福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西新二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. ザ・パークハウス 西新二丁目ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2017-11-25 08:29:26

ザ・パークハウス 西新二丁目について語りましょう。


所在地:福岡県福岡市早良区西新2丁目166番4(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「西新」駅7番出入口 徒歩8分
総戸数:47戸(事業協力者住戸3戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:63.06m2~165.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工:上村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-10-22 20:24:14

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 223 周辺住民さん

    221に同意。
    西新2丁目ねえ、戸建ての豪邸に住める身分ならいいけど、
    そうでないなら敢えてあそこのマンションを選ぶ気には
    ならないかなあ。自分なら高取で検討します。

  2. 224 匿名さん

    どう考えても高取>西新ですよね

  3. 225 通りすがりさん

    >>224 匿名さん

    高取も西新もどっちも素晴らしいと思います。 というか、同じとはまではいわないですが、検討世帯はだいたい同じかと。
    あえてつられてみますが、荒らしの方は何かしらと喧嘩させたくてさせたくて我慢できないんでしょうね。
    とてもいい立地、物件で子育て世代には最高に近い評価のマンションだと思います。 ちなみに私は動くのが遅くて希望間取りなくて買えなかったのでとても残念、、

  4. 226 匿名さん

    たんに、妬んで書いてるんですよ。
    買いたい→しかし、買えない→買った人、買おうとしている人に、ケチつけたい。

    気持ちよくわかります(笑)

  5. 227 通りがかりさん

    荒らしが目立ちますね
    ついに高取を引き合いに出す輩まで出てきたんですか もはや何をしたいんだか、、

  6. 228 近隣住民さん

    >>221 匿名希望さん
    大通り沿い以外は福岡の道は大概細いんですが、、
    『用途地域がある程度しっかりしているところ限定』ですけどね
    大濠とかも大通りから一本奥まるとかなり道細いですよ
    閑静な環境だとここの物件に限らず必ず『道細い、暗い』の話が出てきますよね。 そういう方はうるさい大通り沿いに住めばいいのでは。
    ちなみに西新二丁目の街灯はLEDだから夜でも明るいですよ。

  7. 229 私は

    念のためマンション建っても大丈夫そうな部屋にしましたけどねえ。
    でも、今住んでるマンションでベランダなんか出たことないし・・・。
    日が当たるとえらく暑いからカーテン閉めたり。
    適当に陰ったほうがよいんじゃないかな。。。

  8. 230 匿名

    ジメジメしてる?

  9. 231 契約済みさん

    また、一部屋売れましたね。どのタイプが売れたのでしょうか?

  10. 232 匿名さん

    営業に電話して聞けよ。ホムペに貼り付いてるのか?

  11. 233 匿名さん

    この前飛行機で福岡に戻ってくる際に、空から建築中のパークハウス西新2丁目がはっきりと見えておりました!

    上空からも素敵な街並みですし、完成が楽しみです。
    完成してからも上空から毎回見るんだろうなぁ。

    購入者の皆様、あと半年近くかかりますが、楽しみに待ちましょうね!

  12. 234 決めました

    先日近くを通りました。
    建物の筐体はもう8階(最上階)部分まで出来ているようです。
    外部の足場があるうちはもうあまり外からは変化は見えないと思いますが楽しみですね。

    1. 先日近くを通りました。建物の筐体はもう8...
  13. 235 マンション検討中さん

    どこのマンションの掲示板みても買えない人の僻みだらけ。

  14. 236 マンション検討中さん

    三菱はどこも近隣住民と揉めているので、購入を見合わせます。強引に建設しているようですね。

  15. 237 通りすがりさん

    >>236 マンション検討中さん
    マンション建設で近隣住民ともめたケースがないデベはないですよ。
    マンション建設で近隣住民ともめた事がないデベが見つかるといいですね〜
    できればあなたの理想のデベロッパー社名を教えて頂きたいものです

  16. 238 検討板ユーザーさん

    >>237 通りすがりさん
    236は多分桜坂物件の516と同一人物で、三菱嫌いの荒らしだからスルーしましょ

  17. 239 評判気になるさん

    通りすがりの三菱の人間か。

  18. 240 匿名さん

    マンション業者が販売促進費を割いて維持している掲示板なんだよ。
    物件にケチをつけるための掲示板じゃない。そこの所わかっていない人が多い。
    親切心は邪魔なんだよ。書き込むとアクセス禁止にするからな。

  19. 241 匿名さん

    >>240
    正論、もう誰も来ない。

  20. 242 匿名さん

    にしても、Kは売れないねぇ。

  21. 243 契約者さん

    あと5戸になったみたいですし早く完売してほしいですね
    インテリアの案内会きましたけど、
    モデルルームのバルコニータイルってオプションだったんですかね ど素人なんで見過ごしてました
    とても素敵だなーって思ってたんですが結構いいお値段でへこんでます
    つけないとやっぱり殺風景な感じになるのかな

  22. 244 私は

    バルコニータイルはつけると思います。
    ところで、みなさん、アルフレックスにするですか???
    引っ越しの手間を考えるとあるフレックスは便利ですが、
    ちょっと高いかなあ・・・

  23. 245 マンション検討中さん

    >243
    ベランダのタイルは
    つければ満足感は増すのは間違いないですが
    あまりお勧めはできません。

    しばらくたつと、細かな傷やひびで見栄えが悪くなってくるし
    中古売り出し時の価値が、オプション費用分だけ上がるかは
    はなはだ疑問です。

  24. 246 匿名さん

    オプション付けると場合によっては値下がりしますよね。内心気に入ってても、気に入らないからその分値下げしてみたいな交渉材料になる。
    改造した車と同じです。何がいいかは人によるので、ベーシックが一番!

  25. 247 マンション検討中さん

    先に出てたらすみません!
    ここは建つ前の土地は何があったかご存知の方お教えください。

    よろしくお願いします。

  26. 248 匿名

    みなさん中古で売ることを考えて選ばれるのですね。マンションってやっぱりそういうものなんですね。勉強になります。

  27. 249 決めました

    247さん:私の聞いた話ではもともとは三菱銀行系列の既婚者(家庭持ち)用の社宅だったようです。必要性が低くなったことからこちらは閉鎖となり、マンション敷地南側の独身寮が残ったという流れのようです。

    ところでインテリア相談会が始まっていますね。選択肢が多く楽しい反面選ぶのも大変ですが皆様順調に決まっていますか。

  28. 250 マンション比較中さん

    インターネット環境はどうなんでしょうか?

  29. 251 契約済みさん

    >>250 マンション比較中さん
    ネットは月1600円くらいで入居直後から使えるようになってますよ

  30. 252 匿名さん

    インテリア相談会行かれた方いますか?
    どんな感じなんでしょうか?

  31. 253 契約済みさん

    >>252 匿名さん
    アルフレックスだけでなく値段も幅広く、予算に合わせて提案してもらいましたので、とてもよかったですよ。値段が高いかは分かりませんが。
    種類も選びきれないくらいのたくさんの中から選べるため、ある程度イメージをしてから行った方がいいと思います。
    ところでバルコニータイルはクレガーレ、スムーズで施工費込みで50〜60万くらいでしたが、値段的にどうなんでしょう
    楽で安心感がある事は分かりますが、別業者さんに頼んだ時の相場がわからないもので。

  32. 254 匿名さん

    ナフコで十分ですよ。

  33. 255 匿名さん

    >>253 契約済みさん
    アルフレックス以外のブランドも選択できるんですね。ある程度イメージは持ってるのですが、逆に全てをインテリアコーディネーターに提案してもらう、みたいなことはできないんですかねー?
    家具、ソファー、ラグ、照明、カーテンまで、全て買うとかなりの予算が必要ですよね。バルコニー床タイルの価格は、カタログに記載してある材料単価×施工面積の金額があれば、工賃も含めて施工可能だと思いますよ。

  34. 256 決めました

    インテリア相談会ではカーテンも複数のメーカーの素材を実際に触って色や生地感を確認できますのでよかったです。
    ここで頼めば引き渡し前に採寸、作成してくれて入居時にはカーテンがついているということで私はここ(プロポスタ)で頼もうかと思っています。値段は生地によりますがやはり外国物は少し高いですね。
    252さんも言われていましたが種類がものすごく多いので、カタログにはざっと目を通して行かれた方がよさそうです。

    バルコニータイルは迷いましたがけっこう高いので私は入居してからの様子を見て自分でやってみようかと思っています。付けられる方、以前付けたことがある方の情報楽しみにしています。

  35. 257 匿名さん

    インテリア相談会は、割高ですので気を付けてください。バルコニータイルは仕方がないにしても、家具は同じものが安く売っていることが多いので、見栄を張らない方が良いでしょう。お金に余裕があれば、割高で買っても良いでしょう。

  36. 258 匿名さん

    >>255 匿名さん
    全てをインテリアコーディネーターに提案してもらう

    >> 行った感じだと多分できるかと思いますよ。
    予算伝えて、イメージ伝えればよいかと。
    それで別途料金が発生することもないと思います。

  37. 259 匿名さん

    割高確定。メーカーの人間か?

  38. 260 匿名さん

    クーラーとカーテンと照明は面倒だからお願いしようかなぁ。他は他社も見に行く予定です。

  39. 261 通りがかりさん

    照明もカーテンも引き渡し即入居でなければ、他社でもやってくれますよ。
    私も経験上、前述にもあるようにインテリア相談会は高くつくと思います。インテリア相談会を利用して、いいのがあればネットで調べるのも良いと思います。

  40. 262 マンション検討中さん

    なかなか完売しませんね

  41. 263 マンション検討中さん

    47戸中3戸ですか?

  42. 264 匿名さん

    今日、マンションの近く通ったら、外部のシートがなくなって、いよいよ外観が見えましたょ。
    見た方いらっしゃいますか?
    足場も解体してました。

  43. 265 匿名さん

    隣りのマンション側の、足場が、解体されて、外壁が、見えてましたよ。

    1. 隣りのマンション側の、足場が、解体されて...
  44. 266 契約済さん

    最近近く通りましたが南側はほぼ全て、北側も半分くらいシート外れてました。
    明治通りから北に歩いてきた時の存在感が凄くてとても素敵でした!
    北側は共用廊下外壁が柵部分が多かったんですが、できれば柵でなくコンクリもっと多めにしてもらいたかったなーって今更ながら思いました。 玄関丸見えでしたので、、

  45. 267 決めました

    生憎のお天気でしたが気になって前を通ってみました。北側は266さんのおっしゃるようにまだ足場が残っていましたが南側の足場はすべて外れていますね。今後は内装の仕上げと外構が並行して進むのでしょうが楽しみです。それにしても本当に予想図どおりの外観でCGでの完成予想図はすごいと思いました。

    1. 生憎のお天気でしたが気になって前を通って...
  46. 268 早く入居したい

    写真のUP誠にありがとうございます!
    当方、遠方からの購入ですので、工事がどれくらい進んでるかなぁと思っていた中、足場が外れたとのことで、とても嬉しく思います。

    また進展がありましたらUPしていただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  47. 269 匿名さん

    k売れ残るなら駐車場ほしい

  48. 270 匿名さん

    Hは以前はなかったのにまだ残っていたんですね。Kは売れたんでしょうか。

  49. 271 契約済さん

    北側も足場外れてました

    1. 北側も足場外れてました
  50. 272 契約済さん

    北側

    1. 北側
  51. 273 匿名さん

    写メありがとうございます!でもほんとに北側玄関丸見えでちょっと隠してほしいですよね。。。

  52. 274 匿名さん

    うーん、北側丸見えだなぁ

  53. 275 匿名さん

    この廊下、怖くて歩けない。

  54. 276 匿名さん

    廊下側って玄関のところはだいたい見えないようにすりガラスにしたり南側みまいにコンクリートで作るんじゃないの。なんだか裏側だけ寂しい。

  55. 277 匿名さん

    北側はコストダウンしたためですかね
    なんか安っぽく見えますね
    下から見られるのが気になりそうですね

  56. 278 口コミ知りたいさん

    スカート着れない。

  57. 279 匿名さん

    今からでもどうにかしてください北側

  58. 280 匿名さん

    北側の、玄関のプライバシーが、確保されていない問題ですが、確かにそうですよね。誰がどこに住んでるかを簡単に特定できますから。コンクリートの腰壁増設に外装タイル貼りが、理想ですが、簡単にできるのは、アルミ手摺の交換。目の細かい縦桟手摺、または、横ルーバー。高級感を出すならステンレス製にすれば、ある程度はプライバシー問題解消できるのでは。今の手摺だと、プライバシーだけでなく、下の駐車場にモノが落ちやすくなり、車への被害がでる可能性もあると思います。監視カメラだけで、管理できるかも問題です。

  59. 281 匿名さん

    この物件どこが設計したの?
    物件概要に設計会社の名前が記載されていない。
    恥ずかしいからでは済まない。

  60. 282 名無しさん

    >>281 匿名さん
    福田健也氏?
    (ザパークハウス多数?)

  61. 283 周辺住民さん

    盗撮し放題

  62. 284 名無しさん

    てか、今更北側のこととか言うなよ!
    ちゃんと色々調べてから検討を重ねて購入したわけでしょ?

    風通し良くて良いと思うよ!

  63. 285 契約済さん

    確かに北側廊下は玄関前だけでもコンクリにして欲しかったという思いはありますしコストカットなんだろうなーとも思いましたが契約しました。
    でも個人的な考えですが、購入判断の材料にはほとんどなりませんでしたよ。

    北側共用廊下内側もしっかり質感の良いタイルを使ってますし←重要、コンクリにしたところで、廊下にいる人の上半身は見えるわけですし、玄関は基本しまってます。
    外廊下のマンションなんてどこも似た様なものですよ。

  64. 286 名無しさん

    >>285 契約済さん

    デザイン性重視ですね

  65. 287 ご近所さん

    どっかの賃貸専門マンションみたい

  66. 288 マンション検討中さん

    玄関前は1980年代の集合住宅みたいな仕上がりですね。

    目立つところでこのコストカットだとすると、見えない部分はどうなってるか気になってくる。

    てか、ここパークハウスですよね?高級物件とは名乗れないかな。

    やはり最近の三菱は自動車にしろ不動産にしろ品質がひどい…。

  67. 289 匿名さん

    いつぞやの三菱アンチさんだと思いますが、品質かなりいいですよ。

    もちろん、あくまで「西新の中で」ですけど。 さすがに大濠とかの2億越え物件ほどではないにしても、西新の物件の中では見えない部分も含め最高峰の仕様、構造ですよ。

    だから売れ行きも近隣物件と比較して格段にいいんでしょう。
    私も住めるなら住みたい。 マークイズも徒歩10分だし。

    ちょっと構造仕様について勉強して、ここのチェックアイズなんかみれば客観的な視点でどれだけ西新物件の中でかなり優位に立っているかわかります。
    西新でこれから出る物件で用途地域も考えると、ここ以上の物件ってほとんどでないと思います。 二丁目歩くとわかるけどまとまった土地があんまりもうないですから。 まぁこの物件の南の寮がもしマンションになったらそこが最強になるかもしれませんけど。 (道路挟んだ南の用途地域がさらに良くなるため)
    あ、ネクサスの西新2丁目のはよさそうですね。



  68. 290 匿名さん

    土地代が高かったからだろうが
    北側から見ると賃貸マンションぽいな


  69. 291 ご近所さん

    駅まで微妙に距離あるし、マークイズからも徒歩では遠い。
    自転車必須ウですかね。

  70. 292 決めました

    他のマンション見てみると共用廊下の腰壁はコンクリが7割、ガラスやフェンスとの併用3割といったところみたいですのでアルミフェンスのみは確かに珍しいですね。
    心配なのは外からの視線ですが、実は私が現在住んでいるマンションの共用廊下腰壁が4階まではコンクリ、5階以上がアルミフェンスということに最近気付きました。私はアルミフェンスの階に住んでおり、特に今まで外からの視線が気になったり雨の降り込みが気になったことはなかったので生活上特段の問題はないものと考えます。私が鈍いだけかもしれませんが。また廊下自体はアルミフェンスだと多少明るくなるようです。
    今から玄関横のMBが塗装されるのと、各戸共用廊下側の窓に可動式ルーバーが付きますのでまた雰囲気が変わってくるでしょうね。楽しみです。

  71. 293 マンション検討中さん

    >272さん
    次は内覧会で、通行人がいるところを撮影して欲しい!!

  72. 294 名無しさん

    Agreeします。

  73. 295 匿名さん

    下から覗かれることよりも
    冬の海風で玄関ドア開けるのが大変そうですね

  74. 296 匿名さん

    参考までに教えて頂ければと思うのですが、

    ・スタンダードプランではキッチン天板がクオォーツストーン、食洗器でパナソニック
    ・プレミアムプランではキッチン天板が天然御影石、食洗器が三菱電機製

    となっていますが、自分の知っている範囲では天然の御影石は染みができやすく非常に扱いづらいと
    感じております。その弱点を克服したものがクオォーツストーンで価格も高かったと思います。

    食洗器にしてもパナソニック製の方が汚れ落ちなどの性能も上だという認識でいました。
    また、ディープタイプ(高容量)を選べるのもパナソニックだけです。

    ディープタイプでも容量は足りないので非常に使いづらいところですが、容量がさらに少ない
    三菱電機製の食洗器は実用上、非常に使いづらいのではと思っております。

    自分的にはスタンダードとプレミアムの商品選定が逆なのではないかという印象を持っているのですが
    間違った先入観を自分が持っているだけでしょうか?

  75. 297 マンション検討中さん

    ここ完売?

  76. 298 匿名さん

    >>296 匿名さん
    参考までに教えてほしいとの事なのでお伝えします、。
    質問の内容は「スタンダードとプレミアムの仕様が逆でしかるべき」というあなたの考え方について「私は間違った先入観を持っているのか?」という質問ですね
    間違っているとは言いませんが、ここの物件については間違いなくプレミアム仕様〉スタンダード仕様ですよ モデルルーム見ればわかりますが、見た目の高級感が全然違います。
    でもスタンダードの仕様もグレードはパークハウスなので高いです。 おっしゃる通り、クオーツストーンと御影石のメリットデメリットはそれぞれあります。
    食洗機についてはすいません、わからないです。

    もうビルトインオプションは終了してるので、残り3戸のうち、1億のHタイプ以外はスタンダード仕様ですよ。 確かにクオーツも使い勝手はとてもいいので、いいと思います。
    プレミアムかスタンダードどっちがいいかなんて人はそれぞれかと、、

  77. 299 マンション検討中さん

    玄関前のアルミ手すり、風通しがいいとか言っている人もいるが、風通すためにマドやらドアを開けると、さらなるプライバシーの露出になってしまう。

    プレミアム仕様にして、タイルとは言わないから、吹き付けでいいから普通の壁にできないだろうか。

  78. 300 匿名さん

    >>298
    ご親切にありがとうございます。

    機能面よりも意匠面を重視した商品選定なのでしょうかね。
    プレミアムプランの天然御影石は特殊なコーティングがされている可能性もありますね。

  79. 301 マンション検討中さん

    >296
    売り手も三菱系企業なので、三菱電機の製品をプレミアムにしてるのでは?

    グループ全体、消費者の事を考えないのですね…。

  80. 302 マンション検討中さん

    三菱は駄目よ。三菱地所も消費者のことわかってなく、企画が悪い。

  81. 303 通りがかりさん

    kタイプはやっと売れたんですね!

  82. 304 ご近所さん

    土地代が高かったからなのか
    あの北側の丸見えローカは

  83. 305 匿名さん

    廊下何とかしてください。今からでも治せるのでしょうか?
    盗撮等気になります。

  84. 306 マンション検討中さん

    もう無理ですよ。引き渡し後も個人で治せる部分ではないです。あきらめてロングスカートをはきましょう。

  85. 307 匿名さん

    >>272 契約済さん
    エレベーターってどちら側になるんでしたっけ?

  86. 308 マンション検討中

    ウザいなぁ。

  87. 309 早く入居したい

    案外住んでしまえば柵なんか気にならないって!
    普段居るのは家の中なんだから!

    覗かれるとか自意識過剰やわ

  88. 310 マンション検討中さん

    >>309 早く入居したいさん

    近くを通りましたが、北側は3階一軒家と7階マンションと9階三井分譲マンションがあるから、周辺住民の質も考慮しても、過剰に騒がなくてもいいじゃないかな。デザイン監修の方は有名人らしいし、外観もクールだと思いますよ。

  89. 311 マンション検討中さん

    >>289 匿名さん
    大濠は全43戸中、三分の一前後は残っているみたいですよ。検討物件だったのですが・・・。人気がある此の物件はもうすぐで完売ですね。

  90. 312 マンション検討中さん

    大濠ってパークホームズのこと?
    値段が全然違うし、購入層がランクが違うよ。
    比べるの間違い。

    はっきり言って資産価値上、こことは比べ物にならないほど高いよ。

  91. 313 マンション検討中さん

    >>312 マンション検討中さん

    名前がパークホームズなんで、スタンダードだと思いました。値段も上層階以外は、ここの高い部屋と同じ1億前後ですししね。パークコートやパークマンションなら分かりますが?関東ではパークホームズは標準なんですが、福岡では違うんですね。

  92. 314 マンション検討中さん

    場所が違うよ。

  93. 315 マンション検討中さん

    平成28年地価公示 福岡市価格順位一覧
    1位 中央区大濠1丁目
    2位 早良区西新2丁目
    3位 中央区赤坂2丁目
    確かに勉強不足でした。
    1位と2位の差は大きいですね。

  94. 316 匿名さん

    たぶんこの形態では北側は錆びてドアがチープな感じになるでしょう。
    海風が凄まじいからね。

  95. 317 匿名さん

    天気が良かったので一枚
    新築でピカピカというのもあると思いますが、見た目についてはとても気に入っております。
    エントランスもシート外して現在工事中でした。
    竣工が待ち遠しいですね。

    1. 天気が良かったので一枚新築でピカピカとい...
  96. 318 マンション検討中さん

    乙です

  97. 319 匿名さん

    チープに見えるのは気のせいでしょうか?

  98. 320 マンション検討中さん

    パークハウスなので、外観はどこも似たり寄ったりだと思います。
    正面は若干単調に見えますが、玄関付近は多少の独立性があり工夫されているなと思いました。他の物件ですが…

  99. 321 匿名さん

    上の階、トップライト付きのバルコニーだから、柵はしたの階みたいな目隠しガラスと違って、団地みたいな格子なんですね。つまり、南側境界まで距離無いんですね。
    これが、計画含めてチープ感。これが、GMでとの差かな。

  100. 322 マンコミュファンさん

    >>321 匿名さん
    分譲マンションのグッドデザイン賞を三井や三菱は毎年数物件受賞するも、GMさんは10年間受賞無しです。他のハウスメーカーでも10年で1回は受賞していますが、GMさんは専門家からの評価は高くないですね。デザインは数値化しにくいので、分かりやすいデータがあればいいですね。私はデザイナーではないですが、ここのデザインはシンプルモダンで良いと思いました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸