>77さん
価格の情報を提供して下さってありがとうございます。
1m2あがるごとに100万円ですか。階層による違いはどれくらいになるのか…
正直予想より少し割高(市川という立地を見くびっていました(^_^;))でしたが
管理費が抑えられればトータルでお買い得なのかもしれません。
プラウド本八幡ディアージュの中古出ていますね。76㎡くらいで南向き角部屋で約6000万円。
ここの7階75.48㎡とほぼ同じくらいの価格ですが、分譲時は5500万円くらいだったと思います。
こっちが出来上がるころは、本八幡の方は築2年ですが、中古が嫌でなければ比較してもよいのではないでしょうか。
規模や外観は下総中山ディアージュのほうがよさそうですが、交通利便性は、本八幡のほうが強みありますね。
こちらはディスポーザーが付かないのですね。100戸超え物件、そしてプラウドなので付くものと思っていました。
わたしもディスポーザーないのは残念で仕方ありません。。。
ディスポーザー不要な方にとっては管理費などのメリットがあるかと思いますが、やはり一度使うと非常に便利で、これを条件にマンションを探している程なので今回は検討外になりました。
床暖、ディスポーザはマストでしょ。
モデルルーム行ってきました。
5000万円以内で買える部屋はほぼ無く、(65平米の1.2階のみ)下総中山なのに本八幡の新築よりも高い事に正直驚きました。
市川や本八幡は手が届かないけど下総中山なら…と期待しましたが、見事に裏切られました。
予算5500万以上の方であれば選べるお部屋も増えると思います。
ルーフバルコニー付きの高層階はまだ価格出ていませんでしたが、多分8000万円以上になるだろうとの事です。
1番広い100平米超えのお部屋は億ションかもしれませんね。
下総中山で平均5500万円の価値を感じないんですけど。
モデルルームも見ましたけど、そんな金出して買う価値が見つからなかったですね
てか、下総中山で億ションってばかばかしいにも程がある
隣の日商岩井マンションの中古物件なら1300万ですね。しかも駅に近いし。そう考えると戸建を購入して方が賢い気がする。
とはいえモデルルームもとても混んでいて、ここもサクッと売れちゃうんですかね。むしろここより安くていいマンションがあるなら教えてください!
>>90
親から援助受ければ、買えない物件ではないですからねえ。
贈与税の特例も続くことだし。
ローンも変動が超低金利なので、援助があればなんとかローン組むことだけならできるし。
将来金利が上がって死にそうですが。
流石に平均が6000万近くなったら買えない、もしくはお金あっても買わないですけど。
モデルルーム行ってきました。
収納もバッチリだし、平置きだし、とても魅力的でした。
ただ、ディスポーザがついてないのが、本当にマイナス。本当に残念。
野村の方が“ここは下総中山イチのマンション”と言ってましたが、だったらなぜつけないの???って感じです。
144戸もあるし、ごみ置き場がいっぱいになりそうなので、つけてほしかったです。
我が家は、虫が苦手なため、一番ほしい設備でした。
それ以外は場所も本当に最高です。帰り道も安心だなと思いました。
ここで聞く話ではないですが、ディスポーザは虫来ますか??
多少防げるものなのでしょうか?
下総中山でこの価格は高すぎと思います。立地的には新船橋駅前のプラウド船橋中古や津田沼の奏のもり7~10分の方が良いと思います。
下総中山の地縁者を除いて。
下総中山のこのマンションをこの値段で買う人って、何が気に入って買うのですか?
私は近隣に子供の頃から住んでいますが、現地の建設予定地に何度も足を運び、周りの商業施設、道路、車の往来、保育園、学校などを確認したうえで、値段に納得できず、他に良い物件を見つけたので、そちらを購入する話を進めることにしました。
このマンションを買うということは、この値段に納得して買うみたいですけど、どの辺りを納得されたのですか?
後学のために教えて下さい。
ここに限らず、今はどこであっても○○(場所)の割に高すぎって状態です。
首都圏のマンション平均価格がバブル期超えたんですから。
2、3年前の値段を知ってる人で納得して買ってる人は去年今年はまずいなくて、多くの人は仕方ないと思って買っているのでしょう。
社宅や住宅補助の期限、子供の入学のタイミング等に合わせて仕方なく。
と、言いつつやっぱり下総中山でこれは高すぎですよねぇ笑
市川駅か本八幡ならまだしも。
鬼高がいい人は鬼高しか考えられんのよ。
住所が本中山になることさえ嫌なんよ。
>>95
近辺で魅力的な資産価値もある駅って、市川、本八幡、西船橋、船橋、津田沼だと思います。
その中でも、駅力では船橋、津田沼が圧倒的。
市川、本八幡は土地柄が良い。西船橋は賑やかだけど品が落ちるので、この中では一番下かな。
さて、下総中山は各駅だし便利な商業施設も無いので、ずっと落ちると思います。東京にちょっぴり近いことと、ニッケが近いことが良いところでしょうか。
総合すると、船橋駅から電車2分の駅前である新船橋駅は、イオンモール隣接だし、立地的に下総中山駅6分と同じ位の価値だと思います。
また、津田沼駅7分の奏の杜のマンション群と比べると、若干奏の杜が価値高いと思います。
下総中山はマイナーなので、下総中山でマンションを探す方は、新船橋や奏の杜と比べるとずっと少ないのが現実で、比較するとマイノリティな方々です。
検討する方は地縁があり下総中山を限定する方が主体ですので、検討者が少なくても、物件の供給も少なくライバルもいないので、割高に設定されることが多いのが現状です。
結果、下総中山に限定せず広いエリアで探している方は、わざわざ割高な物件は選ばず、奏の杜や新船橋など、新規の大型開発に魅力を感じ人気が集中していくことになります。
昨今の相場を考えるとこの価格も致し方ないかなと思います。むしろ周辺の相場が上がって資産価値が維持されるのであれば地元住民としてはありがたいです。
次から次へと東京や品川に大規模オフィスができて、
最近では通勤利便性から多摩や武蔵野なんかよりも
東京の下町エリアや千葉の人気が高まっているとか。
共働きが増えて職住近接を重視する層にとっては
街のブランドよりも利便性を選ぶそうで。
乗り換えは必要ですが下総中山も東京駅まで30分かからないし、
今後ジワジワと人気が出るのでは、と期待しています。
大手で主要路線駅近だったらもう値段はこんなもんでしょう。うちは子供がいるので、下総中山のようなのんびりしつつも利便性がある街の方が、いいと思ってます。勤務先までの距離も悪くないので。また、待ってたら高くなりそうなので購入を検討してます。
ここに限らず最近のマンションは高すぎです・・・
世間では給料が上がってるわけでもないのに、
この価格帯を買える人が大勢いるということに驚いてます。
昔なら錦糸町あたりを買えたくらいの方々が下総まで下ってきてるのかな〜
いやー確かに管理費は安い
営業の方のレコメンドがいくつか散見されますね。
中山は船橋以西の千葉県総武線エリアの中では、最も繁華性はないものの
歴史ある寺がある等一番落ち着いていてとても住みやすい良いところですし、
このマンションの立地も駅に近すぎず遠くはなく、かなり良い立地だと思います。
ですが、いくら地価や建築費の高騰が主原因とは言え、中山でこの値段は高すぎですよ。
メインターゲットをバブル時期に駅遠の戸建てを買った方にしているのか、
共働きをターゲットにしているのかわかりませんが、
このような値段で100戸以上売り切れるのでしょうか。
この値段出すなら都心の築浅中古でそこそこのもの買えちゃいますよ。
管理費が安いって、月いくらですか?
購入する人たちってそうとう収入があるんでしょうね。。。うらやましいです。
100戸以上だから、一万前半ってとこかなあ。
野村の管理費は高いけど、戸数あるからそれくらいで済むのでは。
あとは駐車場が平置きだから、余計なコストはかからないはず。
http://mansion-madori.com/blog-entry-2199.html
2年前分譲ですが、本八幡徒歩6分の4ldkでこの値段でしたからねえ。
最上階でも7000万超えなかったから、いかに高くなっていることか、、
駅から同じくらいの距離のエクセレントシティとずいぶん値段が違うようですが、内装のグレードが違うということなんでしょうか?
初心者なもので、、、すみません。
>>112
ブランド料、大手の安心料ですね。
内装やエントランスには凝るので、そこはプラウドが上かも。
外廊下やバルコニーとかは、今時はどこも吹き付けや長尺シートなので、どこもみすぼらしいかな。一昔前なら総タイル張りでしたが。
内覧会でエントランスと外廊下の見映えのギャップに唖然としますよ。
でも今時ならしょうがない。
管理費とかは、野村のほうが高いですね。
ありがとうございます。個人的には共用部にはこだわりはないのですが、妻がエントランスにこだわりそうなので実物を見たら揺れてしまいそうです
あとは値段とどう折り合いをつけるかですね。。。
値段が一番折り合いをつけるのが難しいところですよねぇ。
マンションって結局値段があってこそ、という所が多々ありますから。
下総中山で値段が高いとちょっとなぁとも思いつつ、
最近はどこも高いから都内に比べたらこの辺りはまだ抑え気味の価格だと感じる人からすれば
値頃感はあるのかもしれませんよ。
やっぱり高すぎて売れないみたいで、不動産の営業が必死すぎる。
最初の強気の態度はどこにいったのやら。
下総中山でそんな値段では買いませんよ。
不動産の言いなりになって、高値で買うと、野村不動産はまた調子にのって次のマンションをさらに高値で売るから後々のためにもならん。
売れてないんですか?
やはり冷静に考えると高いですね。
最上階は8000万円台。
5000万円台後半が主流の物件となっているようですね。
買えるかもしれませんが、下総中山でこの価格は後々相当、厳しいことになると思います。
駅の規模感、街並、地価、東京への距離、
様々なことを踏まえての妥当な価格帯は、
現状の価格よりも600〜800万円低い価格だと判断しています。
その分をブランド代と判断するのは、各々の自由です。
5年後、オリンピックも終わり、
地価暴落が予想されます。
少子高齢化もあり、明らかな不況となるでしょう。
ローンはリスクです。リスクは小さいに越したことはありません。
このような価格で、「低金利」といった点だけでは、無理して購入は出来ませんね。
超低金利で今が買い時と煽られていますが、それでもリスクとなってしまうでしょうか。
マンション価格が割高でもローン金利がこれだけ低ければ完済までの期間が短くて済む、マンション価格が安くなる頃には金利が上昇し、損得で考えると今買っても同じとおっしゃる方もいて戸惑います。
オリンピック開催後の5年後に価格が落ち着いているだろうと考え、それまで賃貸にするとしたら、賃料1月18万円として5年で1080万円かかることに。
損得で考えたらきりがないから、結局必要な時に無理のない資金設計ができるのならそこで買うということで良いのではと思います。
>>123
この辺りで3LDK程度ですと、賃料13万位までが相場じゃないでしょうか。
管理費、積立費も考えると、5年で1000万以上とは思えませんが…。
いずれにしろ3LDKで5000万円代は高過ぎですね。
マンション価格が頭打ちと聞いているので、個人的には今安易に高すぎる物件に手を出すのは怖いです。
賃貸は分譲に比べて値上がりが少ないですから、価格高騰時は賃貸で乗り切る方が得かもしれません
>>128
私は同意ですよ!
このマンションを前向きに捉え、購入する意向の方にはちょっと驚いております。
どう考えても違うでしょう!と。
資産価値を考えてもうちょっと冷静になってもいいのに。と思っています。。
いくら資材が高くなってるからといって、、、。
ディベロッパーがバブルに便乗して高値での売り抜けを狙ってるとしか思えませんね。
都心の上げ止まりをみると、もはやバブルは??
パンッ
下総中山は落ち着いてて、でもお店もそれなりにあるし、本当に住みやすいエリアだと思う。
賑やかさなら本八幡や船橋に負けるし、駅名の知名度も全くないけど、
便利な総武線沿線の東京からすぐの駅で、ファミリー世帯が住む場所としてはベストな選択ですよ。穴場、通好み。
このスレの雰囲気もまったりしてて、なんとなく下総中山らしくて良い。
都心・湾岸のスレとか殺伐としてますからね。
しかしね、このマンションの値段はおかしいよ。
立地はそこそこ良いと思うけど、駅直結タワーでもないし、有名学区というわけでもないし、
近隣相場より明らかに高い値段とする理由が見当たらない。
建築費の高騰や都心バブルの影響だとしたら、それは「一時的」なものだし、
人口動態から言って、移民をガンガン入れる事でもない限り、
将来リセール価格が上昇する可能性はほとんど無い。どんどん下がるだけ。
まあ、お金に余裕がある方なら、こんなにウダウダ考えなくてもいいんだろうけど。