売り方をコントロールした挙句この有様すか
大幅値引きでちらほら売れてるみたいですが未だに竣工在庫結構残ってるんでしょ?
1707さん
特定はしていませんがここのマンションの可能性はありますよね。
ただ、あのスムログを読んで、法的な視点が絡むことをマンマニに相談する方が理解できないです。
あの方はマンション選びについては頼りになるかもしれませんが、ブログを見る限り法的知識についてはネット検索で出る程度のものです。
聞く方の自己責任とはいえ、消費者として、何については誰に尋ねるべきか程度の力は持ちたいものです。
>>1708 マンション検討中さん
うちも、営業の方が信頼できず、残念でした。
初回、今週末で売れてしまうから急げ。と言われたものの、連絡を取ってる1ヶ月は残っていました。
言い訳も整合性が取れず、疑問が残りました。
会話の合間合間に、「プラウドですよ」と自分で言うのも、なんだかなぁという感じ。
極めつけは、コロコロ値段が変わる。
下がる時も、上がる時もあって、この方からは買いたくないと、家族全員思ってしまいました。
1.買いたければ買えば良い
2.買いたくなければ買わなければ良い
3.価格は売主が決める(交渉は自由)
マンションだろうが数百円の物だろうが同じ
まだ残ってるからごゆっくり検討ください、とでも言ってほしかったんですか?いつ売れるかわからない以上、買うなら早めになんて、どこの営業でも言いますけどね。
営業の方の良し悪しはあるかもしれませんが、
物件としてはよい物件だと思います。
価格が高めに設定されてるからここまで残ってるだけでしょう。
実際にMRに行ってみて、欲しい旨を伝えれば確実に値下げしてくれます。
価格に折り合いがつけば買いでしょう。
9月決算の大商談会が始まるそうです!
モデルルーム以外のお部屋も対象とのこと。
ここまでの2割を越えますかね?
値引きは自分がいいと思う値段を
指値すればいいではないですか。
ここまで売れ残っている物件なんですから
言い方は悪いのですが、買いたたくべきです。
5500万円が定価なら
2割引きの4400万円とかで指値すればいいのでは。
ずっと残っていれば指値通ります。
初期に正規の値段で売れた分の利益が
後の方の値引き原資なんですよ。
7割程度が定価で売れれば
あとは値引きで採算度外視で売り急ぐということは
十分にある業界なのでね。
最近商談した方は、2割の意味がわかると思いますが。
指値入れる場合は指値が通ったら購入が原則、そこから買う買わないの判断じゃないから良く考えて買う決断してから行って下さい。
コメントから、冷やかしで書き込んでるか本気で検討してMR通ってるのかわかるわけですね。
返済ギリギリの収入で値引き交渉思いっきり出来ても悩んだりする人で、プッシュされて買う人達は、結局延滞して競売になるから、買わない方がいいですよ。特にここは値引き、値引きて話題にする人達が買う物件じゃないから、辞めた方がいい。もっと郊外で安い物件にすればいい。管理費延滞とかも迷惑だと思うよ。収入にあった物件を検討して下さい。
ここまで売れ残ってしまっているともう値引き目当てのしか買わないと思うんだが・・
売れ残ってるってずっと言い続けてる人は何のソースもないネガキャンだから、具体的な数字は出てこないですね。
だから売れ残ってるとだけずっと言ってますね。
竣工後半年、第6期2次売り出し5戸
まだ最終ではない模様。
モデルルームは、家電セット付きを始めたみたいですね。
客観的に見て、売れ残りと感じます。
売れ残りのソース?
青田売り物件が竣工後半年で販売中の現実じゃダメなんかな?
個人的には竣工在庫が悪いとは思わないですが売れ残りは事実かと
>>1729匿名さん
ごもっとも。
順調に売れている、残りわずかと言う人も具体的な数字のソースが無い訳で。
竣工して半年経過しちゃってるし売れ残ってなければ値引き販売なんかしないかと。
公式サイトには第6期2次の5戸のほかに
先着順物件として7戸と物件概要に記載されているのだから
素直に読めば12戸は売れ残っているし
そもそも先着順と期売りが戸数で
先着順>期売りとなっていること自体が不自然だと思います。
なんか、証拠がどうとか言っているけど
物件概要読むだけで
お察し、となるのでは。
第6期三次か第7期になるのか分からないが
個人的には予想以上に売れ残っていると…
売れ残りありますよ。
先日、野村からお手紙がきました。
もうこちらは購入するつもりがなかったので、よく見ませんでしたが。
モデルルームは大幅に値引きされてましたし、残った部屋もいくらかは。
10部屋あったかな?
4LDKは1つ、あとは3LDKだったと記憶してます。
以前、かなり真剣に検討していたので
きっとそんな人にお手紙だしているのでしょうね。
あと、4か月も経つと未入居でも、中古マンションです。
まぁ今時大規模なんて相当よくないと完売しないでしょう。大規模になるといい部屋と悪い部屋の差が激しい。悪い部屋でも最近のバブルのせいで高いですし。今はどこに建ててもいい部屋だけは富裕層が買ってく感じですね。
まあ自分が買わなかった物件、あとから人気でたら困るし売れ残りをアピールしたい気持ちはわからないでもない
まあ自分が買った物件が売れ残っているのは困るし売れ残りを隠したい気持ちはわからないでもない
144戸は大規模といえるほどではないのだが、
6期3次販売ってどこまで期分けすれば気が済むのか?
加えて先着順販売が7戸もあるし、売れてませんと自白しているようなもの。
値引きしないで有名だったスミフもついに値引き販売に入ったらしい。
在庫が千戸を超えているという。
ここはディスポーサー無し、直床でオハナ北習志野より仕様は低いです。
スミフが値引きしないのは業界では有名だった=業界内の定説
在庫が1000戸を超えている=これは有価証券報告書にも掲載されている事実
最近値引き販売を水面下で行っているという噂=これは確度の比較的ありそうな噂
話変わって
ここ2年ぐらい販売開始の在庫になっている新築マンションの仕様の話
値段が上がって、仕様は落ちているのはあからさまに分かる
既出の
二重床が直床に
ディスポーザーがなし
玄関が廊下からすぐ、アルコーブがない
ないないづくしですね。
豪華なのは、目を引くエントランスだけ=ここだけは仕様は豪華に目を引くをものにが鉄則
こちらのエントランスは豪華で目を惹く仕様なのでしょうか?CGは確認しましたが、実物を見ていないもので。。
いくらエントランスが豪華でも
地味な街並には逆に違和感がある気がします。
北口の14号以北ならしっくりくるのでは。
14号より北って寺だらけじゃないですかぁー
多少地味でも静かなら全然いいですけどね
寺だらけ。
それがいいのです。
北側が少し上品な住宅地というのは、菅野はじめ総武線の市川駅から西船橋までいえるのですが、登り坂が続く土地形状なので、年寄りになると大変ですし、若くも行きはよいよい帰りはこわいです。夜はかなり真っ暗です。
昔からある京成線北側の上品な住宅地とは、市川駅、本八幡駅からの平らな土地形
状の範囲でしょう。
そこは都心の富裕層の別宅が多かったが、中山駅以東の北側丘陵は違うと思うよ。
寺の本山が在ったり競馬場が建築されたり、地形的にもともと宅地ではない。
どちらかというと田舎ぽい土地だった。
そのイメージがマンションの資産価値として現在まで引き継がれている。
市川駅、本八幡駅、下総中山駅も、もともと総武線南側は田んぼで浸水地帯。
大昔の海岸線は京成線辺りかな。現在松の木が多い所がその名残り。
南側では昔からある様な大きな邸宅と樹木は見当たらない。
だから以前は南側の土地価格が安かった。人が住んで無かったからね。
京成本線の少し前までが白砂青松の
海岸線だったというのは80歳以上のご老人は
良く知っている話しですが、
若い世代には信じられに話でしょうね。
埋立事業は江戸時代から始まり
つい最近まで延々と続いてきたわけですから。
土地の来歴は調べればすぐわかる。
新浦安などは比較的新しい埋立だから
土地の地盤がまだ落ち着いてなかったということですからね。
市川のウィルローズが完売しそうだけど、ここはまだまだなのでしょうかねえ。
10月下旬が最終期みたいですよ!
先着順と合わせて、あと8戸で完売でしょうか。
営業力に定評のある野村が
値引きもして、ここまで苦戦するのは
やはりマンション市場の地合いの悪さを証明してますね。
最初の方で買った人はどう思ってるんでしょうかね。
8ケタに到達するぐらい違うと思うのですがね。
単純に、立地に見合った価格ではなかったのでしょう。
地元民としては、相場より2割は高いと思います。
スゴロクのダイヤモンドの記事やオハナブランドの苦戦見ると野村ブランドだからってだけじゃ売れない時代になったんじゃないですか?