横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ横浜ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 北幸
  8. 横浜駅
  9. ブランズ横浜ってどう?
買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2020-11-17 17:23:43

ブランズ横浜についての情報を希望しています。

横浜駅に近くてアクティブに暮らせそうです。
資産性や将来性などいかがでしょうか。

所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩6分、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩6分、東急東横線 「横浜」駅 徒歩6分
横須賀線「横浜」駅徒歩6分、横浜高速鉄道みなとみらい線「横浜」駅 徒歩6分、相模鉄道本線「横浜」駅徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分 、京急本線 「横浜」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.96平米~178.52平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:東神開発
販売代理:東急リバブル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー




資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2015-10-22 12:40:43

スポンサードリンク

アージョ逗子
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ横浜口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >>150
    それこそ坪400でしょ

  2. 152 匿名さん

    地図を見て驚きました。ほんと希少な場所ですね。
    いったいいくらするのだろうと価格が気になってしまいます。
    単身からファミリーまで、けっこうゆったりとした間取りのようなので、
    けっこう高くなりそうな気がします。
    利便性は良いと思いますが、暮らしやすさという面ではどうなのかなとも思いますが。

  3. 153 匿名さん

    >>150
    私も待てるだけ待ってみます。焦りは禁物。2020が分岐点でしょうね。

  4. 154 サラリーマンさん [ 40代]

    東口のパークタワーで最上階が売りにでたね。金があれば買いたい…。

  5. 155 匿名さん

    >>151
    坪500でも駅直結でちゃんとしたマンションが良いよね。こんなハンパな場所に建てられて強気なこと言われても、ああ頑張って販売してね~ってなもんでしょ。

  6. 156 匿名さん

    >>154
    どちらから売りに出されていますか?
    もしよければ教えてください。

  7. 157 匿名さん

    >>155
    私もその通りだと思います。 久しぶりの横浜駅近辺の供給なのである程度は売れると思うのですがこの坪単価にしては構造や空間面のレベルが低いと思います。

  8. 158 匿名さん

    横浜駅直結?
    坪600超えるでしょう。

  9. 159 買いたいけど買えない人

    1LDK 4800万円台より。
    ・・・皆さん、またどこかで会いましょう。

  10. 160 匿名さん

    横浜駅ビル直結、隣接マンションがそのうち出そうですね。

  11. 161 匿名さん

    その頃には消費税10%じゃすまないだろうな^^;

  12. 162 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    さすが「ブランズ」のブランド力といった感じでしょうか。モデルルームも高級感がありました。

    しかし、最上階の部屋が3億2900万には驚きました。

  13. 163 匿名さん

    ここ、安すぎでしょう。

  14. 164 匿名さん

    みなとみらいもそうですが、価格が高いプレミアム住戸ほど人気ですね。
    ここの32900万も凄い倍率になると思います。

  15. 165 匿名さん

    ブランズタワーみなとみらいとブランズ横浜の両方見ましたが、値段はブランズタワーみなとみらいの方が高いですね。

  16. 166 匿名さん

    ブランズタワーみなとみらいが坪440
    ブルーハーバータワーみなとみらいが坪410
    ブランズ横浜が坪410
    人気必至の勝ち組マンションですね。
    ほっといても完売するから営業さんは楽ですよ。

  17. 167 匿名さん

    一等地のマンション、中古だろうと新築だろうと購入できる人は 文句なしに買いでしょう。
    デンマークでは、マイナス金利導入で、コペンハーゲンの不動産価格が3年間で50%上昇しています。
    これから本格的な不動産バブルがきますよ。

  18. 168 匿名さん

    >>166
    ブランズタワーみなとみらいが抜け出てますね。
    みなとみらい徒歩2分の立地はさすがですね。

    全て見ましたが、資産性は間違いなくブランズタワーみなとみらいが1番と感じました。みなとみらいの数あるタワーマンションの中で一棟だけ離れて駅前にあるプレミア感は素晴らしいです。

    勝ち組マンションに住みたい・・・。

  19. 169 匿名さん

    >>162
    ブランズのブランド力??そんなのねーだろ。市が尾のスレッド覗いてみな。品川なんかまるで公団住宅。フラッグシップを謳うみなとみらいですら、中身のショボさに、価値は立地だけと評価されてますよ。

  20. 170 匿名さん

    個人的にはみなとみらいに住みたいと思いませんが希少性やブランド力、ロケーションという意味では今や横浜駅よりみなとみらいの方が価値あるのかな。 横浜駅もこれから再開発だしわからないけどね。ただあれだけ近くにラブホあると購入躊躇するな、毎日ラブホ見て生活って少し萎えるし東側中層以上はもう少し値段設定安くして欲しいな。

  21. 171 匿名さん

    ここのプレミアムの価格はブルーハーバータワーのプレミアムを凌ぎますね。
    海がみえないものの、広さ、ゆとりは素晴らしい。
    住める人は羨ましい限りです。

  22. 172 ご近所さん [男性 40代]

    ステーションプレミアの売り物でましたね。こちらと迷います。

  23. 173 匿名さん

    最上階の価格、すごいことになっていますよね。
    プレミアム感が極めて感じられますけれども、そこまですごいとは…と驚愕です。

    ブランズというブランドを超えてしまっているような気もします。

    丁寧に作られていくのかな?
    とすれば、良いマンションが作られていくとは思われますが。

  24. 174 匿名さん

    ブランズ横浜のよくないところは、庭園が居住用と来客用が分離されていてとても狭い。
    あと、エントランスラウンジが4階にあるため4階以外の居住者は直通エレベーターを利用するため、ほぼラウンジに無縁になってしまうこと。
    コンシェルジェや庭園などがあると言っても普通はあえて行かないでしょう。
    横浜駅の立地は素晴らしいのでそれをメインに購入するか検討すべき物件かもしれませんね。

  25. 175 匿名さん

    コンシェルジュの前を通る事は防犯上メリットあるし外出や帰宅する際にコンシェルジュに寄るものでわざわざ何で4階に作ったのかわかりませんよね。モデルルームではプライベートな空間とか言ってましたが住人目線ではないと思います。

  26. 176 匿名さん

    場所的に輩がうろついているので、住居階に行くには、コンシェルジュ通らないと怖い。直接エレベーターで住居階来られるのは嫌ですからね。

  27. 177 匿名

    >>168
    駅1分のミッドスクエアがベストだろ、あのエリアは。ただ神奈川ベストは間違いなく北仲森ビルだろーな。ここ買うなら森ビルでしょ普通。もしくはみなとみらいの良い中古。

  28. 178 匿名さん

    下駄履きなのに高いんだね。

  29. 179 物件比較中さん

    ブランズはみなとみらいですら売れ残り住戸だしてしまってるし、ここも相当やばそうな気配が漂ってますね。みなとみらいのほうも安っぽい仕様と年中日影になる立地が災いして売れ残っているのにこちらも似たような仕様と似たような立地。こんなに売れ残りだしてどうすんでしょうね(^^;

  30. 180 匿名さん

    ブランズタワーみなとみらいは竣工1年前で、224戸完売、残り4戸。
    売れ残りとは言わない。
    竣工1年前に完売してしまうようなら、値付け失敗。

  31. 181 匿名さん

    「完売」とは、全部売れたことを言う。売れ残ってるのに完売と表現するのは非常識。

  32. 182 匿名さん

    というか、ブランズみなとみらいはまだ完売していなかったんだな

    まだ4戸も余ってることにびっくり

    まぁでも目の前に駐車場やバンパシが迫っていて日当たり全くなしの低層で一億近く、なんていうむちゃくちゃな値付けしてるから当たり前か

    誰も買わずに東急不動産買い取りで賃貸行きという東急不動産の十八番がとびだすこと請け合いだね

    ブランズ馬車道も売れ残って賃貸行きになってたし、ここもそういう部屋出てくんだろうな

  33. 183 匿名さん

    変な北仲ファンとプライド高い人ばかり。

  34. 184 匿名さん

    北西口か一番でしょ

  35. 186 匿名さん

    >174さん
    居住者が動線的に必ず4階を通るわけではないんですか?
    私はてっきり、オーナーズエントランスからコンシェルジュのいるオーナーズラウンジに繋がり、そこからエレベーターで自宅へ向かう形になるのだと思いましたが。
    本当にどうしてこんな作りにしたんでしょう?

  36. 187 匿名さん

    >>186
    4階は通らないですよ。
    オーナーズエントランスから各階に直通のようです。

  37. 188 サラリーマンさん [ 40代]

    事前案内に行った方いますか?最上階の予定価格いくらでしょうか?

  38. 189 匿名さん

    >>188
    事前案内では1番高いので3億2900万でした。あとの最上階はどれも2億超えてましたが、詳しくは覚えてません。

  39. 190 匿名さん

    >187さん
    はーそうなんですか。コンシェルジュデスクに防犯効果は期待できないという事でしょうか。
    どこかのホテルみたいに、1階からエレベーターに乗っても必ず4階でドアが開く仕様にすればいいのかもですが、何にせよ不思議な作りだと感じます。

  40. 191 サラリーマンさん [ 40代]

    >>189 ありがとうございました!

  41. 192 匿名さん

    鶴屋町あたりに地上44階、高さ約190mのビルができるんですね。
    完成はだいぶ先みたいですが。

    (仮称)横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
    https://www.decn.co.jp/?p=41945
    http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/mamoru/asesu/jigyou/79/

  42. 193 ご近所さん

    近くにハンパじゃない数のラブホテルがあることだけは、買おうとする人には認識いただきたいですね。
    ハマボールを挟んでマンションの反対側がそうです。一度現地を見た方がいいですよ。若いカップルが出入りしているのが見られます。

  43. 194 匿名さん

    それが気になる人は、東口のマンション買うでしょ。

  44. 195 住まいに詳しい人

    住むのは東口、遊ぶのは西口。
    住むのに西口は人混みが五月蝿く、ガラも非常に悪い。
    川崎駅は逆で住むのは西口。
    東口より大幅に安いなら妥協する人もいるだろうけどそうでもなく購買層が不明。
    賃金目当ての投資にも割高。

  45. 196 購入検討中さん

    ステーションかナビューレが居住には最適かと。

  46. 197 周辺住民さん

    西口のビブレも、マイルドヤンキー御用達の上品でない買い物スポットです。購入決断前に一度のぞいておいた方がいいです。

  47. 198 匿名さん

    >193さん
    現地見学の際、ついでに周辺の道路や建物を確認して来たいと思います。
    マンションの周りにパチンコ屋のような娯楽施設がある場合も
    資産価値的に評価が下がる傾向があるようですが、それらと同様に
    ホテルもよろしくないのでしょうね。

  48. 199 匿名さん

    それがいいと思います。
    川を挟んでマンション建設地の反対側も、あまり柄が良くないエリアですね。

  49. 200 匿名さん

    とりあえず現地に行く前に「横浜駅西口 ラブホテル マップ」とかで検索すると、ハマボールの横がラブホの密集地帯であることがわかります。

スムログに「ブランズ横浜」の記事があります

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸