住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-23 16:15:59
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 16601 匿名さん

    老後資金:公的年金+自助+アルファ(個別にインカムゲインがあったり、etc,)
    老後資金税込年360万計算、別に10年に一度設備買い替え、15~18年に一度の定期メンテ費で100歳まで長期試算してみるといい。
    100歳時点で自助がいくら残るか。(100までなんて生存している訳はないが)
    個人的にはお墓はあるので葬儀と戒名費用も問題ない。
    繰り上げしてもしなくても後は自由選択。

  2. 16602 匿名さん

    現在60歳前後で焦っている輩は自助をするのに時間を味方に付けなかった証、後の祭り。

  3. 16603 匿名さん

    金はいくら使ってもひょっとして取り返せるが使った時間はもう取り返せない。後の祭り

  4. 16604 匿名さん

    定年後もローン残るというけど、定年前に住み替える人で現金買いの人見たことないです。売る側も買う側もなんとも思ってないです。
    低属性の人はピンとこないかもしれないけど、金融資産1.2億円自宅購入価格7000万円残債7000万円企業年金ありみたいな人のパターンです。

  5. 16605 匿名さん

    >>16604 匿名さん
    ほんの一部の人だけだね。
    多くの人は35年の長期ローンを組む時には定年後の返済など考えてはいない。
    退職金で返せばいいと考えても終身雇用がなければ、いつ失職や転職するかわからない。
    運よく定年まで勤めても退職金は年々減る一方。

  6. 16606 匿名さん

    >>16605 匿名さん
    ほんの一部といっても人数は多いんよ。
    田舎でも夫婦で公務員、教員、高卒で上場企業の現業職とか、高卒一般職地銀とかバカでも金持ってる人はいる。この類の人は教育費かけないから退職金と相続合わせたら1億弱は普通。

  7. 16607 匿名さん

    ここのローンスレを見ると、田舎のように資金に余裕があってローンを組むような人はわずか。
    目先の返済額を下げるために35年ローンを組む人が多い。

  8. 16608 匿名さん

    >>16607 匿名さん
    債務不履行になる人って0.5%くらいでしょう?普通に生活していれば破産はないと考えれば良いのでは?

  9. 16609 匿名さん

    >>16607 匿名さん
    田舎は新卒の就職逃すといい仕事ない。都会の方が金銭面で余裕がある人多いよ。
    あと、目先の返済額減らした方がCFに余裕が出て有利です。時間軸がおかしい人はよくいる。

  10. 16610 匿名さん

    >>16603 匿名さん
    その思考なら老後難民指定席のパターン

  11. 16611 匿名さん


    「すでに返済遅延増加…日本人が目を背ける住宅ローン破綻&物価急上昇の恐ろしい現実」
    https://biz-journal.jp/2022/03/post_282635.html

  12. 16612 マンション検討中さん

    そんなにギリギリでローン組んでる人ばかりでは無いんでは?

  13. 16613 匿名さん

    赤の他人の例なんかより己(夫婦)の生活の安泰に向け対策と実行あるのみ。

  14. 16614 匿名さん

    >>16612 マンション検討中さん
    不動産価格が高騰してる一方所得は減少しているから、ギリのローンを組む層の比率は上がってると思われる。

    世帯年収別に見たコロナ禍の家計収支の変化
    https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=67856?pno=2&site=n...

  15. 16615 匿名さん

    何をもって「ギリ」なのか。
    金融資産があったり贈与があっても、借りられるだけ借りるのが昨今の風潮。
    変動金利で借りて、金利が上がったら繰り上げ返済すればいいや位でしょ。
    金利が上がっても、運用益出てたら繰り上げずにそのままにするし。

  16. 16616 匿名さん

    所得が減っていても、一部の企業はどんどん給与上げてる。
    努力が報われる社会になっていてよい事です。
    高卒工員が定年まで居座れた今までが異常なだけ。
    都内に通勤できるエリアでも低所得層でも買えるエリアはあるんだし、身の丈に合った暮らしをすれば日本はまだいい国です。

  17. 16617 匿名さん

    >16610
    思考ではなくほとんどの人が老後後悔することです

  18. 16618 eマンションさん

    大手の生命保険会社さんが、
    確定給付企業年金の利率引き下げだそうですね…

  19. 16619 匿名さん

    後悔先に立たずやね

  20. 16620 匿名さん

    >>16615 匿名さん
    多くの人は金融資産や贈与がないのでそんなふうには考えません。

  21. 16621 匿名さん

    >>16615 匿名さん
    >借りられるだけ借りるのが昨今の風潮。

    「借りられる」は「返せる」の誤りじゃないの?
    返済を考えないのが昨今の風潮だとすれば、単に「ギリ」がわからないだけ。

  22. 16622 通りがかりさん

    金利も低いし補助金もあるのだから借りられるだけ借りないと損ですよね

  23. 16623 匿名さん

    >>16622 通りがかりさん
    こう言う話が多くなると世の中悪くなっていくよね。

  24. 16624 匿名さん

    >金利も低いし補助金もあるのだから借りられるだけ借りないと損ですよね

    よくある多重債務者の屁理屈

  25. 16625 匿名さん

    返せる算段があるのが大前提ですね。

  26. 16626 匿名さん

    金利を借りているのではなく、借りているのは元本。 金利なしで考えた方がは理解しやすい。

  27. 16627 匿名さん

    子供じゃ無いし社会的ポジションも様々だから他人がどうこういう必要なし。

  28. 16628 匿名さん

    社会的ポジションは様々でも、借りられるだけ借金するような考えは通用しない。
    最初から返済するつもりがない人は別。

  29. 16629 匿名さん

    あちこちで借金を繰り返す人は返済など考えないものです。

  30. 16630 匿名さん

    世の中には沢山借金してもへっちゃらな人もいればたった数万円でも数千円でも借りてると落ち着かない人もいる
    人それぞれと言えば話は終わるが
    高所恐怖症と同じである程度借金にも恐怖感を持った方が危険は避けられる


  31. 16631 匿名さん

    クレジットカードさえ警戒してデビットカードを持つが結局はカードで支払うから財布の紐が緩む。まんまとどんどん消費してどんどん働くサイクルに乗せられてる

  32. 16632 匿名さん

    昔はタイムイズマネーと言ったが最近はタイムパフォーマンスと言う。
    かけた時間に対してどれだけのパフォーマンスを得られるか。
    公園のベンチで何にも考えずにぼーっとしてる時間はタイムパフォーマンスが悪いのか?
    何も消費しないで自分の中を覗く時間。それも大切。
    SDGs?そもそも消費しなければ回転させる必要も減る

  33. 16633 匿名さん

    消費しなければ稼ぐ必要もないし投資する必要もない。まずは消費を抑えることを考えよう

  34. 16634 匿名さん

    >>16631 匿名さん
    デビットだと不正利用怖くないですか?
    もしかしてそこまで知能が及んでない?

  35. 16635 eマンションさん

    イーロン・マスクは複数の豪邸を売却して
    35平米、5万ドルのプレハブにお引越しか…。
    世界有数の富豪とは、住む世界が違いすぎるねぇ…。

  36. 16636 匿名さん

    >16634
    クレジット同様紛失や盗難による不正利用の補償はあると思うが、
    スマホから ATM キャッシュ引き出し一時停止にもできるしデビットの一日利用限度額上限の設定もできる


  37. 16637 匿名さん

    それでも心配なら paypay や楽天ペイを銀行と紐付けせずに ATM で現金チャージして使うのが面倒だけど安全かな

  38. 16638 匿名さん

    デビットカードなら紐付けする銀行口座の残高を少なめにしておけば最悪それ以上抜き取られることもないし使いすぎることもない。自分のミスによる盗難や届出しなかった場合の補償が出ない時を考えるとクレジットよりも安全

  39. 16639 通りがかりさん

    ここはビビりババが根拠なしに借金=悪 と押し付けているスレッドだということがわかった

  40. 16640 匿名さん

    >>16638 匿名さん
    「使いすぎる」っていう意味が分からん。
    貧乏人の金銭感覚が全くつかめない。
    欲しいもの買えばいいじゃんと思うけど、自分の身の丈以上の物が欲しくなるの?
    デビットカードにするより収入増やす努力すればいいよ。

  41. 16641 匿名さん

    借金が怖くないのは病気かもしれないな。
    ウイルスの名前は忘れたがネズミを捕る猫はウイルスに感染してその飼い主にも感染して危険への感度が下がるらしい

  42. 16642 匿名さん

    >>16640 匿名さん
    貧乏人の金銭感覚が全くつかめない人は、定年ビンボースレ向きじゃない。

  43. 16643 匿名さん

    家を買うときには自分の身の丈以上の物が欲しくなる人が少なからずいる。
    業者の営業、FP、金融機関は低金利と長期返済を餌に背中を押すのが仕事。
    借りられる=返せるではない。

  44. 16644 匿名さん

    >>16641 匿名さん
    借金があると、返済のため仕事を選べないと言うのも大きいのでは?相手も足元見るから、依頼された仕事が詐欺の末端とか普通にある。追い詰められて犯罪と言うのもね。

  45. 16645 匿名さん

    借金を否定しだしたらそもそも公的年金だって借入金のある企業の株買ってるわけだし。世の中の事分かってますか?
    高属性の人の借金と低属性の人の借金を混同してるのでしょうか?

  46. 16646 匿名さん

    >>16645 匿名さん
    そもそも身の丈が低い低属性の人は、いくら借金をしても定年ビンボーを心配しない。
    借金慣れで感覚が鈍るのが破綻の始まり。

  47. 16647 匿名さん

    個人の借金は企業の借入金と同じと考える人がいるんだ。。。
    債務超過の企業など危なくてしょうがない。

  48. 16648 匿名さん

    >>16647 匿名さん
    5000万円預貯金がある人が5000万円住宅ローン組むのだめなの?
    不動産5000万円預貯金なしって危なくない?

  49. 16649 匿名さん

    >>16648 匿名さん
    5000万ある人が定年ビンボーのスレに書き込んでもなー。

  50. 16650 名無しさん

    >>16648
    このスレのジジババ的にはローンを組んだらダメとのこと。
    とにかく必死に繰り上げ返済をするのが正しいらしいです。

  51. 16651 匿名さん

    油売っていないで、繰り上げ返済しないで貯めた資金を投資運用して増やさないと、頑張ってね。

  52. 16652 匿名さん

    >>16651 匿名さん
    繰り上げ返済しないで貯めたんじゃなくて、元からあるの。勘違いしないで。

  53. 16653 通りがかりさん

    >>16651 ババ
    油売ってないで繰り上げ返済資金を稼げ!

  54. 16654 匿名さん

    定年後も延々と返済が続く長期ローンは退職前に繰り上げ返済しておく

  55. 16655 匿名さん

    米国の22年ぶりの利上げで、長く続いた日本の異常な低金利も先行きどうなるかわからない。

  56. 16656 匿名さん

    借金がなくても固定資産税や健康保険料支払いは永久に続く

  57. 16657 匿名さん

    >>16650 名無しさん
    毒のある表現好きですね、そっちの人?

  58. 16658 匿名さん

    正しいかどうかの問題ではない。トータルで損か得か、リスクが大きいか小さいか、心が平安になるかどうかの話。
    後者は主観的なので人それぞれだが前者二つは客観的な指標。

  59. 16659 匿名さん

    トータルで損か得かの観点だと35年かけて完済した方が利鞘抜ける。
    住宅ローンの金利ってめちゃくちゃ低いんですよ。

  60. 16660 匿名さん

    35年もかけて完済とは几帳面なんですね。投資や運用の才能はぜんぜん感じない。経理オジサンみたいに感じる。

  61. 16661 匿名さん

    >>16660 匿名さん
    「几帳面なんですね」というのが精一杯の皮肉。何か具体的に反論してみてよ。

  62. 16662 匿名さん

    金利安いからと言って借りるだけでは増えないし、どうやって運用して増やすのか具体的にお願いします

  63. 16663 匿名さん

    運用先がなければタダでも借りない、邪魔なだけ
    金融機関も運用先がないから預けたら利息とるって言う話だから笑

  64. 16664 匿名さん

    銀行にお金を預けて金利が0.000‥%って、
    もう引き出されるお金はいらんらしい。
    ローンとかリボ払とか利息を儲けたいんでしょう

  65. 16665 匿名さん

    >>16660 匿名さん
    経理オジサンっていうのが意味分からんので詳しく教えて欲しいです。中小企業の話? 士業で独立した人だったら中小のクライアントに居て困るやつですか?

  66. 16666 匿名さん

    ローン金利は預金金利の数百倍の超高金利。
    決して低金利ではない。

  67. 16667 匿名さん

    先々が相当不安なんだろう。
    解決策は現役中にしっかり稼がないと老後難民指定席。

  68. 16668 匿名さん

    >>16666 匿名さん
    なんで日本の預金金利と住宅ローンの金利比べて数百倍とか言い出すの。
    他に比べるもんあるでしょ。

  69. 16669 匿名さん

    >>16668 匿名さん
    何か不都合でもある?

  70. 16670 匿名さん

    >>16669 匿名さん
    日本で借りて海外に投資とかいくらでもギャップあるよ。

  71. 16671 匿名さん

    >>16670: 匿名さん

    メダカを借りて、イワシにするみたいですね。

  72. 16672 匿名さん

    >>16671 匿名さん
    それを大ロットでやるから利益でるという

  73. 16673 匿名さん

    >>16672: 匿名さん

    失敗して金魚のフンというリスクもある。クソゲー? 

  74. 16674 匿名さん

    >>16673 匿名さん
    損切りすりゃいいじゃん。

  75. 16675 匿名さん

    >>16674 匿名さん
    ババを掴んだ人は大変です。

  76. 16676 匿名さん

    ババを掴んでいるのが自分だって気が付かない人は誰?ローン残で運用しようとしている人ですね。きっと

  77. 16677 匿名さん

    >>16676 匿名さん
    リアルタイムで損益分かるから気づかないことあるわけないでしょうが。
    ただ、日本円が多すぎてこれがそもそもババなんじゃ…って最近なってる。
    個人の資産としてみるとドル円レート酷いですよね。

  78. 16679 匿名さん

    INVEST IN KISHIDAでNISA枠も拡大するようだし海外からの投資が増えアベッチの時のように上向くかもよ。
    黒ちゃん引退する来年には金融政策変更あるので景気も良くなることでしょう。

  79. 16680 匿名さん

    海外資本はとっくに日本に見切りをつけております。

  80. 16681 匿名さん

    政府や日銀は気休め政策。国民の不安ガス抜き。

  81. 16682 通りがかりさん

    年金の繰り下げ受給が
    70歳から75歳になったそうだけど、
    それまで寿命があるのかどうかわからないよねぇ…

    シンガポールの CPF みたいに積立式で、
    国民背番号と紐づいてスマホでも残高わかるようなシステムでもないし。

  82. 16683 匿名さん

    繰り下げ受給を増やすと加給年金の支給を減らせるから、増額を餌に情弱相手にPR。
    そのうち加給年金も無くなるのかな?

  83. 16684 匿名さん

    男性の健康年齢72歳73歳だったはずだから65歳から年金受給した方が良い。繰下げしてもせいぜい+1、2年。

  84. 16685 匿名さん

    >日本で借りて海外に投資とかいくらでもギャップあるよ。
    16666では投資の話なんかしてない

  85. 16686 マンション検討中さん

    年金繰り下げはしない。心身あやしくなってからカネもらっても意味ない。

  86. 16687 匿名さん

    ローンの金利以上に確実に稼げる投資があるなら銀行はあなたに貸すよりその投資をした方がもっと稼げる。あなたにその金利で貸すのはその金利を稼ぐのはない証拠。

  87. 16688 匿名さん

    他でもっと稼げてるなら預金金利とローン金利の大きなギャップは圧縮できそうだが。。

  88. 16689 マンション検討中さん

    給湯器交換に40~30万くらいかかると聞くと
    床暖房も良し悪しだな。
    ローン終わってもメンテ貯金は続く。
    家電が10年から15年目処だし。
    ポツンと一軒家で勉強しておいたほうがいいかもな…

  89. 16690 匿名さん

    ネットで給湯器交換会社を探すと工賃込みで15万以下でありますよ。現在の給湯器や床暖のコントローラーの写真を数枚撮って、その会社に送信すると互換性の機種で見積りがメールでかえってきます。工事はベテラン一人での工事で2時間ぐらいでした。熟練工のような感じでした。数年たちますが何の問題もないです。
    東京ガスエネスタの相見積もりだと2人で工事するとのことで工賃も高く、機種も給湯器メーカーの物を型番を変えてエネスタ製品に見せているようで高かったです。

  90. 16691 マンション検討中さん

    >>16690 匿名さん
    ありがとうございました。
    情報難民にならない事が大切だとよくわかる事例ですね。


  91. 16692 匿名さん

    >>16687 匿名さん
    何言ってんのか全く分からんが、住宅ローンは貸付時の手数料取れるから。
    ある商品、銘柄の変な値動き地銀のせいみたいな事はあったんで、銀行ってとにかく下手だしリスク考えても手数料と長期的な債権からの収益重視した方がいいです。

  92. 16693 匿名さん

    終身雇用が終わってるのに、多くの給与所得者が70歳を終える返済期間の住宅ローンを組むのが不可思議。

  93. 16694 匿名さん

    終身雇用が無い会社員は退職金もないから若年から対策してるん?転職考えたり、してれば当てにはしていないだろうけど。

  94. 16695 匿名さん

    終身雇用が少なくなるとローンも変化していくでしょう。今の銀行審査はローン利用者が安定的な職業の人間かどうかですが、これからは、購入不動産の売りやすさが審査がポイントになるでしょう。

  95. 16696 e戸建てファンさん

    多くの利子が発生するのは、借りた直後数年。
    普通に考えると変動金利でそこを圧縮するもんだと思います。

  96. 16697 匿名さん

    >多くの利子が発生するのは、借りた直後数年。
    長期ローンになるほど多くの利子が長年続きます。

  97. 16698 匿名さん

    優秀なブレーンも情報も資金もある銀行が貴方にその金利で貸すほうが有利だと判断してるのに、それ以上の運営先を貴方が探せるはずがない。稀にそれ以上の運営が運良く出来ても平均ではそれ以下。

  98. 16699 匿名さん

    ↑運営→運用

  99. 16700 匿名さん

    >>16698 匿名さん
    稟議もいらない個人投資家の方が機動力がある分優位性はありますよ。
    銀行の事よく分かってないみたいなんで、新卒採用のサイト見てみるのお勧めします。これでビジネスモデルが一通り理解出来るはず。
    これが分かったら次は有報や決算書を見て数字を把握してみて下さい。

  100. 16701 匿名さん

    機動力のある個人投資家もたくさん集まれば機動力のない烏合の衆
    その平均値より自分は優れてると思うならどうぞたくさん借りて運用してください

  101. 16702 マンション検討中さん

    子どもが巣立った後住み替え検討する人多い?
    売却してローン無しで買えるならいいが。
    自分のところは修繕費が5年ごと3割値上げが予定されている。臨時もあるかもしれないし専有部分の備えも必要だし。長く住むとカネがとんでいく。
    住み替え見極めるタイミングが難しいな。

  102. 16703 匿名さん

    自分は戸建てなので、定年を機に夫婦二人向けの間取りの家に建替えました。
    しばらく大きなメンテ費用がかからないし新築の家は快適です。

  103. 16704 匿名さん

    >>16703 匿名さん
    おはようございます。上記の内容だとこの板に当てはまらない方と推察しますが、無理せず欲をかかなければそのままゴール出来ると思います。定年までお疲れ様でした。

  104. 16705 マンション検討中さん

    夫婦年金生活者でどちらか先になくなった時の対策も必要だな。定年離婚なんてのもあるし。

  105. 16706 名無し

    >>16702 マンション検討中さん
    再開発で立ち退きしなければならなくなる
    築古に引っ越せば、立ち退き料が貰えるのかと思うようになってきた。

    実際、立ち退き料を多く貰えるように頑張っている
    弁護士さんのホームページが結構あるようだし。

  106. 16707 匿名さん

    素人の運用はたまに儲かると楽しめて年間パフォーマンスも高いと勘違いするがパチンコみたいに出血サービスイベントがいつのまにか過ぎて平均するとパフォーマンスはマイナスになる。

  107. 16708 匿名さん

    >>16707 匿名さん
    チャイナショック、コロナショック両方プラスの個人なんていくらでもいる。
    機関投資家じゃできないよ。
    会社によっては機関投資家=転職できないサラリーマンの素人集団とも言えます。

  108. 16709 匿名さん

    前は機関投資家の部署メンバーだったのではないですか。違いますか?

  109. 16710 匿名さん

    定年ビンボーは投資なしには回避できないのか?
    現役の間にしっかり稼いでおけばいい。
    投資は無くなってもいい金で趣味としてやればいい。

  110. 16711 匿名さん

    自分に隠れた才能があると思っている人は結構多いかもしれませんが、定年後に投資運用や発明の才能が開花することはまずない。

  111. 16712 匿名さん

    >>16710 匿名さん
    しっかり稼いでもインフレヘッジしなかったら貧乏になりますよ。

  112. 16713 匿名さん

    >16708
    世の中には空売り比率が高いか専門にする投資家もいるから。
    平和なときはジリ貧、暴落で一発大逆転

  113. 16714 通りがかりさん

    >>16711 匿名さん
    みんなをビンボーにして不幸にする才能がありますね!

  114. 16715 匿名さん

    確かに毎年必ず1億円以上の宝くじに当たる人は何人もいる。でもその人達に才能があるわけでもなく全体で平均するとパフォーマンスは半分以下

  115. 16716 匿名さん

    確かに、宝くじを買う人に投資家はいないでしょうね。

  116. 16717 匿名さん

    逆に考えると、宝くじを買う人は投資家に向いていない人。と言えるでしょう。

  117. 16718 匿名さん

    >>16712 匿名さん
    保有資産とインフレの程度による。
    すでに定年ビンボー確定の人はわずかのインフレでも破綻。

  118. 16719 マンション検討中さん

    国も自治体もコロナ禍対策で支出は増えたが税収は減った。増税するんだろうな…。せめてウクライナ落ち着いてくれないか。

  119. 16720 通りがかりさん

    >>16719 マンション検討中さん
    ウクライナ語の通訳ボランティアを全国の自治体が募集しているよ。
    避難民を受け入れるのだろうから税金が使われるんでしょう。

    東京都
    https://www.tokyo-tsunagari.or.jp/news/?itemid=79&dispmid=415

    難民支援のNGOが公金の分配で談合(FACTA)
    https://facta.co.jp/article/201808010.html
    https://facta.co.jp/article/201906035.html

  120. 16721 匿名さん

    >>16720 通りがかりさん
    まだ数が少ない難民の支援ぐらいいいじゃない。
    島国なのでこれまで難民はあまり問題にならなかったが、極東でウクライナのような事態がおこれば、日本を含め大量に起こる可能性がある。

  121. 16722 eマンションさん

    ウクライナ避難民の受け入れ規模は
    まだ決まっていないのだろうかね。

    ちなみに、インドシナ難民受け入れ時は、
    こんな感じだったようだ。
    https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/nanmin/main3.html

    いずれにしても、多文化共生社会になるのが世の流れだろうね。
    マンションも多言語対応がますます必要になるのだろうか…

  122. 16723 匿名さん

    パチンコ、競輪、競馬、宝くじは底辺層が好む。
    投資は富裕層が好む。
    定年後の投資開始であっても、富裕層ならまず失敗しないと思う。
    私が本格的に投資したのは50代からだけど金融資産が準富裕層未満だっけのにこの2
    年で富裕層の仲間入りを果たせた。

  123. 16724 匿名さん

    準富裕層や富裕層の金融資産基準はおいくら?

  124. 16725 匿名さん

    今や資産が億りびとで普通
    年収一千万でも貯金できない、将来が不安
    ・・・、という記事や書き込みをよく見る

    何度も言うように自覚次第で豊かにもギリギリにもなる
    自分はまだ富裕層じゃないという自覚があるなら年収600万ぐらいが一番幸せという話

  125. 16726 匿名さん

    総務省の調査では、世帯主65歳以上の2人以上無職世帯の平均貯蓄額は2300万円弱。
    貯蓄から毎月生活費を補填してかろうじて年金で生活できる最低額しかない。
    賃貸住まいや住宅ローンの返済があれば、相当額の上積みが必要。

  126. 16727 匿名さん

    >>16723 匿名さん
    この人は違うと思うけど、詐欺師も似たようなこと言います。

  127. 16728 名無しさん

    つまりできるだけ長期で借りておいて、臨機応変に返済するのが良さそうですね。
    場合によっては繰り上げ返済しない選択も良さそうです。というか、デフォルトですね・・

  128. 16729 匿名さん

    デフォルトはパソコン等では初期設定と言う意味

    しかし金融用語では債務不履行(債務者が利息支払いや元本償還ができなくなり、契約条件どおりの返済を履行しないこと)という意味

    それも知らないで運用している人がいるのか。

  129. 16730 匿名さん

    準富裕層とは金融資産が5千万から1億。富裕層は1億から5億、超富裕層は5億以上
    ちなみに準富裕層は342万世帯、富裕層以上は133万世帯あるそうなw
    金融資産には不動産は含まれていないから実際の資産はそれ以上になります

  130. 16731 匿名さん

    >>16727: 匿名さん

    面前で言う人は詐欺師かアホです。
    富裕層ほど地味でダサく目立たない格好にするのが鉄則。
    だから金が出て行かないし詐欺師も寄ってこない。
    勿論高級外車とかとか無駄使いもしませんし、服装も普段はユニクロやしまむら。
    喫茶はドトールで十分だし松屋の牛丼とか好物ですよw
    但し教育費とか使うときには使うし投資も勝負する際大金をつぎ込みます。
    ただ皆さん長期戦で計画的ですね。

  131. 16732 匿名さん

    年収一千万円でも子供が2,3人いて住宅ローン払っていれば貯金は無理。また貯金はインフレでドンドン目減りするから損。
    なので、投資するんですよ。私も郵便局の学資保険を解約して、米国REITや株のファンドにしたら一気に倍増しました。
    株もそうだけど、この数年で年利20%の計算です。だからといって今のタイミングでは余りおすすめはしませんが。

  132. 16733 匿名さん

    可処分1000万と税込1000万では丸で違うんで。
    貧困層ほど収入を可処分で支出を税込みで考える人が少ない。

  133. 16734 匿名さん

    儲かってる人たちだけの情報を集めるのは簡単で
    それにまんまと乗っかるとババ抜き最後のババをつかむ。
    かといって損した人たちの情報もばかり集めても目の前のチャンスを逃すこともある

  134. 16735 匿名さん

    高齢者から投資始めるなら、しない方がいい。
    若年中年から投資している人は高齢になると徐々に引き上げる。

  135. 16736 匿名さん

    補足:引き上げる=撤退

  136. 16737 匿名さん

    >>16735 匿名さん
    ネット記事の家計相談でFPが「ローンは定年までに完済する」ともに言っていることですね。

  137. 16738 マンション検討中さん

    墓場にカネ持って行けるわけで無し。子どもに財産残さなくても充分これまで注ぎ込んでればもうお役ゴメン。
    平々凡々暮らせれば満足。

  138. 16739 匿名さん

    >16737: 匿名さん
    そのFPさん、ローン組んで定年前に完済したんですかね?
    持ち家じゃないFPさんの机上の言葉なら大笑いだけど。

  139. 16740 匿名さん

    ファイナンシャル・コマンナー 笑

  140. 16741 匿名さん

    >16739
    そんな時に使う便利な言葉がある

    医者の不養生
    他人のことはよく見える

  141. 16742 匿名さん

    >そのFPさん、ローン組んで定年前に完済したんですかね?

    FPじゃなくても常識でしょ。

  142. 16743 名無しさん

    >>16742
    とんでもなく古い、常識かどうか怪しい説を押し付けるのはダメですよ

  143. 16744 匿名さん

    最近の経済情勢や終身雇用の終焉を考えると、返済期間の短縮と合わせて借入額を下げる事も重要。

  144. 16745 名無しさん

    このスレッドに居ついているババ曰く、
    ”借金は全て悪”
    ということです。
    ちょっとあれかな・・

  145. 16746 匿名さん

    稼ぎも、貯蓄も、引き継げる相続の有無も負債も十人十色。返済の選択肢も、一択なんて決め打ちは浅はか。

  146. 16747 匿名さん

    誰も押し付けていないし、一択なんて言ってないし、昔から説明は聞く人の能力が限界と言われますが、そうらしいですね。

  147. 16748 名無しさん

    昔のババの発言は多様性を求められる現代には合わないですね。。。サヨナラオヤスミ

  148. 16749 名無しさん

    物価が高くなっても手元に資金があれば何とかなる。
    できるだけ手元に資金を残しておくのが現代の標準。

  149. 16750 匿名さん

    定年ビンボーを回避するために、手元資金は債務を除いたNET金額で管理しましょう。

  150. 16751 匿名さん

    21年総務省調査で貯蓄額は前年比5%up世帯平均1880万、純貯蓄額を世帯主の年齢別にみると、60~69歳が2323万円で最も多く、次いで70歳以上が2232万円だった。50歳未満の世帯では純資産マイナス。繰り上げしようが終いが純資産的には変わらない。

  151. 16752 匿名さん

    >>16751 匿名さん
    >50歳未満の世帯では純資産マイナス。繰り上げしようが終いが純資産的には変わらない。

    50歳代になると純貯蓄額は約1000万でプラスだから、多くの人が定年前に負債を減らしてるという事だろうね。

  152. 16753 匿名さん

    住宅・土地のための負債額は
    40歳代:1152万
    50歳代:620万
    60歳代;192万 だそうです。

    定年ビンボー対策にローン返済はお早めに。

  153. 16754 マンション検討中さん

    マンションは管理費と修繕費を一生支払う。臨時集金あるかもしれないし専有部分のメンテ、家電買い替えもある。
    月々の生活費は年金で賄うとしても予備費が500万くらいないとコワい。

  154. 16755 匿名さん

    定年後になっても、案外少なくなる経費はそんなにないのが現実。年金は少ないので所得税と住民税が少なくなるぐらい。しかし、60才を過ぎると不思議にほしい物も少なくなる。

  155. 16756 マンション検討中さん

    80までとして。白物家電がどのくらい持つか、PCとスマホの買い換え、自家用車が無くても交通費、給湯器交換、欲しいモノというより生活必需品とか必要経費に金取っておかないとならないんだよ。あっちこっちに手すりつけたりもしなきゃならないだろうし。腰や膝やられたら自転車だって無理。近くに商業施設や医療機関が無いとタクシー代もいる。

  156. 16757 匿名さん

    男60歳死亡保険500万 月@4995円、700万円の場合@6893円 但し、健康状態や告知内容により加入できないこともあり。

  157. 16758 匿名さん

    給湯器壊れてしばらく経つが
    案外なくても快適に生活できる笑
    お風呂は電気ヒーターで沸かすので時間がかかるが決まった時間に入るなら十分

  158. 16759 マンション検討中さん

    電気代べらぼうになりませんか?
    床暖無しか電気?冬検討すればいいのか。

  159. 16760 匿名さん

    風呂ですが、区役所が60歳以上に配る銭湯月4回入浴無料券もありますよ。東京都だけですかね。

  160. 16761 eマンションさん

    飲食チェーン店が、あえて築古の雑居ビルに入居するのは、
    受取補償金という名の立ち退き料で
    年間億単位のお金をもらうためだって記事見つけた。

    路地裏の古い建物に新規オープンして
    メインストリートに大きな看板を平気で置きっぱなしにするお店なども
    そうなんじゃないかと疑ってしまうようになったよ…。

    まぁ、自炊が一番。

  161. 16762 マンション検討中さん

    東京だけかもしれません。東京の高齢者は恵まれてます。
    70才からのシルバーパスとかも。

  162. 16763 匿名さん

    確か6月頃から深夜電力値上げするとか通知があった
    エコキュートの意味がだんだんなくなる

  163. 16764 匿名さん

    >16759
    確か1cc の水を一度上げるのに必要なエネルギーは1ジュール
    1000cc= 1 L の水を1℃上げるには1 kwh 必要
    後はバスタブの容量と水道水との温度差で計算できる
    もう忘れたが我が家なら確か300円くらいだったかな

  164. 16765 匿名さん

    21年の総務省調査では、世帯主50歳代の預金額から負債を除いた純貯蓄額は1154万。
    これが60歳代になると2323万に増えるから、ローンを返済しながらしっかり貯めてるということ。
    手元資金を減らすのが怖くて、繰り上げ返済もできないような稼ぎでは定年ビンボーまっしぐら。

  165. 16766 匿名さん

    >16764
    1 L の水を一度上げるのに1 kwh じゃなかった
    もっと少ない。数字は忘れたがググれば出てくる
    後は1 kw あたりの電気代をかけるだけ

  166. 16767 匿名さん

    自宅を賃貸にだして家賃収入を得て、自分は老人限定のシェアハウスに入居はどうでしょう。食費、電気代、風呂代、安くなりそうですね

  167. 16768 匿名さん

    賃貸にだすには大掛かりなリフォームが必要。その費用を回収して黒字化するまで生きられるかわからない。

  168. 16769 マンション検討中さん

    賃貸より売却して看取り付き老人ホームが無難かなと。
    似たような境遇の仲間でシェアハウスも憧れるが
    まぁ最後の一人なると大変だ。

  169. 16770 マンション検討中さん

    シェアハウスは無しだな。見えない家事を誰がやるかで険悪になる。面倒みのいい入居者いるか専門ハウスキーパーいればなんとかできるかもだが。
    サービス付き高齢者向け住宅は介護や看護してくれるかどうかで退去しなきゃいけなくなるし…。
    死後一日くらいで見つけてもらい後始末手配してくれる制度あれば独居老人でも自宅でずっと暮らしたい。

  170. 16771 匿名さん

    >>16770 マンション検討中さん
    先月だったかな、マンション給水塔に人が飛び込んだ件が報道されていたけどそこのマンコミの板も荒れていたな。

  171. 16772 匿名さん

    家族が居れば元気なうちは自宅で過ごし、長時間の介護が必要になったら民間の有料介護施設に入るのがいい。
    相応の費用を準備しておく必要があるけど。。

  172. 16773 匿名さん

    >> 16749 名無しさん
    >物価が高くなっても手元に資金があれば何とかなる。
    >できるだけ手元に資金を残しておくのが現代の標準。

    ローンを繰り上げ返済すると、手元の資金が減って心配になるようなレベルでは定年ビンボーのリスクが高い。
    現代の標準ではない。

  173. 16774 匿名さん

    五月病注意の時期

  174. 16775 名無し

    >>16769 マンション検討中さん
    そういうご商売も行政書士のような士業さんが
    法人設立からワンストップで
    パッケージ売りをするようになるんじゃないのかな?

  175. 16776 マンション検討中さん

    >>16775 名無しさん
    どんどん少子高齢化すすむし空家問題増えるしで、そういうプランでそうだね。
    ペットと入れる老人ホームだって増えてきた。それこそ需要と供給。

  176. 16777 名無し

    >>16776 マンション検討中さん
    保育園、放課後デイサービス、就労移行支援、就労継続支援などなど、
    福祉に特化した士業さんの開業支援に関わるホームページが
    たくさん出てくるから、

    法律が制定されたら儲けに聡い方たちが
    そちら方面にも進出するでしょうね。
    士業さんたちも飽和状態のようですから。
    まぁ、架空請求などで事業認可を取り消される事業所も多いようですが。

  177. 16778 匿名さん

    >>16777: 名無しさん

    資本主義は、なんでもビジネス化したがる。ほんとうに役立つものならいいが一時的なものが多い。

  178. 16779 名無しさん

    ビンボーババはなんでも否定したがる。本当にダメなものならいいが、どれもこれも個人的な思い込みや嘘を根拠にしたものが多いから悪質だ。

  179. 16780 マンション検討中さん

    結婚式場の代わりに葬儀場ができて今は家族葬のコンパクト化。時代は変わる。
    仮想空間にカネ注ぎ込んで本人はノマドってあるあるなってしまうのかな。

  180. 16781 匿名さん

    テレビニュースでよくやっている東京駅前横断歩道の丸の内サラリーマン風景のように毎日同じ往復人生より、ノマドワーカーで毎日働く場所・働く時間が自由だったら、人生楽しそうですね。しかし現実になったら家のテレビでMLBエンゼルス大谷を見てさぼってること多いと思いますが。

  181. 16782 名無しさん

    ジジババは相撲か家庭菜園を見てると思う。もう少し生産性があればビンボーにならなくて良かったのにな

  182. 16783 匿名さん

    何のために生産性を上げるのか
    需要もないのに生産しても仕方ないわな
    儲けたいから無理に消費させ生産する
    もうモノの需要はない

  183. 16784 匿名さん

    生産性が無くても甲斐性さえあればビンボーにならなかったのに

  184. 16785 匿名さん

    借金あるビンボーと借金ないビンボーだと後者が楽。借金ある金持ちとない金持ちもいるが後者はほとんどいない。借金返済に見通しがついていればOKだが、見通しがついていない人は選択肢がない。余裕がなければ詐欺などに引っかかる可能性も高くなる。

  185. 16786 匿名さん

    手元資金が減るのを怖がって繰り上げ返済できず、定年後まで住宅ローンの返済が続くような人は借金のあるビンボー

  186. 16787 匿名さん

    自身を例に語られてもな。ふぅーんでスルー。

  187. 16788 通りがかりさん

    >>16786 匿名さん
    チキンレースってやつですね
    悔い利上げ返済は恐怖を味わうための遊びということか。
    常人には考えられない遊びだ。

  188. 16789 マンション検討中さん

    今の若い人達の中には物質的より精神的満足にこだわってる層が結構いる。
    車いらないプチプラファッションでいいチェーン店やコンビニ飯で満足。
    借りられるものはレンタル、中古OK、縛られる持ち家より賃貸サブスク。自分の生活見直す上で勉強なるよ。

  189. 16790 匿名さん

    >>16786 匿名さん
    このスレにはその類の人が頑張ってたが最近おとなしい

  190. 16791 匿名さん

    >縛られる持ち家より賃貸サブスク

    それじゃ不動産屋は困るから、なんとか高額なローンで家を買わせようと必死

  191. 16792 匿名さん

    >>16789: マンション検討中さん

    昔、富裕層はデパートで買っていたが、今、富裕層は100円ショップで買う。100均の駐車場には高級車が普通。品質が良く安定しているので安物買いの銭失いにはならない。

    大きな買い物は品質がいいだけではダメで、愛着が持てて(アップル製品のように)満足できるものを長年使う志向になっている。

    また、若い世代には出世志向の価値観もなくなってきて、社畜人生は嫌われる。



  192. 16793 匿名さん

    生活必需品は貧困層も富裕層も使う町は大差ない。インフレになると貧困層ほど影響がある。また、報酬が高いほどベースアップも上がる。
    出世欲がない輩はその辺も納得していればよし。文句も言うなよ。

  193. 16794 匿名さん

    >>16793: 匿名さん

    ラットレース知ってますか。少しぐらい給料がアップしても、税金もアップするし、軽減制度があればそこから外れるし、思っているほどアップしていないです。イタチごっごです。結果、自分の時間も持てず会社に利用されるだけな無念な人生です。

  194. 16795 匿名さん

    日照時間が短いと鬱になると言う傾向がある
    別に金がないから鬱になるんじゃない
    治らない病気で毎日痛みがあるとか
    鬱になると自殺率も高くなる
    経済と自殺率はあまり関係ない
    だからビタミン D のサプリをとると良いという説もあるね
    暇な貧乏なら用がなくても外に出れるから曇りの日でも効果はある

  195. 16796 匿名さん

    高い iPhone も3、4年もすればどんどん新型が出て使えなくなる
    そうでなくても最近の電化製品何か必ず壊れるようになってる
    まあそうでないとメーカーは儲からないからね
    あの手この手で買い替え需要を作り出す

  196. 16797 匿名さん

    不動産業者は、従来家を買えなかった低所得層にも持ち家させようと、低金利と長期ローンで購入を勧誘。
    低属性でも返済能力を考えないで、借りられるだけ借りさせるのがセオリー。
    契約させたらあとは債務者の自己責任。
    定年ビンボーにならないよう返済は計画的に。

  197. 16798 匿名さん

    融資の判断は不動産業者ごときに出来るわけない。融資の最終判断は銀行でもなく保証会社です。

  198. 16799 匿名さん

    >>16798 匿名さん
    カボチャの馬車の時は全部グルじゃなかったけ?

  199. 16800 マンション検討中さん

    仕事が順調に見える芸能人が自死したのを知るとつくづく他人の幸せってわからないものだと思う。
    40年以上働きバチだったからヒッキー状態の現状も許されるかな。バイトは6月から始める予定。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸