住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-20 18:16:54
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 19657 匿名さん

    バブル時代を経済が最高に活発だったと見ることが多いが、あれは余剰金や融資の行き場がなくなり土地に向かい異常に値上がりし続けて超異常価格になり、その頃住宅を購入しようとしていた中間層があきらめてその頭金貯金でポルシェやベンツなど高級車を買ったこともひとつの原因。今後は人口減少で住宅価格は下がるので、購入予定者は土地家屋を見る目を養い不動産屋に騙されない事が大きく人生の分岐点になる。

  2. 19658 匿名さん

    >>19657 匿名さん
    ポルシェよりはBMW3やベンツCが多かったね。ベンツのLも多かったけど一般人というよりは地上げ屋や***が乗るイメージ、あの頃はまだ外車≒***という時代だった。

  3. 19659 匿名さん

    >>19657 匿名さん
    バブル時代より1960年代のほうが最高に活発だったのでは?

  4. 19660 匿名さん

    1960年代に社会人だった人はさすがにここには居られないでしょう。
    その頃を時代設定にした小説なんかでは、戦争の影響がまだまだあったようで、空襲のフラッシュバックを起こしている記述を見たような気がします。
    まあ、戦前は欧米型雇用だったという話と同じレベルですが。

  5. 19661 マンション検討中さん

    70年80年あたりは成長しか見えてなかったんでないかな。中間層が厚くてそれなりに満足してたよ。上にも行けないが下に落ちる事もあまり心配してなかった。SNSが発達してなかった事も要因だろうがある程度の生活安定してるから精神的にゆとりがでて遊びからアイデアも生まれる。
    あの頃油断しなきゃなぁ、、、
    年金積立でハコモノ馬鹿みたいに作ったり高齢者医療費無料にして入院をリゾート化したり外交下手で金ばかり出させられたあげく見下されたり。酷い政策。
    今の40代後半から50代前半はわりくって損したな。

  6. 19662 匿名さん

    1960年代前半は小学生、後半は中学生。道端に捨ててあるコカコーラの瓶をお菓子屋に持って行くと5円で買い取ってくれました。数本分でコロッケ屋のコロッケやゲソが5円でしたので友達みんなで食べれました。車はパブリカ、カローラ、コロナ、日産はサニー、ブルーバード。その後コロナがコロナマーク2になった時、日本も贅沢になったと感じました。懐かしい。

  7. 19663 匿名

    今の厚生年金を、単身世帯で考えると、現役時の平均年収の43.5%の支給。標準的な年収で換算すると、年金額は190万円くらい。ちょっと我慢しなければいけない支給額です。25年後は170万円くらい。蓄えが必要です。

  8. 19664 匿名さん

    60年代は何も考えないでも多くの人が右肩上がりの経済利益を享受できた時代。
    当時子供だったが日々確実に生活が豊かになっていった実感がある。
    インフレは年率4~7%だったが給料はそれを上回ってあがった。
    自分の親は、購入時点としては高額な借金をして東京区部の土地を買って家を建てたが、15年後には1回のボーナス程度の額で完済できた。
    繰上げ返済が簡単だった昭和の残渣のような長期返済ローンがまだ残っているので利用は慎重に。

  9. 19665 匿名

    65歳以上が金融資産を合計して1200兆円を持っている。平均して一人3000万円以上持っている。持ってない人は我慢の老後。

  10. 19666 匿名さん

    現役世代も頑張って今の高齢者以上の金融資産確保に努力しないと、インフレの進行や年金減額などで定年ビンボー化のリスクがますます高くなる

  11. 19667 匿名

    日本で作る、フィルターを掃除する機能がついたエアコンとか、ゴミをコンパクトにまとめて捨てやすくする掃除機とか、世界では、欲しがる人いない。日本の電化製品は、一人よがり化しつつある。日本は、二度と昇らない。

  12. 19668 マンション検討中さん

    知られてないだけって事無い?
    ウォシュレットが凄い言われたように日本では当たり前のものが外国いって無くて不便ってのあるんでないかな
    日本人が価値知らない場合も往々にしてある
    羽衣チョークとかさ

  13. 19669 匿名さん

    >>19668 マンション検討中さん
    家庭内に綿埃が少ない国ではニーズが違うんじゃない?
    白物家電などはその土地の気候や環境、生活習慣に根差した製品が多いから受けいられる国は限られると思う。

  14. 19670 匿名さん

    使ったことないからなんとも言えないが、広告だけ見ると国産白物家電よりハイアールやサムスンLGの方がカッコよく見える。

  15. 19671 匿名さん

    先日ハイアール(Haier 中国)の洗濯機を買いましたが、シンプルで作動音も静か実用で充分でした。毎日洗濯物をいれて2操作だけです。10万前後の日本メーカー製は操作ボタンが多いものばかりでした。毎日ちがう洗濯をするはずないので余計な機能は不要です。購入したハイアールの洗濯機は6万円しなかったです。容量も8.5㎏で日本製より少し大きかったです。あれでは日本製は買わなくなるでしょう。家電売り場に行って変な見栄っ張りはやめましょう。

  16. 19672 匿名さん

    まだ世界で勝ち組のソニーさんもいい加減でかくて重たいミラーレスカメラや一眼カメラはもうやめたほうがいい
    スマホに取って代わられつつある
    背景がとろけるようなぼかしとかどうでもいい
    それはレンズの問題

  17. 19673 匿名さん

    以前ニュースで病院の最新医療機能点検でわざとランプを切れやすくして交換費用を稼いでたと言う日本のメーカー
    これは会社ぐるみかどうかは不明だがこれは事実

    そのニュースを聞いてはっと思い当たった
    我が家の給湯器は何の異常もないのに通知ハガキが来て連絡すると無料点検に来られた
    それから数か月後エラーが出て故障
    問い合わせるとその部品はもう生産終了で修理できないとのこと
    結局数十万円で買い換えるしかなかった

    エアコンもなんとかコンデンサーの異常で危険なので点検無料にしますとか通知ハガキが来た
    車もオートストップがプログラムミスなので無料で回収しますとか
    やたらそういうことが多い

    もうパナソニックの一件があってから怖くて点検させられなくなった

    一度もメンテナンスでも壊れないものを売ってしまうと買い替えてくれないのでそういう方法で買い替えさせてるのかと言う邪推をしてしまう

  18. 19674 匿名さん

    それが真実なら日本の家電メーカーも地に落ちたもんだ

  19. 19675 匿名さん

    それが真実なら日本の家電メーカーも地に落ちたもんだ

  20. 19676 匿名さん

    精密機器は昔より壊れやすくなった気がする。以前のカシオのGショックはロレックス同様30年間壊れなかったけど、比較的新しく刈った奴は部品がすぐ取れ使い物にならなくなった。その部品だけ手配できないし、これじゃ負けるよ。
    セイコーやシチズンの時計は大丈夫そうだけどw

  21. 19677 匿名さん

    国産の家電品や車も故障やリコールが多いと感じる。
    大手メーカの冷蔵庫は購入後5年で製氷ユニットを交換、翌年には冷媒漏れで冷えが悪くなり修理。
    冷蔵庫など購入後何十年も無故障で使えて、無理やり買い替える理由をつけてじゅうぶん使えるものでも廃棄する製品だった筈。
    車も購入直後からソフトや素材の不具合で変速や制動制御のトラブルが続いた。
    問題が出ても積極的に顧客に連絡して対策するメーカーと、顧客から不具合の申告がないと動かないメーカーと明らかに違いがある。
    製造業の質の低下を認識させられることが多くなった。

  22. 19678 マンション検討中さん

    修繕費が高くなり時間もかかるようになっててそれなら新品買った方がいいってのもある
    それ無しで何日我慢できる?
    家電の部品は5年くらいで製造中止なるし直せる技術者少なくなって人件費が嵩む
    もう消耗品なんだよ
    だから老後は買い替え費用も考えとかないとならない

  23. 19679 匿名さん

    技術力が自慢の日本なら長期間部品交換不要な製品をつくったほうが経済的。

  24. 19680 匿名さん

    >>19676 匿名さん
    国産メーカーはアップルウォッチみたいなものも下手だね。中国韓国にも完敗、安さで勝てないのは仕方ないにしてもネット環境の相性でもダメ。

  25. 19681 匿名

    粗大ゴミの引き取りが有料になって、物が売れなくなった。粗大ゴミの引き取り料金を小売り店が負担すれば物はもっと売れる。

  26. 19682 匿名さん

    お店でよく聞く会話
    (買っても置く場所がないから)
    家が狭いというよりも新しい製品は欲しいがまだ使えるものも置いておきたいと言う理由だろう。
    おまけにそれを引き取って貰うのにお金を要るならもっと抵抗がある

  27. 19683 匿名さん

    庶民はゴミを捨てるのにも有料ゴミ袋節約して満杯になってから捨てる
    国の防衛費は言い値で内訳も言わないどんぶり勘定
    しかもどれだけ効果があるかも分からない
    きっと米の防衛ミサイルを言い値で買わされるんだろうな

  28. 19684 匿名

    ホームセンターによっては、新しい物を買うと、自分で運びこめば、無料で古い物を引き取ってくれるところがある。電子レンジやガスレンジや網戸などを引き取ってもらいました。(引き取った物を販売はしないだろう)

  29. 19685 匿名さん

    >>19681 匿名さん
    >粗大ゴミの引き取り料金を小売り店が負担すれば物はもっと売れる。

    資源と金の無駄遣い
    売り手の乱売戦略にのらないで定年ビンボーを回避しましょう

  30. 19686 マンション検討中さん

    金融機関だけでなく民間も役所も1円合わなくても大問題なのに何故議員様だけ使徒不明で何十万どころか何百万も許されるのか
    設計ミスで給料カットしたところさえあるんだからオリンピックの予算オーバー分なんかは議員で穴埋めすべき

  31. 19687 匿名さん

    買うのはもちろん有料
    捨てるのも有料
    トイレも下水道料金が有料
    そのうち息を吸うと酸素税、吐くと炭素税取られるんじゃないか
    近未来笑い事じゃない

  32. 19688 匿名さん

    不正する側と取り締まる側がズブズブの関係じゃそうなるわな

  33. 19689 匿名

    無駄使いする余裕がある人は、頑張って無駄使いをしましょう。ヤマダ電機などで、下取り価格アップセールやってます。子供や孫に使うのが、一番無駄という話もあります。

  34. 19690 匿名さん

    無料回収業者も古い洗濯機とかテレビは有料
    昔は IC 基板から金が取れるから無料とか言ってなかったっけ

  35. 19691 匿名さん

    >>19689: 匿名

    クルーズ船はカッコ悪い無駄使い、今はボッチキャンプ。金額でしか価値観が分らなくたっら悪趣味オヤジ

  36. 19692 匿名さん

    ところで、クルーズ船って何が悪いの?

  37. 19693 匿名さん

    外国では自宅を売って住宅ローンを返し、クルーズ船で暮らす人が急増中とのこと飲食代含めて1日5600円、早期リタイアした夫婦がそういう風にしているとのこと。それぐらい思い切った人生はいいが、日本人現役オヤジの定年後の退職金での夢は世界とずれはじめている。

  38. 19694 匿名さん

    定年+コロナで夫婦二人で過ごす時間が増えて、
    クルーズ船で、逃げ場のないところで、長時間一緒に過ごして、
    その結果、離婚して… 定年ビンボー一直線

  39. 19695 匿名さん

    定年ビンボンは怖いよね

  40. 19696 口コミ知りたいさん

    >>19693 匿名さん

    繁華街でも毎日同じだと飽きるのに逃げ場のない所で飽きたらメンタルやられる
    船板一枚下は海の底だし
    怖い怖い

  41. 19697 匿名

    カッコ悪いとか、他人の目を気にしているのは***。自分が楽しいことをやればよい。

  42. 19698 匿名さん

    今までデフレでこれくらいあればこれくらいの生活が何年何十年できるという計算が
    この物価の動きでできなくなってきた
    計算でギリギリの人はもちろん
    余裕の人も設定を多めに変更しないと安心できない

  43. 19699 匿名さん

    定年後に職もないのにお金は増やせないから予定以上の物価高になれば
    同じ生活はできない
    今までお金に頼って解決していたことを別の方法で乗り越えるしかない
    自分で工夫する力を鍛える
    そこで成長する人間と落ちていく人間に分かれる
    落ちていく人間はギャンブルや違法行為に走る
    成長する人間は自分の頭と体を使う
    必要は発明の母

  44. 19700 匿名さん

    >>19684 匿名さん
    某カメラ店でニュースになっていましたね。

  45. 19701 匿名さん

    大量生産して大量消費して大量廃棄する時代は終わった。これからの時代は、売れきれゴメン、入荷待ち、ゼロ廃棄、の時代。

  46. 19702 匿名さん

    >>19689 匿名さん
    >子供や孫に使うのが、一番無駄という話もあります。

    子供や孫の出来次第
    自分は子供に使って正解だったと思う
    むやみに散在するのがいちばん無駄

  47. 19703 匿名さん

    子供において、コスパ的な打算話しが出てくるとは今年一番の驚き、無念残念

  48. 19704 匿名さん

    >>19703 匿名さん
    >子供において、コスパ的な打算話しが出てくるとは今年一番の驚き、無念残念

    子供におけるコスパとか打算話って何?

  49. 19705 匿名さん

    >>子供や孫の出来次第

    子供や孫、本人の希望次第だったらまだ聞きやすいですね。


  50. 19706 匿名

    子供や孫に使うというのが、教育費用ならまだ理解できる。住宅費用・結婚費用や目的の定まっていない贈与、単なる財産の継承であればやめて、他に使いたい道があればそちらに使ったほうがよいのではないかという個人的な意見。

  51. 19707 マンション検討中さん

    成人まで面倒みたら十分
    あとは自分に金を使う
    そのかわり子どもの世話にもならない

  52. 19708 匿名

    小金を持つと、とっくに成人した子供に金や不動産を残すとか、贈与するとか考える人がいる。また、成人した子供が、何か事業をすると言ってきたら資本を渡す。うまくいく可能性も低いのに。何かの資格を取るという理由で金の無心に来るから渡す。里帰り出産に帰ってきた娘の病院の費用を出す。高齢者は、まず、自分のやりたいことを見つけてそれに金を使おう。

  53. 19709 匿名さん

    政治家は税金がもう少しあれば問題が解決すると考える、結局、増税は組織の経費に食われ、永遠にそれの繰り返しになり問題はいつになっても解決しない。税金という麻薬。民間でお金持ちになる人はお世話になった人達に自分のお金を還元しながら進む。これが活力の源泉。




  54. 19710 匿名さん

    子や孫に援助するのが嬉しいなら、それでよいのではないでしょうか。
    亡くなってからは認知できないので、それにくらべれば満足感は高いでしょう。
    もちろん、後悔する可能性はありますね。

    生前贈与の促進とともに課税も強化されるようなので注意がいるようです。
    どこまで調査されるのかは、素人なので、わかりませんが。
    https://souzoku.asahi.com/article/13714404

  55. 19711 匿名

    自分の老後生活の、足を引っ張りそうな子供や自分の兄弟とは、縁を切ったほうがよいと、評論家などは言っています。子供に500万円使うよりは、ヘルパーに500万円(介護保険利用だと4000時間くらい)使うほうが、よほどよく世話をしてくれる。

  56. 19712 マンション検討中さん

    介護は子どもや嫁、家族にさせてはダメだよ遺恨になる
    プロに任せたほうが割り切れて頼みやすいし限界わかって諦められる
    情だの何だの的外れな事言い出す外野は気にするな
    共倒れになったらそれこそ子どもにも孫にも恨まれる

  57. 19713 匿名さん

    >>19711 匿名さん
    子供の教育などに金を使うのは、裏に老後の介護をさせようというさもしい考えがあるのか?
    老後の介護費用は全て親が準備して子供の世話にならないことを前提に、子や孫に金を使うのが普通の親。

  58. 19714 匿名さん

    そうそう、子供は公立高卒で金かけずに、マンション買ってくれってね。

  59. 19715 マンション検討中さん

    高卒で税務署の国家公務員なるとお得だぞ

  60. 19716 匿名

    親が、子供に金をかける理由として、さもしい考えがある場合が多い。人間の心理として、見返りを期待しない金の贈与は、持ち金の1%以下。(エビデンスなし)

  61. 19717 匿名さん

    >>19715 マンション検討中さん
    税理士にもなれるしね。
    採用が少ない年にぶつかったりしてどこにも行けなかったら高卒無職になってリスクは高いが。大手企業の工員さんになるのと一緒でリスキーすぎる。

  62. 19718 匿名さん

    自然と子供を作りたい気持ちで出来た場合、かけたお金の見返りは反抗期までのに見せてくれた可愛さと一緒にいた楽しい生活で十分お釣りがくる
    他でそれくらいお金をかけてもそんな楽しい生活は味わうことはできない
    お釣りが来なかった親様はご愁傷様

    大人になれば対等な関係
    お互い忠告は出来ても思うようにはならないしさせる権利も無い

  63. 19719 匿名さん

    教育にさほど金をかけなくても、子供が医師免許を取ってしっかりと稼いでる。
    医師のバイトの時給を知ったらサラリーマンの給料がバカバカしくなるが、老後は介護施設の費用など子供の世話にならないために相応の額を確保してる。

  64. 19720 匿名さん

    幸か不幸か顔かたち身長だけでなくIQ や性格も子供に遺伝する
    学者によると教育の影響は10%くらいとか
    どんな友達を作るのかもほぼ決まる

  65. 19721 匿名さん

    諦めるのは早い。
    親を超えていく子供も多い。
    友達は学校の環境によるから相変わらず私立の人気が高い。
    鳶が鷹を産むこともあるから、子供が小さい時から教育費をケチらない方がいい。

  66. 19722 匿名さん

    今の公立小中学校は親の世代より環境が悪くなってると思う

  67. 19723 匿名さん

    時代変化で環境や価値観は変わりますが、今後将来、戦争がなければほかの事はなんとかなるでしょう。


  68. 19724 マンション掲示板さん

    >>19722 匿名さん
    給食は美味しいし体罰無くなったしエアコンあるしそう悪くはない
    地方と都会でも違うし自治体に金があるかどうかで変わる
    義務教育といっても全国一律ではなく格差がある
    調べて引っ越す親がでてくるわけだ

  69. 19725 匿名さん

    >>19723 匿名さん
    きな臭くなってるけどね
    ウクライナ台湾北朝鮮どう関わってくるか
    平和ボケ日本なんて赤子の手でしょうから
    あとは地震他天災ですかね

  70. 19726 匿名さん

    >>19721 匿名さん
    教育と努力でそれなりのレベルには行くかもしれないが
    90%才能も遺伝する。
    この子には才能がないと判断した時点で別の選択をすべき
    無理に期待をかけて重荷を背負わせられる子供も迷惑
    かけた教育費も時間も無駄
    その時間とカネで他の道を探る方が親にも子供にとってもいい
    中高年なって自分には才能がなかったんだと気がついた頃には遅い
    逆に恨まれるかも
    まあ人生には無駄はないだろうけど
    遠回りにはなる



  71. 19727 匿名さん

    業者は子供の教育費より住宅費をっていうよね

  72. 19728 匿名さん

    >>19726 匿名さん
    >この子には才能がないと判断した時点で別の選択をすべき

    才能がない親は自分を基準にして早計に誤った判断をするのがオチ
    子供の能力は大学生や社会人になってからでも思わぬ方向に開花する事がある
    多様な選択肢を選べる環境を提供するのが親の務め

  73. 19729 マンション検討中さん

    好きこそものの上手なれ
    才能あってもやりたくなかったら努力家の凡才に負ける
    何に興味がありどのくらいやれそうかはやってみなきゃわからないし早いうちに選択肢や機会を与えるのは大事
    様々やってモノにはならなかったが俳優になって肥やしになった人もいる
    親は全くやったことないのにその道で開花する子もいる
    羽生も藤井も北野も広瀬も親の七光りでは無いしな

  74. 19730 匿名

    究極の選択。自分の老後資金をほぼそっくり、子供から、孫の教育費用(音楽関係の留学費用)に出してくれと頼まれた。出せば自分の老後は厳しい。1 出す2 出さない

  75. 19731 匿名さん

    老後資金という現実 、『音楽関係の留学費用』という抽象的なもの、後者はもう少し再確認必要。

  76. 19732 マンション検討中さん

    老後の面倒見る事と引き換えにしなきゃダメ
    搾り取ったあげく放り出す奴もいる

  77. 19733 匿名さん

    >>19730 匿名さん
    先ずは孫の親が金を出すべき
    出せないなら留学させる必要なし
    高齢者が孫の教育資金を支援するなら終末期に残った老後資金を分配すればいい

  78. 19734 匿名さん

    >>19729 マンション検討中さん
    その通りです。
    自分の子供は高校受験してもfラン私立高しか入れず、大学も偏差値50台のところで入学後は校内の雰囲気になじめず試験を受けて3年で別の国立大に転学。
    卒業後は地方公務員として勤務しながら各地の国立大医学部を数年間受験し学士編入後に医師になった。
    親として何度か諦めるようにアドバイスをしたが、いまは自分の不明を恥じるばかり。

  79. 19735 匿名

    親としては、子供や孫に使いたい気持ちはわかるが、余裕資金がある場合につぎ込もう。夫婦で1億円、単身で7000万円を確保し、それ以上ある場合だけ。それ以下しかない場合は見殺し。

  80. 19736 匿名さん

    金額は人さまざま。
    自分の身の丈で老後に使えきれない金があれば子や孫に使えばいい。

  81. 19737 匿名

    >>19732 マンション検討中さん
    「老後の面倒をみる」というのは、介護のことですか?介護は、身内にやらせてはいけないのではなかったでしょうか?

  82. 19738 匿名さん

    身内に介護させちゃだめ
    夫婦でも子供でも時間を犠牲にさせることになる
    自分で終活ができるうちに介護施設に移るのがいちばんいい

  83. 19739 口コミ知りたいさん

    >>19737 匿名さん
    金銭的面倒ですよ
    老後暮らせなくなる程のお金出したら自分の親がどうなるか?
    それを考えているのか?

  84. 19740 マンション検討中さん

    >>19720 匿名さん
    兄弟での違いは??

  85. 19741 匿名さん

    >>19726 匿名さん
    早々に子供の将来に見切りをつけて教育費を使わないのは子育てを諦めた親ぐらい。
    子供にやる気さえあれば、親は出来る限り物心の援助をするはずだが。。

  86. 19742 匿名

    同僚に、子供(26歳)が公認会計士になりたいと言って、働かずに、受験専門の学校に行っているという者がいる。同僚は、学費などを全額援助している。何回か不合格になっているようだが、親はやめろとは言わない。言えない。まだ、老後の資金は2000万円くらいはあるようだが、完全に、受験をやめるタイミングを失ったようだ。子供と言える年齢は、23~24までくらいではないか?

  87. 19743 匿名さん

    従来の保険証受診料6円値上げ、自転車ヘルメット着用義務、区長の池袋西武1階のヨドバシカメラ出店反対、など最近のお役所がすることはくだらないことがばかり、お役所組織というのは何かやっていないと存在意義がないのでくだらないことを仕事にする。ベーシックインカム募集は公務員から始めるのが妥当。

  88. 19744 eマンションさん

    >>19743 匿名さん
    決めてるのは議員様だから投票吟味してね

  89. 19745 匿名さん

    >>19744: eマンションさん

    お役所に余剰人員が多いので、議員もそういう余剰人員を遊ばせないことが優先になりくだらない考えになる悪循環ですね。よく合併した企業で多数の赤字社員が発生した場合、利益はなくても人件費とプラスマイナスゼロの仕事を創るのと同じです。

  90. 19746 名無しさん

    >>19745 匿名さん
    地方は余剰人員雇う金がそもそもないから非正規増やしてやっと回してるよ
    下々の暮らししらない議員様のせいで馬鹿馬鹿しい法律ばかりあっという間にできあがる

  91. 19747 匿名さん

    >>19744: eマンションさん

    お役所の公務員も投票で選びたいです。

  92. 19748 匿名さん

    投資を薦めて損して自己破産一家離散しても自己責任
    だったら自転車のヘルメットも自己責任でいい
    国や役所が細かいことまで口出しすると規格外の天才は出てこない
    一旦レールを外れると才能があっても再浮上できないのが日本
    だからお上のルールをきちっと守る御用学者やガチガチ頭の公務員しか残らないようになった
    規格外の隠れた天才を活かせないのは国家的にも大きい損失

  93. 19749 匿名さん

    >>19742 匿名さん
    26歳にもなったら仕事しながらでも資格を取れるはず。
    高校生や大学生でも合格する試験に、親ががかりなのに繰り返し合格しないのは不適なのかもしれない。
    弁護士と同様に公認会計士も過剰気味だから登録後も競争が激しく、一部を除けば収入も含め決して割がいい職業ではない。

  94. 19750 匿名さん

    昭和末期の話ですが、成人式で中学の同級生と近況を聞くと、
    大学浪人中とのこと。こんなところに来ている場合じゃないだろうと言うと、
    今年は通らないと思うので、受験しない、来年がターゲットとのことでした。
    わけわからんと思ったのを思い出しました。
    その後、あっていないけれど、ご両親ともども元気なら良いのですが。

  95. 19751 匿名さん

    >同僚に、子供(26歳)が公認会計士になりたいと言って、働かずに、受験専門の学校に行っているという者がいる。

    ニートの言い訳を真に受けて支援するような親が悪い
    もはや他にまともな就職口もないだろう

  96. 19752 匿名

    公認会計士の合否は、どうなったかわからない。「子供の教育に支援を惜しむな」とかいう立派な意見もあったが、やっぱり成人した子供に金を使うくらいなら、自分が浪費したほうがまし。

  97. 19753 匿名さん

    自分のために浪費するのと他人のためにお金を使って感謝されるのとどちらの幸福度が高いのか場合によるだろうが
    後者の方が長く続くという研究結果も出ている
    子供に使っても当たり前だと思うようなら使わない方がいいだろう
    いつでもいざとなれば親に頼れるという甘えが出ていつまでたっても自立できない

  98. 19754 匿名さん

    >>19752 匿名さん
    「子供の教育に支援を惜しむな」といってもせいぜい大学入学の18から20歳まで。
    それ以降は自立して自らの進路を選べばいい。
    26歳のニートを支援するような親も親。

  99. 19755 匿名

    だいぶ前に、私がクルーズ船に使うみたいなことを書いた時に、「クルーズ船は無駄使い。子供や孫に使う」と主張した方がいました。あの方の子供は、20歳以下なのか?(孫がいるのに。)それとも、あの方は、子供が何歳になっても子供に使うという考えなのか?人それぞれだから何に使おうとその人の勝手であり、他人のやることにとやかく言わないというのが結論だと思う。他人の資産運用とかも、とやかく言わない。定年後に住宅ローンをわざと残して、何年間も払っていても、とやかく言わない。

  100. 19756 匿名さん

    >>私がクルーズ船に使うみたいなことを書いた時に

    実際に使ってじゃゃないんですか?

  101. 19757 匿名さん

    自分に使って無駄遣いと思うほど虚しいものはない
    本当に楽しいなら無駄遣いとは思わない
    他に使うものが見つからないから無駄遣いするしかない

  102. 19758 匿名さん

    食欲に任せて食べ放題して後で後悔するみたいな
    後で苦しくなって健康にも悪い笑

  103. 19759 匿名さん

    >>19755 匿名さん
    人の口に戸は立てられない
    特に今の時代は発信できるんだから
    主張はちゃんとしてそれでも聞かないならスルーする力

  104. 19760 匿名

    「1億円あっても、不安でクルーズ船にも乗れない」的なことを書いたら、「クルーズ船は無駄使い。子供や孫に使う。」と書かれました。クルーズ船は、お金を散財する例として書いただけで、船にはよい印象がなく乗る気はない。(フェラーリ買うでも、別荘買うでもよかった。)

  105. 19761 匿名さん

    >>19760 匿名さん
    クルーズ船コスパいいし、フェラーリは転売出来るし悪くない。

  106. 19762 匿名さん

    時々ここには斜め読みして脊髄反射で
    反応してくる輩がおられるのでそれは無視でよろしいかと
    ただストレス解消したいだけ

    以前書き込みがおかしいと指摘したら形勢不利と見たか
    いつのまにかこちらが言ったことになって面食らった

  107. 19763 匿名さん

    単純計算して全く収入がなく年4、500万使って全く運用できないなら
    20数年しか持たない
    おまけに物価高とくればさらに短い
    1億円あっても不安でしょう
    まあ残り何割かになったところでハッと気が付いて
    レベル落とした生活になるから目いっぱいは使えない
    年金で食べていけるなら残す必要はないでしょうが
    自営業は結局は常にある程度残した状態であの世へ行く

  108. 19764 匿名

    自分が、自分の金を使って、無駄使いというのは、謙遜の気持ちですよ。100%無駄使いなんて、誰も思ってない。

  109. 19765 匿名さん

    結局、無駄遣いをしたという気持ちが少しあるのでしょうね。理屈っぽい。

  110. 19766 匿名さん

    高齢になっても欲深い人は居るんだろうね

  111. 19767 匿名さん

    若い頃に無駄遣いしたことがない人は定年後に箍が外れるのかも

  112. 19768 匿名さん

    いずれ必ず死ぬのに生きていることが無駄遣いです。
    何をやっても無駄遣いなので、楽しんだ方がいい。
    何が楽しいかは、人それぞれ。貯金が楽しいならそれもあり。

  113. 19769 匿名

    お酒を飲むのも、タバコを吸うのも、寿司を食べるのも、無駄使いと少しでも思ったら無駄使い。(笑)

  114. 19770 マンション検討中さん

    自分で寿命決められるならいいのにな
    それこそ終活完璧にするよ

  115. 19771 匿名

    このスレッドでは、聞く力ではなく、スルーする力が必要。

  116. 19772 匿名さん

    ローン組んでくれないと困るの

  117. 19773 匿名さん

    ローンを組んでも定年前に完済すれば良し。
    完済後に定年までの期間で老後資金を確保して、退職金を全て上積みすれば結構な額になるから、そこそこ無駄遣いが可能。

  118. 19774 マンション検討中さん

    定年から年金受給まで何年あるかや人生のイベント考えてライフプランたてることが大事
    気分はボランティアのつもりで単純作業アルバイトも悪くないなと思う

  119. 19775 匿名さん

    肉体は死んでも親族友人と有名なら世間にも記憶は残る
    それも忘れられた時が2度目の死
    アイドルかよほど大きな功績がない限りそんなもんでしょう
    子供が居るなら家訓や遺伝子情報は受け継がれて途切れない限り
    いつか子孫で大き功績を残すかも知れない。
    そうやって人類が永遠に生き延びても無駄と言われればそうかもしれないが

  120. 19776 マンション検討中さん

    自分はリセット症候群なので別に記憶に残らなくても平気だな

  121. 19777 匿名さん

    私は年を取ってからよく思いますが、世間では大きな功績を人生の価値と見る事が一般的ですが、何でもない普通のおばさん、普通のおじさんでもぜんぜん良いのではないかと思いますよ。深いこと言ってしまったかなぁ・・・わかるかなぁ・・・

  122. 19778 匿名さん

    確かに生きてるだけで丸儲けだが
    何千人も看取ってきた終末医療のお医者さんの話によると終末期にはやはりそういったことを考えるらしい。

  123. 19779 マンション検討中さん

    自分史自費出版して配ってた同業者いたが記憶に残りたかったんだろうな
    自分はメモやアルバム、手紙やメール日記類をいつ終活するか決めあぐねているが、、、人それぞれだな

  124. 19780 匿名さん

    子供や孫が自分を超えてくれるだけで満足

  125. 19781 匿名さん

    >>子供や孫が自分を超えてくれるだけで満足

    それが子供や孫にストレスを掛けている。子供や孫は自分とは別人格、応援するだけにしましょう。

  126. 19782 匿名さん

    「子どもの成長が親を超えたとき、親は子どもを理解できなくなる。」のだそうです。

  127. 19783 匿名さん

    「いい子に育った」と思える間は、子供は親を超えていないってこと?

  128. 19784 匿名

    死んだ時に、新聞に載らない人は、世の中的には、何もしなかった人。

  129. 19785 マンション検討中さん

    ごめん新聞もうとってないや

  130. 19786 匿名さん

    新聞に載らなくても、良い人生を送った人はたくさんいます。いつまで経ってもヒエラルキー社会から卒業出来ないのも
    みじめ。

  131. 19787 匿名さん

    >死んだ時に、新聞に載らない人は、世の中的には、何もしなかった人。

    田舎だと普通の人でも新聞に載るらしい

  132. 19788 匿名

    階層の真ん中より下の人は、階層の上の人の富の再分配を受けて、やっと生活してきたということを自覚したほうがよい。自覚したうえで、楽しく生きるとか、よい人生だとか勝手に思えばよい。階層の真ん中より下の人は、自分の払った税金だけでは、子供に義務教育すら受けさせることができないのです。

  133. 19789 マンション比較中さん

    何言ってるんだ?
    明治時代か、江戸時代か、にでも戻れよな。

  134. 19790 匿名さん

    階層の上の人は、義務教育も裏口入学らしい。

  135. 19791 匿名さん

    自分が生きている間に好きなことして満足すればいいじゃん。
    仕事が生き甲斐なんて偽善。 食べるため、余暇を楽しむために我慢して働くのでしょ。
    名声がほしいなんて見栄張りも甚だしい。
    そもそも死んだら関係ない。
    俺の痕跡なんか全て消し去って構わない。墓も不要。保健所か食肉処理センターにでも持って行けばよい。

  136. 19792 匿名さん

    うちの娘はまだ小さいけど、今買っている猫が死んだら剥製にすると言っている。
    俺も死んだら標本(ホルマリン漬け)にされるかもしれない。

  137. 19793 マンション掲示板さん

    >>19788 匿名さん
    それは逆。技術者や労働者がいなければビルのひとつも立たないし機械の修理もできない
    極論を言えば人をうまく使って甘い汁を吸うのに長けてる人間だけが階層の上にいる



  138. 19794 匿名さん

    >>19793 マンション掲示板さん
    >人をうまく使って甘い汁を吸うのに長けてる人間だけが階層の上にいる

    その人の才覚だから認めましょう

  139. 19795 匿名さん

    >>その人の才覚だから認めましょう

    バイデンとゼレンスキーの首脳会談でハッキリわかったのは、2人とも行動力抜群、頭脳明晰なこと。さすが世界的な人物と思いました。『人をうまく使って甘い汁を吸うのに長けてる人間』ではないですね。


    日本は、安倍、森、麻生、二階、だれを見ても『人をうまく使って甘い汁を吸うのに長けてる人間』です。自分達の権威を守るために、日本全体、日本人の成長を止めていますね。国に蓋をかぶせているという感じです。

  140. 19796 匿名さん

    世の中には『人をうまく使って甘い汁を吸うのに長けてる人間』も必要
    多くの勤め人はその恩恵にあずかってる
    不満な人は自分も人をうまく使って甘い汁を吸う能力を身につけたらいい
    嫌なら清貧に甘んじて不満を言わない

  141. 19797 匿名さん

    >>19796: 匿名さん

    私をうまく使ってくれてありがとうって言うことですね。気持ち悪いですよ。

  142. 19798 匿名さん

    『人をうまく使って甘い汁を吸うのに長けてる人間』を非難する声が増えると、どこかの国のように社会主義的な動きにつながるが、結局は人をうまく使って甘い汁を吸うのに長けてる人間に強大な権力が集中するだけ。

  143. 19799 匿名さん

    >>19798: 匿名さん

    『長い物には巻かれろ』『あなた好みの女になりたーい♪♪』ってのも問題多いです。


  144. 19800 匿名さん

    それが嫌なら清貧コース

  145. 19801 匿名さん

    本当に効率よくうまく調整して使ってくれる人ならいいんですけどね
    利権を手にしたら手放したくなくなって利権争いと自分の子や仲良しに継承させることに集中するようになる
    結果何の能力もないのに汁だけ吸ってる人間が増えてしまう

  146. 19802 通りがかりさん

    >>19801 匿名さん
    そんな能力のない人間の言うこと聞いてるからこの国がおかしなことになってきた



  147. 19803 匿名さん

    安倍、森、麻生、二階、黒田、など利権争い人種がいなくならないと日本は成長軌道に戻らない。

  148. 19804 匿名さん

    早く過去の成長神話から脱却しないと貧富の格差に難癖をつける人間が増えそう
    これから少子高齢化が長期間続く日本は成長より経済の縮小均衡に注力しないといけない

  149. 19805 匿名さん

    成長軌道でなく、正常な軌道ですね。成長とは拡大ということでなく中身の質の向上です。

  150. 19806 匿名さん

    国策で増やしてきた移民受け入れを見直す時期
    安価な労働力確保策として拡大してきた業務研修生制度も廃止
    いちばん賃上げが必要なのは日本人の成り手が少ない第一次産業や二次産業の直接労働者

  151. 19807 匿名さん

    国内牛乳減産させといて牛乳輸入してるらしい
    それじゃ自給率下がるに決まってる

  152. 19808 匿名さん

    歳をとると、経験から感動しにくくなるので、脳に刺激を与えるためにも遊ぶべきだということらしい。
    -------------
    老後のためにケチケチしていると、むしろ早死にしてしまう…高齢者こそ浪費に励んだほうがいいワケ

    https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E8%80%81%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%...

  153. 19809 匿名

    国内で育つ乳牛も、エサは外国産がほとんど。もう、日本人は、牛乳を飲む、あるいは乳製品をたくさん食べることはやめたほうがよい。食料は、米と野菜と魚を中心に質素に。乳牛のエサは休耕田を活用して栽培。

  154. 19810 匿名さん

    そんなの関係ない

  155. 19811 匿名さん

    あらゆる自給率が低い国は国際紛争に弱い

  156. 19812 匿名さん

    長生きしている人たちに共通していることは定期的に自分に良いストレスを与えているということらしい。
    何が良いストレスになるのかは難しいがちょっとした運動も最初は億劫だが後が気持ちいいとか。
    旅行も外食も行ったことのないところに行く。がっかりすることもあるだろうがそれも経験。
    冬こそ冷たい水で顔を洗い、外出する。

  157. 19813 匿名

    金に困って原油の代金が払えないスリランカ。食料自給率はどうなっているのか?スリランカは、お札を多数印刷発行してドルを買い、ドルで原油代金を払えばよいのに。日本の30年後はスリランカになる。

  158. 19814 匿名さん

    >>19812 匿名さん
    クルーズ船もよいかも。ここでは評判が悪いですが。

  159. 19815 匿名さん

    結局、クルーズ船ぐらいしか思いつかない人にこそ、良いストレスが必要 笑

  160. 19816 匿名

    ここにも、論破王のひろゆきが登場した。

  161. 19817 匿名さん

    >>19816: 匿名

    ただジジイなんですけどね。

  162. 19818 匿名さん

    ただの嫌味なジジイですね。老人ホームとかで嫌われそうです。

  163. 19819 匿名さん

    >>19818: 匿名さん

    クルーズ船に老人ホームとかで嫌われそうなジジイたくさん乗ってますね。

  164. 19820 匿名さん

    >>19819 匿名さん
    そうなのですか。クルーズ船に乗ってみての実体験ですか。

  165. 19821 匿名さん

    堀江健一氏は今年83歳で小型ヨットで太平洋横断したよ。
    クルーズ船爺さんとはスケールが違うね
    こういう生き方に憧れる

    https://www.kazi-online.com/articles/horie14

  166. 19822 匿名さん

    大型フェリーに一泊でもしてデッキから広大な海の偉大さと夜の海の闇の怖さがわかれば十分
    後はホテルやプールと一緒

  167. 19823 匿名

    戸塚ヨットスクールというのもあった。

  168. 19824 匿名さん

    ヨーロッパだと国距離が近いので、クルーズでというのが成り立つのでしょうが、
    日本は周囲の国に問題があるので、近距離リーズナブルなクルーズが難しく、
    結果として世界一周とかになるので費用も高いというイメージなのかと思います。

  169. 19825 匿名さん

    同じことをしても受動的なのか能動的なのか
    やらされてるのか自分からやってるのか
    同じことをやっててもそこが違えば大違い

  170. 19826 匿名さん

    流行に同調するクルーズ高齢者は受動的

  171. 19827 マンション検討中さん

    クルーズ船は食べたい物や楽しみたい娯楽が特に決まって無い人向けだと思う
    どうでもいいもの味わうよりあっちこっち自由気儘に食べてみたかった珍味やアトラクションや観劇、ライブ、映画 その方が満足度高いよ
    別に毎日映画館通ってもいいしコンサート遠征してもいいしネカフェでゲームやマンガ三昧、図書館で読書三昧
    いくらでも楽しめる
    お取り寄せやウーバーで配達してもらったご馳走食べつつTVや配信サブスクだのペット溺愛だの憧れちゃうけどね

  172. 19828 匿名さん

    >>19827 マンション検討中さん
    だったら便利な都会のマンション暮らしとどう違うのか分からない
    もうどこにも脱出できないという要素がいいのかな笑

  173. 19829 匿名さん

    クルーズ船は、パック旅行の一種と思います。
    好みや用途でフリーの個人旅行と使い分ければよいのではないでしょうか。

  174. 19830 マンション検討中さん

    とにかく簡単に世界一周するには便利で安全とは思うよ

  175. 19831 匿名さん

    旅慣れていない定年後の夫婦で、フリーな個人旅行で」海外は危険すぎる。

  176. 19832 匿名さん

    『クルーズ船』だけでなく『小さな旅』もいい『ぼっちキャンプ』もいい『じゅん散歩』もいい、結局、どれも少し自由を味わいたいの共通。また最近聞かないが昔は『孫と山手線一周』もあった。

  177. 19833 匿名

    クルーズ船は、値段が高い(今はかなり安くなった)から良いのです。高い遊びをやっているという満足感がある。誰も彼もできる遊びをやっているわけではない満足感がある。ゴルフとかも同じ。ステータスが上がった気がする。温泉とかも、高い宿で入るからありがたみがある。成分が同じ温泉に、無料または安く入っても、ありがたみを感じない。

  178. 19834 マンション検討中さん

    軽自動車で日本一周した女性がいたがそういうのも面白そうだ
    ホテルサブスクであっちこっちのホテルに住んでる女性もいたし全国シェアハウスサブスクなんてのもある

  179. 19835 匿名さん

    >>19833: 匿名

    ここは無料の投稿サイトなんですけど 笑

  180. 19836 匿名

    定年貧乏は悲惨ですね、背伸びやめましょう。

  181. 19837 匿名さん

    定年貧乏がそんな金持ちクラブみたいなところでパーティーしても必要なコネも作れないし人脈もできないし何の意味もない。金持ちでも社交的でなければ意味がない

  182. 19838 匿名さん

    所詮西洋文化は合わないんだから無理して合わせようとしたらしんどいだけ

  183. 19839 匿名さん

    ヨットやミニクルーザー(モーターボート)を始めるのも良いよ
    地方のマリーナなら都心の駐車場より係留代は安いし(年間30万~)、ヨットも7.5m(25ft)で30万位からあるから、3,4人寝泊まりできるし外洋も航海可能。船舶に掛かる税金もゼロ、燃料は軽油だから燃費もいい。モーターボートも21ft以上船外機付で数十万からある。釣もできるので年寄が多く楽しんでいるよ。免許も2級なら安く簡単にとれるしレンタルボートも車より安く借りられる。車と違って船体は錆びず壊れないから40年落ちとか皆普通に乗っている。
    http://chukotei.jp/cgi/


    因みに空の話だと、セスナが200万位の中古が出ているからハワイで操縦免許とればパイロットになれる。
    ただし係留代が結構掛かる(コミコミ年500万)
    最近事故が目立つけど、ウルトラライトプレーンなら半径3キロの範囲ながら免許不要でエンジン飛行機で本格的に空を飛べる。これも百万円台で買えるし折り畳んで自宅に格納可能。
    https://tarumae.sakura.ne.jp/kitai/urutora.htm


    私は陸上は大型バイクで次が7台目、海上ではヨットとモーターボートを乗り継ぎ、今度で5艇目。船の中で聞くクラシックとお酒は最高だよ。空は一寸怖いのでパスw
    北海道や沖縄、伊豆七島行きフェリーは何十回と乗ったし、海外(北米や豪州など)でも乗船重ねたけど、あくまで公共の移動手段。自分で操縦するほうが断然楽しいよ。
    長文スマン

  184. 19840 匿名

    定年貧乏にも程度の差があるし、自分は定年貧乏ではないと思っている人もいる。ここで、定年後の身の振り方の最大公約数的なことを決めようとしても無理。もう今さら、他人様の意見を素直に聞く年齢でもない。各自好きなことをやり、できないことは望まない。

  185. 19841 匿名さん

    費用が高いとステータスが上がった気がするのはビンボー症の典型

  186. 19842 匿名

    世の中の多数の人が、物やサービスの価値を、値段が高い=良いで判断している。(時々、テレビで放送している、芸能人が高い物と普通の物を、食べたり触ったり音を聞いたりして高い方を当てようとするが外れる番組を見て感じる)日本人はほとんど貧乏症かな(笑)

  187. 19843 マンション検討中さん

    高い金払って満足してる人は安上がりで満足してる人が実は妬ましいのかもしれない
    本物を知らなくてかわいそうってマウント取りたいのかな

  188. 19844 匿名

    満足感は、メンタルに起因することだから、一概ではないが、収入や資産に応じた高い買い物をしている人は、安い物で満足する人をうらやましいとは思わない。生ビールを飲んでいる人が、発泡酒を飲んでいる人を羨ましく思うはずがない。

  189. 19845 匿名さん

    企業は高級風の演出をして自称富裕層を踊らせる。収入や資産でしか満足できない人種の心理を見抜いている。買い物で発散しているのでしょう。

  190. 19846 マンション検討中さん

    身内が馬鹿高い宝石の指輪買ったり毛皮のコート自慢したりしてたが全く馬鹿馬鹿しかった
    かわいそうだから羨ましそうなふりをしてたよ
    何に満足するかはその人によって違う
    ちな生ビールどころか酒は飲めないから全く何とも感じないが気の毒だと思わなくていいよ

  191. 19847 匿名

    昔は、「いつかはクラウン」といって、ある程度の年齢になるとクラウンを買うことを目標にした。(これは無駄使いだと思う。)今は、プリウスか(笑)。これでは景気はよくならない。無駄となんとなく理解しながら、高い買い物をすることが上昇意欲を沸き立て、世界に響く製品を開発・販売した。今、日本中が、金を使わないかわりに働かないという流れになり、国民全員で不景気になろうと邁進している。

  192. 19848 マンション検討中さん

    誰しも精神の安定が欲しいんでは
    欲しい物手に入れたり美味三昧で満足するならそれでいいんでないの
    価値基準が違うとどこまでも並行線
    みんな違ってみんないい

  193. 19849 匿名さん

    昔は「いつかはクラウン」ですけど、今は「いつかは免許返納」です。

  194. 19850 匿名

    75歳以上の健康保険料金を引き上げるらしいが、どのように上げるのだろうか?所得に掛ける率を上げるのだろうか?まだ、年齢的には先のことだが、気になる。

  195. 19851 匿名さん

    昔は「赤信号みんなで渡れば怖くない」ですけど、今は「増税もみんなに課せばみんなあきらめる」

    岸田は国葬の拙速決定への強烈な国民の批判でもう開き直ってますね。自分では迅速で判断が優れていると思ってるのでしょう。今日もどういう新しい税金をすぐ実行に移すことを考えてるのでしょう。

  196. 19852 匿名さん

    どうせ最後はあの世に行くんだから何事も無駄で、だから楽しいことをしようという主張もあるが
    何が楽しいかは結局本能が決める。
    本能としてはやはり種全体が生き延びる方向に間接的でもプラスになるような方向だろう。

  197. 19853 マンション検討中さん

    代わりに首相になりたい人がいないからな
    旧統一問題の根は深い
    政権交代はないわけだから支持率下がろうが嫌われようがもう気にしない
    これまでやりたくてもやれなかった事をどんどん進めていくんだろう
    実践は残る ある意味名将かもしれない
    来年解散総選挙で増税の賛否問うかもしれないが
    今のままならたいした変化無しでGOサインって事になるんだろう

  198. 19854 匿名さん

    何が異次元緩和だか葉遊びで国民を騙して結局は刷って刷って刷って刷りまくっていよいよここにきて効果もなく収拾つかなくなってきたから税金で回収

  199. 19855 匿名さん

    アベノミクスは問題の先送りと深刻化をもたらしただけ
    異次元の金融緩和を長期間続けても景気は一向に回復せず、財政悪化と賃金が上がらないまま物価高と増税をもたらした

  200. 19856 匿名

    ↑すいません。刷って刷って刷ってというのは、お札(日本銀行券)のことでしょうか?日本銀行の公表しているバランスシートによると、発行している日本銀行券は、100数十兆円となっています。これは、日本銀行が嘘を公表しているのでしょうか?それとも、刷ってというのは、別の物ですか?

  201. 19857 匿名さん

    >>19856: 匿名

    日銀が民間銀行から国債や投信を買い取る方法です。買いオペと呼ばれます。日銀はお札を発行する中央銀行ですが、買いオペでお札の発行量が増えるわけではありません。 民間銀行は日銀に当座預金を持っています。代金は当座に支払われます。異次元緩和も同じ。民間銀行が当座から融資に回せば、お札の発行量も増えることになります。

    しかし景気がよくないので、銀行からお金を借りて事業を拡大しようという企業は少ない。日銀が民間銀行に供給したお金はほとんどが当座にそのままになってます。

  202. 19858 匿名

    お札の発行量は、(国債の増えた金額に対して)あまり増えていない。「刷って刷って」というのは、言葉のあやですか?それとも、認識の誤りですか?

  203. 19859 マンション掲示板さん

    >>19856 匿名さん
    実際には殆ど現金を刷る必要はない
    政府が借りた借金は銀行がパソコンで金額を打つ。どこかの支払いに使えばその支払った企業の銀行残高が増え政府の残高が減る。これもただの数字で現金ではない。
    まず全て現金で引き出すという事態は起こらない。銀行預金の残高の更新のみ
    全てキーボード打つだけ
    銀行はこのほとんど全額引き出されない仕組みを利用して残高を何倍にもする
    借金と預金が相殺されるので実際に必要な現金も少なくて済む

    まあ色々な情報を集めるとなんとなくそんな仕組みだろう

  204. 19860 通りがかりさん

    >>19858 さん
    政府が日銀から借りてもそれが回りまわって民間銀行からまた日銀に戻ってるのでいくら借りても日銀はお金を刷る必要がない
    もし政府が借りたお金を全て自分の金庫に置いておきたいと言うなら刷る必要が出てくるでしょうね
    つまりは民間銀行のお金=国民の預金を流用してるわけかな



  205. 19861 匿名さん

    >>19860 通りがかりさん
    預かったお金を貸せるのはもし焦げ付いてもいざとなれば刷って返せる担保があるから。
    もし政府が国債償還できないままでさらに民間銀行や国民が全額引き出す騒ぎになれば日銀は刷るしかない

  206. 19862 口コミ知りたいさん

    もし日本全国キャッシュレスになったら日銀はお金をする必要もなくなる
    銀行は残高更新していくだけ
    仮想通貨と同じ実態はなし

  207. 19863 口コミ知りたいさん

    何千万も銀行から住宅ローン借りても現金でもらってデベロッパに渡すわけじゃない。銀行がデベロッパーの口座残高の数字を打ち込んで数千万増やすだけ
    デベロッパーもすぐには全額引き出さない。
    だから現金もないのに銀行の通帳総残高は数千万増えることになるマジック

  208. 19864 匿名

    私の計算では、民間銀行(損保生保などを含む)の日銀当座にある資金を除いた金融資産の合計は、ざっと1000兆円。つまり、政府が発行する新たな国債を引き受ける余力はあと1000兆円くらいだと思う。それを越えたら、民間銀行には買う資金がない。外国の銀行などに買ってもらうしかない。そして国債の暴落が始まる。遅くともあと20年後には、国家の破綻が始まる。

  209. 19865 匿名さん

    もともと、税金操作とか金利操作をいくらしても何の効果もないことを、政府、日銀はわかっている。だけど自分達がそれしか出来ないこともわかっている。日本は日産自動車や三菱自動車と同じ。首相を外国人にしないと直らない。

  210. 19866 マンション検討中さん

    >>19864 匿名さん
    日銀が政府の国債を無制限に買い取って戦費を調達して昔のように軍事国家にならないようにアメリカが枠を決めさせたはずだがそれも憲法改正すれば自由にできる
    円建て国債で日本が破綻することはない

  211. 19867 匿名さん

    近年の日本の破綻は1867年と1945年でこの間は77年。実は今年は戦後から77年で色々制度に破綻が見えるのは当たり前。

  212. 19868 マンション検討中さん

    事務職で40年近く働いて退職
    ひきこもりかけてる事に危機感を抱き短期バイトたまにしてる
    軽作業や単純作業なら出来るだろうなんて甘かったと実感した
    舞いあがれ! 見てる?
    人間が最後の砦ってのがまだまだ多いんだな

  213. 19869 匿名さん

    >>軽作業や単純作業なら出来るだろうなんて甘かったと実感した

    今の社会問題のひとつは、知識や考察をテレビやネット、新聞などから得て分かったつもりになっていることだと思います。

    実物を見て考える習慣自体がないことは非常に危険な事と思います。頭デッカチな社会だと思います。

  214. 19870 匿名

    引きこもるのが嫌なら、地域にもよるが、公民館などで、同好会的なことをやっているから参加すればよい。「俳句の会」や「そば打ち」、「太極拳」、「卓球」などいろいろある。会費は安い。ただ、楽しいかどうかはわからない。馴染むのもたいへんだろう。私は行ってない。年齢層は60代後半から70代みたいだ。60代前半だと、ちょっと浮くかもしれない。

  215. 19871 マンション検討中さん

    趣味的なものはあるので公民館での講座は興味が無い
    ボランティアのほうがやってて満足度が高い
    歯車でいいから社会に必要とされたいってのが強い
    バイトでお金まで貰えて一石二鳥

  216. 19872 匿名

    軽作業だろうが単純作業だろうが、金を稼ぐにつながる働くことは、必ず身体に悪い影響が出る。精神的または肉体的に。(先祖などから受け継いだ土地などを貸したりして収入を得て、生まれてから一度も働いていない人というのは、一般に、健康で長生きする人が多い。エビデンスなし)私と同じ頃に会社を辞めた人(年齢は違う)が二人いるが、一人は病院の総合受付をやっていて、苦情・暴言などが多くストレスが凄いと言っていた。もう一人は、スーパーの品だしの仕事を午前中だけやっているが、女性がほとんどの仕事で、年下の女性から指図されたり、同僚の女性がサボる(ゆっくり仕事をする)のでストレスがたまると言っていた。また、荷物の上げ下ろしは、後で体にひびいてくると言っていた。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸