東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part8
匿名さん [更新日時] 2016-01-19 15:36:33

所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581229/



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-25 23:05:10

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 441 マンション住民さん

    >>438,440
    他力でマンションが手に入り、公的な資金援助まで受けられるなら経済的には美味しい話かと。その人の人生がHAPPYかどうかは別問題だけど、平たく考えれば十二分に恵まれていると言えるでしょう。

  2. 442 匿名さん

    このマンションの場合、ローン購入は過半数?。それとも半分以上がキャッシュ?

  3. 443 匿名さん

    >>442
    知らねえよ。
    なんでそんなに他人の財布の中身が気になるの?
    恥ずかしいと思わないのかな~

  4. 444 匿名さん

    最近書きこみのレベルが低いような。真新しいネタもないから仕方ないか

  5. 445 マンション住民さん

    アロムヴェールのボジョレー、試飲したら美味しかったですよ。

  6. 446 マンション住民さん

    ボジョレー飲みたいなぁ〜
    授乳中だからおあずけ。

    最近洗濯物乾きずらくないですか?
    西側

  7. 447 マンション住民さん

    東側です。室内で干してますが充分乾きますよ。

  8. 448 匿名さん

    >>442
    ランダムに登記簿とってみりゃわかるよ

  9. 449 マンション住民さん

    趣味わるっ!

  10. 450 マンション住民さん

    >>447
    浴室乾燥機でですか?

  11. 451 マンション住民さん

    >>442
    8割方ローンじゃないですか?
    ローン金利1パーセント切ってますから、お金があっても敢えてキャッシュで払わずにローンを組むのが正解でしょう。

  12. 452 マンション住民さん

    例えば、1億円の貯金があって100万円の車を買うのにわざわざローンを組むかという話だな。
    そして相続税対策のためなら、現金を無くすことが目的なのでローンを組む意味がない。
    これが投資物件だったとして、そこに賃貸で住んでる人も外資系企業や会社経営者で家賃はタダで住んでるかもしれない。
    自分の価値観で周りも一緒だと判断しないこと。

    あと実際はキャッシュで買ってても、妬まれるのが怖いから35年ローンで買いましたと嘘をついてる人も結構いたりする。人の嫉妬ほど怖いものはないからね。

  13. 454 マンション住民さん

    >>452
    100万円じゃなくて、5,000万円の話だろ。
    例えば
    ①住宅ローン金利0.8%→年間40万円の利払い
    ②3パーセントで運用→年間150万円の運用益
    ここまで書けば小学生でも分かるよな。①と②の差がポケットに入るだろ。
    相続税対策が現金を無くすこと?本気で言ってんの?みんな少しのお金も無くしたくないから、「評価を低く計算出来る」マンションを買うわけだろ。価値観とかエラそうなこと言う前に最低限な知識くらい付けたら?ああ、疲れる。


  14. 455 マンション住民さん

    >>454
    無知って幸せだな。
    ファイナンシャルプランナーに騙されて生命保険でも入ってればいいよ。

  15. 456 匿名さん

    >>454
    ここは実質利回り3%もないだろ

  16. 457 匿名さん

    >>454
    ローン減税もあるでよ。運用しなくても減税分で金利相殺できるどころか逆ザヤ利益を得が出る。

  17. 458 マンション住民さん

    >>450
    いえ、浴室乾燥機ではなくて普通の室内干しですよ。室内のほうが温度が高いので外より乾く気がします。

  18. 459 匿名さん

    >>458
    風のある外の方が
    乾きやすいですよ。

  19. 460 マンション住民さん

    >>459
    飛んでっちゃったら大問題!

  20. 461 マンション住民さん

    風があれば乾くってもんじゃないですよ。気温と湿度も関係しますから。

  21. 462 マンション住民さん

    >>456
    ここの話でなくローンを組むことで5,000万円を他で運用するってこと、です。4パーセントでも5パーセントだったりします。

  22. 463 マンション住民さん

    >>457
    その通りです。分かって頂けてる方もおられて安心しました。

  23. 464 匿名さん

    そりゃ手元の一定額を0.5%くらいの変動金利で借りて、上手に運用できる人なら、全額キャッシュより住宅ローンを借りた方が得でしょうよ。

  24. 465 匿名さん

    金持ちにもケチで堅実にお金を貯めるタイプと、無知でザルなタイプがいるから一概には言えんでしょ。

  25. 467 匿名さん

    あんな対応をされたあとでも、赤坂のパークコートは即日完売だったとか。坪単価はここの2〜3倍。

  26. 468 匿名さん

    >>455
    オッさん、ファイナンシャルプランナーとか生命保険とか話が全く噛みあってないな 笑

  27. 469 匿名

    >>467
    さすが、赤坂アドレス
    不動産は
    一にロケーション、
    二にロケーション、
    三にロケーション、

  28. 470 匿名さん

    外様さんの張り付き確率99.9%だぁね

  29. 471 匿名さん

    >>464
    上手に運用なんてしなくてもローン減税でサヤ取れる

  30. 472 匿名さん

    >>471
    そりゃローン減税も享受するけど、余裕資金はやっぱり運用するよね?

  31. 473 匿名さん

    >>472
    いやだらからリスク取った運用とかまったくしなくても逆ザヤ取れるんだから、金持ちだからってローン組まずに手元キャッシュを使う経済合理性はまったくないという話し。

  32. 474 マンション住民さん

    >>472
    そうですね。
    ローン減税は年末ローン残高の1パーセントが還付されますがMAX40万円です。これが10年間続きますが、ローン残高が減って4,000万円を下回れば還付される額も減って行きます。
    一方、5,000万円を運用した場合は、
    年率3パーセントで運用出来れば150万円、4パーセントなら200万円、5パーセントなら250万円ですよ。やらない手はないでしょ。

  33. 475 匿名さん

    >>473
    ローン組めばローン減税で逆ザヤ取れるんだから、金があってもローン組むのが正解ってことだよね。賛成!
    >>474
    さらにリスクを取って、余裕資金を運用するともっと美味しいかも?ってことかな。うん、まあ、その人の能力とか投資経験によるけど、賛成!

  34. 476 匿名さん

    >>475
    普通、そうするよね。

  35. 477 匿名

    >>475
    余裕資金はリスクを取って運用すべし。
    マンション買ったこと自体、既にリスクを取ってるんだから。

  36. 478 匿名さん

    住宅ローン減税を10年享受したあとに残債を一括繰り上げ返済できる群は、税制を上手く利用してるだけで、事実上はキャッシュ購入と大差ない。長期ローンを余儀なくされる群とは資金繰りの面で根本的な違いがあり、ローンという同じ括りにするのは誤り。長期ローンを利用する人が駄目だとは全く思わないけどね。

  37. 479 マンション住民さん

    住宅ローン減税を受けられない年収の人もいます

  38. 480 匿名

    >>478
    確かにローン減税が終わる10年後にはローン完済を考えるかもしれない。その時の経済状況で何がベストか考えるよ。ハイパーインフレになってたら、ローン組んでマンション買ってて良かった、ってことになるし。そうならないかもしれないし。

  39. 481 匿名さん

    >>479
    どうしてもっていうなら手はあります。
    それは...、
    年間所得を3,000円以下に減らせばいいんです!でも、たかが40万円のためにそうしますか?笑

  40. 482 匿名さん

    >>479
    上限3000万だっけ?
    手持ち資金に余裕あるならキャッシュで買えば良い。ないなら年収にモノを言わせてガンガン繰り上げ返済すれば良いだけの話。

  41. 483 匿名さん

    >>481
    年間所得3,000万円やろ

  42. 484 マンション住民さん

    >>482
    この超低金利のローンをあえて繰り上げ返済するのがよいのか、疑問。

  43. 485 匿名さん

    >>484
    繰上げ返済の意味ないやろ

  44. 486 匿名さん

    6000万円を30年で借り入れ、金利0.6%、元金均等返済でシミュレーションしてみた。10年後の残債はちょうど4000万円でこれを一括繰り上げ返済した場合の総利息は約300万円。住宅ローン減税は10年間満額で控除を受けられるので実質400万円の収入。つまり100万円の収入が見込める。さらにキャッシュ払いより手元に多くお金が残るので、運用法の柔軟性という意味でも優位性がある。

  45. 487 486

    10年後以降も住宅ローンの金利以上の運用益が見込めるなら、急いで繰り上げ返済する必要なし。資産運用が苦手な人は残債を無くしてしまうのが吉。

  46. 488 マンション住民さん

    ローン保証料のある銀行が多いだろうからすこまですんなりはいかないだろうけど、戻し保証料もあるし最低金利の銀行をチョイスするなど工夫すれば、プラスを生むのは間違いない話。今更変えることはできないけどね。

  47. 489 マンション住民さん

    >>486
    金銭消費貸借契約費用と、
    抵当権抹消登記費用は
    どうしますか

  48. 490 匿名さん

    >>489
    抵当権抹消登記は以前自分でやったが簡単よ。
    抹消はセンセイに頼む必要なし。

  49. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸