東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 19
匿名さん [更新日時] 2010-02-02 04:12:27

工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア 施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-01 19:45:04

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    私は断然二子玉川ですね。
    ビジネス街へのアクセスも悪くないのに生活環境が良い点で。
    新しい食品街にもかなり期待しています。

    豊洲は正直そんなに便利さを感じませんし、近くに量販型スーパーしかないとしょっちゅう銀座まで行くことになり不便じゃないですか?
    欲しいものはいつも電車で銀座とか実は離れていて、どうでも良いものが近くに大量にあるのはどうだろう。

  2. 404 匿名さん

    売れてるか売れてないかの違い。

  3. 405 匿名さん

    ホント豊洲とか小杉とか、まったくここでは関係ないでしょ。
    豊洲とか小杉がいいとか言ってる人がここに来ること自体意味不明。

    ああそうですか。・・・って感じ。
    ここは二子玉川ライズについて語る場ですから。

    なんか小杉と豊洲について言ってる奴、同一人物っぽいし、ここでやってる行為自体、
    荒らし行為そのものでしょ。小杉さん、豊洲さんは消えなさい。ここでは関係ないから。

  4. 406 匿名さんー

    豊洲批判が許されてるんじゃなくて削除は特定ユーザーの荒らしだったからじゃないの?
    そういう人はこのスレに限らず書き込んでるんだろうからね。
    消されて当然でしょ。

  5. 408 匿名さん

    そだね。

    再開発が完成すると、他の建て替えも始まりそう。
    駅のすぐ近くの団地みたいなのは結構古そうだし、建て替えで高層化したら一番駅に近いマンションになるよね。
    目をつけているデベがいるんじゃない?

  6. 409 匿名さん

    >>405
    そうでしょうか?武蔵小杉や豊洲との比較で二子玉川の価値が見えてくる。
    二子玉川より武蔵小杉のほうが交通の便は断然よいし、埋立地の震災も怖いけど、河川敷の水害も怖い。
    大地震なんて何十年に一回あるかないかだけど台風は毎年やってくる。
    最近は台風シーズンでなくてもたとえば梅雨末期の大雨なんかもすごいからね。
    そう考えると二子玉川の相対的価値は低いことがよくわかる。

  7. 412 匿名さん

    一番高いタワーが「RISE」の文字に部屋の明かりが灯っていますね。

  8. 413 匿名さん

    ホントだ なかなか格好良いですな

  9. 414 匿名さん

    盛り上がって来ました!!

    http://www.rise.sc/commerce/

  10. 415 匿名さん

    台風で水害って、そもそも何十年もないよね?
    どこの話してるのかな?
    それにスーパー堤防出来たら多摩川に近いのは心配ないでしょ。
    少なくとも地震より確率低いよ。

  11. 416 匿名さん


    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000037-san-soci

    高島屋と良い意味で競い合って欲しいですね。

  12. 417 匿名さん

    実態が見えてくると盛り上がってきますね。

  13. 418 匿名さん

    本当に楽しみ。
    「DOG WOOD PLAZA」も戻ってくるんだね。
    ペットにもやさしい街になって欲しいな。オシャレなペット同伴カフェとかたくさんできて欲しい。
    期待は広がるばかりです。

  14. 419 匿名さん

    おお~!!
    素晴らしい!!

    ますます楽しみだあ。
    本当に買ってよかった。

  15. 420 匿名さん

    >416

    二子玉川もついに、若者がタムロする街になるわけだ。

  16. 421 匿名さん

    私はペットの類が大嫌いです。

  17. 422 匿名さん

    動物を可愛がると心が優しくなりますよ。

  18. 423 匿名さん

    そうですか。私は小型犬が大好きです。

  19. 424 匿名さん

    百貨店の2009年の売上高は24年ぶりに7兆円を割る可能性が高まったそうです。
    業界自体が構造的不況に陥ってますね。
    これからは縮小はあれ拡大はありえない。時代が違う。
    数年後の高島屋撤退が最悪のシナリオですが、その可能性が高まったとも言えるのでは?

  20. 425 匿名さん

    不況=撤退という超単純なオツムが可愛いよね。
    企業経営は単純じゃないよ。先を読んで判断するからご心配なく。

  21. 426 匿名さん

    デパートはおろか大型商業施設すらない川向うが悔し紛れにネガってそうだな(笑)

  22. 427 匿名さん

    完全に武蔵小杉に負けてる

  23. 429 匿名さん

    デパートが構造不況だというのは、正しいが、個別にみる必要がある。
    伊勢丹新宿店とか玉川高島屋は、それぞれ伊勢丹、高島屋の稼ぎ頭。これが撤退するときは
    日本中でリストラの嵐が吹き荒れ、こんなところで、オダを巻いてられない時。

    いずれにせよ、玉川高島屋は購買力のあるライズ1000世帯を加え一段と売上アップとなるでしょう。
    人口減と言っても例えば、一番わかりやすい例を出すなら、中央区なんかは急増しているはずで、
    ミクロで見ないと実態を読み誤る。

  24. 430 周辺住民さん

    >429

    いい加減なこと書かないでくださいね。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123209521

  25. 431 匿名さん

    いやいや、玉川高島屋の商圏は東京の城南エリア全域と神奈川県田園都市線全域に及ぶからハンパじゃない。
    しかも、商圏人口180万人、年間売り上げは1000億以上、年間来客数1600万人以上、
    年間駐車台数も200万台以上だ。これをを閉鎖するバカはいない。

    玉川高島屋だけで、店舗数340店舗もあるのに、さらに東急が150店舗新設だ。
    二子玉川駅周辺で、新たに定住人口が1000世帯、ざっと3000人は定住人口が急増するわけだ。
    これはネガの得意な妄想じゃないぞ。すべて事実だ。

    二子玉川が、今後すごいことになるってことは必然なのだよ。

  26. 433 匿名さん

    429さんのほうが正しいよ、
    百貨店業界の常識だよ。

    430のほうがよくわかってない。
    単純な売り上げ高だけ比較してもまったく意味なし。

    もっとよくお勉強してから書き込みましょうね

  27. 434 匿名さん

    ネガがどんだけ、負け惜しみ言ったところで、もうどうなるものでもない。
    二子玉川は粛々と発展していくし、どんどん良くなる。
    もちろん、二子玉川に住みたい人も必然的に増えていくでしょうね。
    3000人の定住人口は、様々な波及効果を生んで、街もさらに活気が出てくるでしょう。

    もちろん都心からも、わんさか人が来ます。都心の人ほど、二子玉川の雰囲気が大好きですから。
    都心に住んでもいない人にはわからないでしょうけど。

  28. 435 匿名さん

    都心回帰とタマタカは一緒に出来ないよ。
    赤坂や広尾に住んでるけどタマタカで買い物してる知人も結構いるし、近隣の顧客だけでも層が厚い。
    ちょっと離れても落ち着いた雰囲気が良くて使う人は多いよ。
    だからスミワケはきっちりしないと雰囲気壊れてしまうね。

    不景気でお金があっても使わないようになっているから再開発で刺激して欲しいね。

  29. 437 匿名さん

    >>436
    都心に住んでいるのはあなた一人ではありません。
    他の方が多数いらしてくださいます。

  30. 438 匿名さん

    >436

    へえ~。それはようござんしたね。
    だから。?・・・
    あなたが自称、どこに住んでいようと、誰も確かめようがございませんので、どっちでもいいでしょ。
    二子玉川にあなたがいかないのは、あなたの勝手だし、ここでは全然関係ないんじゃない。
    ああ、そうですか。・・・ぷふっ。って感じでしょ。

    あなたが何を言っても、誰も気にしてないから、安心してくださいね。
    あなたがどこに住んでいたって、全然関係ないから。

  31. 439 匿名さん

    >436

    私はあなたの言う、超都心がどこか知りたいとは思いますが、そんなことより、
    たぶん私も超都心に住んでますけどですけど、二子玉川や玉川高島屋はすごく好きです。

    私は、田舎もんだらけの銀座三越とか、大丸とか、超ウザイので行きません。
    ゴミゴミしてるし、人多いしね。
    玉川高島屋とかは、たまに行きますが、ゆっくり買い物できて、のんびり休日がすごせて、とても好きです。

    いつもクルマで行くのですが、ちょっと駐車場が混んでいるのが難点ですかね。
    東急側が出来たら、駐車場も増えそうなので、たぶんますます行くと思います。

    別に自分は特別ではありませんが、あなたがことさらに二子玉川は行かない。と超都心にお住まいなのに
    非常に強く主張なさっておられるのが、ちょっと変だな。なんて思ったものですから。・・・

    ま、どうぞご自由に。ってとこですけど。失礼いたしました。

  32. 440 匿名さん

    確かに玉川高島屋には、新宿や銀座の百貨店にない独特の雰囲気と落ち着き、また品揃えの良さがある。正直、たいしたものだと思う。プロからの目でなくとも、何回か玉川高島屋を利用したことのある方なら、これは理解してもらえると思う。

  33. 442 匿名さん

    そうか?
    わりとドライで面倒ないと思うよ?

  34. 443 匿名さん

    うちの嫁も、ライズ引っ越したら文句は言わせねえ。

    「誰のおかげで、ここ住めると思ってんだ。!」とか、一度でいいから言ってみたい。

    って、どんだけ虐げられてんだよ。あ、これ一応ボヤキね。

  35. 447 匿名さん

    443さんはきっと嫁が喜んで優しくなるよ。
    東急の商業ビル三十代後半の女性をターゲットに家族のために満足出来る品揃えが売りになるらしいから、旦那と一緒にお買い物してニコニコだよ。

    疲れたら無理せず先に帰ってしまっても近いからね。
    「荷物持って帰ってやるからユックリしてこいよ」なんて逃げもアリだな。

  36. 448 匿名さん

    セントラル以外は、リボンストリートを通るとかえって遠回りなんですね。気付かなかった。
    リボンストリートができても、1階のしょぼい出入り口から下の道を通ったほうが駅まで近いんですね。

  37. 451 匿名さん

    RISEの明かり、なんだか恥ずかしいね。くだらない小細工なんぞせず、さっさと値下げして、さばいた方が経費かからなくて良いんじゃないのか?

    都心に住んでて、なんでわざわざ、車で二子玉川まで買い物に来るのかね。遠いのに。ひょっとして高速乗ってくるのかね?物好きもいるもんだね。

  38. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸