千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド下総中山ディアージュってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 鬼高
  7. 下総中山駅
  8. プラウド下総中山ディアージュってどうよ?
購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2018-10-27 09:07:47

プラウド下総中山ディアージュについて語りましょう。

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:千葉県市川市鬼高二丁目1240番93他(地番)
交通:総武線 「下総中山」駅  徒歩6分
   京成本線 「京成中山」駅  徒歩10分
   東西線 「原木中山」駅  徒歩18分
建物竣工時期 平成29年2月中旬 (予定)
入居時期 平成29年4月上旬 (予定)

下総中山にプラウド2棟目が登場しました。

[スレ作成日時]2015-10-19 10:21:05

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド下総中山ディアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 551 下総中山歴10年戦士

    市川は今とても高いし、津田沼まで行きたくないと考えると下総中山が妥当だと思いますよ。今回のプラウドは前回よりも規模感もあって、線路沿いでもないですし、周辺の中ではNO.1であることは間違いないないですから。
    実際販売始まってから結構経つのにまだ掲示板賑わっているということは、それだけ注目度高いんですね。あるいは他の業者が頑張ってネガティブキャンペーンをやっているのか笑
    引渡しもあともうちょっとということでとても楽しみです!

  2. 552 匿名さん

    >>551 下総中山歴10年戦士さん

    せめてもっと眺望が抜けてればねえ。
    南側が戸建ならこの価格でも価値が残るけど。

  3. 553 匿名さん

    >>550 匿名さん
    千葉のこと、もう少し勉強したら?

  4. 554 名無しさん

    >>551 下総中山歴10年戦士さん
    船橋駅の方が断然便利&資産価値有りでは?
    下総中山で東京に早く出るなら、ホーム渡って快速に乗らないといけないのが非常に不便です。
    捉え方は千差万別ですが

  5. 555 匿名さん

    購入者は見ない方がいいですね。
    これから値引きが拡大するのは必至だし。

  6. 556 匿名さん

    >>551 下総中山歴10年戦士さん
    千葉の周辺物件の中でも、売れてるのはこのプラウドぐらいみたいですから、周辺の他の不動産業者がなんとかここのプラウドの評価下げようと、必死に書き込んでいる感じがありますね。笑

  7. 557 名無しさん

    >>556 匿名さん
    客観的なデータを見たいのですが、どこかに載っていたりしますか?
    (批判しているわけではないですよ!)

  8. 558 検討板ユーザーさん

    Real net マンションリサーチというスマホのアプリで過去の分譲マンションの平均販売単価や分譲中の販売単価等を簡単に見ることができます。
    地図から見れますので非常に便利です。
    これで見ると、やはり本物件は割高感があるかも知れません。

  9. 559 匿名さん

    売れているのはこのプラウドだけ
    ステマですか?

    第五期がいつまでたっても始まらない
    どれだけ売れ残っているか分からない(確実にいえるのは80戸程度しか売り出していない)

  10. 560 マンション検討中さん

    契約者が書いてると思うともう…
    一大決心でプラウド買ったのにこの言われようは酷すぎる。頭金ももう払ってるから引き返せないだろうし。

    掲示板見ないほうが幸せになれるよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 561 マンション検討中さん

    あと3ヶ月程で、入居が始まれば、確実な売れ残り数が見えてきて、辛いかもですね。
    あと3ヶ月なのに、延び延びの5期。
    何故いつも、いつも延期を繰り返すのでしょうかね。
    (今回も、1月中旬が、あっさり下旬になってました)

  13. 562 下総中山好き

    値段が下がるとか中古になると特に郊外マンションは下がるの当り前じゃないですか(笑) 新築じゃなくていいのなら、値下がりしてからちょっと汚れているのを中古車と同じで買えばいいだけの事ですよ。久々に規模感があるプラウド新築が高いのは当たり前の話。電車のみの方は、快速停まる市川駅か船橋駅が当然いいと思います。下総中山駅徒歩圏で船橋市だともう少し安く分譲できたと思います。市川市在住の人は船橋市は買わないので。

  14. 563 マンション検討中さん

    いやだから、ここも買うと2年でこうなりますよの実例でしょ。2年で500万以上の減価償却が発生するのは一般人にとって「当たり前」ではないよ。住むのに1日1万弱払ってるようなもんだよ。

  15. 564 匿名さん

    2年で減価償却500万で済めばいい方ですね。
    プラスして、不動産仲介手数料が3%+6万円
    ざっと600万円以上はみとかないと、ですね。

  16. 565 評判気になるさん

    すごい書き込み多いですね。さすがプラウドです笑
    私達は購入者なので、何か他の不動産会社が頑張って書き込んでるなーぐらいにしか見ていませんでしたが、、笑
    周辺物件の中では、立地設備共に見た中では一番良かったですよ。
    あとは、下総中山で住めるかどうかでしょう。
    私達は当初都内で考えてましたが、とても高かったので、大手で安心感のあるプラウドでこの地に決めましたよ。
    価値がどうたらと言ってますが、あなたは預言者ですか?未来のことなんて分からないのですから。
    逆にこの物件が下がるのであれば、周辺の物件も下がるのでしょう。プラウドは他の物件よりも資産価値が維持しやすいですから、むしろ安心感のほうが強いです。
    早くプラウドに住みたくてワクワクしてます!他に契約者の方見てましたらどうぞ宜しくお願いします!

  17. 566 匿名さん

    >>565 評判気になるさん
    中古は、10年20年たつとブランドなど関係なくなる。そもそも、部屋に入って色々な条件を確認されちゃうからね。内装などりフオームでいくらでも変えれるから、立地や眺望、維持費の上がり具合、管理状態、希少性など、ごく一般的な項目で他のマンションと比べられるだけ。そういう武器があるなら資産価値は高いかもね。

    相場の上げ下げはプラウドに限らずどこも影響するけど、そもそもここが高いのは、価値が高く高級なつくりだからではなく、土地や建築費の高騰が原因。中古になっても色褪せない魅力があるならいいけど、そうでないなら割高分は維持できない可能性が高い。今のように、プチバブルがまた起こったら別だけど。

    まっ、資産価値なんて現時点ではわからないのは確かだが、ブランドだけで価値が維持できるわけではないのはプラウド下総中山の中古で実例がでてしまった。一応眺望は抜けてるので、悪い条件ではないはずだけどね。

    やはり、基本は永住志向の人がメインになるのではないかな。頭金を援助などでじゃぶじゃぶつぎこみ、ローン残価割れの減損を気にしないでいいご家庭なら資産価値を気にしなくていいからベスト。

  18. 567 名無しさん

    >>565 評判気になるさん
    買ったならもうこの掲示板見なければいいんじゃないですか?
    市場の大方はこれからの不動産価格の下落を予想してますし、近隣物件の動向は現在プラウド他のマンション検討中の方にとっては有益な情報です。
    ここの書き込みは他の不動産業者じゃなくて一般の方が多いと思いますよ。


    563さんはすごいいい例えをしてると思います。

    この後に不動産価格が上がるかもしれないし、その時は笑っていればいいんじゃないですかね。

  19. 568 マンション検討中さん

    資産価値の観点からだと、ブランド価値ももちろんですが、やはり立地条件も重要でしょうね。徒歩分数ですとか方角ですとか。
    そういう意味では、この物件は駅近で南を向いたマンションになるので、資産価値は維持しやすいですよ。
    さらに、規模が大きく平置き駐車場ということも希少性があって資産価値のプラスの要因になるはずです。

    細かいところ気にしてしまうと買えなくなってしまいますからね。実際我が家もそうでしたから。

    立地と都心距離がご納得できるのであれば、この物件購入しても良いと思いますよ。我が家は結局家賃を垂れ流したままですから笑

  20. 569 匿名さん

    やっぱり沿線ではこの物件が一番良い。
    街のランドマークになる物件だとは思う。

    私も前職は不動産でしたが、前のプラウドよりも、ましてや他社の中途半端なノーブランド物件とは全然違う。

    子供が小さければ買ってたな、、、

  21. 570 匿名さん

    >>565 評判気になるさん

    たしかに、この書き込み量が注目度の高さを示してますね!
    どこの人気マンションも、内容はともかく書き込み量は多いですからね!
    匿名掲示板なので、変な書き込みも混じるのは仕方ない!

  22. 571 名無しさん

    >>568 マンション検討中さん
    分譲か賃貸かでいつも論点になりますが、「家賃垂れ流し」は決してマイナス要素ばかりじゃないですよ!
    自信を持ってください!

  23. 572 鑑定士

    >>569
    沿線とは、西船橋~本八幡の総武線各駅停車駅ですか?
    津田沼~市川までを含めたら、さすがに敵多しですよね?
    プラウドだけでも何件もありますよ

  24. 573 購入経験者さん

    あくまで個人的な意見ですが
    目の前(南側)に建つ「コスモシティ市川イースト」の
    中古物件を購入しても10年後の資産価値は
    それほどかわらないと思いますよ。
    80平米で3000〜3500万程度だったような。
    眺望はプラウドより開けているはずです。
    日本人は新築ブランド志向だから仕方がないですが……。

  25. 574 匿名さん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  26. 575 匿名さん

    >>573 購入経験者さん

    新築時にその値段で、今も中古がその値段ということかな?
    それは資産価値が高いわけではなく、新築相場に引き摺られて、中古相場も値上がりしてるからだよ。
    今の価格を維持するためには、将来相場がプチバブルの今より更に上がらないと。
    そんな日が来たら、まあ普通のサラリーマンは新築買えないな。
    中古を買うのもリッチなサラリーマン以上になってしまう。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 576 鑑定士

    >>573 購入経験者さん
    同感です。
    眺望がいいですしね。

  29. 577 下総中山好き

    ここ買える人は、羨ましいですね。敷地が明らかに他の近隣新築や中古より広いですし!

  30. 578 検討中

    >>577 下総中山好きさん
    間取りが広いんですか?
    アスファルト部分が広くても、あまり意味ないですよね?
    前後マンションに挟まれていますし。

  31. 579 下総中山好き

    マンションは100戸以上のボリュームやコストが非常にかかる立体駐車場じゃなくて、たくさん平面駐車場ないとなかなか積立金貯まりませんよね。戸数50戸前後でランニング高いマンションはまずいです。広め90ヘーベ前後から売れていくのはよく分かります。

  32. 580 物件知り尽くし

    車所有者からすると、機械式か平置きかというよりも、屋根があるかどうかですね。
    痛み具合がだいぶ違いますんで。
    多少の管理費(または修繕積立金)を払っても、屋根付きに勝るものはないです。
    ベタっと平置きだと、結局風雨に晒されて鳥の糞落とされますから。

  33. 581 購入経験者さん

    2000年頃新築で80平米で4000〜4500万くらいだったと記憶しております。

  34. 582 口コミ知りたいさん

    まるで担当者がいるかの様に、ずっと批判書き込みを続けられているこの物件は、本当に注目されているんだな

    人気ない物件って、他物件業者(ネガ)すら湧かないもんね

  35. 583 匿名さん

    投稿数が人気の指標と言うなら、ここは入居3ヶ月前で、投稿数600もいっていないなんて不人気ですよ。東松戸のファインシティなんて、竣工一年以上先で投稿数は軽く1000件越えて既に7割方売れていますから、千葉で売り出し中の物件ではダントツの人気です。プラウド信者からしたら、不人気路線のノーブランド物件で比較にならない、などと言うんでしょうが、マンションの価値なんて何だろって考えさせられます。ここを買うならプラウド代として1000万以上高く払うって感じです。

  36. 584 匿名さん

    プラウド代1000万+路線代300万+見栄200万=1500万以上の差があると考えると価格差が合いますね。

  37. 585 匿名さん

    >>583 匿名さん

    いやいや
    沿線弱いし
    なにそのブランド
    比較にならないでしょ

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ミオカステーロ南行徳
  39. 586 匿名さん

    >>583 匿名さん

    北総線なんて比較にならないよ(笑)

  40. 587 下総中山好き

    このくらいの敷地あれば、マンション駐車場は屋根というより、本来は地下駐車場や地下車寄せ作らないとおかしいんですが、このエリアには分譲会社がそんな価値観いらないし、高い高いと騒ぐエリア住民が多くどうせ買えないと思っているから企画が青空駐車場なんです。。

  41. 588 購入経験者さん

    冠水の可能性があるためここで地下駐車場はリスクが高すぎるからですよ。

  42. 589 匿名さん

    建物下の自走式地下駐車場は建設費も高いですから最近は高級物件でも採用少ないですよね
    排水設備に換気設備等維持にも金掛かりますし

  43. 590 検討中

    144戸のうち、現時点で契約済なのは90戸くらいになるんでしょうか?

  44. 591 匿名さん

    >>583 匿名さん

    東松戸の廉価マンション購入層はここ買えないから、全く比較にならんよ。

  45. 592 マンション検討中さん

    ≫590さん
    売れたのが、ではなく
    残りが90戸ぐらい、と聞いたけどね。

  46. 593 匿名さん

    そんなことはないと思うけど、ここ検討している人はプラウドというブランドにこだわっているから比較もしないし高くても買うんですよ。

  47. 594 匿名さん

    多分ここの検討者や購入者も、プラウドの担当者も、ここら辺の周りの物件なんてそもそも眼中にすらないんだろうね。

  48. 595 下総中山好き

    確かにその通りだと感じます。過去一番高い設定ですが周辺マンションでここよりバランスいいとこはないです。ただプラウドブランドは昔と違いそれほどではないかと。何年か前にもう1つのショボいプラウドの方がなぜ即完売したか疑問でした。分譲戸数が少ないからだと思います。同時分譲だったら高くても普通はこっちを買うと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 596 検討小林

    >>592 マンション検討中さん
    残り90が本当だとしたらめちゃくちゃやばいですね。
    大手は(とくに野村は)売れなくても値引きしないといいますが、ここもそうなんですかね。
    1割引プラスオプションいくらかがあれば検討するのですが

  51. 597 匿名

    >>591 匿名さん
    583ではないですが、東松戸も下総中山も同じレベルだと思います。市川駅や船橋駅ではなく下総中山駅ですよ。各駅の。
    東松戸は北総線と武蔵野線ですが、北総線は特急も止まります。1000万位上乗せしてる下総中山と適正価格の東松戸は立地的には同レベルなので、東松戸が売れるのは必然と思います。


  52. 598 匿名さん

    >>597 匿名さん
    あり得ない(笑)県内でも常磐線総武線東西線、TXなど路線力強い沿線のマンションは人気もあり価格も高い。たとえ各駅停車のみの駅でもね。北総線のアクセス特急なんて本数少なすぎて話にならない。電車の時間に合わせて生活するなんて窮屈で嫌だよ。

  53. 599 マンション検討中さん

    ここは高いと思うけど、都心出るのに往復1800円もかかる時点で東松戸と同等はないわ。

  54. 600 匿名さん

    下総中山でプラウドブランドだからってちょっと高いなーとは思うけど市川駅船橋駅の方がって意見はその通りだけど東松戸と同等は幾ら何でも無いでしょ
    ここの購入者にも東松戸の購入者にも失礼だと思う

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸