東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】
マンション住民 [更新日時] 2018-03-17 20:03:19

住民みんなでコミュニティーを築いていきましょう。


Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545709/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-26 11:54:05

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 212 内覧前さん [ 10代]

    >211

    まあ、そうかもしれません。
    なぜ値上げ方式が主流なのか、無勉強と言われないよう勉強してみてください。
    そして無勉強の我々に、よい提案と併せご教授下さい。
    また、害悪と言われる方々にも上手く対処しながら団地管理をすることが求められる理事としてご活躍されることを期待しております。

  2. 213 住民さん

    なぜ、値上げするのが主流なのか? チト調べてみました。
    マンションジャーナリスト榊淳司氏の記事です。

    ------------------------------------------------------------------------------------------
    管理費や修繕積立金の高い中古マンションは敬遠されるから、資産価値にも影響する。
    新築時の修繕積立金を低く設定するのは、明らかに販売側の都合。
    購入者にとっては多少買いやすくなるメリットはあっても、将来への負債を増やすというデメリットと相殺される。

    これは、業界にはびこる消費者軽視の悪しき商習慣の一例だ。

    だが、購入者にも対抗手段はある。そもそも管理費や修繕積立金の負担額は、各マンションの管理組合が決めること。
    不必要な大規模修繕工事を行わずに、管理費を据え置くように組合の総会で決議すればよいのである。
    ------------------------------------------------------------------------------------------

    入居時の戸当たり平均月額は6,059円
    6年目 9,800円
    11年目 15,800円
    26年目 26,500円

    建設業者の悪しき習慣と同じく、マンション業界の悪しき習慣に対して、業界がこじつける理由は何か?無い知恵絞って理由を考えてみました。

    ・インフレーション(まだインフレターゲットを達成できてないけどね)。
    ・25才くらいで自力で購入した方は収入が上がるのでまかなえる。
    とかでしょうか?

    あてはまらないのは、お持ちの資産にもよりますが、うちみたいにわずかな貯金しかない場合、定年がホンダと同じ65才になっていることを期待しても、40才以上で購入の方は年金生活に突入するので厳しいかな?年代やふところ具合は千差万別なので、収入が多い年代で元気な時に前倒しで納めるシステムなんかあったらいいなと思いました。

  3. 214 マンション住民さん

    本当にまたコンビニ入ってほしいですね。
    今日ジュースを買いに行かされました。
    本当にコンビニが無いと困ります。
    間違っても訪問介護ステーションとかにはなってほしくない。
    接骨院などもいりませんね。
    利用頻度の高い店、やっぱりコンビニ!に入ってほしいですね。

  4. 215 マンション住民さん [男性 50代]

     >>213
     私たちのマンションの修繕積立金の資金計画案をうのみにすることはありませんよ。
    現在の計画案はラフで精査されたものではありません。国の定めるガイドラインよりも
    はるかに高い金額であることは以前のスレに書いた通りです。(当マンションの戸当たり
    平均㎡数=73.83㎡の場合、13,412円/月、30年間、均等積立方式)修繕積立金の金額は
    マンションの規模や構造、施設内容によって変わりますが、ガイドラインに示されている
    目安では、小規模、15階建以上の高層、機械式駐車場有りが高額となります。私たちの
    マンションは、大規模、15階建未満、機械式駐車場無しで、そのどれにも当てはまりません。
    建築延床面積が10,000㎡を超える大規模マンションは最も安価になりますが、それを
    はるかに超える92,440㎡です。このスケールメリットを活かし、計画修繕の内容や時期、
    金額を精査すればガイドラインの金額よりも安価にすることは可能と思います。

  5. 216 マンション住民さん

    >>215
    どちらにしても皮算用には違いないので、今騒いでもあまり意味ないのではないですか?
    それこそ、大きな天災でもあったらまた違ってくると思うし・・・。
    精査すべきは修繕積立金の資金計画ではなく、実際の修繕内容と、「それをふまえたその後の」資金計画だと思います。

    まあ、また反論があると思いますが。

  6. 217 匿名

    >>214
    賛成します。場所的に24時間営業では無理だろうから、7時〜23時みたいに時間限定でもいいので、どこかのコンビニに入って欲しいものです。

  7. 218 マンション住民

    マイバスケットがいいなぁ

  8. 219 マンション住民さん [男性 50代]

     >>216
     そうですね。確かに現段階では計画修繕そのものを精査するには早すぎるので、
    皮算用なのかも知れません。ただ、私達のマンションの修繕積立金は、209、211が
    着目された定額制(均等積立方式)でなく、入居当初が低く設定されているので、
    将来的には適正な金額の定額制へ移行したいですね。

     それでは、管理費支出の削減についての話題であれば早すぎることはないですよね。
    入居当初の修繕積立金が低く設定されているのとは対照的に、管理費用は余裕のある
    設定になってると思いませんか?

  9. 220 住民さん

    近くで良く散歩する『よこやまの』が、新日本を歩く道紀行100選シリーズの「歴史の道・100選」に選ばれました。
    新日本を歩く道紀行100選に東京では、千代田区の『駿河台コース』の2コースが認定を受けました。
    親しみのある道なので、なんだかうれしいです。
    http://www.townnews.co.jp/0306/i/2015/12/03/310863.html

  10. 221 マンション住民さん [ 30代]

    コンビニの後は、明光義塾が入ると言うウワサがあります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンクレイドル京王八王子
  12. 222 マンション住民さん

    マイバスケットよさそうですね。
    前住んでいた近くにアコレという店があり重宝していました。
    同じ様な店の感じがします。
    ローソン後に出来たらSEIYUに行く頻度が少なくてすみそう。

    明光義塾だとしたらありがたくないですね。
    塾に通わせたい家庭は歓迎でしょう。
    塾ならグリナード永山や諏訪名店街に入ってほしいですね。

  13. 223 マンション住民さん [男性 50代]

    >>220
     タウンニュース、チェックしました。『よこやまの道』いいですね!こんなに近くに
    万葉集にも詠われ、有名な『熊野古道』とともに「歴史の道・100選」に選ばれる古道が
    あったなんて!私はまだ歩いたことがないのですが、今度歩いてみようと思います。

  14. 224 マンション住民さん

    ローソン跡地には、やはりコンビニを希望します。6~24時営業でも個人的には十分です。
    学習塾は不要です。勉強は親がみてあげればいいのでは。なかなか余裕ないか。

  15. 225 ダイヤモンド☆鵜飼

    もしコンビニが入るとしたならば、
    個人的にはニュー ヤマザキ デイリーストアが希望ですね。

    ロイアリティも安いので、経営者の負担も比較的に少ないと思います。

    防犯的にもコンビニはかなり有効だと思いますよ。

  16. 226 匿名さん

    夜中に若者の溜まり場になるミニストップはやだなぁ

  17. 227 マンション住民さん

    ローソンがないと暗いですね、、、。
    やはりコンビニのようなお店は欲しいかな。
    職場の近くのまいばすけっとは重宝してます。
    ここに出来たらかなり需要もあると思いますが、24時間営業の店舗ははあるんですかね?

  18. 228 マンション住民さん

    24時間営業だと又つぶれますよ。夜中の客がほんとんど無かったのでローソンは閉店したようなものですから。
    7~23時とかでもいいからどこかのコンビニかミニスーパーに来て欲しいですね。

  19. 229 入居済みさん

    「MUJIxUR」のリノベーションが永山団地でも始まるみたいです。
    若い世代が増えればいいですね。

    http://www.muji.net/ie/mujiur/plan/plan11.html

  20. 230 マンション住民さん

    多摩よこやまの道の認定証です。
    今は、一面ふかふかの落ち葉のじゅうたんです。

    http://blogs.yahoo.co.jp/qdvdp/65931267.html

  21. 231 匿名

    塾どころか何も入らなかったりして

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸