東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中ステーションアリーナってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 宮町
  7. 府中駅
  8. プラウド府中ステーションアリーナってどうよ?
ご近所さん [更新日時] 2020-03-04 16:19:40

プラウド府中ステーションアリーナについて語りましょう。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/fuchu-ekimae/

所在地:東京都府中市宮町一丁目100番(地番)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.01平米~102.51平米
売主:野村不動産
施工会社:清水・京王・横沢建設共同企業体

【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】

[スレ作成日時]2015-10-22 05:18:59

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド府中ステーションアリーナ口コミ掲示板・評判

  1. 125 匿名

    >>123
    日本はこれから高齢化社会に突入します。
    高齢者は足腰が弱くなる上、自動車の運転も危険になります。
    今後、駅前マンションの需要は、爆発的に増加します。
    駅前再開発で、下層を商業施設、上層をマンションにするのが、トレンドになると思います。

  2. 126 匿名

    ここなら自動車不要ですね。
    商業施設、スポーツ施設、役所とか何でもあるので、
    高齢者でなくとも、便利で住みやすい。
    一つの駅周辺にこれだけ施設が集中している所も珍しい。
    若い人でも収入があれば、十分検討材料となる魅力はある。

  3. 127 匿名さん

    駅から徒歩1分という距離はかなり魅力的です
    ですが利便性がいい分デメリットもありそうですね
    日当たりが悪い、騒音などのデメリットはありそうですが
    雨風気にせず駅に行けるのはうれしいです

  4. 128 匿名さん

    色々と揃っている町なら他にもある。決して珍しくない。図書館は駅から離れていて他の町より不便。最近は駅直結にあったりするから。

  5. 129 匿名さん

    >>119
    丘の上の高級分譲地って?府中に丘なんてあるっけ?
    坂上か下かということ?

  6. 130 匿名さん

    >>128
    図書館て駅に近い必要ある?
    でもって、なぜかここを見てるあなたイチオシの図書館駅近の町はどこ?

  7. 131 匿名

    >>130
    公共施設は、駅の近くに有るべきでしょう。
    その駅周辺の住民だけでなく、他の駅周辺の住民も便利に使えます。
    立川市は、中央図書館が立川駅前に有ります。
    八王子市は、中央図書館は、駅から離れていますが、かなり大きな図書館が、八王子駅から徒歩3分です。
    府中市の図書館は、駅からかなり離れています。
    このマンションのマイナスポイントだと思います。


  8. 132 周辺住民さん [男性 50代]

    >>125
    滅茶苦茶な論理の飛躍がありますよ。
    足腰の弱い高齢者は電車に乗って出かけません。
    駅前マンションに爆発的需要があるなら、ここももっと戸数の多いマンションにしたはずです。
    下を商業施設にしたマンションなんて昭和の時代からあります。でも、実はそういうのって、管理面などで問題もあり、あんまり流行らなかったんです。
    買いたいお気持ちはわかりますが、自己の購買意欲を正当化しすぎないよう、頭を冷やして考えた方がよろしいかと思います。

  9. 133 匿名

    >>132
    125です。
    このマンションを購入する予定はありません。
    第三者として冷静に評価できます。
    高齢者は、電車に乗って出かけないと言うのは昔の話です。
    首都圏では、大半の駅に、エレベーターやエスカレーターが設置されました。
    高齢者は、自動車事故を起こしたくないので、電車でお出かけしたいのが、本音です。
    さらに、このマンションは、ペデストリアンデッキで駅に直結しています。
    高齢者が電車でお出かけするのに、何の支障も有りません。
    高齢化社会になり、爆発的需要が有るのは間違いがありません。
    当然マンション戸数は、限度いっぱいまで増やしています。
    利益を追求するデベロッパーが、戸数を減らすなんて有り得ません。
    間もなく販売開始されますから、人気度はもうすぐわかります。
    即日完売するかどうかは、価格設定によりますが、短期間に完売すると予想されます。
    商業施設とマンションの併設は昔から有りますが、最近の建物は、入口や、エレベーターが完全に分離され、管理面が改善されています。
    問題は有りません。


  10. 134 周辺住民さん [男性 50代]

    >>133
    完全に冷静さを失ってますね。
    ただの高齢者ではなく「足腰の弱い」高齢者と書いたのはあなたですよ。
    年を取ると、みんなが同じ発想になるなんて、あまりに単純過ぎます。
    また、このマンションが人気であるかどうかは、あなたの飛躍し過ぎた論理とは何ら関係ありません。
    「爆発的需要」と繰り返し書かれていることからもわかるとおり、かなり思い込みの激しい方のようですが、どうか冷静にお考え下さい。
    また、本当に購入者でないなら、飛躍した論理で煽るのは止めた方がいいですよ。
    もし本当に爆発的需要があるなら、あなたの言うとおり「利益を追求するデベ」は、最低でも坪400万円以上を設定するはずですよね?



  11. 135 匿名さん

    >>131
    130ではありませんが、図書館がどれだけ重要かは人それぞれなので、何ともいえないかと…
    八王子の駅に近い障害学習センターの図書館は駅徒歩5分、府中の中央図書館は駅徒歩7分。蔵書数は府中の中央図書館の方が断然多いですしね。単純に比較するのもどうかと。
    近さを求めるなら蔵書数は多くないですが、宮町図書館もありますし。宮町の図書館ならここからすぐに行けますしね。

  12. 136 135

    加えてつっこむのも微妙ですが、立川の中央図書館もJR駅から5分以上はかかります。ペデストリアンデッキから歩いて行けるのは便利ですが、駅前というのには語弊があるように感じます。

  13. 137 購入検討中さん [男性 40代]

    >>134
    高齢化社会⇒駅前マンション爆発的需要を唱えてる浅薄な人は、論理が大幅に飛躍して「三段跳び論法」になってるのは事実だけど、そういう浅はかな人に対して二度も正面から反論をしようとしてるあなたも相当な人だと思う。

    図書館の話もそうだけど、府中って、地元愛が強い=府中ラブな人がやたら多い土地だから、こうやってムキになる人が多いんだよね。。。


  14. 138 匿名さん

    >>137

    ムキになっているのはどちらかというと府中否定派の意見の方に見えますが…


    お隣の市民ですが、府中にはちょくちょく足を運びます。
    立川などの方が便利ではありますが、府中には品格を感じますし落ち着いた街並みが好きです。

  15. 139 買い換え検討中

    何でも駅前にあればいいというものでもないのです。特に図書館はごみごみした駅前よりも、静かでのびのびした所にある方が子供たちが利用しやすいのですよ。
    府中駅からは、たいていの公共施設は徒歩圏にありますし、駅チカのマンションは今も昔も変わらぬ魅力があると思います。

  16. 140 匿名

    >>134
    価格は野村が決めることですが、多分坪400万くらいでしょう。

  17. 141 匿名

    買えない人は、いろいろ駅前デメリットをネガするが、
    マンションは利便性の高い立地条件が第一番の要件だと思う。
    中古になってもリセールバリューは残る。
    戸建の駅前分譲など、辺鄙な駅に行かないと無いし。
    静かな住居環境を求めるなら、駅遠の戸建でもよいと思う。
    そういう自分も買いたいけど、ここは手が届かない。

  18. 142 匿名さん [男性]

    >>140
    立川で340位じゃありませんでしたっけ?
    立川以上で売れるはず無いと思いますが、そんな高値で出して来るんですかね

  19. 143 匿名

    >>142
    立川の価格はネットで公開されています。
    70平米クラスは、坪単価340万くらいでしたが、80平米以上の広いタイプの部屋は坪単価400万前後でした。
    しかも、坪単価の高い広い部屋は即日完売でした。
    その後駅前マンション相場は上がり気味な上、デベロッパーは利益率の高い広い部屋を増やすだろうと考えています。
    さらに、府中は、立川より新宿に近いので、立川と同等くらいの価格が妥当と考えます。

  20. 144 匿名さん


    少し前までは立川と府中じゃ府中のほうが高いのが当たり前だった。
    立川はIKEAやララポートができてすごいことになってしまったな。

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸