住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART103】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART103】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-27 13:34:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引続き購入者のために討論しましょう!

[スレ作成日時]2015-10-23 17:57:39

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART103】

  1. 451 匿名さん 2015/10/24 14:31:55

    >>444

    必要さん。自分の家つけてますけど重宝してますよ。

  2. 452 匿名さん 2015/10/24 14:32:24

    >>444
    戸建さん達、生ゴミ臭の中で暮らしてるとそうなるね
    早く寝ないと隣の億さんから昨日は遅くまでウフフだったんですかって言われちゃうよ

  3. 453 匿名さん 2015/10/24 14:32:27

    >449
    オフィスのエレベーター、毎日覚悟して乗ってるの?

  4. 454 匿名さん 2015/10/24 14:32:28

    一戸建てでもつけられるものだから
    ディスポーザーでの差別化は難しいと思うよ

  5. 455 匿名さん 2015/10/24 14:32:55

    多層長屋はカビだらけ。
    マンションさんが、以前認めていました。

  6. 456 匿名さん 2015/10/24 14:33:37

    >>449
    でも災害時生きてられるのがマンションのメリット

  7. 457 匿名さん 2015/10/24 14:34:11

    >434

    自分で掃除するのは後付のディスポーザーね。
    これは戸建てにもつけられる(30万ぐらいかな?)

    最初から付いているディスポーザーは週に一回氷を流すぐらいのメンテナンスだけでいい。

    戸建ての人はマンションについているディスポーザーのタイプを知らないんだな。
    知らないなら嘘つかなければいいのに。

  8. 458 匿名さん 2015/10/24 14:34:19

    >452
    マンションだから匂うんですよ。
    戸建てでは匂いません(笑)

  9. 459 匿名さん 2015/10/24 14:34:58

    マンションのPSは多湿で一年中温度が一定。
    正に害虫の**。なので法令で害虫駆除が義務化されている。

  10. 460 匿名さん 2015/10/24 14:35:13

    >455
    カビで思い出した。
    戸建ての1階北部屋って、日当たり悪くてジメジメしてるから、
    100%カビ臭いよね。

  11. 461 匿名さん 2015/10/24 14:36:04

    >455
    あんたはハウスへ戻りなよ。

  12. 462 匿名さん 2015/10/24 14:36:05

    >>454
    戸建にディスポーザーつけてもご近所さんに外から見えないので見えを張れないから付けないんじゃない?

  13. 463 匿名さん 2015/10/24 14:36:09

    戸建てでもつけられるのだから
    ディスポーザーの必要性は別スレでやってくれませんか

  14. 464 匿名さん 2015/10/24 14:36:53

    >458
    生ごみ処理できない戸建のキッチンは臭い。

  15. 465 匿名さん 2015/10/24 14:37:19

    >>457
    マンション住まいだが、ディスポはきちんとメンテした方が良いよ。
    それだと匂いするでしょ。蓄膿症かな!

  16. 466 匿名さん 2015/10/24 14:38:07

    >>453
    オフィスは階段の雑居ビルだから安全

  17. 467 匿名さん 2015/10/24 14:38:34

    >463

    >457が書いてるように、戸建てでもつけられるディスポーザーと
    大規模マンションで最初から付いているディスポーザーは別物ですよ。

    こういうディスポーザーは戸建てでも付けられますが、
    正直あんまり便利じゃないですね。
    これならわざわざ付けないっていうのは理解できます。
    http://www.kitchencarat.jp/

  18. 468 匿名さん 2015/10/24 14:38:47

    >463
    戸建てのディスポーザー普及してないでしょ。
    性能悪くて、メンテもたいへんだから。
    アメリカだと下水処理施設の能力高いから、
    戸建てでもディスポーザー普及してるんだよね。

  19. 469 匿名さん 2015/10/24 14:39:08

    タワーマンションの壁は乾式工法。
    隣りの部屋との仕切りはベニア一枚。

  20. 470 匿名さん 2015/10/24 14:39:21

    戸建てでつけられるって言い出すとなんでもできるわけだよ
    そうなるといつものように妄想戸建てが、、、

  21. 471 匿名さん 2015/10/24 14:39:32

    >>463
    でもおたくの最新注文住宅には無いでしょう?

  22. 472 匿名さん 2015/10/24 14:39:55

    >466
    エレベーターに乗らない生活してるの?
    ご苦労様です。

  23. 473 匿名さん 2015/10/24 14:41:55

    タワーマンション等の内廊下方式はカビだらけ。
    換気が出来なく、カーペットだと雨の日は異臭がする。
    この前の管理組合会議でカーペットの撤去が決まりました。

  24. 474 匿名さん 2015/10/24 14:43:15

    >473
    貴方のオフィスってカビ臭いの?

  25. 475 匿名さん 2015/10/24 14:43:17

    新築戸建てなんだからディスポーザーは後付ではなく付いている奴に決まってるじゃん。
    ほんと頭悪いね(笑)

  26. 476 匿名さん 2015/10/24 14:43:30

    傾きで脳内がおかしくなったねかな?
    マンションさんが、以前論破された事象を出してきましたね。

  27. 477 匿名さん 2015/10/24 14:44:49

    内廊下はカビ臭い。
    タワーマンションは換気出来ない構造。

  28. 478 匿名さん 2015/10/24 14:45:35

    戸建ての1階北側の部屋は100%カビ臭いので使えませんよ。
    2階は階段でたいへんだし。
    これら全部物置。
    実際に居室として使えるスペースは1階南側だけ。

  29. 479 匿名さん 2015/10/24 14:45:58

    >475

    新築戸建でもマンションに最初から付いているのと同じものは付けられません。
    浄化槽と臭突ファンを戸建てに備え付けるのは無理です。

    新築戸建に最初から付いてるのもイズミクリーン製などが多いですね。
    ないよりはマシと考えるか、これならないほうがいいと考えるかは人による製品です。

    ディスポーザーについては、大規模マンションのものと一戸建てのものは別製品なので、
    両方を知ってる人でないときっちりとした評価はできないと思いますよ。

  30. 480 匿名さん 2015/10/24 14:46:06

    マンションのエレベーターは親父臭がする。

  31. 481 匿名さん 2015/10/24 14:46:43

    論破って最近誰でも使うんだな。意味すらしらないんだろうな。

  32. 482 匿名さん 2015/10/24 14:47:26

    >473
    廊下に換気ついてない内廊下タワマンなの?
    具体的にマンション名教えて??

  33. 483 匿名さん 2015/10/24 14:47:52

    マンションさんは外出しないのか?
    階段登れないデブだな。
    東京都心だと、階段登れないと大変。

  34. 484 匿名さん 2015/10/24 14:48:26

    >>475
    うちなんか有人の24時間警備も最新の戸建だから付いてるよ〜

  35. 485 匿名さん 2015/10/24 14:49:12

    内廊下に計画換気はされていません。
    建築基準法を確かめなさい。

  36. 486 匿名さん 2015/10/24 14:49:39

    >484
    うちのマンションと同じですね。
    24h警備ついてると安心だよね。

  37. 487 匿名さん 2015/10/24 14:50:30

    エレベーターもマンションならではの欠点を穴埋めする必要不可欠な機能

  38. 488 匿名さん 2015/10/24 14:50:40

    >>479
    妄想注文住宅さん達に現実的な話をするのは大人気ない

  39. 489 匿名さん 2015/10/24 14:51:06

    マンションは築10年もすると、間違い無くラブホ臭がする。
    なるほど、カビだったんですね。

  40. 490 匿名さん 2015/10/24 14:51:41

    臭くならないようにしてるんたよ。だから、一戸建ては寒いんだよ。戸建てならではの欠点を穴埋めするためにこの欠点が必要なんだよ。

  41. 491 匿名さん 2015/10/24 14:52:15

    タワーマンションは害虫の宝庫。

  42. 492 匿名さん 2015/10/24 14:53:07

    >>490
    あら、マンションさんがマンションは臭いと認めましたね。

  43. 493 匿名さん 2015/10/24 14:55:06

    >492
    ラブホばかり利用してるんでしょ。
    今度、帝国ホテルにでも泊まって見なさい。

  44. 494 匿名さん 2015/10/24 14:55:44

    エレベーターに赤の他人と一緒に乗る、、、
    デパートでも嫌なのに、マンションさんの鈍感力って凄いね。

  45. 495 匿名さん 2015/10/24 14:55:55

    外気温と同じ高断熱注文住宅

  46. 496 匿名さん 2015/10/24 14:57:26

    戸建てがかび臭いのは仕方ないでしょ。
    地面に近いんだから。
    1階の北部屋がカビ臭くない戸建はありません。

  47. 497 匿名さん 2015/10/24 14:57:58

    タワーマンションだと一年中揺れているから、傾きに気がつかないのでは?

  48. 498 匿名さん 2015/10/24 14:59:02

    >425
    >>ディスポーザーも宅配ボックスも一戸建てのオプションにありますよ。

    ディスポーザーも米なら付けないと違法になる市が多く、市の処理場が処理してくれる。
    日本の戸建てでは自分か有料で業者に頼んで処理する。マンションでは処理槽が自宅から
    離れて有り、マンションの管理会社が業者を使うか見たこと無いが処理してくれる。

    マンションの宅配ボックスはいろいろな大きさのロッカーが約20有り、電磁キー
    をセンサーに近づけ、部屋番号が違うと開かない。

    比較するなんて笑える。

  49. 499 匿名さん 2015/10/24 14:59:04

    アメリカに5年いてディスポーザー使ってたけど、帰国して不便を感じた事はない。よくアメリカで玉ねぎ入れちゃったのと、スプーンが入っちゃてた。
    マンションさん達は昔の戸建てしか知らないだろうけど、最近はゴミも個別回収が増えて来てるから、外のゴミ箱に入れて、ゴミ箱を玄関前に出すだけだから家の中がゴミ臭くなる事はまずないよ。

  50. 500 匿名さん 2015/10/24 14:59:18

    >494
    よかったじゃん。多分周りみんな同じ事おもってたから。自分できづいたね。

  51. 501 匿名さん 2015/10/24 14:59:47

    >496
    今の戸建は三角コーナーもなく
    生ごみ水切りできないので、
    キッチンも臭いです。
    昭和の戸建より酷いことになってます。

  52. 502 匿名さん 2015/10/24 15:00:18

    >>496
    親が建てた実家を悪く言うんじゃありませんよ。
    貴方のご両親は出来の悪い貴方を育てるのに精一杯で、家に金を、かけれなかっただけですよ。

  53. 503 匿名さん 2015/10/24 15:03:03

    >>494

    ひきこもり臭がするね。そんなこと感じるなんて。

  54. 504 匿名さん 2015/10/24 15:03:04

    >502
    例外はありません。
    戸建共通の欠点ですから。

  55. 505 匿名さん 2015/10/24 15:03:14

    >>501
    三角コーナーいらない紙袋で水切りするでしょ?そのまま捨てる紙袋。

  56. 506 匿名さん 2015/10/24 15:03:31

    実家の貧困がマンションを選ばせたのか・・・悲しい

  57. 507 匿名さん 2015/10/24 15:04:44

    今、水切りのないシンクってあるの?

  58. 508 匿名さん 2015/10/24 15:05:00

    >506
    じゃあ、おたくのおこさんもマンション選ぶ可能性が高いね。

  59. 509 匿名さん 2015/10/24 15:06:08

    >505
    不便だね。

  60. 510 匿名さん 2015/10/24 15:07:47

    >507
    やっぱりあるんじゃん。
    水切り。三角コーナーが形変えただけでしょ。
    毎回、水切りのお掃除たいへんだね。
    サボるとすぐ臭くなるから気を付けてね。

  61. 511 匿名さん 2015/10/24 15:13:10

    >>510
    毎日捨てるだろ、普通。

  62. 512 匿名さん 2015/10/24 15:13:17

    >>499
    そのゴミの捨て方がご近所さんに見られるのがストレスらしいよ

  63. 513 匿名さん 2015/10/24 15:13:40

    >>510
    玉ねぎもトウモロコシも分解できんの?

  64. 514 匿名さん 2015/10/24 15:15:04

    >>512
    どうやって戸別の玄関のゴミみるんだよ。ましてやゴミ箱に入ってるのに。逆にマンションは一か所に集積してるし、人の出入りもあるから見られる可能性あんのはマンションじゃないか。

  65. 515 匿名さん 2015/10/24 15:17:53

    >511
    毎日お疲れ様です。

  66. 516 匿名さん 2015/10/24 15:18:23

    >>514
    道を歩きながら左右を見れば分かるだろ

  67. 517 匿名さん 2015/10/24 15:18:25

    実家の戸建てが田舎でボロボロ過ぎてコンプレックスからマンション買いましたが、ボロボロのマンションの方がマシな事もあります。

  68. 518 匿名さん 2015/10/24 15:19:16

    区分所有のメリットを一切出せないマンションさん。
    ディスポとかに頼らざるを得ない状況。

    横浜マンションショックは氷山の一角。

  69. 519 匿名さん 2015/10/24 15:19:30

    >>513
    分解するのはたい肥にするやつだよ

  70. 520 匿名さん 2015/10/24 15:19:48

    >>516
    ゴミ箱が見えるだけだけど、それでなんか困る事あんの? 自意識過剰じゃない?

  71. 521 匿名さん 2015/10/24 15:21:10

    >>517
    やはりボロボロマンションですか!
    どおりで、小生が分譲賃貸のタワーマンションの話をしても通じない理由がわかりました。

  72. 522 匿名さん 2015/10/24 15:21:19

    マンションは設備しか自慢がないが、戸建では当たり前のように設備などいつでも購入取り替えが出来ることも理解できないんだろうな。よほどのぼろ小屋で育ったんだろうな。偲ばれる。

  73. 523 匿名さん 2015/10/24 15:23:36

    タワーマンションのゴミ集積所って一階敷地内にあります。
    子供のオムツを捨てに行く家庭が多く、エレベーターはトイレの匂いです。

  74. 524 匿名さん 2015/10/24 15:24:59

    ディスポーザーって、専用排水管や排水処理装置の清掃・取替の維持費はずっとついて回るし、
    全員が正しく使わないとすぐに不具合が出るが、大丈夫でしょうか?

    費用対効果を全く説明してない意見の押し付けでマンション派も戸建派も呆れているでしょう。

    便利さのためにランニングコストをかけているマンションは、金持ちでないとやっていけない。

  75. 525 匿名さん 2015/10/24 15:25:47

    >>504
    子供のオムツもディスポーザーで処理ですか?
    でなければ、内廊下とエレベーターが臭くなりますよ。

  76. 526 匿名さん 2015/10/24 15:31:35

    マンションは匂うのでディスポーザーが必要なんですね。

  77. 527 匿名さん 2015/10/24 15:32:56

    高気密な注文住宅はゴミ臭いが結論

    豪勢な注文住宅さんは日曜日は洗車場で愛車を洗車かしら?

  78. 528 匿名さん 2015/10/24 15:36:14

    ディスポーザーなんて、戸建てで付けようと思えばいつでも付けられるよ。ただの設備だし。
    ディスポーザー付マンションの特権と勘違いしているよね。

  79. 529 匿名さん 2015/10/24 15:37:20

    今の一戸建ての気密断熱性能はマンションより数倍上、
    24時間換気システムが義務付けられている。
    もちろん石油ガスストーブは禁止でとても涼しく暖かいよ。

    君のご実家は残念だけどこれが現実。

  80. 530 匿名さん 2015/10/24 15:38:24

    だから
    ディスポーザーはマンションでは生ごみが匂うから必要不可欠なんだって

  81. 531 匿名さん 2015/10/24 15:40:58

    エレベーターでわざわざゴミ出しに行くんだから生ゴミ持ち込まれたら臭くてかなわない。戸建みたいに気楽に勝手口から外のゴミ箱に出せるわけじゃないから。

  82. 532 匿名さん 2015/10/24 15:44:25

    豪華なところに住んでいても。
    嫌味な嘲りや物言いは、小者臭が漂うよね。

  83. 533 匿名さん 2015/10/24 15:48:06

    マンションはたしか似臭い

  84. 534 匿名さん 2015/10/24 15:48:57

    マン     臭

  85. 535 匿名さん 2015/10/24 15:49:41

    宅配ボックスって業者が手を抜くための物だろ

  86. 536 匿名さん 2015/10/24 15:50:27

    ディズニーホテルのようなマンションだったら憧れる。

  87. 537 匿名 2015/10/24 15:51:35

    >>531
    子供のオシメもディスポですか?

  88. 538 匿名さん 2015/10/24 15:51:51

    ラブホのディズニールームの臭はするけど

  89. 539 匿名さん 2015/10/24 15:52:09

    アメリカは
    分別という概念がないから、燃えるゴミとか燃えないゴミとか無関係にバカでかいゴミ箱で出して、埋めちゃうんだよね。生ゴミはディスポーザーで下水処理した方がコストもかからず埋立地の衛生上必要不可欠。マンションも同じで、集積場に数十世帯の生ゴミ溜められるより、ディスポーザーにした方が衛生上いいんだろう。マンションには必要不可欠な設備。日本の戸建てに、特に必要がない。

  90. 540 匿名さん 2015/10/24 15:52:22

    戸建て民だが、こんなマンションなら住みたい

    1. 戸建て民だが、こんなマンションなら住みた...
  91. 541 匿名さん 2015/10/24 15:54:26

    マンションだとペットの排泄物もディスポですか?

  92. 542 匿名さん 2015/10/24 15:55:07

    ディスポーザーもマンションの欠点を穴埋めするための必要不可欠な設備

  93. 543 匿名さん 2015/10/24 15:58:16

    >>542
    そういう事ですね。マンション特有のゴミ出しのデメリットを穴埋めするためには必要ですよ。バルコニーにも置いとけないし、エレベーターだし、全部集積所だし。

  94. 544 匿名さん 2015/10/24 16:00:10

    戸建てとマンションの違いとして、ワンフロアか2階3階建てか、ってところが家を選択するポイントだと思います。
    で、どっちを選ぶかは住む人数なんじゃないかと。

    一人暮らしか二人暮らしならワンフロア住宅(マンション、アパート)一択だと思うんですよね。
    三人以上ならマンション、戸建てどっちもあり。
    四人以上になってくると戸建てが望ましい。

    子供が複数いる時代は戸建てに住み、夫婦二人になったらワンフロア住宅に移り住むのがベストなのかなと思ってます。
    結局、一つの家で一生効率よく住むなんて無理なんだと思う。
    その時次第でどっちも必要。

    例えばマンション派の人も、大きな子供3人育てる間くらいは、買わなくてもいいけど戸建て借りて住んだほうがいいだろうし、
    戸建て派の人も、夫婦二人になったらワンフロアのほうが断然住みやすいと思う。
    戸建てとマンションで言い争ってたら、自分の首しめるだけかと。

  95. 545 匿名さん 2015/10/24 16:00:33

    ディスポーザーがマンションだけに普及するのは衛生を保つために必要不可欠だからです。便利というなら一戸建てにも普及するよね。

  96. 546 匿名さん 2015/10/24 16:03:07

    賃貸にも24時間ゴミ捨てが有ったけど凄い臭いだった。ディスポーザーは必需だと思う。
    ゴミの量がすごく減る。台所にゴミ袋があっても良いが、角部屋で共有廊下の前に門と
    ポーチが有るから自転車とスケーターとゴミ袋が置いてある。

    出かける時、エントランスに向かわず隣の24時間ゴミ捨てで捨てて行く。出かける
    方向によっては24時間ゴミ捨ての出口の方がエントランスより近い。

    ジュース、コーラのPETボトルは少し洗い、包装を剥がしキャップとゴミ袋の中に
    捨てるようになった。ゴミの分別意識が高くなった気がする。

  97. 547 匿名さん 2015/10/24 16:03:56

    マンションって玄関ドアや窓は共有施設で自分のものではないんだって、へー

  98. 548 匿名さん 2015/10/24 16:04:54

    思えばこの板でも高値で転売出来たとしきりに自慢して買い煽ってた。
    それから暫くして今回の杭の問題。

    怪しい情報をいち早く知ったデベは、
    問題が明るみになる前に早く売りたかったんだろうな。
    うまく売り抜けたかな。

  99. 549 匿名さん 2015/10/24 16:05:11

    >>545
    衛生的にも戸建ではディスポーザーなくて何の問題もないですからね。すぐ外に出せますし、分別して燃やしてくれますし。

  100. 550 匿名さん 2015/10/24 16:07:18

    マンション設備のほとんどはマンションの欠点を穴埋めするための必要不可欠な設備、経費は住民。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸