横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 池辺町
  8. 鴨居駅
  9. パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】
匿名さん [更新日時] 2015-11-17 09:52:04

パークシティLaLa横浜についての情報を希望しています。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸
築年月 2007年11月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権
売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設

横浜都筑区 傾斜マンション問題
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584376/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/
前スレ(パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【5】)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9065/

【スレッド本文を修正いたしました 2015/10/20 管理人】

[スレ作成日時]2015-10-19 18:21:59

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判

  1. 669 匿名さん

    >>668
    二重ローン組む場合は、28万からローン返済額引いた差額を貯金ね。
    完成済みでないとダメだが、タイミング良ければ新築でも買えるかも。

  2. 670 マンション住民 [ 30代]

    >>668
    違うよ。28万までの実費を負担してくれるだけ。だから差額よこせという意見は出た。
    学区等の関係で近隣に住みたいが70・80㎡クラスの賃貸なんてほとんど無い。
    だから仕方なく小さい部屋に住み替えた場合に運良く広い部屋に住めた人と家賃実費に差が出る。
    不公平だ、差額出せという感じ。隣のららぽーとの駐車場つぶして仮住まい建てろとかいってるのもいたなw

  3. 671 匿名さん

    来週から「1部屋28万円」
    近隣の賃貸マンションの大家は値札書き換え中でしょうね。

    生活保護ビジネスみたいに。

  4. 672 匿名さん

    >だから仕方なく小さい部屋に住み替えた場合に運良く広い部屋に住めた人と家賃実費に差が出る。 不公平だ、差額出せという感じ。

    機会の平等だけでなく結果の平等も保証すべきだという要求ですね。
    つまり

    就活で仕方なく良い就職ができなかった者は運良く良い就職ができた者と生涯を通じて所得差が出る。不公平だ。補償しろ!

    という感じですか。
    このロジックは何にでも適用可能ですね。

  5. 673 契約済みさん

    建て替えはグレードが上がるらしいし建て替え後価格は+1000万程度になるとすると、かなりおいしい話ですな
    皆さんおめでとうございます。


  6. 674 匿名さん

    >>670
    自分が貸主兼借主なら出来るよ。
    中古マンション買って家賃28万に設定して、自分で借りればいい。

  7. 675 マンション住民 [ 30代]

    >>673
    これも違うよ。原則としてグレードはそのまま(同一種類設備機器が手に入らなければ代替機器に変更)になる。
    金額についても三井側では鑑定士に金額は出させるが現時点では購入時価格の10%強程度4000万なら4400-4500万
    程度に見ているような発言があった。(個々はちょっとうろ覚えだけどそれほど乖離してないと思う)
    管理組合側も三井御用達の鑑定士の意見では納得できないので複数の鑑定士に鑑定させる意向とのことだった。

  8. 676 匿名さん

    >>670
    マンション住民さんに質問!
    三井不動産が買い取った部屋の分の、管理組合の議決権をどう使うか、三井から説明はあったでしょうか? その方針が建替え決議に大きく影響すると思うのですが。

  9. 677 匿名さん

    >>674
    又貸しって手を使えば、もっと手軽でリスクもない。
    賃貸借契約書だけは、行政書士に頼んでしっかり作ってね。

  10. 678 購入検討中さん

    28万で貸せるなら不動産投資家が近隣の中古マンションを買って、それにつられて鑑定価格も上昇なんて事態になると、三井は大誤算ですね。
    破格の利回りが三年から5年保証されますから、物件売り惜しみと投資家参入でとんでもな上昇もあり得ます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 679 匿名さん

    月28万なら仲介手数料もがっぽり
    これはいけますと
    地場の不動産屋はりきってるんじゃないか

  13. 680 契約済みさん

    これは本人、身内、知人がマンション持っていれば爆益出せそうな補償プランだね
    まぁ対策打ってくると思うので、余りに市場から乖離した賃貸料だと拒否られるとおもうが若干の上乗せは可能だと思うし利益はだせるね

  14. 681 匿名さん

    この周辺の賃貸相場は70から80平米でも10万円台半ばぐらいのマンションがせいぜいだから、28万の部屋に住むには場所を変えないといけないな

  15. 682 マンション住民 [ 30代]

    >>676
    説明会の最後の方でその質問が出ていた。
    三井は最初議決権を行使しない方向で検討するといってたけど、質問者から建て替え決議時に白票は反対票になると突っ込まれたら
    議決権の半分を賛成、半分を反対で検討等自分たちが意志決定しない方向にしたいと言ってた。そんなこと出来るのかね。

    後、同じ質問者から立て替え決議時の賛否について議事録?に記載されるがそれは誰でも開示請求できるか聞いてた。(三井は回答保留)
    何でそんな質問したかその場ではわからなかったけど多分決議が否認されたときに反対者が特定される事を危惧してたのかと
    (WEBで建て替えの解説見てたら決議成立時は売り渡し請求の関係で開示されるみたい)
    説明会の雰囲気みても少数派での否決になったらどんな嫌がらせがあるか考えたくもない

  16. 683 匿名さん

    >681
    いや、周辺の賃貸相場が騰がる可能性があるのです。
    需要と供給のバランスが崩れる。
    供給が変わらない中で需要が急激に高まれば、相場は騰がらざるをえません。
    この地域を離れられない事情の方は一定数おられるでしょうから、需要が高まるのは確定してます。
    70から80平米で10万円台半ばぐらいのマンションの賃料がうなぎのぼりになるかもしれません。

  17. 684 匿名さん

    >>683
    需要と供給はわかりますが、鴨居周辺のマンション相場は3LDKでも10万前半ですからね
    鴨居周辺にパークシティと同じか上のレベルの賃貸マンションなんてないですし。

    いまより落ちる値上がりした低グレードマンションにいくら自分の金じゃないとはいえ住みたいものかどうか。
    28万もらえるならちょっと離れた場所で今までより上のグレードのマンションにすめちゃいますからね。

    鴨居周辺ではパークシティは最高レベルのマンションでしたね。

  18. 685 マンション住民 [ 30代]

    確かに鴨居周辺には同クラスの物件はほとんど無いのでニュータウンの方か戸建て貸家の選択かと。
    一応学区の件(越境通学?)等三井が横浜市に相談している模様

  19. 686 匿名さん

    思い切って都内に移住しちゃえばよい。
    月28万出せば、都内でもかなりのグレードのマンションに住めます。
    教育環境もこのあたりより良いのでは。

    もっとも、再建後の都落ちの気分はつらいかな?

  20. 687 匿名さん

    >>677
    28万(多少超えても良い)のマンション借りて、補償が認められたら家賃の安いマンション引っ越すって手もあるね。
    郵便局で住居転送サービスは忘れずに。

  21. 688 購入検討中さん

    700戸のうち最低でも1割が近くに賃貸住まいとなると、軒並み28万提示する大家が続出しますね。
    賃料不動産相場高騰間違いなしで、住人地元業者や大家は大喜びかも。

  22. 689 匿名さん

    >>687
    さすがに三井が支払う場合は経費として扱うために支払いの記録は求めてくるでしょうから詐欺覚悟でやらないと無理では(苦笑)

  23. 690 匿名さん

    しかし、これが前例となるので、他のデベは苦虫噛み潰したような顔してるでしょうね。

    三井はなんてことしやがる、住民なんて仮設住宅にでもぶちこんどきゃいいのにと。

  24. 691 匿名さん

    >>682
    ありがとうございます!
    三井としては意思決定に参加したくないという「意思」があることは予想してましたが、半々に投票というのは難しそうですね。というか、半々にしても結果に影響を及ぼしますよね。このあたり非常にセンシティブで興味がありますので、その後動きがあったら教えてもらえるとうれしいです。

  25. 692 匿名さん

    >>689
    それこそ改ざんでOKじゃねw

  26. 693 購入検討中さん


    住みたい部屋の家賃に関わらず28万支払うことを申し出る。
    賃貸契約と同時に、家賃を支払ったら差額(大家の課税分も考慮)を毎月大家から贈与する契約を締結する。
    年間贈与金額が110万以内なら非課税。
    賃貸希望者が徹底すれば、年間336万を世帯分負担する三井は早期解決を心がけ交渉もスムーズに。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 694 匿名さん

    て言うか、それ全て建替え決議が前提でしょ。そのハードルが一番高いんじゃ?

  29. 695 周辺住民さん

    傾きマンション怖いからすぐに引っ越ししたい。
    だから家賃支払って欲しいといった要望は当然出ると思うし、安全を保証出来ない三井は応じるしかないのでは。
    それこそ訴えられかねない。

  30. 696 匿名さん

    住民は月28万の補償を受けたいから、地元の不動産屋と組んで、家賃設定を28万にして、半分をキャッシュバックするって物件を用意して住民に紹介したら、住民も地元不動産屋も大家も皆ハッピーになれる。
    住民なら、それ企画して不動産屋に持ち込めば、コンサル料か紹介料も取れる。
    まさしくビジネスチャーンス!

  31. 697 匿名さん

    キャッシュバックキャンペーン中!今なら皆、ハッピー!

    災い転じて福となすですね。

  32. 698 周辺住民さん

    久しぶりにスーモ見たら、中古マンションの価格もすでに上がってる。
    投資家は動きが早い。
    プチバブルで鑑定価格とも解離して一悶着しそう。

  33. 699 マンション住民 [ 30代]

    家賃補償28万円が報道で一人歩きしてるけど実際は28万が上限じゃなく平均だからね。
    このマンションの平均専有面積が79㎡ぐらいでその場合28万円が上限になる。
    面積比で変わるので60㎡と90㎡では当然に違ってくる。

    >>694
    >>695
    仮住まいは全棟建て替え・補修のみでも仮住まいが必要な場合が原則対象のはずなんだけど
    実際は個別(特にウェスト)に相談すれば要望に応じるよう検討するみたいなことを
    昨日の説明会で突っ込まれて説明していた。

    ただ何も決議されず(できず)時が経過していくことも考えられるんだけどその辺の説明はなかった。
    今の状態でも仮住まいが成立するなら良い所に転居しといて何か決議されるまで様子見も可能かも(笑)

  34. 700 周辺住民さん

    三井の個別相談個別対応は当てに出来ない。
    定期的な説明会開催を約束させるのが重要
    トラブル経験者より。

  35. 701 匿名さん

    >>699
    まあ、俺がこの周辺の賃貸物件のオーナーなら、家賃28万(相談可)+キャッシュバック月◯万で掲載してくれって不動産屋に言うね。
    紹介料もケチるなら、自分でチラシ作ってここのマンションのポストに放り込めばいい。
    ヒット率はかなり高い。

  36. 702 匿名さん

    家賃補填28万というのは揉め事の種になるね
    どこに住もうが一律上限払えという人が多数でてきそう

  37. 703 匿名さん

    >>702
    せまいところに住んで差額をもらってもいいんでは?がまんしてる訳だし。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ユニハイム町田
  39. 704 匿名さん

    >28万が上限じゃなく平均

    えっ、それじゃあ、90㎡の人はもっと貰えるんだ。

  40. 705 匿名さん

    >>699
    決議する前の仮住まいを認めたら、それこそ蜘蛛の子を散らすようにバラバラになって、建替え決議なんて永遠にできなくなるよ。

  41. 706 匿名さん

    どちらにしろ住民間で再建決議の方は難しくても、三井から家賃補填を満額受給する手段を考える方では一致団結できそう。
    三井の異次元緩和による周辺の不動産業界を巻き込んだ、まさにクイノミクス到来!

  42. 707 匿名さん

    >705
    何を言っとるのだ。
    建替え決議が永遠にできなくなれば、家賃補填も継続するではないか。
    三井の異次元緩和が永遠に続くのですよ。

  43. 708 匿名さん

    >>707
    だからそんなワケないでしょ。仮住まい費用は、あくまで建替えか補修に伴うものですよ。

  44. 709 匿名さん

    建替えか補修に決めなければ、仮住まい費用は出さないということですか。
    三井も考えましたね。

  45. 710 マンション住民 [ 30代]

    >>707
    >>708
    仮住まいは全棟建て替え・補修前提の話のはずなのに昨日の説明会では決議前でも個別相談に応じると回答してしまった。
    申請数が少ないと考えてうるさい住戸は対応してしまえ的な発言だったんだろうけど理屈的におかしな事になっている。
    申請数が多すぎればウェストのみとか手のひら返すとは思うけど。

  46. 711 匿名さん

    建て替え決議は「組合員総数の5分の4」かつ「議決権総数の5分の4」だからね。
    組合員総数ベースと議決権総数ベースの意味の違いに注意すべし。
    仮に三井が何百部屋も保有した場合、組合員総数ベースではあくまで1票だが
    議決権総数ベースでは大株主となる。
    従って三井は組合員総数ベースで影響を与えないのはまあ可能だろうが
    議決権ベースで影響を与えないのはちょっと不可能であろう。
    また、三井は議決権を分割して行使するとか言っているらしいが、
    組合員総数の概念には1票未満の票(0.5票など)は理論的に存在しないので
    議決権の分割は不可能と思われる。

  47. 713 匿名さん

    >>710
    仮に一部住民にフライング仮住まいを認めるとしても、絶対に外に漏らさないという条件付きになるんじゃないでしょうか。そうでないと大混乱に陥って収拾つかなくなりますよね。

  48. 714 マンション住民 [ 30代]

    >>711
    昨日最後の方で議決権について質問した人は三井の議決権行使の問題点が分かっていて質問したんだろうね。
    確か質問の前提で管理組合が実施すると決めた決議に賛成票を投じるのかみたいな言い回しをしていたし。
    前後の質問が慰謝料の根拠は?日立呼んでこい!契約解約認めろ!とか補償・クレームがらみのエキサイトした
    質問ばかりだったずいぶん緩い質問だなと思ったんだけど結構重要なことだったんだなと後から分かったよ

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 715 匿名さん

    ≫708
    ≫709
    仮住まいが可能となる「工事期間中」の定義を確認した質問に対して、
    取締役が「明日からでも」と回答。
    決議がなされるまで、長期にわたり家賃保証されることになったのです。

    おそらく例の取締役が浅い考えで言ってしまったんでしょうが、
    ビデオも撮ってましたし都合の悪い話だけ撤回するなんてことは出来ないでしょう。
    もう決断しちゃった人もいるでしょうしね。

    頓珍漢な受け答えに終始していた取締役でしたが、
    この件に関しては大きな仕事しましたね。

  51. 716 匿名さん

    >仮住まいは全棟建て替え・補修前提の話のはずなのに昨日の説明会では決議前でも個別相談に応じると回答してしまった。

    補償・クレームがらみのエキサイトした質問ばかりだったので、びびったのでしょうか。
    それまでは大企業病のぬるい仕事してたので、修羅場には慣れていない?

  52. 717 匿名さん

    >>715
    >>716
    それが本当なら、かなりの事件ですね。その取締役は、今ごろ平社員に降格してるかも。。。
    いずれにしても補償については三井と管理組合で契約書なり書面に起こすでしょうから、そこにどう盛り込まれるか見物ですね。もし本当に今から全戸対象家賃補償なら、空前絶後というか逆に社会問題になるレベルです。

  53. 718 匿名さん

    >>717
    仮住まいが明日からでも可なら、速攻で探した方がいいな。
    再建決定まで、このマンションと仮住まいの両方を使うことが出来るし。
    その上、大家と組んで家賃28万にしてキャッシュバックもらう契約にすれば、
    再建まで5年掛かるとして、28万×60か月=1680万も補償がもらえる。
    そのうち半分は家賃の実費と税金だとしても800万は貯金できる。
    慰謝料と合わせて1100万もあれば十分でしょ。
    まさに三井の異次元緩和によるクイノミクス!

  54. by 管理担当

  • スムログに「パークシティLaLa横浜」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸