福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西新二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. ザ・パークハウス 西新二丁目ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2017-11-25 08:29:26

ザ・パークハウス 西新二丁目について語りましょう。


所在地:福岡県福岡市早良区西新2丁目166番4(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「西新」駅7番出入口 徒歩8分
総戸数:47戸(事業協力者住戸3戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:63.06m2~165.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工:上村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-10-22 20:24:14

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    上の階、トップライト付きのバルコニーだから、柵はしたの階みたいな目隠しガラスと違って、団地みたいな格子なんですね。つまり、南側境界まで距離無いんですね。
    これが、計画含めてチープ感。これが、GMでとの差かな。

  2. 322 マンコミュファンさん

    >>321 匿名さん
    分譲マンションのグッドデザイン賞を三井や三菱は毎年数物件受賞するも、GMさんは10年間受賞無しです。他のハウスメーカーでも10年で1回は受賞していますが、GMさんは専門家からの評価は高くないですね。デザインは数値化しにくいので、分かりやすいデータがあればいいですね。私はデザイナーではないですが、ここのデザインはシンプルモダンで良いと思いました。

  3. 323 匿名さん

    >>322 マンコミュファンさん
    グラメゾは評判悪くないけど都会では人気ないのは事実。言われてるようにデザインがシンプルモダンでないから都会では人気ないね。福岡は田舎だから合ってると思うけど。

  4. 324 早く入居したい

    デザイン云々は個人の好みもありますので、別に議論しなくても良いのではないでしょうか。

    購入者はデザインも、間取りも立地や周辺環境含め、少なくとも良いと思って買ってるわけですから。

    GMもGMの良さはあると思いますし。

  5. 325 匿名さん

    そうですね。
    東京みたいなモダンな建物が多い街では田舎臭く見えますが福岡みたいな田舎ではグランドメゾンのデザインは溶け込み易いと思います。ただ今後照葉みたいな人工的な街には合わないかな。

  6. 326 匿名さん

    GMは草香江(小学校の東)のやつとか、大濠の黄色いやつ(ニューヨークストア横)とか、薬院(六角の近く)のやつはデザインが良いと思います。

  7. 327 匿名さん

    >>326 匿名さん

    郊外に溶け込むデザインで好感持てますよね。
    田舎臭いと言われたらそうですけど。
    調べたら確かに積水のデザインは賞は取れてないですが福岡の田舎には他メーカーより合ってますよね。

  8. 328 匿名さん

    デザインについては好き嫌いは人それぞれですよね。
    写真だけ見るとわかりませんが周りに赤レンガの西南系の学校、 施設が多数ある事もあり、個人的にはここの赤レンガのデザインは街並みにとてもあっていると思います。
    また、上記建物や文教区を意識したデザインにしてるみたいですよ。

  9. 329 名無しさん

    GMが全国レベルでないのは周知の事実です。何故ここに出てきたのが不思議です。営業マン?

  10. 330 匿名さん

    グッドデザインも特定の物件がとっているのであってデベ全体の評価ではないので、その物件に住むのでなければあまり意味がないような…

  11. 331 匿名さん

    >>330 匿名さん

    積水はデベとして可もなく不可もなくというのが全国的な評価です。
    グラメゾが福岡で人気あるのは人気のある立地にしか建てない、デザインも田舎臭さを上手く使ってるからでは。
    福岡でグラメゾが大阪みたいなタワマン作らないのもイメージを上手く確保してるなあと。

  12. 332 マンション検討中さん

    >>330 匿名さん
    ザパークハウスと三菱がほぼ同義のように扱われるので、デベ全体とは言わずとも結構な割合の評価には繋がります。現に他のデベもHPに同系列他物件の栄光を掲載しています。

  13. 333 匿名さん

    >>330 匿名さん

    積水はデベとして可もなく不可もなくというのが全国的な評価です。
    グラメゾが福岡で人気あるのは人気のある立地にしか建てない、デザインも田舎臭さを上手く使ってるからでは。
    福岡でグラメゾが大阪みたいなタワマン作らないのもイメージを上手く確保してるなあと。

  14. 334 匿名さん

    >>330 匿名さん

    企業の業績かつ評価項目の一つと思います。

  15. 335 匿名さん

    それにしても、安マンションに見えるのは悲しいね。

  16. 336 匿名さん

    >>335 匿名さん

    田舎者のセンスでは?
    グランドメゾンも都会では田舎臭で人気ないし、人と地域それぞれだよ。

  17. 337 匿名さん

    >>336 匿名さん
    流れから完全な荒らしです。スルーしましょう。

  18. 338 匿名さん

    >>337 匿名さん

    335の方が荒らしに見えますが。

  19. 339 匿名さん

    >>338 匿名さん
    確かに。パークハウスのスレですよね。

  20. 340 匿名さん

    >>338 匿名さん
    すみません、337です。その通りで335さんが荒らしです。初心者なので意図しない様にとらえらました。すみません。

  21. 341 契約済みさん

    グランドメゾンもパークハウスもどっちもそれぞれコンセプトがあって素晴らしいと思います。
    ここの本当の契約者さんも別にグランドメゾンを卑下するつもりもないと思いますので、荒らしさんもお願いですから他でやって下さい。

  22. 342 マンコミュファンさん

    このスレは購入者検討者の情報が色々あり参考になっていました。絶句するようなコメントが多いスレもある中、大きく荒れて無かった点で、このスレに好感が持てていました。匿名で顔も分からない人同士なので、好き放題で仕方がない部分もありますが、最近、急に荒れ出した感があります。購入者さんの心情を御察しします。

  23. 343 匿名さん

    北側は流石に酷い。パークハウスファンでもどうかと思います。
    これも仕様と言えばそれまでですが。

  24. 344 匿名さん

    このスレにまた分かりやすい荒らしが出ました。センスの問題です。スルーしましょう。

  25. 345 匿名さん

    >>343 匿名さん

    田舎者のセンスを押しつけられても困る。

  26. 346 契約済みさん

    >>343
    たしかに残念といえば残念です。
    私も3度目のマンション購入になりますが、やはり資材や人件費高騰が原因だと思いますので仕方がないと思われます。それを差しい引いてもあまりある良物件と思います。
    贅沢を言えば価格的に内廊下にしてほしかった。

  27. 351 匿名さん

    まあ、欠点は少ないから大丈夫ですよ。どーんと構えてます。

  28. 352 名無しさん

    >>351 匿名さん
    全面的にAgreeします。

  29. 353 匿名さん

    [No.3477~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため削除しました。管理担当]

  30. 354 匿名さん

    ネガティブ発言のレベルが低すぎて相手をする気にもなりません。

  31. 355 匿名さん

    変質者の嫌がらせが凄いな。
    七隈線の事故と関係あるん?

  32. 356 マンコミュファンさん

    >>355 匿名さん
    この流れからは、その可能性もありますね。

  33. 357 トランプ

    見えないように高い壁を作ればいい

  34. 358 匿名さん

    ほぼ完成してたね。
    入居者は楽しみだね。

  35. 359 マンション検討中さん

    マンションの玄関なんて、どんなに立派でも戸建てには敵わない。廊下もしかり
    部屋が全て。

    内廊下も考えもの

    大手門タワーなどはかなりカビ臭い

  36. 360 匿名さん

    ほんと楽しみで仕方ない

    デザイナーと相談して、家電選んだら600万円超えちゃったよ

    次は家電!

  37. 361 匿名さん

    >>360 匿名さん

    家電は選んでるよ?
    あほくさ。

  38. 362 匿名さん

    >>359
    マンションは外観・共用部の豪華さ、
    室内は戸建てに軍配が上がるのではないでしょうか?

    マンションの場合、フローリングも建具も安っぽいオレフィンシートの化粧フィルム貼りで
    無垢フローリングや本物の木を使った建具の物件は少ないのではないでしょうか。
    (無垢材は変形がつきものですので、クレーム対策もあると思いますが)

    キッチン、洗面台はタカラ、浴室はリクシルやTOTOのユニットバス・・・
    どの物件も似たり寄ったりです。天板が御影石になったりレンジフードが
    ステンレスになったりする程度で価格差ほどの仕様差はありません。
    人工大理石→御影石、塗装品のレンジフード→ステンレス素材のレンジフード
    いずれも5万~10万程度の価格差です。

    オレフィンシートなどの石油製品の偽物に囲まれた生活が嫌になってきたので、
    面倒でも本物の自然素材を使った戸建てにするか迷っています。

  39. 363 匿名さん

    >>362 匿名さん

    戸建がいいよ。
    でもみんな田舎の戸建いらない。
    検討材料ならないから。

  40. 364 匿名さん

    >>362 匿名さん

    どこの戸建?

  41. 365 匿名さん

    >>363>>364
    七隈線の別府あたりなら、土地代4千、上物3~4千万程度で
    小さくてもそこそこのクオリティの物件は建てられると思うのですが
    どう思われますか?県外の人間なので土地勘がありません。

  42. 366 匿名さん

    >>361

    妬みなさんな

    みっともない

    家具だけで600万円てことですね。
    なかなか良さげな感じですな。
    入居後にお会いできたら見せて下さいな。

    私もそろそろ選んできめないと。

    ずっと住むつもりはないので、売る時安く買い叩かれる戸建は買いませんでした。

  43. 367 匿名さん

    別府は便利悪いから。。。

  44. 368 匿名さん

    >>365 匿名さん

    >>365 匿名さん
    私は別府にあまり魅力を感じません。実際に歩いてみるのが一番ですが、遠方では仕方ないですね。西新二丁目はマークイズ 福岡ドーム 市立図書館も10分強、駅までも男性なら6分弱(信号に引っかかる事のない立地なので)、県内有数の私立公立小中学校高校も徒歩圏内です。バランスの良い立地です。

  45. 369 通りすがり

    西新はいいみたいだけど、マンションで駅から8分は遠すぎる。
    福岡は駅からの距離で資産価値を判断しないの?

  46. 370 匿名さん

    >>369 通りすがりさん

    >>369 通りすがりさん
    どうなんでしょうね。
    それを言うなら大濠なんてめちゃ遠いけど。
    浄水や桜坂なんて坂の上だし。
    私は通勤も車だから関係ないです。

  47. 371 匿名さん

    >>369 通りすがりさん

    >>369 通りすがりさん
    駅まで計算では80メートル/分で7分20秒。実際に歩くと590メートル、信号がなく直線✖️2本の道でフラットなので、男性早歩きだと5分10秒です。大通りを横切ったり、信号待ちもなく悪くはないですよ。少し奥まっていますが、大通りの騒音(救急車も夜多い)や車の排気ガスが気になる人にはいいですね。

  48. 372 匿名さん

    もうほとんど売れてるんだから、今更何を検討してんだか?

    掲示板にKタイプ買える人はおらんやろ?

  49. 373 購入経験者さん

    >>371
    そんな主観的なことが通用するわけない。ちゃんとした計算で駅からの距離を決めてある。
    おまけに高齢者や子供を基準にした速度なので男性の早歩きは参考にならない。

    普通地下鉄の駅間を徒歩10分として、駅近は5分以内が標準。
    ここは利便性を売りにしているわけではないのでむきにならなくていい。

  50. 374 匿名さん

    >>367さん >>368さん

    ご親切にありがとうございます。
    別府という場所は利便性があまり良くない場所のようですね。
    参考にさせて頂きます。

    天神まで徒歩圏内で無いならば、もっと郊外で近くに
    ショッピングモールなどがある場所の方が便利かもしれないですね。

  51. 375 匿名さん

    >>374

    そうだね、橋本とか。

  52. 376 近隣住民さん

    >>371 匿名さん
    駅まで大通りを渡ったり、信号が無いのはいいですね。
    ここら辺の歩行者用信号は本当待ち時間が異様に長いですから。
    駅までの時間は信号等については計算してないですからね。

  53. 377 匿名さん

    でも、、、遠い
    バス停はどうですか?

  54. 378 匿名さん

    どこかで見ましたが、5分以内商業地域もいいですが、5分〜9分でもそこが閑静な住宅地域なら資産価値は高いですよ。
    10分以上は論外ですが、、
    スレチですが駅まで3分で閑静住宅地の三菱地所の西新オーゼは見た目も立地も西新最高峰の物件だと思います。
    西新二丁目でちょっと奥まったところにまとまった土地はないですからね。
    あと、ここの物件は「明治通りまで用途地域が商業地域でない」ため、低層でも以外とバルコニーからの景色が開けてます。
    前の寮がマンションにならなければですけど。
    今自分が住んでるところは南向き商業地域の10階くらいですが視界があまり開けてないので、「バルコニー側方角に用途地域がよい土地がどれだけ続いているか」というのも大事なんだなと思いました。

  55. 379 匿名さん

    西新駅上にできるマンションが激しくお勧め。
    西新でこれ以上の物件はないかも。

  56. 380 周辺住民さん

    うーん、子育て世代はいいんですが、年取ると売って中央区に引っ越す人が多いです。
    最初から売る可能性高いのならいいですが、、、
    永住するなら利便性が優先されますので駅近にこだわるのもいいですよ。

  57. 381 匿名さん

    西新の西南裏の土地が坪130万円で売りに出されてる。
    地下鉄駅まで徒歩12分とのこと。

    もはや薬院と変わらない西新の人気ぶり。

  58. 382 匿名さん

    >>379 匿名さん

    それ、相当先だしなぁ。
    幹線道路沿いはかなり高層階でないとウルサイし。西新でも道路渡るとキャバクラだらけ。

  59. 383 匿名さん

    >>379 匿名さん
    高層マンション好きには良いかもですね。高層マンションは妊婦や子供教育には良くないデータもあるのでパスします。

  60. 384 匿名さん

    >>378 匿名さん
    オーゼが築10年以内なら検討物件でした。オーゼは何故パークハウスではなくパークテラスなんでしょうか?分かる方がいればご教授お願いします。

  61. 385 匿名さん

    オーゼは設備がもう古いから、話にならない。住人が書き込んでるんでしょう。

  62. 386 マンコミュファンさん

    オーゼの見た目は何となく福岡市役所の様に見えます。10年以上前は凄かったのかもしれないですが、現時点での最高峰は流石に厳しいです。

  63. 387 通りがかりさん

    オーゼの立地と規模等は最高でしょう。
    設備はリフォームで何とでもなりますよ。

  64. 388 マンション検討中さん

    共用施設に興味のない中規模マンション在住近隣住民です。オーゼ中古4LDK 5000万円台でチラシが入っていました。ザ・パークハウスで4LDK 6000万-9000万円台だったと思います。築13年と新築の差は大きですね。外観はシンプルで飽きのこない感じで、両方とも魅力的です。47戸の中規模マンションのメリットとして費用面・設備面でバランスが取れ、住民の顔が見えやく管理組合が円滑に機能しやすい点があります。約3倍:125戸では一応、大規模マンションの範疇なので、大規模として一般的なメリット・デメリットがあると思います。経験上、100戸以上だと、同じマンションでも確実に住民の顔が見えにくくなりますね。規模に関しては、個人の価値観ですね。

  65. 389 匿名さん

    内装はリフォームでなんとかなりますが、マンション設備は直ぐには変えられませんよ。

  66. 390 匿名さん

    15年ほど前から床暖房、ディスポーザー、複層ガラス、食洗機等付きのマンションはあります。
    最新の高級マンションでも似たり寄ったりの設備じゃないかと思います。

  67. 391 匿名さん

    390
    15年前とは性能が違うし劣化してますからね。
    それとオーゼは大規模修繕は終わってましたっけ?
    オーゼに住んでるんですね。よかったですね。

  68. 392 ご近所さん

    このマンションはバス停も地下鉄もスーパーもコンビニも微妙に遠いですね。
    健康にはいいかも。

  69. 393 匿名さん

    駐車場も機械式がメインですね。そこが少し残念。

  70. 394 匿名さん

    パークハウス対グランフォーレ、オーゼ

    西新の戦い


  71. 395 マンコミュファンさん

    >>394 匿名さん
    グランフォーレ?WHY?表記ミスですね。

  72. 396 通りがかりさん

    そろそろ駐車場とかもできてきている頃ですか。新しい写メなどありましたらよろしくお願いします

  73. 397 決めました

    外構もかなり出来てきています。前面道路が幅6mで狭いのは難点ですがシャッターゲートが少し道路から奥まっており左右の見通しも悪くないので車の出入りは楽そうです。玄関(車寄せ)の庇はやはり少し短い印象でした。

    1. 外構もかなり出来てきています。前面道路が...
  74. 398 匿名さん

    はるかにオーゼの方がいいですね。風格が違います。

  75. 399 eマンションさん

    >>398 匿名さん
    オーゼさん、張り合ってくれてありがとうございます。

  76. 400 ご近所さん

    >>397 決めましたさん
    植栽も分譲マンションの1つの評価ポイントですが、ここの松は素晴らしいですね。他のマンションにはないポイントですね。

  77. 401 検討板ユーザーさん

    さすがは地価公示市内約200地点のトップ10のうち3地点を占める西新
    その中でも市内2位の37万円を誇る西新二丁目の高級物件
    憧れます

  78. 402 口コミ知りたいさん

    バス停や駅から遠いのと機械式駐車場がねー
    惜しいよ。

  79. 403 匿名さん


    あの廊下はない。
    駅上マンションに期待。

  80. 404 ご近所さん

    >>403 匿名さん
    高層マンションは健康 妊婦 子育てには良くない論文もあるので賛否両論ですね。

  81. 405 匿名さん

    なぜに、オーゼを比較対象にしてくるんでしょうか?意味不明。

    ネクサスの西新2丁目新築の案内始まりましたね。三井にぶつからないようにずらしたのかな?

  82. 406 マンコミュファンさん

    所要時間別のリセールバリューは3分以内、6分以内、10分以内で過去のデータでは差がないです(東京カンテイ)。ただし10分以上では大きな差が出ます。ここは駅までフラット直線590メートルで信号待ちなしです。地下鉄出入口からホームも非常に近く、ハイヒール女性でも駅ホームまでは10分以内です。駅ホームまでは確実に計算できる点は良いですよ。大通り沿いや余りに近い場所だと排気ガスの影響か疾病リスクが上昇する報告もありますのでバランスが大事かと思います。まあ実際に見て歩いて満足した人が買うのでしょうけど。

  83. 407 匿名さん

    おもっきり差があるじゃないですか。
    この、東京カンテイによると4分内は明らかに有利で6分以上は駅近ではないと書いてある。
    賃貸に出すときに6分以下でないと困難とのことです。

  84. 408 マンコミュファンさん

    https://www.nomu.com/mansion/library/theater/type02.html
    参考までに。
    買うなら10分以内。
    貸すなら3分以内がベストだが10分以内も可(3~5%程度をどう読むか?)。
    何れにせよ10分以上は厳しいです。
    福岡は入っていませんが3大都市圏のデータです。

  85. 409 匿名さん

    お隣のマンションの方が高級に見えるのは何故?

  86. 410 周辺住民さん

    駅近って最低5分切らないと言わない。
    検索するのも3分、5分が一般的。
    8分は駅近でなく、徒歩圏内。
    ここが問題なのはバス停やスーパーがすべて遠いところです。
    同じ西新2丁目でも、もっと便利なところは土地がもうない。
    後発はそういう意味でやや不利です。

  87. 411 マンション検討中さん

    ホームページを見ました。ボンラパス6分、バス停5分で遠いって厳しい意見ですね。物件の魅力は駅からの距離、デベ、教育環境、周囲の環境・公共機関・商業施設、外観、規模など総合的に決まります。色々な基準があり勉強になります。

  88. 412 契約済さん

    荒らしさんはオーゼを上げてこちらを下げたいんでしょうけど、契約済の立場からすると同じ三菱地所物件なのでオーゼを褒められるとなんとなく嬉しくなりますけどね。
    完売のメドはたってるみたいですね。写真アップいつもありがとうございます。

  89. 413 匿名さん

    荒らしさん、お疲れ様です。
    無駄な努力ですよ。

  90. 414 早く入居したい

    オーゼも13年前の物件とは思えないくらい良い物件ですね!

    我らがパークハウスも何年経とうが古さを感じさせない佇まいだと嬉しいですね!

    駐車場の入り口の写真のUPもありがとうございます。
    また楽しみにしております。

  91. 415 契約済み

    >>414
    オーゼの話題は必要ありません。
    スレ違いですので、遠慮してください。ア ホが湧いて出ますので。
    パークハウス西新2丁目の話は大歓迎です。

  92. 416 ハイグレード

    買い物も通勤も車で行くからあまり関係ないなあ
    頑張って仕事して、母校の近くに住めることになって、とても幸せだよ!

  93. 417 匿名さん

    ベンツSクラス?7シリーズ?

  94. 418 マンション比較中さん

    まさか機械式駐車場ではないよね。

  95. 419 匿名さん

    >>417 匿名さん


    ホンダ フィット

  96. 420 匿名さん

    >>418 マンション比較中さん

    機械式は高いので近隣の月極

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸