福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西新二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 西新駅
  8. ザ・パークハウス 西新二丁目ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2017-11-25 08:29:26

ザ・パークハウス 西新二丁目について語りましょう。


所在地:福岡県福岡市早良区西新2丁目166番4(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「西新」駅7番出入口 徒歩8分
総戸数:47戸(事業協力者住戸3戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:63.06m2~165.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工:上村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-10-22 20:24:14

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新二丁目口コミ掲示板・評判

  1. 1047 匿名さん

    うーん、そのくらいは買えませんよね。
    Hならともかく、Kは。
    Hで年収2000万円。
    Kなら4000万円クラスが妥当です。
    あとは親の遺産とか、付加的要素かなと。

  2. 1048 マンション比較中さん

    間違いなく売れ残りだね。
    投資家は都心マンションだから買わないだろうし。悪い物件じゃないんだけどな。
    購入層も2馬力で無理して買うより老後資金考えるだろうし。

  3. 1049 匿名さん

    >>1046 匿名さん
    それだとローン組めては9500くらい、
    残りは現金ですね

  4. 1050 匿名さん

    >>1049 匿名さん
    返済比率ならたしかにそんなもんですね。
    上限1億のところも多いですし、まとまったキャッシュないと無理ですからね

  5. 1051 マンション検討中さん

    >>1050 匿名さん
    自営してると、住宅ローンとは別枠で何億でも貸します。但し、団信がないです。もっとも、そういう方は会社でドッサリ保険に入ってますけどね?

  6. 1084 匿名さん

    [No.1052~本レスまで、個人を批判する投稿のため、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  7. 1085 匿名さん

    >>1084 匿名さん

    側から見ると鬱陶しい割りに一生懸命過ぎだけど、このマンションネタに戻ろう。

  8. 1086 匿名さん

    変な輩は出禁になりましたね。
    マンションも完成したようなので、入居楽しみですね。

  9. 1087 匿名さん

    >>1086 匿名さん

    楽しみですが売れ残りそうですね。

  10. 1088 匿名さん

    売れ残りマンション認定ですか。。。

  11. 1089 匿名さん

    売れ残りねぇ

  12. 1090 匿名さん

    >>1089 匿名さん

    売れ残ってます。

  13. 1091 匿名さん

    お金持ちさん イラッシャーイ!

  14. 1092 マンション購入者

    売れ残りと言われるよりも外国の方に購入されるのは…

  15. 1093 マンション検討中さん

    外国には売らんでしょう。最上階で爆竹とかマジ勘弁して欲しい

  16. 1094 匿名さん

    売れ残りならありえる。

  17. 1095 マンション検討中さん

    もうこのマンションは完成やし、スレも終わりやろ

  18. 1096 匿名さん

    内覧会行ってきました

    感想
    思ったより眺望が良い
    部屋と階によるが、大濠花火が見える
    北側の階段フェンスは、住む分には全く気にならない
    装備品は過不足なし
    タイルはかなり良い感じです
    私は違いますが、機械式駐車場はかなり面倒でしょう
    宅配ボックスはあれで足りるかなぁ?

    まあ、こんなとこです。
    部屋にはかなり満足してます。

  19. 1097 匿名さん

    >>1096 匿名さん
    予想していましたが、関東ではないローカル物件に、三菱が力を入れた事が分かりました。

  20. 1098 匿名さん

    引き渡しまでには完売してほしいな。
    売れ残りはやはりイメージ悪い気が…

  21. 1099 匿名さん

    >>1098 匿名さん
    Hは北側にルーバルってのがどうなんでしょうねぇ。
    Kは値段と相談なのでしょうけど。


  22. 1100 匿名さん

    北側の日照対策でルーフバルコニーが多いんでは?

  23. 1101 匿名さん

    >>1100 匿名さん
    価格をあげるために無理やり作ったような気がしたもので。。。

  24. 1102 匿名さん

    すみません‥西新は落ち目のような気がします‥

  25. 1103 匿名さん

    理由はともあれ、ルーフバルコニーは希少価値高いので、価格もポーンと上がりますよね。
    買えることなら、ルーフバルコニー付きに住みたい、、、

  26. 1104 匿名さん

    なんで高い部屋が売れ残っているの?売れてるのは普及価格ばかり。

  27. 1105 購入者

    高額な金額を出す価値はないと判断されてるからでしょ。
    売れ残るかもしれませんが購入者から言うと外国人に買われるより
    は売れ残りの方がいいと思う。

  28. 1106 匿名さん

    >>1105 購入者さん
    億越え2戸は、おそらく三菱優良顧客名簿の中で少し割引きされ、購入されるでしょう。

  29. 1107 匿名さん

    普及価格って言っても、東側の角部屋は8000万円超えてましたからねぇ


  30. 1108 匿名さん

    値引きしないと売れ残りかぁ。

  31. 1109 マンション購入者

    もし引き渡し以降も完売しなければ共有部分の管理費や修繕積立金はデべがもつんですよね?
    あと修繕積立金の計画のずれはどうなるんですか?
    完売以外のマンション購入者のコメお願いします。

  32. 1110 マンション検討中さん

    私が購入したマンションは、契約時に丁寧に重要事項で説明がありました。
    デベロッパーが負担してくれます。三菱のマンションは説明なかったんでしょうか。説明が無かっただけで、負担すると思いますよ。

  33. 1111 名無しさん

    内覧会、想像以上に最高でした。3件目の購入ですが、以前住んでいた東京の物件に比べてもベストでした。かなり良かったので安心しました。

  34. 1115 匿名さん

    暴落というか、オリンピック景気が終わると何処も下がると思いますよ。割高で買ってますが、それも分かって買ってますので気にしませんよ。

  35. 1116 匿名さん

    >>1115 匿名さん

    >>1115 匿名さん
    私もです
    まあ、10年で半額くらいは覚悟してますよ。
    それ以上に仕事で儲ければよいだけなので。

  36. 1117 匿名さん

    1109さん、売れ残りの管理費等の精算はデべの負担との決まりはありません。

    売買契約書、重要事項の説明書、管理規約等でご確認下さい。

  37. 1118 匿名さん

    [No.1112~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
    ・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
    ・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため
    ・削除されたレスへの返信のため  管理担当]

  38. 1119 名無しさん

    内覧会で思ったけど、皆さんとてもオシャレで、それだけで住む所得層がある程度わかりました。

    あと、とにかく静かですね。
    窓を開けても音がほとんど無いです。
    マンション住まいで静粛性はとても重要。

  39. 1120 マンション検討中さん

    1117さん、今回のパークハウスは負担しないってことでしょうか。
    誰かご存知ですか。

  40. 1121 匿名さん

    >>1116 匿名さん
    マンション投資やってるものですが、
    この物件は10年で半額までは下がりませんよ。

    せいぜい500〜1000万くらいです。
    アドレスに競合も少ないですしね。

    七隈線の未開拓エリアなら、これから大量に物件が増え、ある一定の時期からどんどん中古がでますので、物によっては半値以下になりますが、

    そもそも今の不動産価格はオリンピック景気(資材、人件費)?は高値要素の一部なので、
    そこまで下がらないかもです。
    長文失礼

  41. 1122 購入者さん

    多分、中古価格はそんなに下がらないと思ってます。
    先の話より完売するんでしょうか?
    物件には満足してますが、やはり売れ残り物件というのは。

  42. 1123 名無しさん

    >>1122 購入者さん
    気にしても仕方ないですよ
    営業に頑張ってもらいましょう!
    ていうか、頑張ると思いますよ。

  43. 1124 決めました

    内覧会行ってきました。基本は最近のマンションの平均的な造りで豪華ではありませんがしっかりしています。外観含めデザインも無駄がなくかなり機能的と感じました。
    周りはとても静かな割には様々な交通アクセスも悪くなく、私としては総合的にとてもよい物件に巡り会ったと思っています。
    購入者として残住戸の売れ行きは気になりますが、マナーある良い人に売れることを願っています。
    未販売住戸の管理費、修繕積立金等に関しては管理規約の7ページに明記してあります。購入者で気になっている方はご参照ください。

  44. 1125 匿名さん

    >>1121
    本当に不動産投資を行っている人とは思えない発言ですね。
    10年で半額にはならないにしても、マイナス幅が500ー1000万なわけないじゃない。
    そんな物件どこにもないわ。

  45. 1126 通りがかりさん

    >>1125 匿名さん

    ありますよ。
    うちは今回住み替えですが、10年前の物件、-500で売れました。
    ただ、今高騰しているので、今後10年とはまた違うと思いますが。

  46. 1127 匿名さん

    今が最高に高値掴みてますね。バブル弾けて来てますよ!
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170119-00000098-jij-bus_all

  47. 1128 匿名さん

    でた、レアケース自慢。

  48. 1129 匿名さん

    うちは5年前の物件で+1000万。
    西新は最高です。

  49. 1130 匿名さん

    5年くらい前に買って、去年売り抜けてる人が一番賢い!プラス1000万も充分あり得る。
    今年は売るにはちと遅い。潮目が変わって来てるから。

  50. 1131 匿名さん

    >>1130 匿名さん
    売り抜けてまた買うなら変わらんじゃん

  51. 1132 匿名さん

    買わずに暫く賃貸にしたらいい。安くなるまで待つか、ずっと賃貸。

  52. 1133 匿名さん

    >>1132 匿名さん
    このスレには関係ない

  53. 1134 匿名さん

    賃貸は何をするにも大家に許可取らなきゃならないからとにかく面倒。
    今が高いのは分かりきっているが、2000万円くらいの損なら大したことないから、さっさと買った

  54. 1135 匿名

    バカだね〜2000万の損じゃ効かないよ?
    今建てられた物件は無駄に高いバブル物件と中古で出す時も思われるからね。
    しかも職人不足で手抜き工事付き。
    どうしても今じゃない人はやめといたがいい。

  55. 1136 匿名さん

    >>1135 匿名さん
    ごめんね。私の年収はあなたの想像以上でしょうから。2000万でも5000万でも関係ないと言いたかったんですけどね。

  56. 1146 名無しさん

    [No.1137~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸