物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,450戸(住宅)、SOHO216区画(非分譲72区画含む)、その他店舗2区画 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月17日 入居可能時期:2020年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判
-
964
匿名さん 2015/12/28 12:01:45
>>963
スプリンクラーは必ず作動しますか?施行がきちんとしているかは気になりますね。消防車では消化は無理だから、スプリンクラーだけが頼りですね、
-
965
匿名さん 2015/12/28 12:03:28
-
966
契約済みさん 2015/12/28 12:10:39
>>959
少し考えなさい。
高層階火災が心配なら、低層階を選べるでしょ。
免震が機能しなければ、後できちんとメーカー責任を確認しますよ!
少なくとも木造平屋より地震、火災は強いでしょう。
あくまでも、これは確率論です。
地震、火災が心配ならそれを重視したマンション選びを考えたら?
1400戸もありますよ!何も高層階だけが優位ではありません。
-
967
購入検討者 2015/12/28 12:20:29
-
968
匿名さん 2015/12/28 12:58:51
>>966
免震が縦揺れに弱いのは周知の事実なのに、メーカーに責任とってもらうのです?
仕様です。としかこたえられなそう。
-
969
匿名さん 2015/12/28 13:13:05
>>968に同意。
>>966
免震偽装が明らかになるのは、地震で多数のタワマンが倒壊してから。倒壊してから補償されてもしょうがないでしょ?それに同時に多数の偽装が明らかになった場合、全て補償出来ますか?
-
972
匿名さん 2015/12/28 13:30:31
結局は内陸に住む富裕層と、豊洲に住むファミリー層の議論になってるね。お互い価値観違うんだから、いつまでたっても並行線かな。
-
973
匿名さん 2015/12/28 14:07:19
>964
免震装置が効かずに大事になった超高層マンションはありますか?
スプリンクラーが効かずに大火災になった超高層マンションは
ありますか?
液状化で倒壊した超高層マンションはありますか?
そもそも大地震はいつ起きるのですか?
こんな低い確率を心配するよりも、よほど交通事故、病気、犯罪に
巻き込まれる心配をしてはどうですか?
-
974
匿名さん 2015/12/28 14:22:19
>>973
地震で放射能漏れした原発はありますか?って3.11の前に聞くのと同じ。
液状化して倒壊しなくてもインフラ壊されて住めなくなったマンションならありますね。
スプリンクラーは、そろそろ誰か各階に散水栓があるはなしをした方がいいと思うよ。そこから消防隊が消火するので、スプリンクラーがうごかなくても火は消せます。
ご要望にお応えして、交通事故の話をしましょう。晴海→勝どき駅って人口の割に事故多めなのご存じでしょうか?
近くの月島、佃とくらべてみてください。完成された住宅地のほうが人通りも多いのに空き地だらけの晴海→勝どき駅のほうが事故がおおいのはこわいですね!
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jikomap/jikomap.htm
-
975
匿名さん 2015/12/28 14:38:00
棟内にモデルルームができるようですが、セキュリティ面は大丈夫でしょうか?
セキュリティをしっかりまもってますとホームページで歌っている割に誰でもマンションに入れてしまうのは、セキュリティ面で心配なのですが、何らかの対策はされているのですか?
身分証の確認もなしにアンケートに適当な名前と適当な収入をかけば誰でも入れる状態になりそうに思えてならないのです。スミフは長い間これをやるので心配です。
-
-
976
匿名さん 2015/12/28 14:46:36
>>975
ようやく見れるか〜楽しみ!
DM送られるの面倒だから、、、
-
977
物件比較中さん 2015/12/28 15:19:48
私は973ではないですが、スプリンクラーや免振装置が「必ず」作動するかどうかみたいなことは、世の中に絶対確実なことはないんだから当然で、そんなこt言いだしたら散水栓が「必ず」作動するかどうかわからないし、あと、完成された住宅地であっても事故が起きていわけで、確率を否定していながら確率の話をするんだなぁ~と。
湾岸地域に限らず、幹線道路だと事故が多いので、ご指定の地図をみると事故は勝どき交差点あたりの晴海通りで起きており、勝どき近辺の空き地が多いところで事故率は高くなく・・・。
あなたがどういう動機でこんな意味不明のコメントしているのか興味深いです。
-
978
物件比較中さん 2015/12/28 15:20:35
977です。
すみません、974に対する投稿でした。
-
979
匿名さん 2015/12/28 15:25:11
>>974に同意。ただ、消防隊が消化出来るかどうかは分からないよ。地震の場合は同時に多数の場所で火災が起きるから、自分のマンションに消防隊が来てくれる事を期待するより、自力で逃げられ低層マンションをお勧めします。
地震のくだりは激しく同意。3.11の前はあれだけ安全だと言っていた原発が津波の被害に。湾岸タワマンも埋め立て地に深く杭打ちして免震装置やら何やらハイテクを使って「安全」という事になってるけど、いざ東京に地震が来た場合に本当に大丈夫かどうかは起きてみないと分からない。
大切なのは、常識で考えること。海の間際に原発建てたら、そりゃ津波のリスクはあるわな。
それと同じで、脆弱な地盤の埋め立て地に無理やり高い高層マンション建てたら、そりゃ地震のリスクはあるわな。
-
980
契約済みさん 2015/12/28 15:42:32
>>969
偽装を疑うなら、何も買えないよね?
その意見が正論なら、買わなきゃいいのでは?
あまりにもくだらない。
偽装を疑わない意見は?
-
981
契約済みさん 2015/12/28 15:44:00
-
983
匿名さん 2015/12/28 17:10:38
-
985
匿名さん 2015/12/28 23:31:04
>974
977に同意。
晴海→勝どきの事故が多少多目だからどうだって言うのでしょう?
住居の周辺だけ事故が少なくとも仕方がない。
もちろん少ないにこしたことは無いが。
あなたは地図が真っ赤になっている銀座には一生行かない方が
良さそうですね。
-
986
974 2015/12/29 01:25:38
>>985
銀座の人通りの多さと、晴海の人口密度をかんがえてください。ひとりあたりの事故数が多いのがこわいといっているのです。晴海はこれから人口密度増える一方でしょう?事故数の増加が心配です。
過疎地域と東京で事故の絶対数が東京の方が多いから東京のほうが危険てはなしてもしかたないでしょう?
973が事故の話題をしたがってたからDT周辺の事故率について検討しただけですよ?事故率が高いから事故も危険な地域とわかること。これは検討情報になりませんか?
>>977
物件の検討をする際ファクトの列挙は重要かと。火事については私はポジティブな意見なんですよね。液状化、津波に関してはネガティブな意見です。メリットデメリットの重みづけは人それぞれです。
>>980
偽装はこわいですよね。偽装に怯えていたらなにも買えないは同意です。でも偽装の前科がある(つい最近なので、この物件建てるときには再発防止策が間に合っていない)建設会社をつかっている物件なのが気になります。契約者さまと言うことで、その辺どう考えられたかお聞きしてもいいですか?
-
987
匿名さん 2015/12/29 04:26:06
964
スプリンクラーって鉛じゃなかった?ある温度に達したら溶けて散水するから、いざという時作動しないっていうことはないはず。
スムログ出張所
マンションマニア2020-06-04 10:42:38W-80A
4階 81.53 ㎡ 9700万円 坪単価 393万円
7階 81.53 ㎡ 10100万円 坪単価 410万円
W-70A3
8階 70.70 ㎡ 7900万円 坪単価 369万円
W-70A3'
8階 70.70 ㎡ 7900万円 坪単価 369万円
10階 70.70 ㎡ 8100万円 坪単価 379万円
13階 70.70 ㎡ 8300万円 坪単価 388万円
W-70C
10階 72.25 ㎡ 8300万円 坪単価 380万円
15階 72.25 ㎡ 8700万円 坪単価 398万円
W-70B3
13階 70.98 ㎡ 7900万円 坪単価 368万円
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-03-02 13:16:19たこめし大将(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2022/02/28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドゥトゥール(中古・2LDK・7900万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590728/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:
駅徒歩9分(数年後は4分)になるほど良い利便性がありながら、運河沿いという水辺で公園もあり、駅前にありがちなガチャガチャした感じが全くなく、ゆったりと過ごせること。
また、高速道路の入り口も銀座、晴海と違う方向の出入り口2か所がすぐにあり、車でのアクセスもしやすいです。
管理も、定期的に理事会が開かれ、総会でも活発な議論がなされているようで、設備の点検や清掃なども頻繁に行われています。
また、南側は東京湾方面への眺めも良く、ディズニーランドの花火や、晴れた日だと房総半島もくっきり見え、湾に浮かぶ船などとも併せて、ぼーっと眺めるには最適です。
悪い点:
特にあまり感じませんが、最近マンション前の通りに特に土日に路上駐車が多いので、横断者なのどの事故の心配があるかと思います。
ただ、警察も対応をしているようで、違法駐車の取り締まりや、横断歩道前のポール設置なども進んでいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スポーツジム、会議室、ラウンジ、パーティールームなど、いわゆるな設備は一通り揃っています。
また、シャトルバスも運行され、銀座・汐留・新橋方面へのアクセスは大変良好です。
築地銀座などはタクシーでも1000円ちょっとの距離ですが、シャトルが平日23時過ぎまであるのは助かります。
また、マンション名にもある通り、朝と深夜まで使える巨大なスパがあるのが特徴かと思います。
1回150円で、足を伸ばして大きな浴槽につかり、サウナに入れるのはこのコロナ禍でも気分転換になりとても良いです。
シャトルもスパも維持管理費は勿論多少かかりますが、1500戸程度というスケールメリットを上手く活かしていると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
棟内1Fにマルエツが入っています。
24h営業で、これは便利。
雨にぬれずに買い物完了できます。
隣のセブンイレブン、ランドリー、歯科医も濡れずに行けます。
保育園は一番近くがすぐ隣のタワー内、学校は多少距離ありますが、月島第一、第二、第三、豊海小がほぼ等距離にあります。
バスに乗って特認校の泰明などに言っている子もよく見かけます。
フラッグ完成時には選手村跡地に新設校ができるとの事。
当マンションは小、中共に、新設校の学区内になります。
飲食店が駅前か月島、築地、銀座まで出ないと沢山ないのが玉にキズと言ったところですが、歩いてすぐのトリトンにもある程度のお店は入っていますので、普段使いには事足ります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電車の駅が勝どき駅だけなので、輸送力云々の話を良くされている駅ですが、先日新しい出口とホームが完成したのもありますし、コロナもあると思いますが、そこまで混雑するとは思っていません。
ちなみにこの駅で電車の半数位の人が降りますので、どっち方面に行くにしても、朝でも割と座れることも多いです。
区が推進している新地下鉄線構想はまだよくわかりませんが(笑)、未知数のBRT含めて、交通インフラ整備は今後も進んでいくと思われます。
また、シャトルや都バス(これが実は便利)、タクシーなどを上手く使えば結構便利な場所です。
残念な点は、敢えてですが日曜夕方の機械式駐車場の混雑…くらいでしょうか??
その時間、多少混雑になる事は予想されることですので、、少し時間帯外せば特に問題ないことかと思います。
来るまでのアクセスは、上記でも少し書きましたが高速道路の出入り口2か所が至近ですし、環二通り、晴海通りという大通りに挟まれていますので、便利です。
オリンピック延期の影響で環二通りの工事がすこし遅れていますが、早くトンネル開通してほしいです!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あまり行くことはありませんが(笑)、警察署まで、徒歩1分。
パトカーは、違法駐車取り締まりも含めて、よく走っているのを見かけます。
消防署も運河を挟んですぐ隣です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理に関しては、しょっちゅう掃除をしている印象です。
ロビーの床はいつもピカピカ。
窓もピカピカ。
ありがたいです。
植栽の管理もしっかりされている印象です。
たまにモラルの悪い入居者(か出入りしている人かわかりませんが)いますが、変な人の場合は警備員すぐに来ますし、特に管理面では悪い印象はないです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
利便性と快適性(水、緑、、、は人工物がどうしても多いですが)の両立がいい感じでなされているという印象です。
また、インフラ整備やフラッグの開発含めてまだまだこれから投資も沢山入る土地ですし、お向かいさんのパークタワー完成で、駅までの徒歩分数も短くなります。
これからの場所ですので、今後の開発にも期待できる場所かと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
残念な点、、、
敢えてという事で申し上げますが、大規模マンションですので、色々な人が出入りすることは確かですので、朝、晩のエントランス付近(人も車も)は良くも悪くも多少ガチャガチャする時があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー勝どき
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443745/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666909/
勝どきビュータワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308218/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84347/
勝どきザ・タワー
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575397/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578828/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
規模感、管理、資産性、利便性
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件