横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ横浜ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 北幸
  8. 横浜駅
  9. ブランズ横浜ってどう?
買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2020-11-17 17:23:43

ブランズ横浜についての情報を希望しています。

横浜駅に近くてアクティブに暮らせそうです。
資産性や将来性などいかがでしょうか。

所在地:神奈川県横浜市西区北幸二丁目11番1号外(地番)
交通:東海道本線 「横浜」駅 徒歩6分、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩6分、東急東横線 「横浜」駅 徒歩6分
横須賀線「横浜」駅徒歩6分、横浜高速鉄道みなとみらい線「横浜」駅 徒歩6分、相模鉄道本線「横浜」駅徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「横浜」駅 徒歩4分 、京急本線 「横浜」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.96平米~178.52平米
売主・販売代理:東急不動産
売主:東神開発
販売代理:東急リバブル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2015-10-22 12:40:43

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ横浜口コミ掲示板・評判

  1. 1498 マンション検討中さん

    まだ20戸近くは残っていると思いますよ。

  2. 1499 匿名さん

    昔、まだ差し迫って引越しの必要のない時点で、新築(といってもすでに入居後)物件を見学した。4LDKだったので、そんなに部屋数は必要ないと席を立とうとしたら、突然値引きオファー。どうやら、当初の入居予定者が資金調達が出来ずに、あきらめた物件のようだった。手付金+αの大幅値引き。口外無用が必須条件。最後の最後は、関係会社による買い上げか、値引きになるのだろうから、入居開始まであと3ヶ月が勝負だろうね。

  3. 1500 匿名さん

    歩いている人の質もよくない。
    その上高杉。

  4. 1501 匿名さん

    2割高くても売れた。
    平均坪390は安すぎたよ。値付け失敗

  5. 1502 評判気になるさん

    同じ横浜の物件でもここと北仲では人気がえらく違うな。

  6. 1503 匿名さん

    すいません、北仲の話。
    ここはまあ妥当値づけ。
    じきに完売しますよ。

  7. 1504 マンション検討中さん

    ここはみなとみらいの売れ行きを見て値段高く出したんでしょう。 相当久しぶりの横浜駅徒歩物件だったので価格次第では瞬間蒸発してもおかしくない立地だとは思います。 北仲は不動産関係者の購入も多いそうでプロが買う物件は間違いないのではないでしょうか。

  8. 1505 匿名さん

    ここは瞬間固着だと思います。立地の雰囲気が今ひとつなのと、価格が高すぎたと思います。あと地盤も緩そうです。

  9. 1506 匿名さん

    北仲と比べるのは、ソフトバンクホークスの一軍とベイスターズの二軍を比較するのと同じようなもので、あんまり意味がないかなぁ。

  10. 1507 匿名さん

    2年後に横浜駅直結の鶴屋町180mタワーが控えてるので
    横浜駅で探してる人はそっちでしょうね
    ここはしばらく苦戦すると思います

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 1508 匿名さん

    このマンション、
    周りの商業ビルと上手く同調していて
    とてもカッコよく見えました。

    買い(え)ませんが。

  13. 1509 匿名さん

    隣の河合塾新校舎のが目立ってるんじゃない?

  14. 1510 匿名さん

    高杉晋作、高過ぎ新築

    株価も、不動産価格もいつまで今の勢いを維持できるのかな?

  15. 1511 イルッペ

    年収480万・頭金1500万で追い出されてしまいました
    はあ~

  16. 1512 匿名さん

    このマンションで年収1000万未満はいないんじゃないでしょうか。
    住宅ローンと別に維持費が月10万払うとなると厳しいと思いますよ。

  17. 1513 匿名さん

    固定資産税や管理費、駐車場代もありますから
    年収1500万あればなんとか暮らせるかなって感じしますね。

  18. 1514 匿名さん

    >>1511 イルッペさん

    追い出されるとはどういうことですか?
    デベから断られた?

  19. 1515 イルッペ

    >>1514さん
    ローン不合格です><

  20. 1516 匿名さん

    >>1515 イルッペさん

    その年収で不合格とは。。
    随分お高くとまった銀行ですね。

    共働きで1人480なら違ったのかも知れませんが、低金利だし銀行も貸し先を見つけるのには苦労してそうですが。

  21. 1517 匿名さん

    >>1516匿名さん
    背伸びした借入を申し込んだからだけですよ。

    慈善事業ではないですから。

  22. 1518 匿名さん

    年収480万・頭金1500万でローン審査がダメだった方がいらっしゃるのですか?
    こちらの最多価格帯の部屋が6,400万円台だとすると、頭金を差し引いて
    4900万円の住宅ローンでフルローンだとしても返済は決して無謀ではないように
    思えますが、何故都合してもらえなかったのでしょう?

  23. 1519 マンション検討中さん

    >>1518 匿名さん
    無謀でしょ。
    だから貸さない。

  24. 1520 匿名さん

    ローンが通らなくてむしろ、良かったのでは。。。
    ポジティブにいきましょう。
    鶴屋町のほうがいいですよ。それまで資金ためて、株価もアゲアゲです。年末最後のチャンスです。

  25. 1521 匿名さん

    6,400万の部屋は最安に近いお部屋で最多価格は8~9,000万あたりだと思いますよ。

    年収480万で年収×10のローンは聞いた事ないです。
    全然お高くとまってないと思いますが・・・・ちょっと無謀過ぎますよ

  26. 1522 匿名さん

    額面月40万の収入、手取35万として4900万の35年ローン12万返済+管理費等維持費月当たり8万だと
    月々15万で生活しないといけないので大規模修繕費を支払うのも大変になってしまいますよ。
    収入増が確実ならいいでしょうが。

    ローンまたは家賃は手取の3分の1上限がおおむね目安ですから、
    手取60万、額面70万くらいあるとローンも通るのではないでしょうか。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 1523 匿名さん

    >>大規模修繕費を支払うのも大変

    住宅ローン、あまりカツカツにしてしまうと、奥さんの負担が増えて夫婦仲も悪くなってしまいますよ……。年金も貯めなくちゃいけないし。
    住宅ローン減税も出ますが、あてにしていると損をします。

    修繕費以外に管理費もあります。あとは子供のおつきあい、子供の習い事代、食費もかかります。車の車検や買いかえも考えていると毎月の貯金だって必要ですし……。

    以前のように終身雇用だと収入が増えるのがあたりまえでしたが、頭打ちですから。ローン、あまり無理してしまうと旅行も行けない貧乏家庭になってしまいそうです。

  29. 1524 匿名さん

    ↑に書いてあるね。いつのアップデートかははっきりしないが、少なくとも13戸はまだ売っている。

    価格:6,290万円~1億290万円
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:54.82m2~82.20m2
    販売戸数/総戸数: 13戸 / 210戸

    「~82.2m2」とあるから、90タイプ以上は売り切れたのかな?最上階の100m2超の部屋も売れたのかな?これだけでは、そこらへんは分からない、

    自己申告の13+αで、やはり20戸弱は売れ残っているのかもね。

  30. 1525 検討板ユーザーさん

    まだ最終期完結してないですよね

  31. 1526 匿名さん

    >>1522 匿名さん

    つまり奥さんが同額稼げばいいわけですよね。それが一番手っ取り早い。
    手取り70万円ならばなんとかokでしょ。

  32. 1527 マンション比較中さん

    既に、複数の賃貸物件が紹介されていますね。横浜駅近隣には新築物件が無いので、やはり投資物件としての評価が高いのでしょうか?確かに、仮に転居後も売却より賃貸とするのが良いかもしれません。

  33. 1528 匿名さん

    >>1527
    ブランズタワーみなとみらいのスレ見れば
    場所は違えど、自ずと答えが見えてくるのでは?
    結局、東急が買取か。

  34. 1529 匿名さん

    同じパターンでしょうね。私もそう思いました。

  35. 1530 匿名さん

    本日内覧会に参加しました。設備は、予想以上に充実していました。特に、収納スペース、キッチン周りの工夫、ベランダ・内廊下の広さ等です。一方、梁が少し大きく気になりました。
    共有スペースの中庭、パーティールーム、ゲストルームは充実をしていますが、収納ボックスが210部屋にしては数が少ないと思います。
    現在90%の契約済とのことでした。安定的な管理組合の運営のためにも、入居時までに全部屋の契約済を期待したいです。

  36. 1531 マンション検討中さん

    実際の部屋を見た上で購入出来る事は大きなメリットですね。
    思い切って値下げ交渉してみようかな。

  37. 1532 匿名さん

    >>1530 匿名さん

    えっ、もう内覧かい?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    MJR新川崎
  39. 1533 匿名さん

    35年ローンとか、地獄ですね。
    35億なら流行りですが、35年。。。

  40. 1534 匿名さん

    1532: 匿名さん

    そうです、既に駐車場の申込は抽選になっていますが、駐輪場は未だ余裕あり。
    1~3階が高島屋の所有となり、特徴的なマンションになりそうです。3階は外商関係のオフィスのようですが、1、2階は未定、どのようになるのか楽しみ。
    融資については金利は下がり傾向です。

  41. 1535 匿名さん

    高島屋は調子が良いので社員さんも購入されてる感じですね。社員優待とかあれば最高ですね。勤務先に近いのが何より素晴らしい住居です。ヒエラルキーがなければ。楽しみですね。

  42. 1536 匿名さん

    世の中、旦那さんが一生懸命稼いで、奥さんがショッピングってのが多いけど、百貨店は女性の方々が活躍されてますね。旦那さんが主夫というパターンもありそうで、羨ましいです。逃げ恥で学びましたが、主婦の家事も年収何百万の稼ぎに値するとかで、中々大変ですね。
    そういえば、最近、家事手伝いってあまり聞かないですね。

  43. 1537 匿名さん

    羨ましいですか?
    うちはそうですが、男がメインとなっての子育てはなかなか大変ですよ。
    仕事していた頃は実際そうでしたし、主夫の稼ぎは年収1500万円程度に匹敵すると思ってますが。

  44. 1538 匿名さん

    ブランズ横浜の完売の鍵は、
    やはり、横浜のマダムの方々だと思う、
    今だとセレブ。高収入の夫を騙して、いや上手に話して定年後の夫の束縛から解放する為に、駅近の夫からの避難住居を買うのが一番でしょう。
    昼は高島屋でお買い物、シェラトンでお茶、ランチ。渋谷、代官山、自由ヶ丘、元町にもお出かけ便利。

  45. 1539 匿名さん

    カフェやレストランのテナントは入らないかな?
    前のサンクスと牛角は取り壊すって聞きましたがまだ大分先の話ですかね?

  46. 1540 匿名さん

    とりあえず、息子を可愛い塾入れてお勉強。

  47. 1541 匿名さん

    すいません、河合でした。

  48. 1542 匿名さん

    >>1528 匿名さん

    ブランズタワーみなとみらいは瞬殺で完売しましたよ。検討中に確認しました。東急買取は近隣新築マンションのデマです。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 1543 匿名さん

    それにしても、出来上がってきましたが
    なかなかカッコイイですね。
    完成が楽しみです。

  51. 1544 マンション掲示板さん

    >>1542 匿名さん

    BZみなとみらいは最後買い取りだよ。東急では普通。

  52. 1545 匿名さん

    >>1542 匿名さん

    そんなことないと思いますよ。
    2階南東角パシフィコ側の部屋のリビングの窓が他の部屋と違って区切られています。
    共用部分を変更して、デベが買い取って賃貸に回しているのでしょう。

  53. 1546 匿名さん

    二子玉はどうなのですか?

  54. 1547 匿名さん

    >1542さん
    完売発表の前にモデルルームに行きましたが、南側低層をいくつか紹介されました。
    瞬殺完売ではないでしょう。

    ブランズ横浜は高級マンションとは見えないくらい目立たない建物です。

  55. 1548 匿名さん

    今週のスーモ無料情報誌みると、
    完成済みマンションが今、狙い目なワケって、
    狙い目かどうかは別として、
    実際に見れる、測れる、チェックできる、って本来のマンション購入の姿でしょうけど、

    人気無いってことだね。
    というか、余りあまってるんでしょうか、
    ここも?

  56. 1549 匿名さん

    すぐに住める。

  57. 1550 匿名さん

    1547さん
    ブランズ横浜の内容は中の上くらいの大手マンションですから、外見が高級マンションに見えなくて当然です。また、価格からもその必要はありません。
    値段に見合った内容を兼ね備えて、リセールバリューが落ちないことを期待します。

  58. 1551 匿名さん

    高級マンションとは見えないくらい目立たない建物?
    高級マンションかはさておき
    あれが目立たないってどれだけ派手なものを想像してるんでしょう?

    目立ち過ぎはむしろ下品なのでは・・・
    派手な見た目がお好きなら、背が高くて目立つタワマン住めばよいのでは。

  59. 1552 匿名さん

    >>1548 匿名さん
    そういう記事は、広告主の意向が大いに反映されているわけで、鵜呑みにするのは愚の骨頂ですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  61. 1553 匿名さん

    少なくともこのマンション、目立ってますよね。
    見た目も綺麗に見えますし思っていたよりいいと思います。

    1、2階は商業施設も開店の準備をしているように見受けられますので
    その店舗次第ではもっと良くなるかもしれませんね。

  62. 1554 匿名さん

    売れ残りが目立ちそうで心配です。
    河合塾、イアスとか夜間は明るそうですね。

  63. 1555 マンション検討中さん

    現状売れ残り1割位でしょうか?
    建物はいい感じですがやはり囲まれ感強いのとエントランスがしょぼいですね。

  64. 1556 匿名さん

    がっかりです。当初から。。。

  65. 1557 匿名さん

    1556は、購入したくとも購入できない層だろう。





  66. 1558 マンション検討中さん

    うーん…
    ここ購入出来る層は"他を""他も"検討すると思うけどな~
    選択肢たくさんあるから。
    ここじゃなきゃってのが見当たらない。横浜駅近?あの場所じゃな~…魅力ないよ。

  67. 1559 匿名さん

    私のような日々の生活を楽しみたい元気な年配者にとっては、とても良い立地。
    人それぞれですよ。

  68. 1560 匿名さん

    やっぱり若者じゃ、ここは買えないね、
    年配者にどんどん買っていただきましょう。最後、ラストスパート!
    できれば。

  69. 1561 匿名さん

    ここじゃなきゃ、と思ったらまた買い換えればいい。
    家の購入が一生に一つな訳でもないですよ。

    不動産なんて実際住んでみないと本当に良いか悪いか分からないですからね。
    管理が良くも悪くも変わるかもしれないし、周辺の環境も変わっていくでしょう。
    現在に固執しすぎても、いい結果が伴うとは限らないものです。

  70. 1562 匿名さん

    ダイエーが近いのはいいね。
    あと吉村屋。

  71. 1563 匿名さん

    ダイエー付近の地震の状況はユーチューブで見れます、参考に。

  72. 1564 匿名さん

    ダイエーの入るビルは21階建のマンションに建て替えするそうだけど、いつから取り壊すの?

  73. 1565 匿名さん

    ダイエーのところに建つマンションのが駅に近くない?

  74. 1566 匿名さん

    ダイエーの上にある「南幸市街地住宅」は、2014年頃の発表では、確か2020年完成ということだったが、その後の建設ラッシュ・資材高騰・人手不足などで今どのような計画になってしまったのかまでは、追いかけていない。もともとUR都市機構の物件だったから賃貸でしたっけ?

    確かに駅から近くて便利だが、あそこまで繁華街の真ん中だと、単身ならともかく家族と住むにはちょっと躊躇する。もちろん耐震設計にするとは思うが、2011年の震災で歩道の亀裂や段差をこの目で見ているから、単に心理的なものかもしれないが、不安。

  75. 1567 匿名さん

    意思決定には、最適決定ばかりでなく、満足決定がある。そもそも最適解に必要な厳密な決定基準や詳細な情報収集には手間や時間がかかりすぎ、機会を失うこともある。現実的にも「満足水準」に達したところで意思決定しているケースが多いのでは?意思決定後に前提に変更が出ることもある。立地や仕様だけでなく、住民の民度なんて住んで見なけりゃ分からない。都内の一軒家だが、知り合いは隣にヤ●ザが引っ越してきて、よその町に移った。

    大きな買い物だけれども、どうしても駄目だったら住み替えという選択肢もあると腹を括っておけば、ダメージは抑えられる。

  76. 1568 匿名さん

    手痛いダメージを負っての住み替えです。

  77. 1569 匿名さん

    そう、買うのは簡単、売るのは7倍の体力が必要。
    離婚と同じ。

  78. 1570 匿名さん

    そう、妥協すれば簡単に決まる。
    高収入、高学歴、高身長、
    好価格、好立地、好仕様を望まなければね。どれかが当てはまって、相性が良ければ、それで良し。
    何度もやり直せると言えば、そうですが。みんな、失敗したくない。
    目を養って、婚活、住活頑張りましょう!でも、いつまでも お高くとまっていては、決まらない。

  79. 1571 匿名さん

    >>1570 匿名さん
    で、ここは買いなのかい?

  80. 1572 匿名さん

    ダイエーの上にある「南幸市街地住宅」は地権者のURと権田金属の賃貸住宅と店舗の建て替え事業で分譲マンションではないのでは?

  81. 1573 匿名さん

    あんな便利な場所にURの高層賃貸マンションができたら嬉しいですね。

  82. 1574 匿名さん

    タカシマヤローズホールがOpenしますね。

  83. 1575 通りがかりさん

    テナントは何が入るんでしょう?

  84. 1576 匿名さん

    ローズホール2月1日オープンだって。 https://www.takashimaya.co.jp/store/special/rosehall/
     たぶん、2階と3階が「貸会議室」や「イベントホール」。北幸はもともと駅近でオフィスが多い地区だからそれなりの需要もあるのだろう。

    問題は1階にどんな店が入るか?すぐ隣のイアスに飲食店が十分あるから、飲食店に入居してもらう必要もないし、たとえ2・3階がバッファーになるとはいえ、1階に夜遅くまで営業する店舗や飲食店に入って欲しくないだろうからね。

  85. 1577 匿名さん

    ローズホールはイベントホールなのですか。
    リンクされている詳細ページにテナントについては何も出ていませんでしたが、
    店舗も入る予定なのですか?
    今のところ1階は収容人数600人規模の大ホール、2階は会議室にも利用可能な
    小さなホールが3室あるのみのようです。

  86. 1578 匿名さん

    ローズホールって住民にとってメリットあるんですか?
    管理組合の総会で使うくらいかな。
    高島屋さんで主に使うってことですかね。なんだか高島屋マンションみたいで、気が引けます。

  87. 1579 匿名さん

    ということは、半分くらいは、高島さんなんでしょうか。

  88. 1580 匿名さん

    お得意様、従業員様特別価格なんかがあったりして。

  89. 1581 匿名さん

    とりあえず、入居者説明会等で。

  90. 1582 匿名さん

    1階の部分に喫茶店か何か入るんでしょうか?
    外から見るとカフェみたいな作りになっていました。

  91. 1583 匿名さん

    カフェが入るそうです。

  92. 1584 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00000002-minkei-l14

    良さそうな部屋はまだ残っているでしょうか

  93. 1585 匿名さん

    >>1584 匿名さん
    たくさんあるよ!

  94. 1586 匿名さん

    1階のカフェはカフェドクリエでしたね。

  95. 1587 匿名さん

    今の売れ行きは何パーセントぐらいなんでしょうか?

    内覧会の時に、1階のエントランスで座っていたら夫婦2人が急に来て部屋を見せてもらえる事は可能ですかって聞いていました。
    今日は、内覧会なので無理ですと断っていたけど、何パーセント売れているのか聞くのを忘れてしまいました。

  96. 1588 匿名さん

    カフェ・ド・クリエのHPにはまだ新店舗として掲載されていませんが、現地に看板が出てましたね。

  97. 1589 匿名さん

    もともと高島屋商品管理センターがあった場所だから、3階が高島屋関係の事務所で、1階が大ホール、2階が小ホール3つのイベント会場と貸会議室。そして大ホールのある1階の一角にカフェが入るということらしい。カフェドクリエはみなとみらいにもあるけど、いい感じのカフェだね。

  98. 1590 マンション掲示板さん

    >>1586 匿名さん
    もっとオサレなカフェはいればいいのに。

  99. 1591 匿名さん

    スターバックスが入ればよかったのにな~。

    正直カフェよりスーパーなんか入れば良かったんですが。

  100. 1592 匿名さん

    >>1586 匿名さん

    クリエはモーニングうまくて安い。

  101. 1593 購入者さん

    先日の内覧会では、約90%契約済みとの話でした。管理組合の運営上、空室が多いのはリスクなので尋ねてみましたが、空き部屋の管理費については東急不動産が対応してくれるようです。ご心配なく。

  102. 1594 匿名さん

    北仲か迷っている

  103. 1595 匿名さん

    >>1593 購入者さん

    ブランズみなとみらいと一緒の展開ですね。

  104. 1596 匿名さん

    >>1594 匿名さん

    比較にならないだろ。
    まあこちらの良さもあるのかもしれないが。

  105. 1597 匿名さん

    駅からの距離や、ラブホ街や川の位置を考えると、これまで人通りはせいぜいお隣あたりまでだったろう。裏にオフィスビル街や大駐車場を控える北幸地区でイベントホールや貸し会議場需要はアリという計算で、イベント客や隣の河合塾やオフィス街のニーズを考えるとカフェはまずは妥当な選択だろう。スーパーなんか作られたら人通りが増えて治安悪化につながる懸念もあるし、そもそも採算あうのか。火を使うレストランだと火災のリスクもある。駅前にスタバはあるし、手前に上島珈琲もあるが、繁盛しすぎず、とはいえ潰れない程度の混み具合の店だと一番ありがたい。

  • スムログに「ブランズ横浜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸