住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART103】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART103】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-27 13:34:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引続き購入者のために討論しましょう!

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2015-10-23 17:57:39

[PR] 周辺の物件
ピアース石神井公園
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART103】

  1. 251 匿名さん 2015/10/24 03:56:31

    >242
    ・耐震等級はマンションを上回る3レベル。
    ・災害時エレベーターや非常階段不要で直ぐ避難できる。
    ・停電しても自宅への出入りが楽にできる。
    ・共用部がないから敷地内に他人が入るだけで犯罪。性犯罪も発生しにくい。
    ・セキュリティ設備を戸主の裁量で自由に導入できる。

  2. 252 匿名さん 2015/10/24 03:57:48

    >6割です。
    >何度も言ってますが。

    マンションに土地代はない。ガセ

  3. 253 匿名さん 2015/10/24 03:58:01

    戸建て
    武蔵野台地
    鉄骨
    SECOM

    なんの不安もない

  4. 254 匿名さん 2015/10/24 04:06:19

    耐震等級高いはずなのに浦安で傾いたのは戸建。
    セキュリティは自由裁量と言いつつ警備会社との契約もしていない。因みにうちのマンションは24h警備員が駐在しています。あっという間に燃えてしまう木造住宅に避難する時間なんてあるのかな。因みにうちのマンションは各部屋にスプリンクラー装備してます。

  5. 255 匿名さん 2015/10/24 04:07:53

    >252
    ガセにしないと、戸建の優位性を示せないってことですか?

  6. 256 匿名さん 2015/10/24 04:08:11

    20年に一回新築に建て替えてもマンション経費と変わらない。土地はいくら使っても新品のままの資産価値

  7. 257 匿名さん 2015/10/24 04:08:59

    浦安ではマンションも傾きました

  8. 258 匿名さん 2015/10/24 04:11:40

    >>256
    土地は鮮度があるから新品とかどうでもいい。建てかえには同意。 

  9. 259 匿名さん 2015/10/24 04:13:00

    >浦安ではマンションも傾きました

    地下の配管もズタズタです。そして保険もおりない。どうするか決められない。

  10. 260 匿名さん 2015/10/24 04:15:27

    >244
    品川は良いところと思いますが、地価が高すぎる
    そんな金持ちなのに、僅かな火災保険の水災やめるって、セコイ

  11. 261 匿名さん 2015/10/24 04:17:39

    >257
    マンション名教えて。
    ガセだったらマンション住人に風評被害で訴えられるリスクあるけど。

  12. 262 匿名さん 2015/10/24 04:19:21

    >244
    いくらしたの?
    土地代と建物代の割合教えて。

  13. 263 匿名さん 2015/10/24 04:23:09

    >>260
    品川いいよね。辞めたけどうちも検討した。マンションだけど。

  14. 264 匿名さん 2015/10/24 04:27:46

    >>262
    土地7500万。建物と外構で3000万弱。

  15. 265 匿名さん 2015/10/24 04:33:04

    >>256

    随分チープな戸建てに建て替えるんですね。
    自分は算数できないんだか、月当たりの計算をどうしてもマンション管理費や修繕積立金のほうが
    はるかにすくないんですけどね。
    戸建ては20年間なんにもしないの?
    まさかね。屋根が壊れた、外壁が傷んだ、物干しがあぶなくなったとその都度大枚がでていくよね。
    でも自己責任だからなにもしないでそのままもあるけどね。
    そういう点からいったらマンション民のほうが金持ち。管理費なんか別に痛くもかゆくもないし。

  16. 266 匿名さん 2015/10/24 04:37:57

    >>264
    ミニ戸?品川にしては安いね。それでも億超えるんだ。

  17. 267 匿名さん 2015/10/24 04:38:56

    >264
    品川でも、うちの土地6割のタワマンとそんなに比率割合変わらないんだね。勉強になりました。

  18. 268 匿名さん 2015/10/24 04:41:26

    同額なら郊外戸建より、都心部ミニ戸の方が将来、資産価値は残るんだろうね。

  19. 269 匿名さん 2015/10/24 04:46:12

    >耐震等級高いはずなのに浦安で傾いたのは戸建。

    マンション住民頭悪い。
    地盤の悪い埋立地ならマンションでも戸建てでも傾いたり沈んだりするんだよ。

  20. 270 匿名さん 2015/10/24 04:49:57

    >266
    うちは23区の西南で海抜46mだよ。
    品川は低地。東京を知らない地方出身者だな。

  21. 271 匿名さん 2015/10/24 04:50:15

    自分の住んでるエリアだけは地震が来ても
    地盤は固く傾く筈がない、とリスク管理がまったくできてない戸建さん。

  22. 272 匿名さん 2015/10/24 04:52:53

    >270
    郊外ね 。

  23. 273 匿名さん 2015/10/24 04:53:56

    マンションと違って建築前の地盤調査に立ち会ってるからね。

  24. 274 匿名さん 2015/10/24 04:54:49

    郊外は震災どうこうの前に不便で普段の生活犠牲にしてる。
    本末転倒。

  25. 275 匿名さん 2015/10/24 04:56:28

    マンション住民は杭打ち施工会社の連絡を待ってるのか。
    心配なんだろうね。

  26. 276 匿名さん 2015/10/24 04:57:51

    >>270
    えっ品川って出てたから品川じゃないの?てっきり高台かと思ってた。それにしては安いから・・。

  27. 277 匿名さん 2015/10/24 05:10:35

    >244
    >うちは23区の西南で海抜46mだよ。
    >建てる前に地盤も調査してる。
    >近くに川がなく低地でもないから、火災保険から水害を外してある。

    品川なんて書いてない。品川は海と川沿いの低地。

  28. 278 匿名さん 2015/10/24 05:17:17

    郊外戸建ね。

  29. 279 匿名さん 2015/10/24 05:22:27

    >>277
    そりゃすまんかったね。世田谷の方だね。世田谷なら地価も安いからいい家買えるね。個人的に品川方面で検討してて名前が出たから勘違いしちゃった。すいません。

  30. 280 匿名さん 2015/10/24 05:23:20

    品川だと土地7500では、ミニ戸でも厳しい
    マンションしか選びようが無い。
    戸建てだと郊外にするしかないな

    1. 品川だと土地7500では、ミニ戸でも厳し...
  31. 281 匿名さん 2015/10/24 05:26:24

    庶民でもマンションだったら品川でも買える!!!

  32. 282 熊谷の戸建在住 2015/10/24 05:28:53

    >280
    1億5000万くらいで普通の家が建つね!
    でもこれじゃー子供が庭で遊べないから、
    中規模以上のマンションでよくあるキッズルーム付きのファミリータイプ3500万より子育ての環境としたは劣るのでは?

  33. 283 匿名さん 2015/10/24 05:32:00

    >>277
    東京は全世帯に防災マップ配られたんですよね。
    世田谷はどうなってますか?
    検討しているので、参考までに写真UPできませんか?

  34. 284 デベにお勤めさん 2015/10/24 05:41:09

    多層長屋住民は話題逸らしばかりですね。
    早く区分所有のメリットを語りなさい。

  35. 285 匿名さん 2015/10/24 05:41:50

    マンションって権利はないけど区分所有で安く住めるからね。
    本質はそこだよ。

  36. 286 匿名さん 2015/10/24 05:47:54

    >280
    駅徒歩13分幅員4mの北道路で60/150なんて戸建てには向かないよ。
    売り出し価格を真に受ける情弱。

  37. 287 匿名さん 2015/10/24 05:55:25

    >>282
    子育てはむずかしいかと

    1. 子育てはむずかしいかと
  38. 288 匿名さん 2015/10/24 05:58:46

    これが土地代6割ってやつに近いんじゃない?

  39. 289 匿名さん 2015/10/24 05:58:58

    >284
    ・狭いけど安い価格で多層長屋に住める
    ・災害時に階段の昇降で筋トレができる
    ・管理費を滞納しても住める
    ・住民に外国人が増えて語学の勉強ができる
    ・空き家になっても外から目立たない

    どうだ!

  40. 290 匿名さん 2015/10/24 06:03:44

    >マンション傾斜、販売会社が販売後の最高評価額での買い取り提示

    住民の人達良かったね~。これで一気に売りが加速するんじゃない?
    これから三井のマンション買う人達は、このコスト上乗せされる可能性はあるけどね。

  41. 291 匿名さん 2015/10/24 06:05:16

    マンションメリットは、1LDKの40平米の極狭でもマンション以外の他人にバレない。
    マンションデメリットは、あまりの狭さで建物の価値がなく、土地代6割も取られるのに、所有権はない。

  42. 292 匿名さん 2015/10/24 06:06:01

    >>287
    なるほど、中古なら建物償却してるから
    土地の割合多くなるね

  43. 293 匿名さん 2015/10/24 06:07:57

    >>283
    世田谷でないから、UPはできないな

  44. 294 匿名さん 2015/10/24 06:09:02

    >>287
    日本語読めるの?

  45. 295 匿名さん 2015/10/24 06:10:16

    >>282
    1億5000万の戸建てと3500万のマンションのどこが同じ土俵に乗るの?
    中規模以上でキッズルーム付きのファミリーマンションが3500万ってどこのど田舎だよ? どんな貧困街なんだよ?
    見たことも聞いたこともない。

  46. 296 匿名さん 2015/10/24 06:10:27

    区分所有は民法の例外規定だから、災害や工事不良などイレギュラーな事態を想定していない。

  47. 297 匿名さん 2015/10/24 06:12:20

    >>284
    >>289
    自分のスレに帰りなよ(笑)誰も来ないからってこっちは別スレだから来なくていいよ。

  48. 298 匿名さん 2015/10/24 06:15:53

    中古マンションの相場が一気に下がるだろうな。
    耐震診断や補強工事をしてない物件は売れないで不良資産化。
    築古マンションを、投資物件として格安で釣る広告が増え始めた。

  49. 299 デベにお勤めさん 2015/10/24 06:18:57

    >>297
    騒音主さん、チィ〜す。

  50. 300 匿名さん 2015/10/24 06:22:08

    >>299
    すまんね。俺はマンションではないんだよ。両方からの総意だよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸