契約済みさん
[更新日時] 2011-08-25 15:36:06
ours(アワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区長柄東2丁目9番77(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.55平米~96.51平米
売主:MID都市開発
売主:伊藤忠都市開発
売主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:長谷工アーベスト 関西支社
媒介:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
こちらは過去スレです。
ours(アワーズ)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-12-02 10:28:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区長柄東2丁目6番1(地番) |
交通 |
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分 大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分 阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
432戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]MID都市開発株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション 関西 [販売代理]株式会社ライフステージ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ours(アワーズ)口コミ掲示板・評判
-
915
入居1か月
思い切って購入しました。引っ越して1か月での感想です。
確かに駅からは徒歩だとかなり遠く感じますが、自転車使えば天六駅まで5分くらいだし
ぷらら天満という安いスーパーが自転車10分くらいのとこにあるのが助かります。
梅田や京橋は15分くらいで自転車で行けます
ミネラルウォーター無料やディスポーサーはかなり便利ですね~
緑が多くて、市内だけどのんびりした感じです(^^)
一番のデメリットは駅から遠いことですね。。
正直それは感じますが、自転車派なら特に気にならないのでいいのではないでしょうか??
-
916
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名
確かに、アワーズ魅力的なんだけどスーパーがね。
自転車10分は確かに遠すぎる。
ま、車でまとめて買い出しすればいいんだろうけど
ちょこっとなにか買いたいとき不便だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
入居済み住民さん
関西スーパーなら自転車で5~8分程度。
関西スーパ行く前に、ガスト、ケンタッキー、TUTAYA。
コンビニはマンション裏手にローソン。
パン屋さんは、マンション裏手にりくろーおじさん。
自転車屋(てるてる?)も有り。
都島駅や天六駅に行けば居酒屋も有るし、
コンビニ・ファーストフードも有ります。
外に買い物行くのが遠ければ、オートロックですが、
コープが玄関前まで運んでくれますし、
(大手の銘柄)新聞もポストで無く、玄関まで配達して
くれます。
もちろんセキュリティーの問題が懸念されますが、
登録した業者と許可登録した人員しか配達出来ません。
確かに駅までは遠いです。
私個人としては健康の為に良いと思い、地下鉄
を利用時には徒歩で天六へ、梅田にはバスで移動
します。(バス停まで徒歩5分程)
立地的にゴミゴミしてませんし、大通り一本裏なので
車の騒音もそんなに気に成りません。
飛行機も窓を閉めれば、通常の会話も、TVの音声も、
電話の会話も、聞こえます。そんなに頻繁に飛んでないし、
夜中も飛びませんしね。
夜道が怖いのであれば、公団の中を突っ切っても良いと
思いますし、川沿いではなく、一本東側へ入り樋之口町
(角がローソン)から北上し、大淀警察署さざなみ交番を通過し
第一三共の側道を通ってマンションへ行けば良いと思います。
駐車場費が今現在まだ安い方ですから、阪神高速も
最寄なので、移動し易いです。
ただ教育の面では当方子供が居ないので”?”です。
学校で不良(?)と言われる人間は、クラスに少なくとも
1人は居たと思います(当方第三学区)。
私も少々グレてたタチですが…^^;;
もう新築から住んで1年経ちましたが、マンション内では
そう言った子供は見た事ないです。
もし不満があれば親御さんと先生とで変えて行けば良いと
思います。それか、別の候補で選別したら良いと思います。
(そんな簡単では無いと思いますが…)
”住めば都”と言いますが、住めば自ずと便利な部分が見えます。
不便だと思う所があれば、便利に成る様に自分で開拓するのも
面白いですよ^.^
一番良いのは、住居者で知り合いが居れば、そこら辺が分かるん
ですがねw
長文失礼しました。
-
919
入居済み住民さん
誤記で…
誤:夜道が怖いのであれば、公団の中を突っ切っても良いと
思いますし、川沿いではなく、”一本東側”へ入り樋之口町
(角がローソン)から北上し、大淀警察署さざなみ交番を通過し
第一三共の側道を通ってマンションへ行けば良いと思います。
正:夜道が怖いのであれば、公団の中を突っ切っても良いと
思いますし、川沿いではなく、一本西側へ入り樋之口町
(角がローソン)から北上し、大淀警察署さざなみ交番を通過し
第一三共の側道を通ってマンションへ行けば良いと思います。
-
920
匿名
関西スーパーってありましたっけ??ライフではなくて??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
入居済み住民さん
-
922
匿名さん
-
923
匿名さん
-
924
ご近所さん
-
-
925
匿名さん
いっその事、各スーパーのHPに誘致の投書してみては?
-
926
匿名さん
中古マンションで検索したら
2870万 72㎡ 南向き6階
-
927
匿名
>>918
営業さん、長文お疲れ様です。
でもスーパー名間違えてちゃ誰も信じないよ。
-
928
匿名さん
営業さんではなく住人でも、販売推進チックに
書かれてるからそう読み取れるし”営業さん”に
見れるんでしょうね。
おそらく”スーパー名間違える”時点で、本物の
営業さんでないのは分かりますが?w
そんでもって書かれている内容は、現地確認したら
分かる部分が多いと思いますが
”信じない”
とは書かれてるどこの部分でしょうか?
-
929
近所をよく知る人
前ours行ったら営業さんがマンコミ頻繁に気にしてるようだったから
ここに営業さん書き込んでると言われたら信じてしまう。
-
930
購入検討中さん
個人的には、少し良い意見が出ると即座に反応して、批判的な意見をおっしゃられる方がよっぽど営業さんように見えるのですが・・
こうした無記名の掲示板という形態であると、仕方の無いことなんでしょうけど。
検討している身としては、はなから検討する気のない方には、いちいち書き込んで欲しくないですけどね。
もちろん、マイナスの意見も参考になりますし、検討の材料にはさせていただいています。
918さん
住民の方のご意見は、何よりも参考になります。書き込み有難うございます。
-
931
匿名さん
-
932
近所をよく知る人
まあほぼ毎日行くスーパ間違えたら確かに怪しまれますね。
丁寧なご説明でしたし。
学区と周辺環境と駅からの距離を気にしなければ
安くていいところだと別に思いますよ。
-
933
匿名さん
見学にいきましたが、営業マンが最悪でした。収入が低くてローンが組めないということで、なんできたんですか、あなたが来なかったらほかのお客さんにつくことができたんです、生活がかかっているんですよ、こっちも仕事なんで、あなたのようなかたは迷惑なので他のマンションにも見学にはいかないでくださいという話を1時間くらいきかされ、耳にたこができましたといってもまだ続いた。私はあなたに使っている時間を他の住むところがなくて困っている人がたくさんいるのでそういう人を助けてあげたいんですとおっしゃられていたが、明らかに自分の営業の売り上げを上げたいという気持ちが強かった。高収入、また一括払いできる方以外は見学はやめといたほうがいいと思います。
-
934
匿名さん
>>933
酷い言われようですね
そんな人は営業失格です、実名でクレームいれましょう
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件