>>640 通りがかりさん
同意します。冷静に検討したい意見を排除しようとしたり周囲を見下して優越感をひけらかすプライドばかり高い投稿が散見されますが、プラウド住民の質が高いとか言っておきながらここの検討者や購入者の教養を疑います。こんな住人が多いなら住みにくいと思いました。
千葉で売り出している大手デベロッパーのマンションを他にも見ましたが、立地はさておき建物のスペックで言うとプラウドは良かったですよ。収納、バルコニー、パーテーション等々。他社で気付かない点に気付いてた気がします。(私も営業の方に言われて気付きましたが。)
気になったのはお風呂のサイズがモデルルームでは1618なのに対して、モデルルームより小ぶりの部屋になると1418になってしまう点と、モデルルームのダウンライトがとても良い雰囲気を出しているのですが、私が見学したタイミングではもう電気工事も進んでいて、オプションで付けられなかった点ですかね。お風呂は広い方が良いですが、1618を採用している部屋は高すぎて手が届きません。また、照明も市販のものにすると、雰囲気は結構変わってしまうものでしょうか。
詳しい方教えて下さい。
652です。
あと、ディスポーザーは便利なのでしょうか?ここにはついていなかったように思うのですが、今の新築マンションでは普及しているものですか?
ディスポーザーは1回使うともー辞められません
最近はそれなりの戸数の物件だと標準になって来てますね。
野村か何でここに付けなかったのかは謎ですね。
建物のスペックについては、後から変えられる部分と変えられない部分を分けて考えないと。
たしかに内装材(壁紙、建具)はいいもの使っているので質感など見栄えはするけど、
構造についてはどうか。ディスポ、ダウンライトも含め。
それらプラス、自分は眺望も重視したいので、この物件は現時点では割高だと判断している。
正式には浄化槽とか設置が必要なんで現実的に後付けは無理かと
ディスポーザーはマストアイテムである。
野村はオハナブランドも有るんだからディスポーザー無しとか廉価物件は任せてプラウドは高級路線で売った方が両ブランド共に良い気がするけどなー
土地の買い入れで高値
資材高騰で高値
人工費で高値と
三拍子そろって高値掴み
1割程度の利益を乗せたら
この程度の価格付けになりました。
というのがいま竣工している新築マンションの現状なので
ディスポーザーとか半地下駐車場を付けると
さらに数百万円高くなるので見送ったというのが現実
コスト積み上げ方式で売れるなら
世の中の製造業はすべて楽な商売になるね。
なるほど。電気料金みたいなものなんですね。
>>660 匿名さん
むしろ、オハナのほうが、ディスポーザついてたり、バルコニーに便利なシンクがついてたりするんだよなあ。安いからそういうのをつける余裕がある。
プラウドはエリアの競合相手を研究して少し上をいく仕様にするみたいだけど、遥かに凄い仕様にはしない。富豪向けの本当の高級マンションとは違い、一般人向けのマンションはコストとのバランスを考えなくちゃいけない。
661さんの書いてる通り、あまりに外部要因の価格上乗せが多過ぎて、標準設備を越える設備にはお金かけらんないのよ。
好みは人それぞれですが、駅の南口を出た街の雰囲気とかは、昭和の雰囲気が漂ってていい感じだと思ってしまいました。
そこを通過して、モデルルームのような雰囲気の家に帰れたらまた落ち着いていいんだろうな〜って。
ただ現実はあの部屋のようなオプション付けられないでしょうし、家具ももっと安いものになるでしょうし、部屋ももっと狭い部屋になるでしょうし、憧れだったディスポーザーが無かったりということを考えると、う〜ん。となってしまい決断できませんでした。もちろん値段もそうですが。
でも、周辺で分譲中の物件と比較するとやっぱりプラウドは良かったですよ!
ディスポーザー憧れてた気持ちすごいわかりますけど、あっても結局ディスポーザーに入れちゃいけないものと仕分けしたりしてめんどくさいし、もう3年で2回壊れて8万くらいかかったし、もう無くていいやと思います。
3年で2回壊すとわ!私は5年間ほぼ毎日使ってますが壊れてません、何回かスプーンやフォークを入れてやっちゃって傷だらけにはなりましたがこわれてはいません。
後学の為何を入れて壊れたかご教示お願いします。
>>662
電気料金のような公共料金とちがって
マンションは自由競争下の自由価格なので
値付けを間違えると、そっぽを向かれるということでしょう。
竣工近くに半数が売れた、売れないと言っている状況では
何かが決定的に不足しているということなのでは。
個人的には土地の仕入れが高すぎたのだと思いますが…
だって下総中山ですよ。
プラウド本八幡ディアージュは良かったよ…
そりゃ本八幡だもんさぁ
>>669 マンション検討中さん
プラウド本八幡ディアージュは、販売時期が2013年で、本八幡徒歩5分で坪単価230万だったんですね。
この物件は下総中山徒歩6分で坪単価240万…
今はもう少し値下げしたかな?
でも本八幡の駅前の中途半端にギラついた感じは好きになれない…
ニッケコルトン良く使いますが、この周辺では最強ですよね!
他の千葉エリアに比べたら、
都心に近く、大型商業施設使えるこのエリアは生活しやすいと思いますよ!
よく、ブランドがあるから高いとか言う議論があるけど、普通に大手の方が立地もモノも良いからってだけだと思う。
業界最大手企業が選んだ土地なのに、素人が悪い立地だーとか言っても戯言にしか聞こえないよね。個々人で、通勤とかで都合悪い立地ってのはあると思うけど。
そもそも、大切な家を二流以下の会社で買う意味がわからない。
買うならまず間違いなくプラウドか三井か、ギリギリ住友かってくらいだと思うけどどう思います?
大企業が作ってる=安心という思考停止はなんなんだ…。大企業がやってたらなんでも安心なら豊洲市場みたいな問題は起こらんわ。
メリットデメリットの話に信仰を持ち込まないで頂きたい。
少なくとも、何かあった時に野村は筋が通ってる時には、責任はとる会社です。
(私は野村不動産系列の会社に勤めてました。辞めた後、プラウド買いました。)
思考停止、と捉えるかどうかは個々人の判断だけど、大手だから手厚いっていうのは、そりゃあります。価値を存続させなきゃならないから。その分価格は高いです。それをどう捉えるかも個々人の判断。
安心とか、何かあったときに、って言うのも、
もちろん大事だと思う。
けど、その前に、
ちっちゃい会社から家買って、
ここから買ったよー!と
自信持って親に話せないし、
友人に自慢もできないし、
住むのも楽しみにならない。
まわりも、え?どこそこ?大丈夫?笑
っていう反応になる。
言わないだろうけど心のなかで。
そこそこくらいの会社に勤めていればね。
横浜の杭打ち問題では、責任の所在が明確になる前に、三井不動産が数百億規模で住民に補償すると言ってましたよね。
あれが大手の安心感かと思いました。
もう少し小ぶりのデベロッパーなら、会社が吹っ飛ぶ話ですからね。
また、ゼネコンや杭打ち業者でも大企業の名前が複数出てきましたが、そもそも中小デベロッパーはそんな大企業にはコスト的な問題から依頼すらしてないみたいです。
横浜のケースはどこも企業体力があり、最終的にはなんとかなりそうですが、そうでなかった場合は売主から下請までみんな吹っ飛んでたのではないでしょうか。確率的には低いんでしょうが、そう言った意味からもブランドマンションは安心感がありますね。
でも今の値付けは異常値かと…
時期が時期なら同じ価格で都内ベイエリアのブランドタワーマンションに住めた水準です。
昔はもう来ないんだから、期待して待ってたらまだ上がってバカみるよ。
どんな時期でも、今は高値だーって必ず言われるんだからさ。
良いと思ったら勇気出さなきゃ。
ポジティブな書き込みは構わないのですが、その数に比してぜんぜん売れていないのは、同一人物や営業さんの書き込みが多いからなのでしょうか。
こんな数書き込まれていれば、完売しているはずです。
検討して諦めたけど羨ましいために書き込み続けてる人なんて滅多にいないでしょうし。
このままの売れ行きだと、すぐに管理費と修繕積立金が跳ね上がりますね。
周辺や沿線のマンションと比較したら、けっこう売れてる方だと。
地元なので、いろいろ見て周りましたが、恐らく来てるお客さんの数もここが圧倒的だと思いますよ。私が行ったときはすごい人でした!
ブランド最高!
立地と眺望最高!
施工も文句無し!
水没リスク無し!
アフターケアも野村なら問題無し!
近隣マンションの中では一番!
これから金利も不動産価格が上がるしリセールバリューもあるので、早目に買って置いた方が得です!
5千万~6千万を払う価値あります!
必死に関係者がポジ祭り。
こんなんで一般の人はその気になるの?
他社は、この物件ライバル視してないと思いますが。
ポジティブ書き込みがお花畑状態ですね。
144戸分のいくつ売れたのだろうか?
販売が計83戸なので
それ以上は売れてないのは理解できる。
数字は語るというやつですね。
50戸台らしいです。
なので、業者さんは書き込みなんかする意味ないです。
ここ販売始めてからまた半年とかだし、十分なペースでしょ
1000万円値引き。。凛区を思い出します。モノは良くてブランド戦略も出来てるけど、そういうことをされると信用出来なくなりますね
実際問題、新築で売り切りたい場合の値下げってこの物件だと400万くらいが精一杯なんですかね?
さすがに1000万だと、不公平感というか不信感を生むだけで、トラブルが起こりそうな気がしているのですが。。。