>77さん
価格の情報を提供して下さってありがとうございます。
1m2あがるごとに100万円ですか。階層による違いはどれくらいになるのか…
正直予想より少し割高(市川という立地を見くびっていました(^_^;))でしたが
管理費が抑えられればトータルでお買い得なのかもしれません。
プラウド本八幡ディアージュの中古出ていますね。76㎡くらいで南向き角部屋で約6000万円。
ここの7階75.48㎡とほぼ同じくらいの価格ですが、分譲時は5500万円くらいだったと思います。
こっちが出来上がるころは、本八幡の方は築2年ですが、中古が嫌でなければ比較してもよいのではないでしょうか。
規模や外観は下総中山ディアージュのほうがよさそうですが、交通利便性は、本八幡のほうが強みありますね。
こちらはディスポーザーが付かないのですね。100戸超え物件、そしてプラウドなので付くものと思っていました。
わたしもディスポーザーないのは残念で仕方ありません。。。
ディスポーザー不要な方にとっては管理費などのメリットがあるかと思いますが、やはり一度使うと非常に便利で、これを条件にマンションを探している程なので今回は検討外になりました。
床暖、ディスポーザはマストでしょ。
モデルルーム行ってきました。
5000万円以内で買える部屋はほぼ無く、(65平米の1.2階のみ)下総中山なのに本八幡の新築よりも高い事に正直驚きました。
市川や本八幡は手が届かないけど下総中山なら…と期待しましたが、見事に裏切られました。
予算5500万以上の方であれば選べるお部屋も増えると思います。
ルーフバルコニー付きの高層階はまだ価格出ていませんでしたが、多分8000万円以上になるだろうとの事です。
1番広い100平米超えのお部屋は億ションかもしれませんね。
下総中山で平均5500万円の価値を感じないんですけど。
モデルルームも見ましたけど、そんな金出して買う価値が見つからなかったですね
てか、下総中山で億ションってばかばかしいにも程がある
隣の日商岩井マンションの中古物件なら1300万ですね。しかも駅に近いし。そう考えると戸建を購入して方が賢い気がする。
とはいえモデルルームもとても混んでいて、ここもサクッと売れちゃうんですかね。むしろここより安くていいマンションがあるなら教えてください!
>>90
親から援助受ければ、買えない物件ではないですからねえ。
贈与税の特例も続くことだし。
ローンも変動が超低金利なので、援助があればなんとかローン組むことだけならできるし。
将来金利が上がって死にそうですが。
流石に平均が6000万近くなったら買えない、もしくはお金あっても買わないですけど。
モデルルーム行ってきました。
収納もバッチリだし、平置きだし、とても魅力的でした。
ただ、ディスポーザがついてないのが、本当にマイナス。本当に残念。
野村の方が“ここは下総中山イチのマンション”と言ってましたが、だったらなぜつけないの???って感じです。
144戸もあるし、ごみ置き場がいっぱいになりそうなので、つけてほしかったです。
我が家は、虫が苦手なため、一番ほしい設備でした。
それ以外は場所も本当に最高です。帰り道も安心だなと思いました。
ここで聞く話ではないですが、ディスポーザは虫来ますか??
多少防げるものなのでしょうか?
下総中山でこの価格は高すぎと思います。立地的には新船橋駅前のプラウド船橋中古や津田沼の奏のもり7~10分の方が良いと思います。
下総中山の地縁者を除いて。
下総中山のこのマンションをこの値段で買う人って、何が気に入って買うのですか?
私は近隣に子供の頃から住んでいますが、現地の建設予定地に何度も足を運び、周りの商業施設、道路、車の往来、保育園、学校などを確認したうえで、値段に納得できず、他に良い物件を見つけたので、そちらを購入する話を進めることにしました。
このマンションを買うということは、この値段に納得して買うみたいですけど、どの辺りを納得されたのですか?
後学のために教えて下さい。
ここに限らず、今はどこであっても○○(場所)の割に高すぎって状態です。
首都圏のマンション平均価格がバブル期超えたんですから。
2、3年前の値段を知ってる人で納得して買ってる人は去年今年はまずいなくて、多くの人は仕方ないと思って買っているのでしょう。
社宅や住宅補助の期限、子供の入学のタイミング等に合わせて仕方なく。
と、言いつつやっぱり下総中山でこれは高すぎですよねぇ笑
市川駅か本八幡ならまだしも。
鬼高がいい人は鬼高しか考えられんのよ。
住所が本中山になることさえ嫌なんよ。
>>95
近辺で魅力的な資産価値もある駅って、市川、本八幡、西船橋、船橋、津田沼だと思います。
その中でも、駅力では船橋、津田沼が圧倒的。
市川、本八幡は土地柄が良い。西船橋は賑やかだけど品が落ちるので、この中では一番下かな。
さて、下総中山は各駅だし便利な商業施設も無いので、ずっと落ちると思います。東京にちょっぴり近いことと、ニッケが近いことが良いところでしょうか。
総合すると、船橋駅から電車2分の駅前である新船橋駅は、イオンモール隣接だし、立地的に下総中山駅6分と同じ位の価値だと思います。
また、津田沼駅7分の奏の杜のマンション群と比べると、若干奏の杜が価値高いと思います。
下総中山はマイナーなので、下総中山でマンションを探す方は、新船橋や奏の杜と比べるとずっと少ないのが現実で、比較するとマイノリティな方々です。
検討する方は地縁があり下総中山を限定する方が主体ですので、検討者が少なくても、物件の供給も少なくライバルもいないので、割高に設定されることが多いのが現状です。
結果、下総中山に限定せず広いエリアで探している方は、わざわざ割高な物件は選ばず、奏の杜や新船橋など、新規の大型開発に魅力を感じ人気が集中していくことになります。
昨今の相場を考えるとこの価格も致し方ないかなと思います。むしろ周辺の相場が上がって資産価値が維持されるのであれば地元住民としてはありがたいです。
次から次へと東京や品川に大規模オフィスができて、
最近では通勤利便性から多摩や武蔵野なんかよりも
東京の下町エリアや千葉の人気が高まっているとか。
共働きが増えて職住近接を重視する層にとっては
街のブランドよりも利便性を選ぶそうで。
乗り換えは必要ですが下総中山も東京駅まで30分かからないし、
今後ジワジワと人気が出るのでは、と期待しています。
大手で主要路線駅近だったらもう値段はこんなもんでしょう。うちは子供がいるので、下総中山のようなのんびりしつつも利便性がある街の方が、いいと思ってます。勤務先までの距離も悪くないので。また、待ってたら高くなりそうなので購入を検討してます。
ここに限らず最近のマンションは高すぎです・・・
世間では給料が上がってるわけでもないのに、
この価格帯を買える人が大勢いるということに驚いてます。
昔なら錦糸町あたりを買えたくらいの方々が下総まで下ってきてるのかな〜
いやー確かに管理費は安い
営業の方のレコメンドがいくつか散見されますね。
中山は船橋以西の千葉県総武線エリアの中では、最も繁華性はないものの
歴史ある寺がある等一番落ち着いていてとても住みやすい良いところですし、
このマンションの立地も駅に近すぎず遠くはなく、かなり良い立地だと思います。
ですが、いくら地価や建築費の高騰が主原因とは言え、中山でこの値段は高すぎですよ。
メインターゲットをバブル時期に駅遠の戸建てを買った方にしているのか、
共働きをターゲットにしているのかわかりませんが、
このような値段で100戸以上売り切れるのでしょうか。
この値段出すなら都心の築浅中古でそこそこのもの買えちゃいますよ。
管理費が安いって、月いくらですか?
購入する人たちってそうとう収入があるんでしょうね。。。うらやましいです。
100戸以上だから、一万前半ってとこかなあ。
野村の管理費は高いけど、戸数あるからそれくらいで済むのでは。
あとは駐車場が平置きだから、余計なコストはかからないはず。
http://mansion-madori.com/blog-entry-2199.html
2年前分譲ですが、本八幡徒歩6分の4ldkでこの値段でしたからねえ。
最上階でも7000万超えなかったから、いかに高くなっていることか、、
駅から同じくらいの距離のエクセレントシティとずいぶん値段が違うようですが、内装のグレードが違うということなんでしょうか?
初心者なもので、、、すみません。
>>112
ブランド料、大手の安心料ですね。
内装やエントランスには凝るので、そこはプラウドが上かも。
外廊下やバルコニーとかは、今時はどこも吹き付けや長尺シートなので、どこもみすぼらしいかな。一昔前なら総タイル張りでしたが。
内覧会でエントランスと外廊下の見映えのギャップに唖然としますよ。
でも今時ならしょうがない。
管理費とかは、野村のほうが高いですね。
ありがとうございます。個人的には共用部にはこだわりはないのですが、妻がエントランスにこだわりそうなので実物を見たら揺れてしまいそうです
あとは値段とどう折り合いをつけるかですね。。。
値段が一番折り合いをつけるのが難しいところですよねぇ。
マンションって結局値段があってこそ、という所が多々ありますから。
下総中山で値段が高いとちょっとなぁとも思いつつ、
最近はどこも高いから都内に比べたらこの辺りはまだ抑え気味の価格だと感じる人からすれば
値頃感はあるのかもしれませんよ。
やっぱり高すぎて売れないみたいで、不動産の営業が必死すぎる。
最初の強気の態度はどこにいったのやら。
下総中山でそんな値段では買いませんよ。
不動産の言いなりになって、高値で買うと、野村不動産はまた調子にのって次のマンションをさらに高値で売るから後々のためにもならん。
売れてないんですか?
やはり冷静に考えると高いですね。
最上階は8000万円台。
5000万円台後半が主流の物件となっているようですね。
買えるかもしれませんが、下総中山でこの価格は後々相当、厳しいことになると思います。
駅の規模感、街並、地価、東京への距離、
様々なことを踏まえての妥当な価格帯は、
現状の価格よりも600〜800万円低い価格だと判断しています。
その分をブランド代と判断するのは、各々の自由です。
5年後、オリンピックも終わり、
地価暴落が予想されます。
少子高齢化もあり、明らかな不況となるでしょう。
ローンはリスクです。リスクは小さいに越したことはありません。
このような価格で、「低金利」といった点だけでは、無理して購入は出来ませんね。
超低金利で今が買い時と煽られていますが、それでもリスクとなってしまうでしょうか。
マンション価格が割高でもローン金利がこれだけ低ければ完済までの期間が短くて済む、マンション価格が安くなる頃には金利が上昇し、損得で考えると今買っても同じとおっしゃる方もいて戸惑います。
オリンピック開催後の5年後に価格が落ち着いているだろうと考え、それまで賃貸にするとしたら、賃料1月18万円として5年で1080万円かかることに。
損得で考えたらきりがないから、結局必要な時に無理のない資金設計ができるのならそこで買うということで良いのではと思います。
>>123
この辺りで3LDK程度ですと、賃料13万位までが相場じゃないでしょうか。
管理費、積立費も考えると、5年で1000万以上とは思えませんが…。
いずれにしろ3LDKで5000万円代は高過ぎですね。
マンション価格が頭打ちと聞いているので、個人的には今安易に高すぎる物件に手を出すのは怖いです。
賃貸は分譲に比べて値上がりが少ないですから、価格高騰時は賃貸で乗り切る方が得かもしれません
>>128
私は同意ですよ!
このマンションを前向きに捉え、購入する意向の方にはちょっと驚いております。
どう考えても違うでしょう!と。
資産価値を考えてもうちょっと冷静になってもいいのに。と思っています。。
いくら資材が高くなってるからといって、、、。
ディベロッパーがバブルに便乗して高値での売り抜けを狙ってるとしか思えませんね。
都心の上げ止まりをみると、もはやバブルは??
パンッ
下総中山は落ち着いてて、でもお店もそれなりにあるし、本当に住みやすいエリアだと思う。
賑やかさなら本八幡や船橋に負けるし、駅名の知名度も全くないけど、
便利な総武線沿線の東京からすぐの駅で、ファミリー世帯が住む場所としてはベストな選択ですよ。穴場、通好み。
このスレの雰囲気もまったりしてて、なんとなく下総中山らしくて良い。
都心・湾岸のスレとか殺伐としてますからね。
しかしね、このマンションの値段はおかしいよ。
立地はそこそこ良いと思うけど、駅直結タワーでもないし、有名学区というわけでもないし、
近隣相場より明らかに高い値段とする理由が見当たらない。
建築費の高騰や都心バブルの影響だとしたら、それは「一時的」なものだし、
人口動態から言って、移民をガンガン入れる事でもない限り、
将来リセール価格が上昇する可能性はほとんど無い。どんどん下がるだけ。
まあ、お金に余裕がある方なら、こんなにウダウダ考えなくてもいいんだろうけど。
適正価格かどうかは分かりませんが、市川や都内での価格を考えるともうしょうがないでしょう。後は家族のタイミング等で各々判断すれば。反対にオリンピック後に安くなるかどうか分からないことを待つ方がリスクのような気がしますけど。まぁ抽選の倍率が減っていいんですけどね
倍率なんてないでしょ
営業さん☆
確かにこの物件に関しては営業さんが珍しく苦労していそうですね。
待った方が良さそう、、、。
下総中山は市川や都内とは違うよ、営業さん
わたしは下総中山大好きです。
正直、この値段でこの立地だったら都内で探すだろ
千葉でマンションを買うのは立地や仕様、広さの割に都内と比べて安いからなのに
デベは全く分かってないね
某レストランの水800円みたいな感覚がありますね。
どんなブランドでも水は水。
同じ800円ならもっと味の分かり易いワインやデザート、庶民的でもお腹にたまる定食に費やした方が満足度は高い。
物件を比較したり、ここの掲示板を読ませて頂いたりしてそう思いました。
まあ水を800円で飲みたい本物志向の方も多々いらっしゃるのかもしれませんけどね。羨ましい限りです。
なんだかんだで完売しますよ。
そうだといいですね
営業さん☆
予約無しでは受け付けないし、その予約もオープン数週先まで埋まってる、
ってのがプラウドのスタンダードだと思ってたけど、こんなに客入りの悪いプラウドは初めて見た。
オープン初日からガラガラなんだもの。
まぁ下総中山は悪いところじゃないけど、市川市内の暮らしの中心区は言い過ぎだと思うよ、営業さん。
それに値段も勘違いしすぎたね。
>>思えばあの頃が買いだったのか?
それは、大不況の時期のことですか?
やっぱりそんな時こそ、一番の買いの時期なんだよね。
多分、10年?15年?20年後?には買い易い価格になっているかもね。(^^;
時代は繰り返します。
下総中山で3LDKとしては狭い70㎡程度で5000万を軽く超えるとなると
高すぎ×3ぐらいですね。このあたりの築浅中古マンション(9年以内)だと
80㎡で3800万程度で購入できますからね。
駅前のタワー型でも4000万切ります。
注意点は下総中山の中古マンションがとても売れていないということです。
結構条件がいいのに、1年近く、なかには1年以上放置されている築浅、駅10分以内物件が多いです。
例えば、出値が4480万円→4180万(思い切って値下げ)
売れない→3990万円、売れないさらに値下げという物件があります。
特定されるので今の値段は言いませんが。
明らかに、アベノミクス需要はピークアウトしてます。
工賃や資材が高い時に施工しているので、高いだけでは。
>>143
70平米以上で2500万円~でしたからね。今と比べたらメチャクチャ安い時期に、当時のその他の物件よりメチャクチャ安かった訳ですからね。2500~のプラウド船橋とここの5000万円の価値は同じ位じゃないかな。
値下げするというハガキが届きました。
工場跡地で土壌汚染が出たんでしたっけ?
>>148
仮にここが土壌汚染が出ても、価格は変わらないと思いますよ。土地が多少安くなっても、土壌改良に莫大な費用がかかりますからね。
特殊事情とは、野村初の1500戸にも及ぶ大規模開発で、将来価値をみ誤ったことが最大の理由でしょう。販売する側としては1500戸もの大規模を販売した経験がなく、同じ1400戸もの大規模で失敗しているユトリシアを見ててびびったことが要因です。
対して、購入側は土壌改良されているなら問題にならず、それよりも、駅前の大規模複合開発に魅力を感じた訳なんです。
経験豊富な三井なら、あの価格はつけなかったでしょうね。柏の葉キャンパスの様な価格になったはずです。
少なくともここは大丈夫、ということですよね?それって船橋の話ということで。
ならばいいんじゃないでしょうか。
公式サイトを見ていると子育て世代推しだなぁと思います。
実際にスレッドを見ていると子供さんがいらっしゃるのかな?という書き込みも見られますし。
子育て環境は揃っている方であると考えて宜しいのでしょうか。
市境はそうなんですよね…(汗)
人が集まりやすいところにどうしても施設は作るということになってくるので仕方がないといえば仕方がない。
保育園、ですよねぇ・・
ただでさえ入るのが大変だという話ですが。
小規模保育園などがせめて多く作られればいいのですけれどそれも難しいのか?
予約なしで、モデルルーム来場OKですとの
メールが来てますね。
よっぽど人が来てないのかな・・・
行ったら簡単に帰してくれなさそう(笑)
本日は、平井駅前でこの物件のビラ配りやってました。
ごくろうさまです。
興味がないわけではないですが、市川アドレスのせいか、価格が強気ですね。同じ値段でシティテラス平井にも手が届いてしまいます。何が正解なのか迷います。
いくらコープ野村じゃなくてプラウドでも高すぎるよ。
ブランド構築に金かけすぎておかしくなってるんじゃないの(笑)
地元の人間しか評価しないようなマイナー立地で相場から乖離した高値じゃ厳しいね。
30戸なら地元の地縁者だけで完売するかもだけど、144戸だし。
予約なしでも見学できます、とか客入りが悪そうなのが答えなんでしょうね。
6000万円に近いとすると、自己資金を手厚く2000万としても
ローンが4000万円。35年ローンでも月々の返済は13~14万円程度。
管理費、修繕積立金が計2万円強、駐車場が12000円前後。
固定資産税は不明だが、10万は超えるだろうか。
年間で200万円以上かかる計算になる。
給与が上がらない、雇用が危ない、共働きが不可能になると
厳しい。終の棲家だから、値下がりは関係ないといっても
売却が不可避になったら、残債が残るのと残らないのでは大きく違うので
頭金が半分くらい出せないのだったら、考えたほうがいいとは思う。
頭金半分、ってそれじゃあ大半の人間は買えないんじゃない?(笑)
それにここの物件の問題は、価格なりの価値がない、ってことで、
長谷工施工の省コストマンションなのに、値段が高過ぎる。
省コスト仕様でも値段が安ければそれなりの存在価値はあるけど、
仕様が悪くて価格が高いんじゃ話にならない。
144戸の規模のマンションでディスポーザーすらもなくて、
管理費抑えました、って言われても体のいいコストカットにしか聞こえないし。
別に6000万円してもいいけど、それなりの商品を作って欲しかった。
直接関係ないけど、営業のおばちゃんの質もひどかった。
「絶対に資産価値が下がりません、売って良し・貸して良しのマンションです!」
ってやたらと力説するから、ホントか?と思って賃貸の家賃相場を聞いたら、
「・・・調べてません。でも、高く貸せると思います!」だって。
あまりにバカバカしくてそこで話をする気を失った。
プラウドってことで期待して見に行った部分もあったけど、
プラウドの皮をかぶったよくある長谷工の郊外マンションだった。
色々な部分で質が低すぎる残念な物件、って感想。
オハナ下総中山に改名した方がいいんじゃないかと思う。
頭金半分ってさすがに難しそう。
30%くらいじゃないでしょうか。
その他諸経費やらなにやらでかかってきますから。
ファミリー向けの郊外型のマンションということですので
もう少し安ければ、という声が多いのだろうなと思いました。
>>166
よく研究されてらっしゃる。
モデルルームに行ったんですね。
あと、二重床でもないんですよ。
クッションフロアにしたのはなぜでしょう?
階高出すためかな? 2.5メートル天井高を訴求してましたわ。
頭金は厚めに入れとかないと、いまよく言われている老後破産もありえる、かもです。
マンションマニアのブログによると予定価格は以下みたい。
70㎡以下の部屋ならざっくり5500以下。
75㎡以上の部屋なら低層階でも5500あたりのスタート。
戸数多いのにさすがにやりすぎなので、角部屋と広い部屋以外は調整入ると思うけど、どうなることやら。
南西向き
Aタイプ 91.05㎡ 角住戸
201 7200万円台 @280
B2rタイプ 100.59㎡ 角住戸・ルーフバルコニー付き
801 8900万円台 @291
Ccgタイプ 78.50㎡
103 5800万円台 @244
Cタイプ 73.50㎡
303 5500万円台 @247
602 5700万円台 @256
B3タイプ 75.48㎡
305 5700万円台 @250
703 5900万円台 @258
F1タイプ 70.66㎡
208 5100万円台 @238
507 5300万円台 @247
706 5400万円台 @252
南東向き
Iタイプ 83.26㎡ 角住戸
215 6900万円台 @273
812 7500万円台 @297
Jタイプ 65.74㎡
216 4900万円台 @246
615 5300万円台 @266
Krタイプ 89.71㎡ 角住戸・ルーフバルコニー付き
617 8100万円台 @298
Mタイプ 75.02㎡ 角住戸
320 6100万円台 @268
これだと、高額マンションにありがちな、安い部屋ととても高い部屋だけ売れて、中間の高い部屋が売れ残って苦戦するパターンになりそう。
安い部屋はそこしか買えない人が集中し、とても高い部屋は地元の金持ちが買うからね。
さすがにその比較はナンセンスでしょ。
プラウド新船橋は震災直後で近年一番不動産価格が低かった時期だもの。
ただ、ここの物件が価格なりの価値がないというのは同意。
プラウドで直床を見せられるとは思わなかった。
というか、以前別のプラウドを見に行った時、
そこの営業が直床の他物件をボロクソに言ってたんだけどね。
コストダウンの結果物件価格が安くなってるならいいんだけど、これじゃあね。
土地の購入でしくじっちゃったのかなぁ。
プラウド船橋との比較を何度も持ち出してますが、無意味ですよ。
あの物件は、最近の底の時期の大規模で恐る恐る売り出した、野村が安すぎる値付けをして即完させてしまった、デベにとっては失敗物件でしたから。
即完するほどコストパフォーマンスが高く激安なマンションは滅多に出ないから、それとの比較は意味ないですよ。
比較するなら下総中山や本八幡のプラウドがだとうなんじゃないですか。まあそれでもコストカット仕様で坪単価が何十万もアップしてますけどね。。。
>>173
無意味ではないと思いますよ。近隣のプラウドとの比較も大事と思いますが、プラウド船橋と比較することにより、二倍は高い!高すぎる!値付けが!おかしい!と検討者が団結して売主にアプローチすることにより、高すぎて売れないと判断すれば、売主は価格改定も決断するかもしれません。
175さんの保育園にも入りづらいとのコメントがありますが、プラウド船橋には敷地内に二つも保育園があり、すぐ近くにも数件保育園があるような環境と比べれば二倍どころではないかもしれません。
このような記事もみつけました。
https://blog.e-mansion.co.jp/archives/676
勉強になりますね?
本気で言ってます?
そこまで価格差のある物件を引き合いに出して高い高いとゴネる奴(客とは書きません)なんて
もはや検討客の扱いなんかされませんよ。
二倍は高い!(=半額なら買います)、ってそんな人間まで客として対応するぐらいなら、
静かにお引き取りいただく方を選ぶと思います、私がデベなら。
あ、お客様にふさわしい物件が、とか言ってオハナ北習志野紹介しちゃうかなw
ましてや労組の団体交渉じゃあるまいし、団結してアプローチって。。
匿名掲示板の「便所の落書き」なんて、どれだけ積みあがっても所詮は道端を舞ってる枯葉みたいなもの。
仮に高い!値付けが!(以下略)なんて書き込みが500件、1000件あったとして、
177さんが一人で書いてるかもしれないんだし。
更に言うなら、モデルルームに見学に来た人間が購入に至る確率はせいぜい10~20%。
こういう掲示板で高い高いと言ってる人間は圧倒的多数派の8~9割の中の方たちが中心で、
それでも売れる物件は売れてしまう。
事実、過去に即日完売した物件を見ても、価格についての意見は「高い高い」が大半だったわけで。
マンコミュでのDJあかいさんのブログが参考になりますよ。
https://www.sumu-log.com/archives/542
ただ、誤解してほしくないのですが、
私もここの物件の価格は物件の価値に見合ってないとは思ってます。
だからと言って、177さんと同じレベルの話はしたくないし、『団結』もできません。
ディベさんオリンピックまで不動産価格は上がり続けるという予想のもとで販売するつもりだったんでしょうね。
確かにここ数年どこの新築マンションも強気な価格できてる感じはしますが、それにしても費用対効果が悪すぎですよね。
保育園の事もありますが、もうひとつ。
マンションのすぐ近くにある送電線ですが、雨の日にバチバチと音がします。
窓を閉めれば音は聞こえにくいのかもしれませんが、実際に送電線(鉄塔)付近に住んでみたらどう感じるのでしょう。
送電線に関して営業さんに説明受けた方いらっしゃいますか?
規模に対してエレベーター2基だけって少なくないですか?朝とか大変そうな気が