物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番) |
交通 |
横浜線「鴨居」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
705戸(その他、横浜市認可保育所<予定>1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判
-
181
匿名
>>178
素朴な疑問ですが地震保険の更新ってできるんですかね ?わずかに傾いているだけで住むのに問題がなければできるんでしょうかね?
-
182
匿名さん
一発でかいのが来たら
どうなるかわからない状態なのですよね
保険屋は引き受けたくないでしょね
-
183
匿名さん
トヨタがパワーウィンドウースイッチのリコール届けたね。
60万台とかすごい台数だけどちゃんとトヨタが発表している。
もちろんトヨタが責任をもって対処してくれる。
どっかの企業と違ってスイッチメーカーに発表させないところが偉いね。
-
184
匿名さん
>182
地震が来て損害があっても今なら三井が引き受けてくれるでしょ。
-
185
匿名さん
銀行の対応はどうなんでしょうか? すべて移転後に解体して建て替えで
日数的には、最低でも2年半くらいはかかるのではないでしょうか?
3年~4年かかるかもしれません。
ローンの支払いは続くのでしょうか? 一端中断後に、建て替えが終わり
移り住んでから、再度スタートとなるのでしょか?
それとも、建て替え中の住まいの費用は三井不動産・旭化成が負担するのでしょうか?
2重の支払いになるのでしょうか?
-
186
匿名さん
ローンの場合、抵当に入れてるでしょ。建て替えで抵当がなくなった場合。銀行がどう判断するかだね。提携ローンなら売主が調整するだろうけど、提携ローンでなく個別にローン組んでたらそういった交渉も住民がしなくてならないだろうね。
-
187
匿名さん
>185
今回の件費用負担で旭化成の名前が出てるけど、買主に対して責任を負うのは売主。売主が原因を作った旭化成建材に費用請求するかどうかは本当は会社間で裏でやってくれって話なんだけど。
-
188
匿名さん
>187
売主は買主に対して、どこまで責任を負うかなのですよね。
売買契約書を文字通りに読むと、普通は大した責任は負わないことになっています。
国交省が乗り出してるのも、そのあたりを気にしてのことなのかもしれません。
-
189
匿名さん [男性 60代]
-
190
匿名さん
お上が「(1年以内の)業務停止処分」を決めたら
ー例えば、誇大広告をしたということでひっかけたらー
三井不動産レジデンシャルは大打撃を受けるでしょう
-
-
191
匿名
>>190三井レジお得意の経年美化が誇大広告って言われたら三井物件のオーナーのみなさんはガッカリでしょうね。
-
192
匿名
>>186
笑い事ではないのがこんな時期にリストラにでもなろうものなら売却もままならず踏んだり蹴ったりでしょうね。
-
193
匿名さん
>>190
国交省が宅建法違反をちらつかせてるのは、三井不動産が住民対応をしっかりやるよう牽制してるだけでしょう。誇大広告で業務停止とかはありえせんよ。だって基礎のチェックしていないのはどのデベも一緒なので、全デベが業務停止になっちゃうでしょ。
-
194
匿名さん
>>189
地震保険で貰える保険金なんて微々たるもん。
掛け金高い割に。
三井から貰えるお金は、それより全然多いから問題ない。
-
195
匿名さん
>193
大手財閥系だから安全安心
これが誇大広告みたいなもので
中小以下は最初からそんなもん期待してないので違反にならない?
-
196
匿名さん
-
197
匿名
旭化成建材の監督は3000件の中、数十件の改ざん
許せない!顔と名前出せと言いたい!
逮捕に値する行為である。
-
198
匿名
住民は売買契約したレジに的を絞って、建替えであろうと
補償であろうと一体になって徹底的に要求すべきだね。
住民は施工会社がどこであろうと一切関係ない。
間違ってもレジと一緒になんてレジの責任転嫁の思う壺。
レジは建設会社がどうなろうと、自分の迷惑料を含め徹底
的に損害請求を取ればよい。
下請けが潰れれば、潰れないレジが全責任を被るだけ。
-
199
匿名さん
まあ、待て
今、いろいろ調べてるところなんだから。
悪質さの度合いによって、対処法も変わってくるだろ。
-
200
匿名さん
そうそう。
あんまり前のめりになると、もらえるものももらえなくなる。
-
202
匿名さん
-
203
匿名さん
2cmだろうが1mだろうが傾いているとにほんじゅうがわかっていながら住み続けるのはストレス。売るときだって今のままじゃ買い叩かれるだけ。
-
205
匿名さん
はやく残りの3000件を公表し、被害にあった人達で一致団結したい!
-
206
匿名さん
>205
今回、偽装があったことが問題ってだけでなく、偽装がチェックをすり抜けちゃったことも大きな問題。姉歯事件のときも、姉歯物件だけでなく他でも出てきたでしょ。旭化成建材の3000棟だけの問題ではない。
-
207
匿名さん
2cmくらい我慢しろ、って心の中では思ってるんだろうな。
実際、俺も別の施工(マンションではない)の仕事してるけど、そのくらいごまかしてるもんな。
2センチはダメで2ミリはいいのか。
-
-
209
業界人
3000棟に限らずすべての建物の基礎を調べたら支持層に届いてない杭はいっぱーーーいあると思います
だが国交省、県、市は倒壊等危険が少ない建物については公表しないと思います
大大大大大問題となるからです
六会コンクリ事件の時だって本当は溶融スラグ混入建物はたくさんあったはず
ただ何んともないなら公表する必要はないと判断したのでしょうね
それはそれでその判断は理解できます
想像の域ですがね
私は常々思っていますが物件価格が安い物件ほど問題建物がおおいように感じます
理由は簡単
工期がないからです
-
210
匿名さん
-
211
匿名さん
手抜き工事なんてほとんどのマンションがそうだと思います。建売りの家なんて買ってすぐに家が傾いたり、窓の開け閉めが出来ないなんてあるからね。だいたいが売った会社が倒産して泣き寝入りだけど。
-
212
匿名さん
苦労は買ってでもしろと言うでしょう。
住民たちはこれは神から与えられた試練ととらえ、より人間として成長できるよう努力しろってことだと思います。
応援していますよ。
-
213
匿名さん
三井は施工にかかわるトラブル多いからね。大手だから安心なんて何も調べずに契約しちゃった人には、勉強代なのかもしれない。それにしても高くついちゃったわけけど。
これから不動産購入を検討してる人は三井がどんな対応するかも研究材料。おいしい説明してるけどそれがきちんと実施されるか。買取は購入代金を上回る価格でなんて説明してるけど、ここの販売時からすると相場が大きく上がってるから、上乗せ額が小さいと買い替えもままならない。
-
214
匿名さん [男性]
-
215
匿名さん
>>213
私も三井の対応如何によって今検討している物件について引き続き検討するか、やめるか考えたいと思っています。
あと、確かに旭化成建材の杭を使った物件の特定や、その担当者が杭打ちを行った物件の特定・確認も大切だとは思いますが。
特に三井住友建設を元請けとし、下請けが旭化成建材という物件を優先的にチェックしていくべきではと。
何か事情が明らかになってくる可能性もあるのではないかと思います。
-
216
匿名さん
三井住友建設
ここが施工の大元締めなのですが
なぜか、ほっかぶりして誰も出てきませんね
三井と旭化成の社長は頭下げてるけど
-
217
いつか買いたいさん
-
218
匿名さん
>>209
私、結構な数の物件の工期とか出入り業者の友人からの風評とか情報収集しましたけど、最初から最期まで6勤2休を守り通した物件(つまり一切突貫をやってない)は県内でひとつふたつしか見つかりませんでしたよ。
でもその工期を守るためにデータ改ざんなんて話になるともはやどこまでも疑惑は広がりますからほんと切りが無い。
-
-
219
匿名さん
>>216
あの会社、何年か前までダメダメ同士の合併で三井住友建設の現場は士気が下がってヤバいという書き込みがあったのですが最近はその手の業界ネタも見かけなくなり多分良い方向に向かっていた矢先なんじゃないかと思います。
-
220
匿名さん
>>217いや、核心ついてますよ、2cmはダメで2mmはOKつまり住民目線での問題点は杭が支持層に届いていない点にあるけど作ってる連中の問題点は見た目にわかるかどうか?なんですね!実は全部の杭が届いているか?計算通りの強度が保たれているか?などは問題視していない、それが彼ら施工業者の目線。
これが本当に日本での出来事なのか余りにも怖すぎる。
-
221
匿名さん
皆さん
とにかく住民に対しての悪意ある投稿は止めましょう。
自分の身になって考えましょう。
杭打ちを確認して買う事は出来ません!
-
222
業界人
私の想像ですが施行管理技士は、一部支持層に届いてなかったことに気づいていたと思います
気づいていてもやり直す期間がないし
数本届いてなくても問題ないだろうとの判断だったのではないでしょうか?想像ですが
誰かが書いてますが三井住友建設が表に出ないのは私もおかしいと思いますね
三井の名誉のために書きますが、たしか市川で強度不足が発覚した際、契約をとるべきではないと主張したのは三井
六会の時に表ざたにしたのもたしか三井じゃなかったかと
三井は正直な会社ですよ
だからこそ今回の初期対応が残念です
-
223
匿名さん
三井が表に出ないのは、宅建法の守秘義務があるそうですよ。どれだけの保証をしたとか住民との話し合い等々を公にすると持ち主の情報を公開してしまう事になるとかで。例えば、医者が患者の病気の状態を公にするのと同じだそうです。なので会見はあってもかなり後になるのではないでしょうか?
-
224
匿名さん
守秘義務って個別の情報に対してじゃないの。方針としてこうするってのも説明できないとしたら、マンション開発計画のだって発表できない。たとえば、配棟計画だって、いずれほかの人のものになるものだよ。
-
225
匿名
>>213
購入前に何を調べたら、本件を察知できるのですか?
あり得ない主張です。
また、過去にトラブルがあれば買うべきではないとも解釈できる内容も、現実的ではありませんが、既知の正論ですね。
-
226
匿名
三井不動産は、「確かな品質管理、徹底した品質チェック」、「高い信頼性」、「建物が安全である」、「杭は強固な地盤で支持している」と記載して販売している。杭の品質管理は杭の現物確認とオンタイムでの支持層の確認が必要。
契約前に具体的な品質管理の実態を説明させることが必要かな。
まともな説明や管理記録を開示できないならやめとく。
今回の三井不動産は宣伝文句だけは立派で実態は何にもしていなかったんじゃないかな。
-
227
匿名さん
>225
トラブルがあったからではなく、トラブルが突出してるから避けるべき。
-
228
匿名さん
確かな品質管理の結果がこれ。嘘八百。
市川(鉄筋不足)、大船(六会コンクリート)、新川崎(充填剤注入漏れ)、横浜(杭偽装)
-
-
229
匿名さん
>>225さん
購入前に調べるのは、絶対、地盤です。
1に立地、2に立地。ここは、駅近ではありませんが、ららぽーと横浜隣接が魅了でした。しかし、東日本大震災で明らかになりました、地盤がゆる過ぎます。杭打ちデータ改竄事件は、青天の霹靂でしたが、地盤の悪さが、拍車をかけました。地盤さえ良ければ、他のマンションのようにセーフだったかもしれませんね。
-
230
匿名さん
>>229
地盤信者だねw
残念ながら、地盤が良くても欠陥住宅じは山ほどあるよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件