東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-11-03 17:54:46
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part8です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SP...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%...

[スレ作成日時]2015-10-19 12:02:17

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ上野池之端

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part8

  1. 941 匿名さん 2015/10/31 17:53:18

    眺望は何が見えるかによる。
    方角ではない。

  2. 942 匿名さん 2015/10/31 17:53:23

    眺望好きな人は有明や晴海だとお買い得に買えるってことでしょ?
    良いじゃ無いですか。

  3. 943 匿名さん 2015/10/31 17:53:43

    何が見えれば良いの?

  4. 944 匿名さん 2015/10/31 17:54:09

    東京タワー、海、レインボーブリッジ。

  5. 945 匿名さん 2015/10/31 17:54:25

    山の景色も最高ですぞ。

  6. 946 匿名さん 2015/10/31 17:55:08

    我が家は断然北向き派。

  7. 947 匿名さん 2015/10/31 17:55:52

    >942
    夜勤の方にとってはお得だと思う。

  8. 948 匿名さん 2015/10/31 17:55:57

    船が見えるのも良いね。

  9. 949 匿名さん 2015/10/31 17:56:20

    夜景のビル群も素敵ですぞ。

  10. 950 匿名さん 2015/10/31 17:56:45

    夜勤じゃなくても安く買えますぞ。

  11. 951 匿名さん 2015/10/31 17:57:31

    医者が多く住んでるのは夜勤が多いから?

  12. 952 匿名さん 2015/10/31 17:57:55

    医者なら断然北向き。

  13. 953 匿名さん 2015/10/31 17:58:16

    好きな方角選べば良いのよ。

  14. 954 匿名さん 2015/10/31 17:58:38

    いろんなマンションを見学して決めれば良いのでは?

  15. 955 匿名さん 2015/10/31 17:58:53

    間取りも大事だよ

  16. 956 匿名さん 2015/10/31 17:59:02

    タワマンなら北向きでも良いなんて言う方いるけど、
    何の根拠もないことがよく分かった。

    結論:北部屋はタワマンの妥協の産物。ただし、夜勤の方のニーズあり。

  17. 957 匿名さん 2015/10/31 17:59:12

    できれば角部屋。

  18. 958 匿名さん 2015/10/31 17:59:59

    まあ、好みだよ。
    タワーマンションの北向きは明るいので眺望重視ならお買い得に買えるよ。

  19. 959 匿名さん 2015/10/31 18:00:45

    わざわざ南向きなんて選ぶ必要無いよ。高いだけ。

  20. 960 匿名さん 2015/10/31 18:01:02

    角部屋よりワイドスパンで
    すべての部屋に南の窓がある間取りが好み。

  21. 961 匿名さん 2015/10/31 18:01:41

    まあ、いろんなマンションを見学して気に入った部屋を選べば良いと思います。南でも北でも気に入った方を選べば良いのよ。

  22. 962 匿名さん 2015/10/31 18:02:16

    私は角部屋が好き。
    風が入るから。

  23. 963 匿名さん 2015/10/31 18:02:57

    やっぱり間取りだよねー。
    ワイドスパン良いですよね。なかなか出てこないけど。

  24. 964 匿名さん 2015/10/31 18:05:33

    間取りも好みが出るよね。
    私のこだわりは26畳の広めのリビング。2人暮らしで90平米の2LDK。角部屋です。

  25. 965 匿名さん 2015/10/31 18:08:46

    うちは2人暮らしで3LDK。
    一部屋は来客用。
    もう一部屋は書斎兼趣味の部屋。
    子供が生まれたら、どっちをつぶすか悩ましい。

  26. 966 匿名さん 2015/10/31 18:13:47

    客間があるのは良いね。我が家は客を呼ぶ時はパーティルームやラウンジ使うね。200平米くらいあれば客間作ったりできたんだけど、都内だと広い部屋は難しいよな。

  27. 967 匿名さん 2015/10/31 18:30:28

    >>958
    タワーで北が安いのは、昔の話。
    最近は、北はそれほど安くない。特に眺望がよければ尚更。
    デベもばかではないので、過去の売れ行き、中古価格など見て
    価格調整済み

  28. 968 匿名さん 2015/10/31 19:02:46

    なんか1人で連投しているようにしか見えない時間帯がありますが。
    スレを埋めたいのか?
    方角なんて物件によって変わる話なのにw
    アホかとw

  29. 969 匿名さん 2015/10/31 19:07:46

    あんたもね

  30. 970 匿名さん 2015/10/31 21:38:35

    >>965
    来客用、一択でしょ(笑)
    小さな子供がいるのに泊まりにくる来客なんて親族以外許されないよ

  31. 971 匿名さん 2015/10/31 21:39:49

    >>968
    確かに、夜中に何やってますのと思います。

  32. 972 匿名さん 2015/10/31 21:57:16

    子どものいない方は北でもいいでしょうね。家族で住むなら北は選べません。
    南は暖かくて明るくて気持ちいいですよ。夏のエアコン代も24時間つけても最近のエアコンは省エネなので大丈夫です。カーテン閉めずにエアコンで過ごせます。

  33. 973 匿名さん 2015/10/31 22:22:01

    家族で北向き低層に住んでるけどありえないから出て行けと?笑。洗濯物は基本部屋干しだし特に困らないなあ。近隣のタワマンやビルの反射で午前中も明るい。なんといっても安かった。
    ただし西日がきつい。とくに夏。

  34. 974 匿名さん 2015/10/31 23:30:47

    北のバルコニーって寒そうだね。
    1年中、日陰でしょ。
    バルコニー日向ぼっこできないなんて
    悲しすぎる。

  35. 975 匿名さん 2015/10/31 23:39:27

    タワーマンションに限って言えば、北も良いものですよ。
    暑さ寒さってエアコンや床暖房がありますから。
    バルコニーであったまろうって人はタワーマンション買わないのでは?

  36. 976 匿名さん 2015/10/31 23:42:16

    タワーマンションの北と一般マンションの北の違いって何?
    部屋の明るさは変らないよね。日が当たらず暗い。

  37. 977 匿名さん 2015/10/31 23:42:22

    北向きなら高層階が良いと思いますがね。

  38. 978 匿名さん 2015/10/31 23:43:12

    いやいや物件によって全然違いますよ〜。
    北向きでも明るい物件なら、北向き選べば良いのではないですか?

  39. 979 匿名さん 2015/10/31 23:43:52

    好みで選べば良いのではないかと思いますよ。
    物件ごとに違うのですから、物件ごとに語りましょうよ。

    どの物件の北向きがダメと言ってるのですか?

  40. 980 匿名さん 2015/10/31 23:47:11

    日が当たらないというのは直射日光って事ですよね。
    直射日光が当たらないのは、現代ではメリットですよ。
    発がん性が認められてますし、有害です。

  41. 981 匿名さん 2015/10/31 23:52:22

    日が当たるということは、太陽が見えるってことでしょ?
    それが好きな人は良いかもしれないけど、窓の方向に太陽が見えるのってそんなに嬉しい?
    眩しいからカーテンが必要になって、逆に暗くなるし迷惑なんじゃないかな。

    外干しでもするつもり?

  42. 982 匿名さん 2015/10/31 23:55:54

    他の人も書いてる通り、眺望が良い北向きは価値があるので値段が高くなりますよ。
    物件によりけりです。
    物件ごとに違うので、北向きが悪いというのなら、物件名を挙げない限りは無意味です。

  43. 983 匿名さん 2015/10/31 23:56:00

    南は南中高度高いのでカーテン開けてますよ。
    東、西は閉めるでしょ。
    正直、南以外、考えられないよ。
    南>>>東>西>>>>>>>>>>>>>北
    だから、全室南向きを売りにするマンションが
    あるんだと思う。

  44. 984 匿名さん 2015/10/31 23:57:38

    じゃ、南もお日様が当たらないって事?
    北向きと同じじゃん。

    割高な金を出して北向きなのなら、北向き買った方がお得なんじゃない?

  45. 985 匿名さん 2015/10/31 23:58:51

    >984
    同じではありませんよ。
    まったく明るさが違います。

  46. 986 匿名さん 2015/10/31 23:59:04

    お日様が当たらない暗い南向き買って後悔してるって事かな?

    だったら、北向き買った方がお買い得だったんじゃない?割高な金額を出して後悔してるの?

  47. 987 匿名さん 2015/10/31 23:59:29

    え?でも、南向きなのに日が当たらないのだから暗いですよね?

  48. 988 匿名さん 2015/10/31 23:59:49

    日が当たらないのに明るいのなら、北向きでも明るいんじゃないですか?

  49. 989 匿名さん 2015/11/01 00:00:14

    結局、直射日光入るの?入らないの?

  50. 990 匿名さん 2015/11/01 00:00:37

    >987
    もう少し真面な反論お願いします。

  51. 991 匿名さん 2015/11/01 00:01:40

    いやいや、真面目ですよ?

    直射日光が入るのなら、明るいことは分かるのですが、直射日光が入らないのですよね?
    それなら、北向きと変わらないじゃないですか?

    ということは、無駄に金を払ってしまったことになりますが。

  52. 992 匿名さん 2015/11/01 00:02:04

    タワマンの罪ですよ。
    北部屋は。
    おかげで南部屋があるんだけどね。

  53. 993 匿名さん 2015/11/01 00:03:01

    意味が分からない(笑)

  54. 994 匿名さん 2015/11/01 00:03:21

    北向きでも南向きでも好みで選べば良いのではないですか?

  55. 995 匿名さん 2015/11/01 00:03:52

    日が当たらない南向きを買ってしまって後悔してるって事でしょ?

  56. 996 匿名さん 2015/11/01 00:04:12

    うちのタワマンは北部屋ないよ。
    北はエレベーター。

  57. 997 匿名さん 2015/11/01 00:04:57

    北向きでも、眺望が良かったり、明るい部屋だったりしたら価値が高いって事だと思いますよ。
    物件ごとに違いますので、どの物件かを書かないと何とも言えないような。

  58. 998 匿名さん 2015/11/01 00:05:02

    北部屋のバルコニーって何に使うの?

  59. 999 匿名さん 2015/11/01 00:05:31

    あれ?北向き物件を見てから南向きを買ったって言ってなかった?

    矛盾始まったね。

  60. 1000 匿名さん 2015/11/01 00:06:03

    >北向きでも、眺望が良かったり、明るい部屋だったりしたら

    前者はあり得るが、後者は物理的にあり得ない。

  61. 1001 匿名さん 2015/11/01 00:06:11

    南向きのバルコニーって何のために使うの?
    洗濯物が干せるわけじゃなし。

  62. 1002 匿名さん 2015/11/01 00:06:34

    物理的にありえてるじゃないですか。
    タワーマンションなら北向きでも明るいですよ。

  63. 1003 匿名さん 2015/11/01 00:06:59

    北部屋はバルコニーではなく、
    エアコンの室外機置き場です。

  64. 1004 匿名さん 2015/11/01 00:07:24

    どこの物件なのか言ってもらえないと意味が分からないよ。
    湾岸タワーマンションで言うなら、だいたいの北向きは明るいですけどね。

  65. 1005 匿名さん 2015/11/01 00:07:43

    >1002
    タワマン北側の低層をどう思われますか。

  66. 1006 匿名さん 2015/11/01 00:07:45

    ナロースパンの団地型のことかな?

  67. 1007 匿名さん 2015/11/01 00:08:31

    低層北向きはお買い得物件が多いので、私は嫁さんが許すなら絶対買うべきだと思います。

  68. 1008 匿名さん 2015/11/01 00:09:15

    タワーマンション高層階で、暗くなってる北向きって具体的にどの物件?

    タワーマンションなら、北向きでも明るいですよ。

  69. 1009 匿名さん 2015/11/01 00:09:52

    >1007
    明るいですか。

  70. 1010 匿名さん 2015/11/01 00:09:52

    南向きだと、直射日光があたるとカーテン閉めなきゃいけないので暗いです。

  71. 1011 匿名さん 2015/11/01 00:10:29

    つまり、物件によって様々なんですよ。
    南向きで直射日光当たらないのなら、買う意味ないでしょ?北向きでいいじゃん。

  72. 1012 匿名さん 2015/11/01 00:11:49

    資産価値で選ぶなら北向きって言われてますしね。

  73. 1013 匿名さん 2015/11/01 00:13:04

    北向き、駅遠バス物件だったりしてら、目も当てられない。

  74. 1014 匿名さん 2015/11/01 00:13:29

    湾岸にバス物件はないから安心しろ

  75. 1015 匿名さん 2015/11/01 00:19:24

    ×「タワーマンションに限って北部屋はあり」
    〇「タワーマンションの妥協の産物である北部屋」

    北向き売りにしてるマンションありますか?
    タワマン北向き低層と高層の違いってなんですか??

  76. 1016 匿名さん 2015/11/01 00:21:36

    だからー、北向きが好まれないのであれば、作られないのでは?

  77. 1017 匿名さん 2015/11/01 00:22:26

    南向き買って後悔してる人なのかな?

  78. 1018 匿名さん 2015/11/01 00:23:19

    直射日光は現代においてネガティブ要素だよ。
    南向きが好まれたのは昭和。現代では戸建てや低層じゃないかな。
    タワーマンションでは、北向きも人気だよ。

  79. 1019 匿名さん 2015/11/01 00:23:58

    タワマンだと仕方なく北部屋ができちゃうんだよね。
    小さいタワマンなら北をエレベータにしたりして、
    北部屋作らないよ。
    南部屋のための犠牲です。

  80. 1020 匿名さん 2015/11/01 00:24:05

    妥協して日の当たらない南向き買った人なんでしょ。だったら北向き買えばいいのに。

  81. 1021 匿名さん 2015/11/01 00:24:38

    >1018
    タワマン低層の北部屋をどうお考えですか。

  82. 1022 匿名さん 2015/11/01 00:24:41

    いえ、北向きは作らなきゃできないですよ。
    北向きはエレベータになってて部屋がないタワーマンションがあるらしいです。

  83. 1023 匿名さん 2015/11/01 00:25:17

    タワーマンション北向き低層の部屋があるなら、きっとお買い得価格だろうから、嫁が嫌がらないなら買って損はないと思う。

  84. 1024 匿名さん 2015/11/01 00:25:49

    つまり、タワーマンションじゃなくても、北向き作ろうと思えば作れるんですよ。

  85. 1025 匿名さん 2015/11/01 00:26:27

    南向きで直射日光当たらない部屋買って後悔してる人なの?

  86. 1026 匿名さん 2015/11/01 00:27:22

    低層かどうかよりも、前に遮るものの有無が大事だよ。
    遮るものがないなら、明るいのですから。

  87. 1027 匿名さん 2015/11/01 00:28:08

    戸建ての場合は、地面が濡れて乾かす必要があるから直射日光って大事なのよね。
    でも、カーテンしめるでしょ。

  88. 1028 匿名さん 2015/11/01 00:28:34

    結局、南向きのメリットってタワーマンションじゃデメリットでしかないんじゃないの?

  89. 1029 匿名さん 2015/11/01 00:30:06

    >1023
    タワマン低層北は明るいの?

  90. 1030 匿名さん 2015/11/01 00:30:40

    結局、南向きは直射日光入るの?影になって入らないの?

  91. 1031 匿名さん 2015/11/01 00:31:45

    南向きのメリットっていうのは、夏は影になって涼しく、冬は直射日光が当たって暖かいというものなんだけど、もうタワーマンションではデメリットでしかないわけ。

  92. 1032 匿名さん 2015/11/01 00:32:06

    >1026
    遮るものがなくても、
    北は暗いよ。

  93. 1033 匿名さん 2015/11/01 00:32:35

    でも、南向きを選ぶ人は多いわけですよ。
    なぜだか分かる?

    ちゃんと考えてないからなんだよ。バイアスっていうんだけどね。

  94. 1034 匿名さん 2015/11/01 00:33:34

    遮るものがないのになぜ暗いのですか?物理的に有りえないのですが。
    実際、遮るものがなければ明るいですよね。

    北を向いて立ってみてください。明るいですか?暗くなりましたか?

  95. 1035 匿名さん 2015/11/01 00:34:27

    では南を向いてください。眩しいですか?日があたるのなら、眩しいはずです。
    眩しくないのなら、北向きと同じで影になっているのです。

  96. 1036 匿名さん 2015/11/01 00:35:05

    >1001
    普通に干してるよ。
    北だと冬、洗濯物凍っちゃうね。

  97. 1037 匿名さん 2015/11/01 00:35:07

    部屋の明るさは、窓の大きさによる。

    窓が小さければ暗いし、窓が大きければ明るい。

    物理的にそれが正しい。

  98. 1038 匿名さん 2015/11/01 00:35:45

    分譲マンションは外干し禁止が多いですけどね。
    団地住まいなんですか?

  99. 1039 匿名さん 2015/11/01 00:37:00

    光っていうのは、透明なものを通すんだよ。
    壁は光を通さないだろ?だから、窓を大きくすれば明るくなる。当たり前のことなんだ。

  100. 1040 匿名さん 2015/11/01 00:37:29

    結局、南向きのメリットってタワーマンションだとデメリットしかないんじゃない?

  101. by 管理担当

  • スムログに「湾岸エリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸