千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド下総中山ディアージュってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 鬼高
  7. 下総中山駅
  8. プラウド下総中山ディアージュってどうよ?
購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2018-10-27 09:07:47

プラウド下総中山ディアージュについて語りましょう。

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:千葉県市川市鬼高二丁目1240番93他(地番)
交通:総武線 「下総中山」駅  徒歩6分
   京成本線 「京成中山」駅  徒歩10分
   東西線 「原木中山」駅  徒歩18分
建物竣工時期 平成29年2月中旬 (予定)
入居時期 平成29年4月上旬 (予定)

下総中山にプラウド2棟目が登場しました。

[スレ作成日時]2015-10-19 10:21:05

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド下総中山ディアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 1401 マンション検討中さん

    100は売れてないかなー。だって100は販売してないでしょ。5期3次までの合計してみては?

  2. 1402 匿名さん

    マンション掲示板まだまだ過熱してますね。お仕事ご苦労様です。
    今週末実際に見て来るので、販売状況など聞いてきますよ。
    市川、本八幡高いしね。我々にはちょうど良い金額だし、ブランドもあるしね。
    我が家は楽しみですよ

  3. 1403 マンション検討中さん

    ポジティブ書き込みのほうが不自然ですね。

  4. 1404 マンコミュファンさん

    >>1403 マンション検討中さん

    ほんとそう思う。

    不自然なポジティブ書き込みがあるから荒れるんだと思う

  5. 1405 マンコミュファンさん

    >>1402 匿名さん

    そこまで確信あるのに、やっと「見て来る」段階なのですね。我々とは??「既に入居している我々?」

    お仕事ご苦労様です。

  6. 1406 匿名さん

    >>1399
    笑って・・・
    頭悪そう。

  7. 1407 評判気になるさん

    匿名の人がポジティブ、ネガティブ様々書き込んでる信用度は薄そうですね。

  8. 1408 通りがかりさん

    「頭悪そう」とか、掲示板で書くべきではないと思いますよ。

  9. 1409 マンション検討中さん

    匿名掲示板って、本当に見る価値ないし参考できないってよくわかる。
    だって、「このマンションはお願いだから検討しないで〜」っていう嘆きみたいな書き込みばっかりなんだもの。どんな目的かは知らないけど。

  10. 1410 マンション検討中さん

    お願いだからこの掲示板は参考にしないで~って嘆きみたいな書き込みも多いです。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ミオカステーロ南行徳
  12. 1411 匿名さん

    関係者うざい。
    「参考できないってよくわかる」なら書き込まないでください。
    たぶん私だけじゃなく、みな感じてると思います。

  13. 1412 マンション比較中さん

    ネガ、ポジ、業者とか決めつけて
    書き込むなとかやめましょうね。

    掲示板ってジャンクな情報が大半だと思って
    読むべきものです。

    ほぼゴミ情報の中から有用なものを見分ける能力を
    リテラシーとかいってますね。

    坩堝のなかから取捨選択するものです。

    ま、決めつけ発言も掲示板の賑わいなのでいいと思いますが、
    下品な言葉とか中傷はやめましょう。

    あくまで、この物件周りのことが知りたい
    物件に関しての不動産市場を知りたいということですので。

  14. 1413 匿名さん

    日本郵政、野村不動産を買収へ

    まじかーーー

  15. 1414 通りがかりさん

    >>1413
    マジですね。
    だせぇぇぇえっ!!!!
    法律に詳しく無いのですが、野村証券が何とかしないんですかね。。。
    プラウドブランドがた落ちです

  16. 1415 マンション検討中さん

    日本郵政のプラウドシリーズ。
    素敵やん。

  17. 1416 検討中

    おちょくっていますね

  18. 1417 マンション検討中さん

    でも実際くっついたらめちゃくちゃ強くない?

  19. 1418 検討中

    >>1417 マンション検討中さん
    どうでしょうね。
    イメージ低下は避けられないと思いますし、郵政が「お荷物」となって機動的な展開ができない気がします。
    郵政が保有している土地って意外と駅から遠いんですよね。
    まぁ、マンション展開だけではないとは思いますが。

  20. 1419 マンション検討中さん

    オフィス、マンション、商業施設を含め土地の手当てには困らなくなる。マンション事業は縮小かなー。株価的にはプラス、マンション事業にはマイナス。

  21. 1420 マンション検討中さん

    郵政が親会社ですよ。野村グループからは切り捨てられたということ。

  22. 1421 評判気になるさん

    モデルルーム、マンションの掲示板、管理組合総会では年賀状の案内が当たり前のようにノルマ達成のために行われ、今後建てられるマンションシリーズは低脳郵政陣営の意向により、「プラポ(プラウド+ポスト)」か「ポプラ(ポスト+プラウド)」か「PJ(PROUD+JP)」に。
    その後の赤字体質によりメジャーセブンから外されることになるのであった…

    きついなー

  23. 1422 ご近所さん

    郵ちょプラウド。
    ダサい。

  24. 1423 マンション検討中さん

    マンション事業ははっきり言って大幅な伸びなんか期待できないですから(人口が減るんだから)
    東京駅のKITTEみたいな商業施設開発で手を組むことになったんでしょう。

  25. 1424 匿名さん

    >>1421 評判気になるさん
    PJって、下着メーカーみたいで超絶ダサいですね。ポプラは柔和なイメージですが、マイナーコンビニと被るので訴訟起こされそう。

  26. 1425 評判気になるさん

    しかし、よく野村も呑みましたね。
    プラウドシリーズを維持したとしても、他社(特に財閥資本のデベや根っからの不動産屋)とのイメージダウンは避けられないんじゃないですかね。
    経営面で郵政が口出してこないといいですけど、親会社だとそういうわけにもいかないか。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル津田沼III
  28. 1426 匿名さん

    マンション事業だけじゃ将来無いと判断したんでしょうね

  29. 1427 マンション検討中さん

    コストを下げてプラウドの看板だけで売っていたここはダメージ大ですね。

  30. 1428 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  31. 1429 匿名さん

    マンションにブランドなんて言葉遊びってことだね

  32. 1430 マンション検討中さん

    となると、ブランドすらないマンションは論外だね。
    野村と三井の二強。他はもうついて来れなくなったね。

  33. 1431 匿名さん

    やはり、大手は大手とくっつきたがるんですね。
    弱肉強食。
    小さい会社はかわいそう。

    でもまだ、日本郵政とくっつくか決まってはないみたいですよ。

  34. 1432 マンション掲示板さん

    野村と三井の二強?
    お、おう。

  35. 1433 匿名さん

    >>1432 マンション掲示板さん
    ほかにどこか思いつきますか?

  36. 1434 マンション検討中さん

    >>1433匿名さん
    http://www.asahi.com/articles/ASK5D42FZK5DULFA00Q.html
    不動産大手5社、野村だけ減益 上位3社は最高益更新

    三井・三菱・住友だと思います。

  37. 1435 匿名さん

    >>1430 マンション検討中さん
    いまだにこんなこと考えてる野村信者がいるんですね。野村の布教活動も一定の効果があったのでしょう。結局は大失敗に終わり身売りされてしまいますが、ブランド戦略だけは上手だった。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ミオカステーロ南行徳
  39. 1436 マンション検討中さん

    NTT都市開発みたいに、JP都市開発とかの名前になるのかなー。
    郵政もよくやるよな。
    公務員時代のメンバーが管理職以上のほとんどなのに、ビジネスできないだろ。

  40. 1437 ご近所さん

    三菱って藤和不動産が実質名前変わっただけって知らないの?
    この中で言ったら全然論外じゃない?

  41. 1438 匿名さん

    >>1434 マンション検討中さん

    いやいや、三菱地所三菱地所レジデンス、
    三井不動産三井不動産レジデンシャルで、
    全然違う会社だから。

    その比較は全然意味ないよ。

  42. 1439 匿名さん

    >>1437 ご近所さん

    >名前変わっただけ、、、

    こんなとぼけとことをレスしているって、
    何にも知らないのねぇ(笑)(笑)。

  43. 1440 匿名さん

    >>1438 匿名さん

    これまた、おかしなレス。

    >1434の業績比較は連結数値

    三菱地所レジデンス、三井不動産レジデンシャルとも親会社の子会社で、連結の範囲に含まれている。

    親と全然違う会社等と言ってもそれこそ意味ない(笑)。
    連結で比較してるんだから、それはおかしな比較ではない。



  44. 1441 匿名さん

    >>1439 匿名さん
    ほんとだね。
    三菱のマンションに手が届かない悔しさはわかるけど、地所レジと藤和をイコールで結んで貶める的外れなやり口、まだ繰り出す輩がいたんだ。久しぶりに珍走団を目撃した気分。

  45. 1442 検討板ユーザーさん

    >>1440 匿名さん

    お疲れ様、他デベの営業さん。

  46. 1443 匿名

    物件と全く関係無いレスばかり。
    土日なのに、どのディべ営業(野村も含む)も暇なんですな。

  47. 1444 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  48. 1445 マンション検討中さん

    竣工済みなのに、なんでスーモとかでは「価格未定」としているんでしょうか?
    高過ぎると思われるのを避けるため?
    価格の問い合わせから客をキャッチするため?
    他の物件は全部価格だしてますよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 1446 匿名さん

    >>1442 検討板ユーザーさん

    デべではありません。

  51. 1447 マンション検討中さん

    >>1145マンション検討中さん 
    売れないので戦略に苦労しているのでしょう。

    下記URLの記事でここの物件の売り方に少し触れられています。
    http://news.livedoor.com/article/detail/12876896/

  52. 1448 マンション検討中さん

    このエリアだと市川駅が快速も止まるし東京駅まで10分台で行けるしダントツだと思う。
    物件は高いけど
    http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FL9U3A0B

    http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FL9U4A18&tr...

  53. 1449 マンション検討中さん

    >>1447 マンション検討中さん

    >>姑息な手段を使わないと売れないような物件には手を出さないほうがいいのではないか。
    と、締められてましたね。

  54. 1450 マンション比較中さん

    野村はもともと販売力には定評のある会社。
    その営業力をもってしても売れないの、姑息な?方法でも売れないのだから
    市況は完全に死んでいるのでしょう。

    値付けも根本から間違っているのでしょうね。

    専有面積を狭くして、少しでもコストダウンってのは
    あまりにも分かりやすくて、3LDKは75㎡って営業してたのが
    はるか昔みたいですね。

    宣伝文句も時代で変わるから、新規検討者は注意したほうがいいよ。

  55. 1451 匿名

    建物内モデルルームを設置したほうが、まだ売れる可能性があると思う。

  56. 1452 買い替え検討中さん

    新築神話は崩壊しつつある。
    欧米では当たり前ですが……。

  57. 1453 マンション検討中さん

    >>1448
    何の目的で関係無い中古物件を貼り続けてるんですか?

  58. 1454 マンコミュファンさん

    >>1448 マンション検討中さん
    資産価値を考えると下総中山はないってことだね。

  59. 1455 マンション検討中さん

    マンション検討するなら市川か本八幡しかないと思うよ。船橋は遠いし西船橋はマイナーだし。

  60. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 1456 匿名さん

    >>1453 マンション検討中さん

    売りたいからに決まってるじゃないですか。何を分かりきったこと言ってるんですか?

  62. 1457 匿名さん

    >>1455さん

    船橋って遠い?
    快速あるし、都内からだと本八幡より早く着くでしょ。
    都内の場所にもよりますが。。。

  63. 1458 マンション検討中さん

    ここは下総中山の物件なので市川・本八幡VS船橋は他所でやってくださいね。

  64. 1459 匿名さん

    他の中古物件とかどうでもいいだろ。パークシティなんて電車騒音ありの事故物件なんだから、この物件だけの書き込みをしろよ。

  65. 1460 マンション検討中さん

    >>1459 匿名さん
    でもどんなにネガキャンやっても全然値段が下がってくれないんだよね。ずーっと下がるの待ってるんだけど

  66. 1461 マンション比較中さん

    >>1460
    過去にも書いていた人いたけれど、
    属性のいい人、自己資金のある人、現金払いの人には
    もちろん値引き商談があったと思いますが。

    野村は業界の野武士といわれて
    売り切るときはものすごい値引きで売り切る
    営業体質の会社ですよ。

    いまはちょっと
    方向性がふらついているようですが。

  67. 1462 マンション検討中さん

    ネガキャンして値引き狙ってるって笑
    営業さんが1460はここの物件にふさわしい客じゃないと判断して値引きの提示もしなかったのでしょう。

  68. 1463 マンション検討中さん

    快速どうのじゃなくて、船橋市はない

  69. 1464 匿名さん

    というかそもそも、いま野村プラウドはない

  70. 1465 匿名さん

    市川駅周辺は三井、野村あたりの大手デベ中古大規模物件で坪単価230-350万。新築は中規模物件で250-320くらいってのが体感価格。
    待てば待つほど買えなくなる。

  71. 1466 匿名さん


    待てば待つほど買えなくなる。
    とか
    今後も値上がり見込み。
    とか、もういいよ。

  72. 1467 匿名さん

    >>1466 匿名さん
    まあでも事実だけどね。
    都内が高くて買えなくなったからここら辺を物色してる

  73. 1468 マンション比較中さん

    竣工までに完売する新築マンションはほとんどなくて
    入居後も販売中って物件が増えているというのも
    事実なんだけどね。

    市川、本八幡も値段だけは高いけど
    売れ残り在庫だらけ。

    デベさんも処分したいけれど、利幅は薄いので
    様子見の我慢比べなんでしょうね。

    完全に1年前とはトレンドは逆ですね。

  74. 1469 名無しさん

    今は高いから都内で探してた人が流れてきてる
    っていうのはわかるけど、
    マンション全体の価格が今後もすべて上がるから今のうちに買うべき
    みたいなのは嘘っぱち。

  75. 1470 検討板ユーザーさん

    >>1469 名無しさん
    もう都内の坪単価400とか600なんて普通のサラリーマン買えないでしょ。
    今は市川本八幡通り越してさらに遠い津田沼幕張でプロジェクトが進んでる。そこまで行かないと用地取得できないから。
    安く買いたいなら幕張行くのをオススメするよ

  76. 1471 検討板ユーザーさん

    海浜幕張駅から徒歩15分。
    正直ツライ
    http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/

  77. 1472 名無しさん

    >>1470 検討板ユーザーさん
    今は様子見てる段階だからいいや。
    安くなったら買う。

  78. 1473 検討板ユーザーさん

    >>1472 名無しさん
    海浜幕張駅徒歩15分っていいんじゃないの?
    坪単価220万だから市川本八幡よりも安いよ
    オススメ

  79. 1474 名無しさん

    京葉線は天候ですぐ止まるし、海浜幕張だと他路線が無いから検討対象外。(近くの高校通ってたけど、かなり不便だったし)
    第一、京葉線は東京駅での乗り換えの距離が尋常ではない。

  80. 1475 検討板ユーザーさん

    >>1474 名無しさん
    カネないのに贅沢言ってる場合じゃないでしょう(笑)

  81. 1476 検討板ユーザーさん

    >>1475 検討板ユーザーさん
    カネ持ってる連中は市川本八幡、カネ持ってないのは幕張蘇我行きなさい

  82. 1477 マンション検討中さん

    まあ、今後は下がる要素しかないから、待てる人が勝ちかな。半年ごとに下がるよ。

  83. 1478 マンション掲示板さん

    >>1477 マンション検討中さん
    待てば待つほど値段は上がると思う。
    カネないのは幕張蘇我へ

  84. 1479 マンション検討中さん

    首都圏でさえ人口減少するのに
    上がる要素があるのかね?
    団塊ジュニア特需もすでに終わり、
    人口ピラミッドは高齢者だらけで
    生産年齢人口は減少の一途だよ。

  85. 1480 名無しさん

    釣りだろうけど、待てば待つほど上がるって今時誰も信用しないから書き込まないでおくれ。

  86. 1481 名無しさん

    >>1479 マンション検討中さん
    人口減少は地方都市が主だからね。
    駅遠の土地を売って便利な首都圏に集約されるのは予想されていることだよ。

  87. 1482 マンション検討中さん

    間違いない事は、野村はまあ終わってるね。三流

  88. 1483 ご近所さん

    ではどこが一流??煽りにしても雑な煽りですね。

  89. 1484 マンション検討中さん

    ゆうちょに買収?情けない

  90. 1485 マンコミュファンさん

    いまは三井、住友の2強時代だね。

  91. 1486 マンション比較中さん

    地方から首都圏への人口の流れはある程度あるが
    首都圏全体でいうと
    首都圏でも千葉埼玉は人口減少に見舞われるでしょう。

    どんどんと都心寄りへ人口は移動していくんだよ。

    いまだって、千葉県周辺のニュータウンで育った
    子供たちは大人になっていざマンションを買うとなったら
    23区内に買うでしょ。

  92. 1487 周辺住民さん

    津田沼辺りまでは何とかなりそうだが……。

  93. 1488 マンコミュファンさん

    >>1487 周辺住民さん
    津田沼は駅前だけ何とかなるかも。
    あとはダメ。

  94. 1489 マンコミュファンさん

    これからの郊外は快速停車駅で駅前か徒歩10分以内しか残らない。資産価値としてはギリギリ船橋くらいまで

  95. 1490 マンション比較中さん

    ドーナツ化現象の
    逆の人口移動が起きているのは
    明らかで
    首都圏は鉄道網の拡張とともに
    通勤圏が拡大しすぎた。

    郊外戸建よりも駅近マンション
    というか、持ち家よりも賃貸かな今の若者は

  96. 1491 マンコミュファンさん

    >>1490 マンション比較中さん
    駅近物件の賃貸需要は旺盛だね

  97. 1492 名無しさん

    市川駅近辺だと、京葉ガスの保有している広大な土地が売却されればもう少しマンション建つんだけどなー。
    船橋駅は、JR社宅跡地と無理だと思うが南側の寺の敷地にマンションができるといいんだけど。

  98. 1493 匿名さん

    >>1492
    船橋駅南側のお寺の敷地って、船橋幼稚園のとこ?
    無理でしょ!

    本町通り沿いのNTTを壊せば、そこそこのマンションは建つと思いますけど・・・

  99. 1494 名無しさん

    >>1493
    そうそう、その辺りから南東にかけてのたくさん寺院があるエリア。
    ロフトの裏側ももう少し整理されてくるといいんだけど。

  100. 1495 通りがかりさん

    2011年に販売したプラウド本八幡は73平米で4460万円でした。たった6年前ですよ。6年後はどうなりますか?
    6年後のこの物件の価格を想像してみて下さい。

  101. 1496 口コミ知りたいさん

    >>1495 通りがかりさん
    6年後もたぶん値段落ちてないでしょう。
    不動産とはそういうものです。

  102. 1497 マンション検討中さん

    6年後も落ちてないって、新築価格から下がらないってこと?
    下総中山駅の物件なのに?
    ありえないでしょ。笑

  103. 1498 口コミ知りたいさん

    >>1497 マンション検討中さん
    下総中山はさすがにキツイかな。
    あくまで市川本八幡の話。

  104. 1499 マンション検討中さん

    幕張・蘇我は?

  105. 1500 周辺住民さん

    問題外

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸