東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス白金高輪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 白金高輪駅
  8. パークリュクス白金高輪

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2021-08-13 17:52:43

パークリュクス白金高輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都港区三田5丁目53番他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅 徒歩5分
   都営大江戸線「麻布十番」駅 徒歩14分
   都営三田線・都営浅草線「三田」駅 徒歩12分
   JR山手線JR京浜東北線「田町」駅 徒歩14分
   京浜急行本線「泉岳寺」駅 徒歩13分
間取:1K~2LDK
面積:23.56平米~56.53平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-29 20:53:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークリュクス白金高輪口コミ掲示板・評判

  1. 187 匿名さん

    白金高輪と品川の上空を結ぶ通過飛行機は先に実現しそうですけど。地元説明会が終ってますので。

  2. 188 購入検討中さん

    一期でほぼ終わったみたいですね。1分の渋谷西原と迷ってたら乗り遅れました。色々書かれてたけど結局人気物件だったのが悔やまれます。

  3. 189 匿名さん

    ここはワンルームが多いですが、自己居住で買われた方はいらっしゃいますか?何もなければワンルームに一生住むつもりですか?10年後ぐらいに売却する予定ですか?

  4. 190 匿名さん

    ワンルームはデフレが終わらない限りは売却すると1000万円くらい損が出ちゃうと思うよ。

  5. 191 匿名さん

    これから、マンション価格がどんどん高くなると思いますが

  6. 192 匿名さん

    マンション価格は今がピーク、というか、デベも直近物件では上げてない。
    ここも思ってたほどじゃなかったという人が多かったはず(だから販売好調)。
    これ以上上げても客がついてこない。デベもわかってる。
    ただ、ここは例えば10年後に売却するとしてもそこそこの値はつくと思うし、需要はある(投資用に考えれば高い新築より築10年ぐらいを仕入れるほうがいい)と思う。

  7. 193 匿名さん

    結局、買って良かったですか?それとも…

  8. 194 不動産業者さん

    買えるときに感覚で買うのが一番。考えすぎるとなかなか買えませんよ。

  9. 195 匿名さん

    その通り!

  10. 196 匿名さん

    残り2戸しかなく、人気物件ですね!
    1LDKのキャセル待ちしかないかな
    2LDK完売?

  11. 197 匿名さん

    第一期で辞退が出たのが2戸で、第二期は残る10戸、という状況のようです。

    2LDKは第一期で完売、ではなかったようですよ。

  12. 198 匿名さん

    なぜ、人気でしょう?理解できません。

  13. 199 匿名さん

    山手線新駅の恩恵を受けないでしょう。

  14. 200 匿名さん

    なぜ、人気なんでしょう、同感です。
    通り沿い、排気ガス、うるさい、仕様も坪400万越えの物件のものではないですね。

  15. 201 匿名さん

    周辺の中古マンション価格を見れば、まだ安いでしょう。

  16. 202 匿名さん

    都心上空飛行機通過、を甘く見ている人が多いのでは。騒音や落下物問題で広尾から白金にかけて街のイメージダウンになる可能性あり。

  17. 203 匿名さん

    論議しても意味がないよ。そもそも残り12戸しかない。

  18. 204 匿名さん

    残りがある内に書いとかないと、余計意味がなくなります。お盆やお彼岸の時の線香や菊の花の匂いなど、全く議論されなかった。

  19. 205 匿名さん

    え、このマンションまで匂いなんてしないでしょ

  20. 206 周辺住民さん

    4丁目の墓地とお寺は ほぼ、港区指定文化財です。

  21. 207 匿名さん

    個人的な考えですが

    墓地が多いことについては、ちゃんと葬られている方々ですし、過去をさかのぼれば東京は焼け野原だったわけですし。ネガティブにはとらえていないです。事故物件とかの方がよほど不気味に感じます、、。

    飛行機騒音問題は、新ルートは南風が強い時の午後3時から7時、に限定だそうですが、個人的にはご近所トラブルでよく聞かれる類の騒音よりは、飛行機の音の方が耳障り度は低いのでは?と感じます。

    第二期販売は第一期の契約などが落ち着いてから、のようです。が、エントリーはしておいた方がよさそうです。

  22. 208 匿名さん

    第ニ期、即日完売できそうですね。

  23. 209 匿名さん

    今、マンション価格がピーク、5年ぐらい我慢した方が良さそう。
    ちなみに、購入者で女性が多い?

  24. 210 匿名さん

    はーい。女性です。

  25. 211 マンション検討中さん

    白金高輪から品川への南北線乗り入れは先だとは思うがほぼ行われると思う。
    大手町と品川へ一本で行ける唯一の地下鉄駅としての役割は大きい。
    地下鉄駅はJRの駅と比較して駅周囲が静かで落ち着いているので、やはり住む場所に適している。
    長い目でみた時は今から購入して間違えはないと思うが、今の値段で決断できるかが問題。

  26. 212 匿名さん

    >>209
    でもいま賃貸だとしたら5年分の賃料もバカにならないですよ。家賃補助の大きい会社なら待ってもいいかもだけど。
    年間200万としても5年で1000万。5年後に1000万近く安くなるのは考えにくいから、早めにマイホームを購入できた方が気分的にもいいですね。

  27. 213 匿名さん

    >>211
    飛行機が白金高輪駅付近の上を飛ぶようになったら、静かではないですよ。ここの窓サッシは大通り前なのに、大半が驚きのT1だし。

  28. 214 匿名さん

    >>207
    春から秋までの窓を開けたい季節に南風が吹きます。その時に飛行機騒音で窓を開けられなくなります。2分おきに1機連続して飛びます。

  29. 215 匿名さん

    >>214
    でももうほとんど売れちゃってるんでしょ、ネガキャンするには遅い気がする。

  30. 216 匿名さん

    本当にほとんど売れちゃった?まだだいぶ残ってるんじゃない?どこまで真実でしょう。

  31. 217 匿名さん

    第二期の10戸ですが、第一期で落選した人にまずご案内する可能性も、と言ってました。また、目黒のサロンでは渋谷西原のモデルルームの準備が始まっていました。

  32. 218 匿名さん

    こんな 高いマンション、利回りはゼロに近い、5年後は500万円損になる思うよ。

  33. 219 匿名さん

    1カ月家賃10万で計算すると、5年間合計600万、買って良かったのではない?

  34. 220 匿名さん

    >>218
    投資より案外実需が多いとか?

  35. 221 匿名さん

    なぜ販売好調でしょう?

  36. 222 匿名さん

    自分住む用?考えにくい!

  37. 223 匿名さん

    投資ローンの金利、固定資産税、諸費用、修繕費、空室期間、家賃収入に関する所得税など、入れると赤字です。

  38. 224 匿名さん

    同感、投資価値がないよ。管理費も高いし……

  39. 225 匿名さん

    自分住む用ですよ。何か?

  40. 226 マンション投資家さん

    購入者は実需の女性が多いようですね。また、本マンションは上層階と下層階で買う層が違う。同タイプであの価格差は結構強烈。私は下層階は投資としてなくはないと思います。上層階が本当に客付け出来ているのかは疑問です。

  41. 227 匿名さん

    自己居住と投資とは、半々くらいらしいです。

  42. 228 匿名さん

    人気物件ですね!
    まず、自分住んでみます。
    何年後、賃貸に出したいと考えています。

  43. 229 匿名さん

    3~4年後、売れば儲かるんじゃない?

  44. 230 マンション投資家さん

    今は価格がだいぶ上がったので、決断が難しいですね。ただ、これから3年ほどは都心マンション価格はまだ上がる可能性が高いので、今世に出ているマンションの中では立地と価格のバランスで買いと思う人が多いんでしょう。本件近くの某銀行関連施設跡はファミリーメインで1年後@600ですし。ただし、キャピタルはあまり期待しない方がいいですね。

  45. 231 匿名さん

    三井からもらえる想定賃料で表面利回り2%程度。
    中古でワンルームを売るろうとしても2%で買うバカはいない。

  46. 232 匿名さん

    そんなに低い?
    自分住居と投資、半々ぐらい。
    投資している方はどう思う?

  47. 233 匿名さん

    表面利回りで2%てホントに?
    それだと家賃6万で低すぎるでしよ
    いずれにしても売るときは5%以上でないと買う人いないから投資としては微妙かな

  48. 234 匿名さん

    約一年後の旭化成白金高輪の物件、単価が今より上がるかな。

  49. 235 匿名さん

    3年とか4年後は既に、白金高輪駅付近上空を都心通過飛行機が低空で飛んでいる可能性が高い。それでも今より高い価格で買ってくれる人がいるかどうか。

  50. 236 匿名さん

    うそでしょう!飛行機通過!

  51. 237 マンション投資家さん

    都心に限った上でナショナルブランドのコンパクトは比較的手堅いと思います。ワンルームでも現状では4%中盤の成約があるようです。ただし、ワンルームは実需はあまり期待できないので、時期が悪くなると買い叩かれるリスクはあります。投資的な観点から見て、私は本マンションの中ではある列の下層階のみ魅力的に思えました。

  52. 238 匿名さん

    下層階の1LDKと2LDk、魅力があるということ?

  53. 239 匿名さん

    階数上がってその価格分だけ賃料上げると空室リスクが上がる

  54. 240 匿名さん

    なるほど!

  55. 241 匿名さん

    表面利回り2%というのは正しく無い。 4%位は有りますよ。

  56. 242 匿名さん

    高すぎ、マンションバブルだよ。

  57. 243 匿名さん

    先着順の2戸、まだ残ってるかな。
    第ニ期、いつ販売?

  58. 244 匿名さん

    投資してる方が半分くらいいるならどう転んでも大損するようなマンションではないのでは?

  59. 245 匿名さん

    >>244
    投資は、転び方次第です。テレビ新聞雑誌などマスコミによる飛行機通過ルート叩きが、政府発表の夏頃に起ると予想します。

  60. 246 匿名さん

    申込み受付は終了しましたよ!
    結局、人気物件ですね!

  61. 247 契約済みさん

    最低でも10年住む、もしくは貸せば、損はないのではないでしょうか。私は3件目ですが。売る気はありませんが仮に売っても損にはならないと思います。今までの家賃収入がありますし、住まいようでも家賃を払ったと考えれば損にはなりません。不動産は買ったら売らない方が良いと思います。不動の資産なのですから。

  62. 248 匿名さん

    先着順受付中だよ。

  63. 249 匿名さん

    このご時世のなか、よく売れたマンションですね!

  64. 250 匿名さん

    デベは儲かったよね。
    部屋をワンルームに細切れにしたことで坪単価をつり上げたんだから

  65. 251 匿名さん

    このマンションは時間を掛けずに一気に売り切る方針だと言っていたけど、うまい値付けをしたと思うよ。 割安感はそれ程無いけどこの位の坪単価なら買っても良いかと思えちゃう。

  66. 252 デベにお勤めさん

    >>251 匿名さん

  67. 253 匿名さん

    売り切れではないよ。まだ残ってるよ。

  68. 254 匿名さん

    契約がほぼ終わったかな。

  69. 255 働く女子さん [女性]

    今日現在で、まだ残っているお部屋はありましたが、第二期、という売り方ではなく申し込み先着順、のようです。
    ご検討中の方は早めに行かれた方が良いように思います。

  70. 256 匿名さん

    夏頃、都心上空飛行機通過が国交省から発表される予定になっているので、それ以前に完売したいでしょうね。

  71. 257 匿名さん

    都心上空飛行機通過で、白金高輪に影響が出る。マンション資産価値が一気に下がるよ。
    検討対象外。

  72. 258 匿名さん

    契約済の方、どう考えています?
    納得できます?

  73. 259 匿名さん

    車と違って排気ガス出すわけでないので構わないという人が多そうですね。
    気にすべきは音なので、防音がしっかりしていればokなのでは。

  74. 260 匿名さん

    >>258
    豊洲辺りの埋立地民が色んなスレで煽っているだけなので、スルーが一番。湾岸東のピークは過ぎて今や落ち目だから、焦ってる転売屋が多いみたいです。

  75. 261 匿名さん

    白金高輪より、品川のマンション資産価値がもっと下がるんじゃない?

  76. 262 周辺住民さん

    港区だから極端には下がりにくと思われます。

  77. 263 匿名さん

    江東区住民が粘着してますね。

  78. 264 マンション投資家さん

    残りは少ないんでしょうが、やはり上層階が多いようですね。渋谷西原を売っていたらなりで完売するでしょうけど。住友東麻布がいくらで出てくるか楽しみですね。

  79. 265 匿名さん

    低層階でキャンセルは出ないでしょうか。

  80. 266 匿名さん

    日程的に正式契約は済んでいるから(ローンの人も通ったということ)、今出ていなければキャンセルはもう出ないんじゃないですか。

  81. 267 匿名さん

    そうですよね。
    抽選ではずれてしまって、、。あきらめきれません。

  82. 268 匿名さん

    >>259

    防音って、ここのサッシの大半は、T1だそうですが。騒音の無い閑静な住宅用なのがT1。

  83. 269 匿名さん

    騒音自体よりも、街のブランドイメージの問題ですね。ブランドの価値は結局、買い手のイメージに左右されるので。

  84. 270 匿名さん

    白金高輪駅徒歩5分、アドレスは三田5丁目で、ブランド力がないでしょうか?

  85. 271 匿名さん

    私はブランド力があると思って契約しちゃいましたけどね。

  86. 272 通りがかりさん

    >>267
    上層階部屋はまだ残ってますよ。

  87. 273 通りがかりさん

    >>267
    先着順受付中です。


    1.    先着順受付中です。
  88. 274 匿名さん

    実際に住むつもりで購入なさった方は、いらっしゃらないですよね。

  89. 275 マンション投資家さん

    過半は自己居住でその中でも男性よりも女性が多いらしいです。

  90. 276 通りがかりさん

    >>275
    このマンションに投資する価値がありますか?(高すぎ)

  91. 277 匿名さん

    スミフの東麻布よりはかなり安い。

  92. 278 マンション投資家さん

    数年前と比較するとだいぶ上がりましたね。投資としてどうかというと何とも言えません。私の場合は資金調達環境や都心エリアにおいての本エリアの将来性を総合勘案して前向きに評価しました。本マンションは管理費が多少高いとか配棟から来る住戸プランに柱が目立つとかマイナス要素がありかなり悩んだのですが、あるプランの低層階限定で申し込みました。投資としてこのエリアを検討している方にとっては結構悩ましい物件だったのではないでしょうか。

  93. 279 働く女子さん [女性]

    自己居住用で2LDK買いました。

  94. 280 匿名さん

    投資というには、今後の状況が正直読めない部分が多いですし、それに初期投資(物件価格)が高すぎるという点はあるので、
    279さんのように実需で、という方が意外にも多くなってくるかもしれませんよ。
    もちろん、投資というか資産として持とうと考えていらっしゃる方も多くなってくるとは思いますが。
    それだけいい場所だし、悩ましい感じではありますかね。

  95. 281 匿名さん

    投資用に買いました。金利安いですからね。
    小さい部屋ですので、処分には困らないだろうし、損してもたかが知れていると思っています。

  96. 282 匿名さん

    なかなか売り切れができなく、人気物件ではないね。

  97. 283 匿名さん

    1Rは新築で利回り4%ギリギリなので中古で売る時は確実に損が出ますね。

  98. 284 匿名さん

    同感!買った時点で、損!

  99. 285 マンション投資家さん

    確実に損がでると言い切るのはどうでしょう。不確定要素が多いですから。ただし、今残っている高層階住戸は一般的な投資の観点から言うと高過ぎですね。だから売れ残りになっているんでしょう。利回りと将来的な出口を考えると本マンションの中の選択肢として残る住戸はそう多くはなかったと思いますし、もうすでに売却済ですね。数少なかったそれらはかなり倍率がついていました。

  100. 286 匿名さん

    中層階までは問題無い価格だと思いますよ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸