売主はどうしたって完売って書きたいはずですよね
その為に販売時期をコントロールしているんだから
相当ヤバいんですかね(汗)
以前にも話題になってましたね。
販売は完売とは違うことについて。
確か、1期も2期も3期も販売御礼だったはず。
販売することにお礼しちゃうってことは
売っている自分にありがとうすることになりますね(笑)
冗談さておいて、60戸、10戸、10戸
第四期はのびのび~というのは
もう隠しようのないくらい、売れていないムードですね。
>>353 マンション検討中さん
そちらは、大規模、確か東電の施設のとなりで土地が安い、それと大規模なのに共用施設最小限で管理コストが極小っていうコスト重視の物件だからなあ。
それでも最初はこの立地で高すぎだと言われてたけど。
まあ都内23区で安めの立地とはいえ、そこよりもこのマイナー駅が高くなるとは、プチバブルの残骸を感じるね。
東西線沿いの妙典とかは、ここと同じように栄えてないけど落ち着きがあるかんじだけど、物件が少なく希少とかで、駅ちかのパークハウスがプラウド市川並みの高価格て瞬間蒸発してた。
ここも、ここしか物件がなければ地元ラブの金持ちで瞬間蒸発だったかもね。でも最初のプラウドや他の物件とかでそういう需要も少なくなってんだろうね。
収納がたっぷりあるので部屋は広めに使えそうです。衣類だけでも結構スペース欲しいですから。
もう少しキッチンが使い勝手が良いと良かったかもしれませんね
バカ高くて買う気が失せました。これなら葛飾亀有の駅近物件のほうがええわ。
葛飾って…笑
スレチかもしれないが、
最近考えるようになってしまった。
住み続ける限り、管理費、修繕積立金、車があれば駐車場代
そして、固定資産税。修繕積立金は10年後とに1万円ちかく上がっていく。
かりに50年住んだとしたら、年間60万で3000万円の出費。
30歳代で購入すると、あながち50年所有ってありえるなあと思って。
戸建がいいとは思ってないけれど、不透明な時代に少し考え込んでしまう。
勢いに乗って買わないと、買えないという、人もいるけど
それって何も語ってないしね。
それにしても高いという印象しかない。北総線になるけど都内や空港へのアクセスが良い東松戸が狙い目かも知れない。
最近は、どういう意図か分からんが、修繕積立基金というものをとる
物件が増えた。まあ、デベロッパー子会社の管理会社の栄養分か
当物件は
修繕積立金(月額7,560円~10,310円)
修繕積立基金(一括) 723,000円~986,800円
5年ごと、10年ごととかいろいろあるけど
同じような戸数の中古マンションをスーモとかでみると
掴めますね。
築20年だと修繕積立金が月25000円とか結構あります。
8000円→16000円(10年)→24000円(20年)とか
5年ごとであればこの半額づつあげていくのでは
高い買い物ですが簡単に安いからと言って買うのも。。。でも戸建でもリフォームしたり立て替えたりを2から3回すると思うんです。マンションも自分のところけ綺麗にするってわけにもなかなかいかないし数十年たったら建築の技術だって格段に上がると思います
賃貸がいいわけでもないけれど転売できる場所だったりしていい住まいを追求することも考えていかないとかもしれません。マンションの建て替えがしやすい戸数も検討しなければならないかな。
>>364
毎月の積立だけだったものが、
最初に50万~100万の金をとる意味は。
それって、後払いでいいものを先払いするということですから。
購入者にとっては不利。誰の利益かは考えれば分かる。
>>365 マンション検討中さん
それを後払いにすると、修繕費が5年毎に急激に値上げされる、もしくは1回目の大規模修繕で同じぐらいの一時金を要求されることになるのよ。
そうすると、値上げや一時金は嫌だと拒否する人が出てきたときに、管理組合が困る。
お金が貯まるまではマンションが劣化してても大規模修繕出来ないからね。
購入者にとって不利という話ではない。
どのみち必要になるお金を、揉める前に徴収するってことなので、逆にメリットなのです。
別に管理会社が懐に入れてる訳ではないのだよ。
販売側にもメリットはある。
毎月の修繕費を、最初の15年ぐらいは本当の必要額より安く見せることができて、ランニングコストが安いように錯覚させることで、販売促進になる。
でもそれは見せかけで、実は修繕積み立て基金として前払いしてるだけなんだけどね。
そんなことするなら、基金なんてせずに最初から均等積立にしとけよって感じですけどね。実質的な負担は変わらないんだから。
管理費と修繕積立金を混同されてるのかもしれませんね。
>>販売側にもメリットはある。
毎月の修繕費を、最初の15年ぐらいは本当の必要額より安く見せることができて、ランニングコストが安いように錯覚させることで、販売促進になる。
>>別に管理会社が懐に入れてる訳ではないのだよ。
これだけでも十分に購入者にメリットはない。
将来かかる資金を今払うことで、運用できた金利はどこへ
みせかけに騙されたことに変わりはない
>>369 匿名さん
買う人全てが資金運用するのかな?
そんな人は少数だと思うが。
そこまで気にする人は、マンションは買えないね。きっとあなたはマンション反対派なんでしょうね。修繕積み立て金基金はどのマンションにもあるから。
やっと、4期日程出ましたね。
まさかの、販売3戸(笑)
これって、まさかの
完売御礼を出したいがための3戸販売
これぽっちであればすでに買ってくれる人が決まっているのだろう。
野村も竣工前の値引きは止めて、なるべく利益率を重視するのだという。
スミフみたく、何年でも在庫OKって会社ではないので
入居後というのが、値引きの開始ポイントになるのかな?
にしても、3戸だけっていままで販売の80戸のなかの売れ~
(以下自粛)
このペースだと、仮に80戸が販売済みだとして、毎月3戸ずつだと、入居時に、50戸近くが残ってしまいますね。
洗面台の収納は普通のプラウド仕様のラクモアだよ。
もちろん、本当の高級物件には及ばないけど。
本当のコストカットの長谷工仕様だと三面鏡裏収納ではない普通の鏡。
ちゃんと調べてからネガろうね。
単純に価格設定ミスですね。高過ぎです。30戸とか40戸の小さなマンションなら多少魅力が落ちても高くても売りきれたと思います。
新船橋のプラウド船橋は、戸数が多すぎたから何から何まで凄く立派に作って、更にめちゃめちゃ安くしちゃったから、もの凄い人気になっちゃった。
ここは規模が中途半端で魅力に欠けるものの、長谷工やら狭いやらだし高級感もなく、更にめちゃめちゃ高いときてるから、売れ残るのは検討者がちゃんと見てるってことだと思うよ。中途半端に戸数も多いから、値引き!というか、適正価格への価格引き下げをしないとかなり厳しいんじゃないかな。
表面上の売れ行き情報はさておき、
現時点で売れた数は40戸ちょいらしいです。
>>385
40戸というのは確度の高い筋からの情報でしょうか。
3期までに80戸(60、10、10戸)販売と期売りしてきた戸数の
半分じゃないですか。
60から、10、10ときて3戸ですから販売の自信のなさが読み取れますが
それにしても半分とは
あまりにも売れなさすぎで、少し怖くなりますね。
いや、あの立地、あの仕様、あの価格では、健闘したのでは?
4期締切日行ってきましたが、お客さんで賑わってましたよ。プラウドってだけあって素敵だったので、我が家では悩んでます。
いまはコストダウンの塊ですよ。
70㎡ちょうどは3LDKとしては狭いし
廊下からすぐ玄関とか貧相だと思います。
市川駅近くとほぼ同じ値段設定。
強気だねー。
まー野村ブランドだし、それでも売れるのかな
竣工時点で何戸残るか読めませんが
かなり残りそうですね。
割高な時期に買っても、その後に禍根を残すことになってもね、
少なくとも1年間は見送ります(当物件も含めて)
四ヶ月前ぐらいかに見学して、値段の高さにばかばかしくてやめて他の物件買いましたが、今後の参考用に野村がこの物件をどうやって売るのかだけ気になる。
野村はマーケティング力が優れていて、お客のニーズ、勘所をよく押さえていて、ここでこの価格では無理でしょというのを何度も覆してきたけど、ここはちょっと厳しいのかなあ。
最初のプラウド並の価格ならほぼ売れたと思うけど。。。
前回のプラウドが一期目即完売という成果出しちゃったから、強気に出しすぎたのが仇となっていますね。
慌てて値下げしましたが、一旦出した予定価格のインパクトが強すぎて躊躇しています。
私は都内で買ってしまいましたが、都内のプラウドが8千万で出してる中、この価格は割安と感じましたよ。素敵な仕様は都内も郊外も変わらないのがまたプラウドの良いところ。
都内と比べればそれはやすいとは思いますが、このエリアであるということだけを考えていくと、高いなと思う人が居るのもそりゃそうでしょ、とは思います。
ただ396さんのように感じられる方がいらっしゃるのは確かで、
そういう方がメインのターゲットになっていくのかもしれないですね。
広さや設備などは充実しているから、悪いか者にはならないでしょう。
南側の目の前に同じ規模のマンションと
お見合い状態。
抜け感がゼロなので、対象から外しました。
あれだと前のマンションから視線を感じると思います。
立ち上がってくるとマンション同士の間隔が狭すぎると実感しました。