住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART103】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART103】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-27 13:34:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引続き購入者のために討論しましょう!

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2015-10-23 17:57:39

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART103】

  1. 551 匿名さん 2015/10/24 16:20:40

    野菜果物の皮や芯、生ごみは殆ど刻んで庭の肥料、
    庭の果実もおいしく育つ。

  2. 552 匿名さん 2015/10/24 16:25:08

    >>544
    三階建ては老後厳しいかなと思います。二階建てだと、一階だけでもトイレお風呂洗面所台所リビング和室、二階を使わなくても生活できます。
    うちの親も主人の親も老後に家を建て替えましたが、狭くもしてないです。
    マンションがよほど安くて、利益が出て老後の資金増やせるならまだしも、マンションも安くないので慣れた戸建てで住んでた方が、いいという方も多いと思います。知人も多いですし。不便な場所より便利な場所がいいのはマンションも戸建ても同じだと思いますけど。
    三階建てでお風呂やトイレやリビングなどが分断されると老後生活しづらいかもしれませんね。
    どちらにせよ選択肢は多い方がいいので戸建てもマンションもどちらももっと簡単に住み替えできるといいですね。

  3. 553 匿名さん 2015/10/24 16:37:15

    ディスポーザーをマンションのメリットみたいに言ってる方がいますが、マンションなら無料でおまけでついてくる、とでも思ってるんですかね。
    当然物件購入代金に含まれてるわけで、10万だか15万だかを出して物件とセットで自分で購入してるだけ、なんですけどね。
    何なら必要と思ってない人も強制的に買わされてるだけなわけで。
    そりゃあ、お金出せば出した分だけ設備が充実して当然じゃないですか。
    それをマンションならではのメリット、っていうのは違うと思います。

    もっと言えばマンションってそういうのだらけで、ゲストルームやキッズルームやカラオケルームや自習室のあるコミュニティ棟とか、コンシェルジュとか、セキュリティとか、立体駐車場とか、
    便利なものから自分が使わないものまで、全部に強制的にお金を使わされる。
    コンシェルジュがいて便利、って言ったって、そりゃああなたの管理費から給料が支払われてるんですから働いてもらわないと。

    そんな、プラスのお金を払って得られてるだけのメリットを言ってても無意味なんですよね。
    ディスポーザー推してる人とか見ると、「タダでもらえてる」と勘違いしてるようにしか思えません。
    戸建てでイチから導入するよりは割安で購入できてラッキー、ぐらいの喜び方が適切かと。

  4. 554 匿名さん 2015/10/24 16:48:43

    >>553
    ディスポーザーの下水処理はマンション毎に備えてるでしょうから、購入代金にも当然上乗せされてますよ。

  5. 555 匿名さん 2015/10/24 17:11:15

    >>545
    マンションの売主からすると、必要不可欠だからとかじゃなく、戸数の多いマンションなら費用面でも各戸に効率的に取り付けることができて、ないよりあるほうが喜ばれてマンションが売れやすくなるから、付けてあるんだと思いますけどね。
    でもその分の費用はしっかり上乗せしている。

  6. 556 匿名さん 2015/10/24 17:13:43

    >>554
    うん、ですからその分上乗せされてるだけだからメリットみたいに言うのはおかしい、という話をしたんですが。

  7. 557 匿名さん 2015/10/24 17:30:29

    >547

    バルコニーもポーチも共有部分だけどバルコニーの避難用ハシゴとかを塞いでいなければ
    実質的にはその部屋以外の人が使えない場所で専有に近い形態で使える。

  8. 558 匿名さん 2015/10/24 17:43:57

    ルーフバルコニーは、マンション居住者全員の『共用部分』ですが、それを『専用使用』させてもらっています。
    そのため使用料を月々支払うわけですね。

  9. 559 匿名さん 2015/10/24 18:19:26

    >553
    >554

    処理槽とか共有で処理費用等も大した事ない。日本の製品は米では小型の部類で戸建て用
    よりかなり安くヤフオクで4万円程度で使い方を間違えなければ10年は使える。

    大した費用ではない。マンションの設備の人気投票で1位だったが、ゴミが減って
    臭いもしないから、お買い得な設備だと思う。小さなマンションでは無くて気の毒。

  10. 560 匿名さん 2015/10/24 19:29:45

    マンションは生ゴミが臭うからディスポーザーは必要不可欠なんです。

  11. 561 匿名さん 2015/10/24 19:36:42

    住民は気付いてないけどマンションは脂肪が発酵して腐ったような匂いがする、あれはなぜ?

  12. 562 匿名さん 2015/10/24 20:20:41

    >>561
    あなたの頭のせいです

  13. 563 匿名さん 2015/10/24 20:34:10

    >>559

    そのディスポーザー上乗せ代金を「安い」「大した費用ではない」とみんなが感じるかどうかは、あなたが決めることではないですけどね
    ヤフオクという市場の最安値みたいな場所の価格で4万なら、それぞれの設備費用の内訳すら伝えなくてよい分譲マンションで使われる物なら、ガッツリ定価でしょうね

    10年使える4万(定価10万くらい?)の設備がついてる、というだけのことであり、かかってる費用の分だけ便利なのは普通。
    なのに自慢げに言ってる人がいるので、まさかデフォルトでついてるイコール無料、とか思ってるのかな〜と。

  14. 564 匿名さん 2015/10/24 21:12:27

    ディスポーザーしかメリットがないマンション。
    地震に弱いし建物が傾いたら元も子もない。

  15. 565 匿名さん 2015/10/24 21:13:42

    <560

    戸建ては生ゴミが出ないの?君の家では調理は全然しないの。外食ばかりでは野菜の
    ビタミンとか不足するよ。

    <561

    木造の戸建みたいにコンクリートは虫が食べたりしない。今の住宅には24時間換気が
    義務付けられてるし、外断熱で外の音がウルサイから窓開けないし居室、リビング、

    ダイニングには加湿空気清浄機有るし、ディスポーザーも勿論ある。君の付き合っている
    人が食べ物食べ散らかしてディスポーザーも無い中古マンションに住んでるのか。

    君も似たような生活レベルみたいだね。

  16. 566 匿名さん 2015/10/24 21:41:04

    >563

    こう言うディスポーザーもあるよ。

    http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B9%...
    蓋スイッチ式スーパーサイレントディスポーザー・シンクマスターBF750S(防振対応取付部品付き)39980円

    米でディスポーザーは年間1千万台売れるそうだから10年位の寿命じゃないかな。

  17. 567 匿名さん 2015/10/24 21:49:56

    マンションは住居の部屋の広さや採光、耐震性能を語らない。
    ゴミ処理しか誇れる?ことはないのか?
    立地に依存する事を、マンションの優位性であるかのような勘違いはいらない。

  18. 568 匿名さん 2015/10/24 22:31:17

    なぜ戸建てにはディスポーザーが普及しないの?

  19. 569 匿名さん 2015/10/24 22:37:24

    戸建てには臭わない充分なスペースや野外があるから

  20. 570 匿名さん 2015/10/24 22:38:01

    戸建にマンション並みの性能の良いものつけると
    バカ高いから。メンテナンスも金かかるし。
    戸建では実質、マンション並みのディスポーザー取り付け不可です。だから今でもシンクに三角コーナーがあるんですよ。
    マンションで言えば昭和時代の生活だね。

  21. 571 匿名さん 2015/10/24 22:38:39

    マンションには野外に自由がないからね。
    だって玄関ドアや窓は自分のものでは無いんでしょ

  22. 572 匿名さん 2015/10/24 22:46:13

    傾いたマンション 1件
    傾いた戸建て 多数

  23. 573 匿名さん 2015/10/24 22:49:11

    戸建ては自由だから、すぐゴミ屋敷になるね。

  24. 574 匿名さん 2015/10/24 22:52:31

    戸建ては、ゴミをためるのに十分なスペースがある。

    まあ、ゴミをためない人には必要無いけど。

  25. 575 匿名さん 2015/10/24 23:07:11

    戸建てだと軟弱地盤じゃなきゃベタ基礎でしょ。入居前に何度も水平検査するし。
    マンションは自重があるから杭打ち必須。入る前に全戸水平検査しないのかな。

  26. 576 匿名さん 2015/10/24 23:12:13

    ちゃんと杭打ちしてたヘーベルハウスは戸建てでも流されなかったけど、一般的な戸建てはニュース映像の通り。

  27. 577 匿名さん 2015/10/24 23:12:36

    ベタ基礎でも支持層まで杭打ちするよ。

  28. 578 匿名さん 2015/10/24 23:22:26

    >>577
    それは知らんかった。
    洪水被害のある場所だけでなくて?

  29. 579 匿名さん 2015/10/24 23:24:28

    地表が支持層だったら杭打ちはしないよ。
    それはマンションでもね。

  30. 580 匿名さん 2015/10/24 23:26:21

    杭打ちをしないとHMは建ててくれないよ。

  31. 581 匿名さん 2015/10/24 23:28:38

    マンション買うならディスポーザーや宅配ボックスが付いてるところがいいと思ってたけど、それ以外のメリットが少なかったから戸建てにしました。戸別収集だから大して面倒でもない。宅配にしてもそんな毎日受け取らなければならないものはない。通常は計画的に購入するし、急に必要なものが出ても会社帰りにビックカメラ行ったり駅前のお店で事足りる。加えてAmazonprimeで時間指定すれば十分。

  32. 582 匿名さん 2015/10/24 23:30:10

    宅配ボックスは業者の都合

  33. 583 匿名さん 2015/10/24 23:43:52

    577
    579
    580

    戸建ては嘘ばかり

  34. 584 匿名さん 2015/10/24 23:47:30

    玄関ドアも自分のものじゃないから
    カギも自由に換えられないんでしょ?

    オートロックだけど、ピッキングが心配だね

  35. 585 匿名さん 2015/10/24 23:49:53

    583
    具体的に教えて

  36. 586 匿名さん 2015/10/24 23:55:30

    杭打ちなど地盤対策をしないとハウスメーカーは絶対建てないよ。中小工務店でもね。

  37. 587 匿名さん 2015/10/24 23:56:13

    うちは支持層まで7メーターだった

  38. 588 匿名さん 2015/10/25 00:05:14

    杭打ちなんかしなくてもいいから安くしろと言ったら、杭打ちはまけられないし、しなければ家は建てられないと言われたよ。法律で決まってるんじゃない。

  39. 589 匿名さん 2015/10/25 00:09:22

    ふかーい信用 お前たち東京建物を知らねーだろ

  40. 590 匿名さん 2015/10/25 00:11:11

    ああ、支持層に届かないなんちゃて杭で杭打ちのつもりか。だから流される。

  41. 591 匿名さん 2015/10/25 00:15:32

    戸建ての杭は現場で簡単にジョイント出来るから事前の数値だけではなく、物理的に支持層に到達するまで打ち続ける方式だよ。マンションのように数ヶ月作業が止まらない。

  42. 592 匿名さん 2015/10/25 00:17:43

    戸建てでも支持層に達しない杭は意味ないからね。

  43. 593 匿名さん 2015/10/25 01:02:30

    きちんと杭打ちされたヘーベルハウス以外の戸建ては流された事実や、液状化で戸建てばかり大きく傾いた事実は、認めたくないらしい。まあ、無理もないか。

  44. 594 匿名さん 2015/10/25 01:06:45

    立地、地盤の問題だろ。それよか立地、地盤関係なしに傾いてるのて恐ろしい。

  45. 595 匿名さん 2015/10/25 01:08:05

    今日もテレビはマンション問題が一面ですね。

  46. 596 匿名さん 2015/10/25 01:08:59

    マンションにはディスポーザー、宅配ボックス以外に何かありましたっけ

  47. 597 匿名さん 2015/10/25 01:10:13

    今の戸建ては支持層まで杭打ちしてるから傾かないよ。
    でも横浜マンションのように手を抜く奴には打つ手がないよね。

  48. 598 匿名さん 2015/10/25 01:11:30

    傾いたマンション 1件
    傾いた戸建て 多数

    ちなみに、マンションは「支持杭」、戸建ては「摩擦杭」。住宅性能評価書見りゃ簡単に分かるな。

  49. 599 匿名さん 2015/10/25 01:17:46

    戸建ては軽いから傾かないよ。
    支持層まで杭打ちしてあるからね。

  50. 600 匿名さん 2015/10/25 01:21:49

    うちの杭打ち業者は、たしか旭化成関係だったな。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸