東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part8
匿名さん [更新日時] 2016-01-19 15:36:33

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581229/



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-25 23:05:10

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 529 匿名さん

    >>528
    されます

  2. 530 マンション住民さん

    >>529
    ありがとうございます。払込証明書類は「原本添付」するのですか?

  3. 531 匿名さん

    https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1145.htm
    少しは自分で調べようね

  4. 532 匿名さん

    テナント未入居部分の修繕費などは、販売側負担じゃない?
    かれこれ1年以上前から募集してるのにね、早くテナントが見つかるといいですね。

  5. 533 マンション住民さん

    >>531
    ご親切にありがとうございます。原本添付(又は確定申告時に提示)の様ですね。年末調整で済ませておくか、確定申告でするか、はどちらでもいいのでしょうか?

  6. 534 匿名さん

    >>533
    初年度は確定申告必要です。

  7. 535 匿名さん

    >>533
    私は生命保険料控除と地震保険料控除は、職場に控除証明書を提出して年末調整の段階で計算してもらっちゃいます。初年度は住宅ローン控除があるので、結局確定申告は必要となりますが。

  8. 536 535

    「住宅ローン控除→住宅ローン控除の手続き」の誤りです。住宅ローン控除自体は10年間受けられ、2年目からは確定申告不要となります。

  9. 537 マンション住民さん

    >>534さん
    >>535さん
    大変参考になります。確かに初年度は住宅ローン控除のための確定申告が必要ですよね。あと私は住宅購入資金の贈与税の申告もあります...。
    そう考えると年明けは忙しくなりそうなので、年末調整で出来るものは今やっておこうという気持ちになりました。
    ご回答ありがとうございました。

  10. 538 マンション住民さん

    >>536
    住宅ローン控除は10年間、2年目から確定申告不要...とのこと、ご丁寧にありがとうございました。

  11. 539 匿名さん

    >>534
    それ住宅ローンの話だから、地震保険に限っていえば年末調整だけで大丈夫なのでは

  12. 540 匿名さん

    年末調整で提出する控除証明書ってもう届いてますか?
    ウチは生命保険の方は届いたのですが、地震保険はまだで。

  13. 541 匿名さん

    >>540
    火災保険と地震保険は証書と一緒に届いてるはず

  14. 542 匿名さん

    >>539
    イエス

  15. 543 匿名さん

    >>541
    イエス。見逃しがちですね〜

  16. 544 マンション住民さん

    >>543
    確かに見逃しやすいですね。今見たら、保険証券の右側に「地震保険料控除証明書(平成27年分)」が切り取り線で囲われてありました。初めてなので助かりました。

  17. 545 マンション住民さん

    初々しい会話が続いていて新鮮。

  18. 546 マンション住民さん

    地震保険料は5年分を一括で払いましたが、控除対象保険料は1年分だけなのですね?
    ...ということは、毎年毎年1年分の地震保険料の控除証明書が送られてくるのでしょうか?

  19. 547 匿名さん

    >>546
    例えば5年5万の地震保険入っていたとしたら、今年の控除額は5万です。1万ではありません。
    そして、来年からは控除なし

  20. 548 匿名さん

    >>547
    年割の毎年だよ

  21. 549 匿名さん

    >>546
    うちも5年で、5万円以上の保険料ですが、年割控除となるので満額で控除を受けられそうです。地震保険料自体も上がりそうですから5年契約にしておいて良かったのかなと。

  22. 550 マンション住民さん

    所得の高い世帯なら住民税と合わせるとだいたい保険料の30〜40%は戻る計算。

  23. 551 マンション住民さん

    そうしますと、やはり地震保険は「年割」で控除を受けるのが正しいのですね?控除証明書にも「年割」した金額が載っていますから、つじつまが合います。

  24. 552 匿名さん

    >>551
    そうですね。つじつまが合って良かったです

  25. 553 匿名さん

    >550
    何万円払っても年4万円が控除上限となる生命保険料や介護医療保険料よりは、5年で25万円以下なら等価で控除対象となる地震保険料はいまのところ良心的。そのうち生命保険料みたいに圧縮されるかもしれないが

  26. 554 マンション住民さん

    リスクの高い地域や一軒家は年間5万円を超えるということでしょう。マンションはリスクが低いから地震保険料も安い。税金の控除額が多いのはいいことです

  27. 555 マンション住民さん

    >>552
    ありがとうございました。無事に年末調整の書類を記入&地震保険の控除証明書を糊付けして、担当部署に提出することが出来ました。
    慣れてないので焦りました。笑

  28. 556 匿名さん

    テナントまだ決まらないの…

  29. 557 匿名さん

    >>556
    新しいテナントどころか、美容院大丈夫か?
    お客さん入ってる頻度が少ないんだが

  30. 558 マンション住民さん

    美容院は結構繁盛してますよね。いつも客が入ってます。逆になぜあんなに入るのかが不思議なくらいです。横のテナントは是非ともパン屋が来て欲しい。メゾンカイザーがここにも出してくれるといいのになぁ。

  31. 559 マンション住民さん

    ブライトコアにフォックスインターナショナルチャンネルが入るとのこと。お堅い会社が多い印象だったが外資放送会社はその中でも異色だね。

  32. 560 匿名さん

    >>558
    パン屋さんいいですね。メゾンカイザーも好きですが、パンオフゥみたいなハード系が得意なパン屋さんも嬉しいです。

  33. 561 匿名さん

    >>560
    パンオフウはこっちに引っ越した方がいいね。
    レストランとかに卸すのが主力なのかもしれないがあそこじゃ場所悪すぎだろ。

  34. 562 匿名さん

    パン屋できるなら、朝8時から営業してくれると助かる

  35. 563 匿名さん

    >>562
    パンオフウは7時半、メゾンカイザーは八時開店っす。

  36. 564 匿名さん

    >>563
    ガイザーはいらない。食べたくなったら高輪まですぐだからね。
    昔ながらのパン屋って最近ないですね。麻布十番にあるまたいなやつ。
    ああいうのが食べたいです

  37. 565 マンション住民さん

    パン屋はマジ勘弁。例の虫が寄ってくるよ。

  38. 566 匿名さん

    パン屋ならもうお店が入ってるような気もするが。予期しづらい類の店舗になると予想。

  39. 567 マンション住民さん

    今朝の雲海に浮かぶ富士山。。凄い風景です。

    1. 今朝の雲海に浮かぶ富士山。。凄い風景です...
  40. 568 マンション住民さん

    >>567
    思わず「いいね」ボタン探してしまいました。

  41. 569 匿名さん

    >>567
    今朝のガス、凄かったですね

  42. 570 入居済みさん

    寒くなりましたね。ちょっとあたためたいとき、床暖房とエアコン、どちらのほうを優先すべきでしょうか?

  43. 571 匿名さん

    >>570
    速効性ならエアコンですか、気密性が高いので15分のすれば床暖房でもホカホカです

  44. 572 匿名希望

    冬場 空気が澄み切っている日は 北側から見える雪山連峰も素晴らしいですよ

  45. 573 マンション住民さん

    ブライトコアのテナント客
    外使わなくなりましたね。

    寒いからなのか
    テナントへの苦情が出たせいか

    いずれにしても
    テナントは流行ってて欲しい
    さびれたら淋しい

  46. 574 マンション住民さん

    寒いからでしょう

  47. 575 マンション住民さん

    冬は陽の光が部屋の奥まで入って、明るくなりますね。夏より明るいのはいいです。

  48. 576 マンション住民さん

    議事録見返したけど玄関前の2本のエルミネーションだけで80万円弱かかってるんですね。
    エントランスのコンシェルジェカウンターの隣にあるクリスマスツリーのことだと思うけどそれで27万円。

    てか皆さん議事録見てないんですか?
    僕はあまりの値段の高さにビックリしたんですが話題になってなくてなおビックリです。

  49. 577 マンション住民さん

    >>576
    全くみてないけど
    ぼったくりですね。
    誰かは儲かってますね、確実に
    自分の財布から
    出すなら絶対ありえない。

  50. 578 マンション住民さん

    >>573
    今日の昼は普通にテラス席を使っていましたよ。

  51. 579 マンション住民さん

    >>577
    むしろ理事の責任が大きい

  52. 580 マンション住民さん

    美登利寿司とか入ってくれないかな〜。
    小さい子供がいるので回転寿司だと嬉しいな。

    床暖房暖かくていいですね。
    ここで聞く事じゃないですが、子供に床暖房の電磁波ってどうなんでしょう。

  53. 581 マンション住民さん

    >>580
    このマンションの床暖房は電気式ではないので電磁波は出ませんよ。
    安心して下さい。

  54. 582 マンション住民さん

    >>580
    寿司屋とかそういうのは、向かいの商業棟で解決してほしい。ここマンションだから。

  55. 583 マンション住民さん

    エントランスのツリーがショボくてちょっとガッカリ。前のマンションでは生木で、かなりの高さのツリーだったけど27万はしていなかったです...管理費もここより安かったし。万事この調子だと嫌ですね。

  56. 584 周辺住民さん

    >>580
    そんなことが気になるなら、普段から携帯も使うの控えましょう。

  57. 585 マンション住民さん

    >>583
    管理組合に、ツリーの選定プロセスの透明性について、質問するのがいいんじゃないでしょうか。文句がないと、これでいいのかと思われてしまう。

  58. 586 匿名さん

    80万円もするクリスマスツリーは無くても良いと思う。10年で800万(汗)

  59. 587 マンション住民さん

    え?あれで80万?ぼりすぎじゃない...?

  60. 588 マンション住民さん

    カフェが入ったらいいのにな〜って思うけど飲食入ったら例の客が来てしまうもんね。
    美容院は行ってみたけど普通だったなぁ。

  61. 589 マンション住民さん

    >>588
    ピアノ教室しかり、美容院しかり、何しろ高単価で限られたお客さんが来る業態に絞って欲しい

  62. 590 マンション住民さん

    カフェはスタバと向かいの品川地域交流センターのカフェで十分かな
    スタバもほぼ常時座れるしね

  63. 591 マンション住民さん

    エントランスツリー27万円
    ネットで探したら2.7万円で同サイズのツリーが買えます

    玄関前の2本のイルミネーションで80万
    ネットで探したら0.8万円あれば18m500球のLEDライトが買えます

    ちょろっとネットで探しただけでも安いのいくらでもありました

    僕はマンション管理の仕組みはまったくわかりませんがイルミネーションを考えるのが好きな住人なんていくらでもいるでしょうし
    管理組合がボランティアを募ってそういう人に託して、楽天でこのツリーを5万で買ったなどという透明性のあるお金の使い方をしてもらった方が良いんじゃないでしょうか?

    業者を通すといくらでも言い値で金額を上げられるでしょうから
    キックバックして誰かが得をしてるという考えができてしまいます。

  64. 592 入居済みさん

    きちんと、説明責任果たすように理事会に働きかけましょう

  65. 593 マンション住民さん

    >>586
    毎年買うことは無いでしょう。ツリーもイルミネーションも何年も使えますよ。
    >>591さんのボランティアを募るというのは言うのは良いアイディアですね。

  66. 594 入居済みさん

    ツリーは、入口だけでかつシンプルなのに、価格変ですね。
    ほとんどが工事費ということですよね。形式上は。

    入居者に同業の方もいるでしょうから
    価格交渉やボランティア募って良かったのに。
    相見積もりの結果の掲示などお願いできるのかな

  67. 595 匿名さん

    安いのは安いなりですよ。
    マンションの雰囲気を左右するので、楽天なんかで安モノを買うのはいかがなものでしょうか。

  68. 596 マンション住民さん

    あのツリー、安っぽいですけど、、オーナメントもまばらだし。

  69. 597 マンション住民さん

    楽天なんぞで買うな、には同意だが、どう贔屓目に見てもあのツリーは価格に見合う価値ではない。

  70. 598 マンション住民さん

    楽天はいろんな店が出店してるだけで同じ商品でも店舗で買うより安く買えるなんていくらでもあるし
    買い方次第だよ

    楽天なんぞってのはどうかと思うわ

  71. 599 匿名さん

    ツリー要らない
    >>598
    正論ですね。楽天やAmazonは様々なお店の集合体、買う側の問題。

  72. 600 マンション住民さん

    んだんだ。
    それにしても高すぎでしょう。
    きっちり説明して欲しいですね。

  73. 601 住民ママさん

    エントランスのツリーがしょぼすぎて残念に思っておりましたのに27万もしたなんて信じられません。

    我が家は今年210㎝のツリーを新調しましたが、エントランスのものより高級感がありますし価格も半分以下です。

    グランスカイのツリーは素敵なのに… 毎年買い替えるものでもないですし本当に残念です。

  74. 602 マンション住民さん

    >>601
    あのツリーにしてその金額とは、中にドローンでも埋め込まれてるんですかね。

  75. 603 マンション住民さん

    誰があのちゃっちいツリーを選んだのだろう。
    27万はないだろ。
    替えて欲しい。お金は三井もちで。

  76. 604 匿名さん

    ツリーは、10年間位のメンテナンスや保管料、設置費用込みで27万じゃない?

    本体だけの値段だったらあり得ないでしょ。ツリーなんて氷山の一角なのかも…

  77. 605 マンション住民さん

    >>604
    なるほど。それなら分かる

  78. 606 マンション住民さん

    同じ階にペットボトルのラベルとキャップを外さないでそのまま捨ててる人がいるのが気になる。
    誰だか分からないから、指摘もできない。

  79. 607 マンション住民さん

    >>604
    確かに。
    おそろしや...

  80. 608 匿名さん

    >>606
    間違ってはいませんが、それだと色んなことが気になって仕方ないでしょ。疲れませんか?

  81. 609 マンション住民さん

    >>608
    いやー、私もこれはいやだね。それくらいマナーとして分別しろよ、と思う

  82. 610 マンション住民さん

    私のフロアのみなさんはペットボトルの捨て方が完璧です。
    マナー悪い人がいるフロアじゃなくて気持ちよいです。

  83. 611 マンション住民さん

    自分の感想を述べるだけの掲示板になってきたね。

  84. 612 マンション住民さん

    >>611
    ていうあなたもね。

  85. 613 マンション住民さん

    >>611
    何を書けというのよ

  86. 614 匿名さん

    610さんは自分のフロアさえ良ければいいのかな

  87. 615 マンション住民さん

    >>614
    いるいる。こういうタイプ。

  88. 616 マンション住民さん

    昨日の日経にJTが、タバコに困ってる人向けということで分煙コンサルタントがどうしたこうしたっていうような広告出していたけど、マンション向けのソリューションもあるのかしら。お悩みの方は問い合わせされたし。

  89. 617 マンション住民さん

    >>614
    妬まない妬まない

  90. 618 匿名さん

    ペットボトルキャップで妬む人なんているの?

  91. 619 マンション住民さん

    今日の山手線は災難だったね

  92. 620 マンション住民さん

    >>619
    本当に最近の山手線災難
    大崎が嫌になりまりました

  93. 621 マンション住民さん

    何があったの?大崎で?
    ごめんなさい、育児で忙しすぎてTVも見れず。
    なのに久々にここに来てる私って。

  94. 622 匿名さん

    >>621
    子育て大変ですね。
    山手線の新型車両トラブルで、大崎ではドアが開かなかった事故があった様ですよ。

  95. 624 匿名さん

    富久クロスは住んでみて間取りの悪さに気付いた人も多いようですね。
    売り逃げようと必死なのが気の毒です。

  96. 625 住民さんC

    富久もほしかったけど、大崎にしてよかったです

  97. 626 匿名さん

    大崎のタイミングなら、もうちょっと頑張れば都心3区(港、中央、千代田)のマンションが買えたのにね〜

  98. 627 匿名さん

    都心3区でもモノによるなぁ。質の良いものはお高いですし。

  99. 628 匿名さん

    港区でここより安いとなると、芝浦の駅遠物件とかしか買えませんよ。
    明らかに大崎の方が生活しやすいですね。

  100. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸