住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-20 18:16:54
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 20545 匿名さん

    >>20543 匿名さん
    「集」と「落」を続けて書くと変換されると聞きました。

  2. 20546 匿名

    近所の一人暮らしのじいさんは、昼間でも雨戸を全部しめて、玄関に監視カメラをつけて、監視カメラの画像を見ながら二階で暮らしている。これが正解。

  3. 20547 匿名さん

    >>20546 匿名さん
    家の中で死んでも、発見までに時間がかかる。

  4. 20548 匿名さん

    隠遁生活したいなら人里離れた山中
    監視カメラも不要

  5. 20549 匿名さん

    >>20548 匿名さん
    昭和までは大家族で住んで入り口にはニワトリや犬がいたから地方の一軒家は泥棒少なかった。今は外国人等も増えてきたし、大きい家に高齢者1人で住んでいるから強盗が増えてきたんじゃないかな?

  6. 20550 匿名さん

    現在はそこそこの預金があっても自宅に多額の現金をおいてるような家は少ないだろう。
    最近の強盗はキャッシュカードを奪い暗証番号を聞き出すのだろうか?
    うちはここ10年以上銀行窓口に行ったことがないし預金先もネット銀行や遠隔地の地銀ばかり。

  7. 20551 匿名

    外国の強盗は、襲って金を持ってないと銃で打つと言われている。今の日本の強盗も、襲って金を持ってないと、殺されてしまうのではないか。だから、捨て金を用意すべきだろう。捨て金だから、私で言うと○○○万円。キャッシュカードも用意しておくべき。(笑)

  8. 20552 匿名さん

    >>20548 匿名さん
    セルフ式の姥捨て山

  9. 20553 匿名さん

    原子力発電所も60才定年が延長された。壊れたら危険な機械を平気で動かす日本。政治的判断が強すぎる。技術的判断が不足。

  10. 20554 匿名さん

    原発関係の技術者は多くいない。MRJ然り、EUより10年遅れの風力技術然り、政府も日本の技術をいまだに信用しているのか?

  11. 20555 匿名さん

    原子力発電所を10年以上も止めていれば、技術者や関連企業は減るし、技術力は下がります。
    技術力の維持向上とセットですよ。

  12. 20556 匿名さん

    >だから、捨て金を用意すべきだろう。
    過去レスでも何故か犯罪手口に詳しい
    自宅に捨て金をおくように誘導するのも何らかの事前作業?

  13. 20557 匿名さん

    >>20556 匿名さん
    ダイニングテーブルに1万円置いといたら物色されずにすんで良かったみたいな話聞きません?
    キャッシュカードにダミーの4桁の数字を書いとくみたいな。
    異常に猜疑心強いと損するよ。

  14. 20558 匿名さん

    ワイドショーなんかで紹介されているような話ですね。
    しかし、わかりやすいところに現金を置いておくと、内部犯行で家庭内不和が起こりそうです。

  15. 20559 匿名さん

    空き巣ならともかく強盗するくらいなら端金では満足しないだろう

  16. 20560 匿名さん

    >>20559 匿名さん
    物色しても短時間で金目の物が出ないリスクもあるよ。

  17. 20561 匿名さん

    空き巣の場合は、部屋を荒らされないメリットはありそうです。
    盗まれたものよりも壊されたり汚されたりしたものの被害の方が大きそうです。

  18. 20562 匿名さん

    日経
    「N分N乗」案導入に課題、少子化対策、財務省が税負担試算。

  19. 20563 匿名さん

    税金操作しか出来ない日本政府。何の能力もなし。

  20. 20564 匿名

    空き巣でも、少しでも多く稼ぎたいから、現金だけでなく、クオカードやノートパソコンまで持って行くらしい。空き巣対策は、部屋の中に、カメラ(ドライブレコーダー的な物でよい)を設置し、更に、玄関などに「ドライブレコーダー録画中」と書いておけば、空き巣は入らない。強盗は関係なく入る。

  21. 20565 匿名さん

    まずは治安の悪い地域に住まないこと

  22. 20566 匿名さん

    商売などをしている家が、売上隠しの為、何千万円もタンス預金しているのだろう。

  23. 20567 匿名さん

    >>20564 匿名さん

    警備会社のステッカーほどのご利益はなさそうです。
    むしろ金目のものがあると宣伝していることになりませんか。

  24. 20568 匿名さん

    20564 匿名さんは犯罪学の巨匠、かの、お通夜空き巣の発信者ですね。 

  25. 20569 匿名さん

    「匿名」氏は >>20551
    >今の日本の強盗も、襲って金を持ってないと、殺されてしまうのではないか。だから、捨て金を用意すべきだろう。捨て金だから、私で言うと○○○万円。キャッシュカードも用意しておくべき。(笑)

    と投稿していて怪しさ満載

  26. 20570 匿名さん

    >>20569 匿名さん
    このスレでも資産運用や投資勧めるコメントもあるからね。ただテレビコマーシャルやYouTube広告なども似たようなもの。

  27. 20571 匿名さん

    定年後も老後資金を確保しないといけない人生をおくらないように現役の時からしっかり自助しておきましょう。

  28. 20572 匿名さん

    お騒がせ中の強盗は事前資料で強盗先を選んでいるので資産ない人は安心していい。

  29. 20573 匿名さん

    >>20572 匿名さん
    オレオレ詐欺のネットワークの一部がアポ電強盗に変わったなら一部が捕まっても強盗は続く可能性はあるし、不良少年なんかが真似して資産ない家(セキュリティが低い家)に強盗入るかもしれないよ?

  30. 20574 匿名

    火災保険などに、盗難補償も特約でついている場合があり、被害届を根拠に、保険金を請求できる場合があります。

  31. 20575 匿名さん

    老齢厚生年金の受給額は現役時に年収900万の人で月額16万2,000円とのこと。
    年金だけでは定年後の生活を維持できないので年金の不足分を20年以上補填できる金額の老後資金をしっかり確保しておきましょう。

    「ねんきん定期便の年金見込み額は、予想を超える少なさ」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/05b931042109e960ad647dcfcdd3570fab5e...

  32. 20576 匿名さん

    テレ東
    個人情報漏えいの罪認める。

  33. 20577 匿名さん

    >>20576 匿名さん
    不良役人がですよね。テレ東から漏れたように見えてしまいます。
    こんな役人は、市中引き回しの上貼り付けすべき。

  34. 20578 匿名

    >>20575 匿名さん
    これは、報酬比例分であり、プラス基礎年金分月額6万5000円が加算されます。現役時の平均年収が900万円の人は、合計支給額は月額22万7000円くらいでしょう。

  35. 20579 匿名さん

    アベノミクスを継承して新しい資本主義とは驚き、様子見、静観、検討中、注視、サラリーマン政治家岸田の常套句。

  36. 20580 匿名さん

    あっという間にガス代や電気代が倍にも3倍にもなってインフレ予想が思ったよりも早く出てしまった
    外食やスーパーの物価高はまだ工夫のしようがあるが光熱費は逃げようがないので一番痛い
    もう悪い未来予想はしない方がいい
    それに合わせて既成事実のように政府が図に乗ってくる

  37. 20581 匿名さん

    法律は国会で審議して通らないと成立しないのに
    まるでもう決定かのように発表し印象操作する
    それが政府のやり方

  38. 20582 匿名さん

    民主主義の皮を被って丁寧な言葉を使っているが実際は数の力でやりたい放題
    それを合法的に止められない国民
    独裁国家に近い

  39. 20583 匿名さん

    岸田の頭脳では、日本を立て直すことは出来ない。今日、GDP倍増計画を答弁したが頭のどこから出てきたのか、政策は口先からしか出てこない。日本のサラリーマンは当節の総理大臣をマネする傾向があるので、安倍に引き続き口先サラリーマンの繁殖が続く。

  40. 20584 匿名

    「玉子」や「もやし」まで値上げしだしたから、値上げの歯止めは効かないね。飲食店などは、悪びれることなく値上げすると思う。

  41. 20585 匿名さん

    年金も給付額を上げないといけない

  42. 20586 匿名さん

    NHK
    ソースネクスト12万人超の顧客の個人情報漏えいの恐れ。
    ...............クレジットカード番号やセキュリティコード...............。

  43. 20587 マンション検討中さん

    子どもの頃外食は特別だったがその時代に戻るのかもな
    一年中夏も冬も旬関係なく野菜や果物食べることが当たり前になってたのは贅沢そのもの
    寒い冬に暖かい部屋でアイスだのは諦めよう

  44. 20588 匿名さん

    それ間違ってる

  45. 20589 匿名

    貿易収支が1ヶ月で三兆円のマイナス。この調子だと、あと、70年ほどで、日本国内の流動資産はなくなる。そうなる前に、海外依存の食料や資源は食べない使わない努力をすべき。グレープフルーツや蟹やシャケや数の子は、食べなくても死なない。不要不急の車の使用は禁止。ガソリンは配給制にする。夜11時から朝5時までは、テレビラジオは放送中止。(笑)

  46. 20590 マンション検討中さん

    最近郵便が届くの遅くなった気がしてたが思えば翌日だの翌々日だの届くのが凄いって感じてたんだよな昔は
    宅配もしかり再配達何度やっても無料なんてそもそも贅沢なんだよ
    アーカイブやサブスクでもう一生鑑賞しきれないエンタメもあるし図書館は無料だし
    美食三昧して医者通いだの本末転倒

  47. 20591 匿名さん

    >>20581 匿名さん
    野盗とマスコミの責任では。

  48. 20592 匿名さん

    AI が発達すると職業がなくなる話は前々からしていたが
    その第一弾がchatGPT
    あっという間に物価が上がってきたように今この世界は連動して変化のスピードがすごく早い
    これから人間がどう働くのか
    変えられるのもあっというまだろう

  49. 20593 匿名さん

    インフレ程度でジタバタしない老後資金があれば定年後も怖くない。

  50. 20594 匿名さん

    デジタルコンテンツを一人が見るのも100億人が見るのも手間は一緒
    そういう意味でデジタル関係は無限に無料になると思う

    有限の資源と人間しかできないことは高くなる

  51. 20595 匿名

    宅配便の料金は、宅配ボックスがある(留守の場合に置き配が可能)かどうかで料金を変えるようになるのではないかな。

  52. 20596 匿名さん

    2、3年前ならスマホばっかり見てる若者をバカにしてたが今は誰もがスマホを見てる
    病院の予約もスマホでして
    あと何人待ちか見れるのでちょうどいい時間に行って待つ時間もほとんどなし

    何かとスマホを操作できないと損をする様になってしまった

  53. 20597 匿名さん

    >>20595 匿名さん
    その判定にコストがかかりすぎる
    宅配ボックス設置だけど空きが無い場合は?

  54. 20598 匿名さん

    >>20596 匿名さん
    今、銀行とかが高齢者に自社のアプリ勧めていますよね。あれ投資信託売りたいのでしょうね。

  55. 20599 匿名

    アマゾンやZOZOTOWNなどの大口発注者が主対象。まず、宅配業者が、宅配便の料金を一般の分も含めて全体に100円ほど値上げ。その上で、大口発注者が、宅配ボックスなどで置き配が可能な配送先をデータ化する。あとは、大口発注者と宅配業者との間で、置き配可能かどうかで料金を変える(置き配可能な場合は配送料金100円値引きなど)契約をする。一般の配送先の料金は値引きなし。これで、めんどくさい配送先の場合だけ料金が上がる。大口発注者も宅配業者もWin-Win。上がった宅配料金は商品に上乗せ。

  56. 20600 匿名さん

    大口発注者が配送先が置き配可能かをどうやって知るのでしょう。

  57. 20601 匿名さん

    確か近日中に各社宅配料金が値上げになるはず。

  58. 20602 匿名

    商品を買った人の注文欄に、置き配可とか、宅配ボックス利用可の項目を増やすだけ。場合によっては、置き配や宅配ボックスが可能な人が買った場合の、商品の料金を下げてもよい。戸建ての人も、宅配ボックスを設置する人が増えてくる。盗難防止が課題。

  59. 20603 匿名さん

    在宅してちゃんと受け取ったのに、割引が無いのはおかしい。
    と、逆に顧客不満足につながる。

  60. 20604 匿名さん

    玄関に置き配してもらってますが
    そこを防犯カメラで常時録画してるのでかなり抑止効果あり
    届いてないトラブルの防止にもなります

  61. 20605 匿名さん

    ちゃんと家に居たのに、宅配ロッカーに荷物が届いているとインタフォンがのたまった時は、
    腹立たしい。

  62. 20606 匿名さん

    経済に左右されない一番の方法は自給自足
    若い世代ほど自給自足が増えてる
    国の歯車となって国や老人を支える気はないらしい
    どんどん田舎に行って社会と縁切ってる
    賢い

  63. 20607 匿名さん

    自給自足は表面だけ
    燃料や電子機器は海外依存

  64. 20608 匿名さん

    >>20599 匿名さん
    もしかして公務員?

  65. 20609 匿名さん

    >>20606 匿名さん
    田舎に行くと、いつまでも若者で、老人の奴隷。

  66. 20610 匿名さん

    逆や、老人がワイの奴隷や
    やつらいつも食いもの貢いでくれるからな
    田舎は家と奴隷老人さえおれば余裕よ!
    お、今日もそろそろ奴隷が飯持ってくる時間やな!

  67. 20611 匿名さん

    >>20610 匿名さん
    ジジババくん?

  68. 20612 匿名さん

    >>20610 匿名さん
    星新一のショートショート「猫」を思い出しました。

    https://kotanero.naganoblog.jp/e557793.html
    https://nekoho.com/2018/01/19/13_column/

  69. 20613 匿名さん

    猫:「我々は争うことを好まない」

    猫:「私は今の生活に満足していて特に欲しいものは無い」

    素晴らしい猫のココロ、全世界の政治家をネコにすると平和。人間はすぐ他人に絡む。

  70. 20614 匿名さん

    有る晩、猫を飼っている家に、宇宙人が訪問する。
    ところが応対に出た家の人は宇宙人を観た途端に気絶してしまう。
    そして気絶した人間の代わりに猫が宇宙人の応対をするのである。

    宇宙人:「あそこに倒れている醜い生物は何か」

    猫:「あれは私の奴隷である」

  71. 20615 匿名

    アマゾンの配送の人に話を聞いたことがある。会社の規則で、配送の場合、マンションでも戸建てでも、最初から宅配ボックスに入れることは許されず、まずはインターホンなどで受け取りを確認し、留守だったり置き配を希望されて初めて宅配ボックスに入れることができる。配送の人の本音としては、そういう手続きを省いて最初から宅配ボックスにいれたい。そうすれば、手渡しする時の、余計な会話や気配りをしなくてよい。だから、普通に在宅していて受け取りする人は宅配料金は割引なし。宅配ボックスなどでの受け取りの場合だけ宅配料金は割引あり。今の宅配を仕事とする若い方々は、人とのふれあいがストレスなのです。

  72. 20616 匿名さん

    H3ロケット発射失敗、宇宙人もあきれた。

  73. 20617 匿名さん

    >>今の宅配を仕事とする若い方々は、人とのふれあいがストレスなのです。

    床屋での世間話も少なくなってきた。

  74. 20618 評判気になるさん

    髪がなくて床屋に行くことも少なくなってきた

  75. 20619 匿名さん

    >>20615 匿名さん
    セールの時はそれどころじゃないのでしょう。
    他の宅配便でも、「受け取りのサインは書いときますね」「はい」で済ませてます。

  76. 20620 匿名さん

    皆さん最近 Amazon 注文してますか
    到着前日くらいに再度メールで確認が来て
    置き配にしたい人は設定項目をチェックして保存
    玄関前、自転車のカゴとか色々指定できます
    置き配指定なら当日何も言わずにそこに置いてピンポンなし
    その後メールが届き置いた写真をつけている場合や、
    ただ単に届けましたという場合もある

  77. 20621 通りがかりさん

    >>20606: 匿名さん

    それって、1万人に1人か2人の世界では?

  78. 20622 匿名さん

    >>20621 通りがかりさん
    日本の人口を1億とすると、国内にそんな人が1万から2万人いるということになります。
    危なくて田舎に行けませんね。

  79. 20623 匿名

    サイコパスな人は、100人に一人いると言われている。学校の先生にも、警察官にも、医者にも。あなたの隣の住人もサイコパスな人かもしれません。

  80. 20624 匿名さん

    ①国の歯車となって国や老人を支える

    ②どんどん田舎に行って社会と縁切ってる賢い


    ①は、日本人に一番多い、ある意味自分の考えを持っていない人とも言える。評判気になるさんタイプ、満員電車に乗り遅れないタイプ、四角四面八方美人、毒にも薬にもならないひたすら安全タイプ、

    ②は、確率は少ないが潜在的能力をどこかに持っている人とも言える。芸術家タイプ、天才的科学者タイプ、天地創造タイプ、危険人物タイプ、毒を以て毒を制すタイプ、




  81. 20625 匿名

    今の時代は、宅配便を、受取に出てきて、「ご苦労様」とか言いながら、受け取るのがありがたい人ではないのです。マンションでも戸建てでも、宅配ボックスがあり、最初から、そこに配達できるように依頼してくれる人が良い受取人。または、PUDOとかの宅配ステーションを指定して受取る人が良い受取人。配達人は、ふれあいを求めていません。効率です。

  82. 20626 匿名さん

    >>20625: 匿名

    効率的だと思っていたことが、長続きしないアンバランスなものだとわかってきたが今の時代。省略と効率的とはちがうもの。

  83. 20627 匿名さん

    >>20624 匿名さん
    仮にですが、②が増えた場合は、技能実習生に変わって農業の安価な労働力になるでしょうね。

  84. 20628 匿名さん

    チャットGPTに医者の試験をさせたところ合格した
    だったら話を聞いて処方箋を出す診察はAIでもできるし平均的な回答をくれるのでヤブ医者より安心かもしれない

  85. 20629 匿名さん

    今に人口知能が『うるさい、そのぐらい自分で考えろ、ボケ』と言うようになるかも。

  86. 20630 匿名さん

    信頼できる文章ででたらめを言うようです。

  87. 20631 匿名さん

    >>20628 匿名さん
    医療過誤の訴えは誰を相手にすればいい?

  88. 20632 匿名さん

    >チャットGPTに医者の試験をさせたところ合格した
    米国の話なら医師の指導でトレーニング可能な最低レベルで医師レベルではない

  89. 20633 検討板ユーザーさん

    >>20631 匿名さん
    今まではネット検索で素人が勝手に判断して自己治療していたものが

    AI が代わりにもっと膨大な情報から検索して判断してくれる
    現状今までどうり自己責任で薬も薬局で買える範囲ですが
    これからの進化によっては医師が処方する薬も出せるように国が許可するかも

  90. 20634 匿名さん

    AIは最新論文まで目を通してるので
    下手な勉強不足の医師より知識は豊富
    医師も利用するだろう

  91. 20635 匿名

    AI医者は、年寄りを尊重するとかなさそう。事故などで大量の怪我人がでた場合、冷たく、トリアージされて、高齢者の治療が最後になりそう。

  92. 20636 匿名さん

    AI診療希望者は保険診療の自己負担率を上げてデータや機器のメンテ費を負担するようにすればいい

  93. 20637 匿名さん

    「定年ビンボー」が怖くないですか?をChatGTPに聞いてみました。

    「定年ビンボー」とは、定年後に生活が困窮することを指す言葉です。これに対して不安を抱く人は多いかもしれません。定年後の収入が減少し、医療費や介護費が必要になるなど、様々な負担が増えるためです。

    しかし、定年後に生活が困窮することを避けるためには、事前の準備が重要です。以下は、定年後に備えるためのいくつかの対策です。

    1.貯蓄を増やす
    ・定年後の生活費を見積もり、その額に応じた貯蓄をすることが重要です。
    ・定期的に収支を確認し、無駄な支出を減らすことも必要です。
    2.健康管理を徹底する
    ・健康でいることが、医療費を抑えるために重要です。
    ・定期的な健康診断を受け、運動やバランスのとれた食生活を心がけることが大切です。
    3.副業や仕事を続ける
    ・定年後も仕事を続けることで、収入を確保することができます。
    ・副業を始めることで、定年後の生活費の足しにすることもできます。

    以上のような対策を実践することで、「定年ビンボー」を回避することができます。また、金融機関や専門家のアドバイスを受けることも、定年後の生活を安定させるために役立ちます。

  94. 20638 匿名さん

    よってローン組んでまでマンション買うなってことね

  95. 20639 匿名さん

    >「定年ビンボー」が怖くないですか?をChatGTPに聞いてみました。

    だれでも考えつくことしか答えないのがAI

  96. 20640 匿名さん

    来年に定年退職しますが、ローンを組んでマンションを買っても良いでしょうか。

    定年退職後に住宅ローンを組むことは可能ですが、いくつかの注意点があります。
    ―――
    まず、住宅ローンは返済期間が長いため、返済能力を考慮する必要があります。定年退職後は収入が減少するため、返済能力に影響が出る可能性があります。そのため、返済能力を見極めることが重要です。

    また、住宅ローンを組む際には、借入額や金利、返済期間、返済方法などを慎重に検討する必要があります。金利が高い場合や、返済期間が長すぎる場合は、返済負担が大きくなる可能性があるため、将来的なライフプランを考慮し、適切な条件でローンを組むことが重要です。

    さらに、定年退職後は、病気やケガなどの予期せぬ出費が増える可能性があるため、それらのリスクにも対応できる余裕を持ったプランニングが必要です。

    以上のことを踏まえ、定年退職後に住宅ローンを組むことが適切かどうか、またどのような条件でローンを組むかについては、金融機関や専門家に相談することをおすすめします。

  97. 20641 匿名

    このスレッドをちゃんと見ている人は、何人くらいかな?たぶん50人は越えないと思う。このスレッドを使って利益誘導しても意味がない。足腰鍛えるためうさぎ跳するようなもの。

  98. 20642 匿名さん

    以前は Wikipedia のコピペで論文を書いたりしたのは問題になりましたがこれからは AI のコピペですねw

  99. 20643 匿名さん

    しかし AI もネットに溢れる書き込まれたものから選別していくので結局はネットに溢れている正しそうな答えを選んでくるだけ
    どこかのファイナンシャルプランナー数十人の答えを平均化してるだけかもしれない
    その情報が何が正しくて正しくないのか論理的に矛盾があるのかないのかいろんな方法で選別判断してるだろうがそれ以上は新しいアイデアを教えてくれない
    そうなれば当然業者や自分の利益の誘導するために書き込みが多い情報がメインになってしまうのは仕方ない

  100. 20644 匿名さん

    長期住宅ローンをダラダラ返済せずに、ローン控除期間が過ぎたらさっさと完済して自己資金を増やすことに専念
    ローン返済の原資を運用なんかにまわさない
    住宅ローンカテにあるこのスレの答え

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸