千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド下総中山ディアージュってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 鬼高
  7. 下総中山駅
  8. プラウド下総中山ディアージュってどうよ?
購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2018-10-27 09:07:47

プラウド下総中山ディアージュについて語りましょう。

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:千葉県市川市鬼高二丁目1240番93他(地番)
交通:総武線 「下総中山」駅  徒歩6分
   京成本線 「京成中山」駅  徒歩10分
   東西線 「原木中山」駅  徒歩18分
建物竣工時期 平成29年2月中旬 (予定)
入居時期 平成29年4月上旬 (予定)

下総中山にプラウド2棟目が登場しました。

[スレ作成日時]2015-10-19 10:21:05

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド下総中山ディアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 1 購入検討中さん [ 30代]

    プラウド下総中山は船橋市、下総中山から徒歩4分に対して、こちらは市川市で徒歩6分と微妙な距離になりますが、市川市寄りなので、コルトンプラザに近く本八幡駅前の市営駐輪場を利用すれば、本八幡駅も一応利用できる距離かなと思います。

    施工は前回と同じく長谷工なので仕様面は同等か昨今の不動産価格上昇傾向から若干抑えて、値段もちょい増しくらい(70㎡で4700万円)くらいかなーと思っていますがいかがでしょうか。

    日立社員寮跡地のため、地権者に大きく振り回されることはないかと思います。
    Googleマップみると、今現在公園はないので、提供公園があるのでしょうか

  2. 2 匿名さん

    以前から地盤工事していたので気になっていましたが、ようやくHPが公開されたんですね。周囲の道路は例に漏れず狭いところですが、商業施設も揃っているし、駅まで6分ということであれば、立地としては悪くないと思います。ただ、あの辺りは結構冠水し易い場所じゃなかったかな。最近はかなり対策されたんでしょうかね。

  3. 3 匿名さん

    ファミリータイプの広々とした間取りですから、家族で購入される方が
    多そうです
    投資用というよりは永住目的で購入される方が大半でしょうから、
    同じ環境の方が多いと暮らしやすそうなのは利点です


  4. 4 匿名さん

    市川マイスターが選ぶ成熟した街がコンセプトのようですが、成熟した街というのは静かな環境ってこと?
    それとも年齢層の高めな落ち着いた人が多く暮らす街ってことかな?

  5. 5 匿名さん

    各駅停車駅だから、快速の停車駅のように栄えてて賑やかで騒々しいのとは反対の環境ってことをポジティブに表現している?

  6. 6 周辺住民さん

    穴場だと思いますよ。
    最上階の100m2超えはひょっとしたら大台じゃないですか。
    世の中変わったものですな。

  7. 7 匿名さん

    南向き中心で、郊外のマンションと言う感じで広めの専有面積。
    100平米超えは最上階などのプレミアム住戸ということになってくるのかな?
    各駅停車駅なので、不便さなどは若干かんじるかも。
    その分快速停車駅とは違ってマンション等は多少は安くなる要素になるのかなぁと。
    どうなんでしょうね?

  8. 8 購入検討中さん [ 30代]

    市の境なので、保育園や小学校は船橋市のほうが近いですが、利用できないのでちょっと不便かな。
    全国的には船橋市のほうが有名(ふなっしー、市船、アンデルセン公園など)ですが、財政基盤は市川市がしっかりしているので、落ち着いた環境というのはよいかもしれませんね。

    あとは、昨今の不動産価格の上昇がどの程度影響するか。プラウド下総中山と同じくらいの値段なら買いですね。

  9. 9 ビギナーさん

    >>2
    冠水しやすい場所なんですか?

    現地を下見に行ったら、近くの川、真間川ですか?の水量が多く、
    しかも川から下った先の低い土地に現地があり、
    気になったのですが。

    言われれば確かに冠水しそうな場所でした。

  10. 10 匿名さん

    真間川はたまに悪臭がしますよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    ジェイグラン船堀
  12. 11 ご近所さん

    40年以上近所で生活しておりますが、
    冠水したことはなかったと思いますよ。

  13. 12 購入検討中さん

    市川市は、外かん道路できると合わせて下水道整備を大幅に進む予定なので、今は(家庭の排水を垂れ流している)ドブ臭い川もかなり改善期待できそうですね

  14. 13 匿名さん

    とりあえず、冠水の可能性としては市川市の洪水マップを見ればよろし。
    http://www.city.ichikawa.lg.jp/gen06/1511000002.html
    ここは冠水の可能性はありますよ。可能性はね。

    市川市は一時間あたり50mmの雨なら排水できるよう整備を進めてるらしいから、ちょっとの雨では大丈夫だろうけど、ゲリラ豪雨とか真間川が反乱するとどうかな。

    営業は大丈夫ですと言うと思いますが、契約時の重要事項説明書では、液状化マップと洪水マップは起こりうるリスクとして必ず説明されます。売主は知り得るリスクを全て購入者に伝える義務があり、購入者はそれを承知の上で買うという証跡になりますので。モデルルームで何と言われようと、最終的には重要事項説明書が全てです。そこは自己判断ですね。

    少なくとも低地にある以上、もし半地下があったら絶対避けるべきでしょう。一階もなるべく避けた方が無難ですね。

  15. 14 匿名さん

    大丈夫もなにも、この辺りに何か起こればこの周辺も同じことになるんじゃないですか。
    洪水マップとか言ってもココだけじゃないですからね。
    また洪水とは川の流れにも関わるだろうから、その付近に建物を建てなければ良いだけなのに。

  16. 15 匿名さん

    30年くらい前に冠水したことがあります。
    そのくらいレアな出来事ですね。

  17. 16 匿名さん

    市川市洪水ハザードマップによると、
    プラウド下総中山ディアージュの建設予定地は
    0.5~1メートルの浸水の可能性ありの区域(緑の部分)に含まれてる。
    右の画像の青枠部分が建設予定地。

    それを、まあだいじょうぶっしょとみるか、
    万が一を考えて避けるか、
    1階を避ければ大丈夫と考えるかは検討者次第だね。

    あとは駐車場が機械式でかつ地下に掘ってたら要注意だね。



    1. 市川市洪水ハザードマップによると、プラウ...
  18. 17 匿名さん

    あえてそんな場所を積極的に選ぶのか、と言う論点もありますね。

    たとえば、子供の学区縛りの人だったりすると、
    線路の向こう側とかにはいけないんだから、諦める・割り切るしかないし、
    そんなの関係なければリスクは無い方がベターでしょう。

    あと、自分が住むのが1階の部屋でなくても、
    共用施設や機械設備系の多くは地下にあるのだから
    浸水時は結局無傷とはいかないわけで。

  19. 18 匿名さん

    マンションが浸水被害に遭った場合の修繕はコスト的にどれくらい必要になるのでしょう。
    浸水した場合、電気やガスは使えなくなってしまうでしょうが、最悪専有部が住めなくなる事態は避けたいので1階は避けておいた方がいいのかな?

  20. 19 匿名さん

    エレベータやら機械式駐車場やらが泥水に浸って壊れたら億じゃきかないんじゃないかな。

  21. 20 匿名さん

    億単位ですか・・・
    水害での被害は、マンションで加入する保険で補償されないのでしょうか。
    最悪の事を考えればマンションの高層に済めば被害は最小限で済む、という
    考えではなく、そもそも水害リスクのあるマンションを選ばない事が
    得策なんでしょうかね。

  22. 21 匿名さん

    >>20

    そうですよね、水害のリスクがあるのは間違いないわけで
    それでもかまわない、もしくは気にしないと思えないなら

    買わない方がよいでしょうね
    記録的⭕⭕~とか悪天候のたびに不安になるのはキツいですよね

    わかってはいるけど悩むんですよね~

  23. 22 匿名さん

    小学校や中学校も近くて
    買い物などもご近所で住ませることが出来て便利な立地にあるなと思います。
    駅へも遠くないので車は手放しても良いくらいかもしれません。
    川が近いのはちょっと悩みますが、簡単には氾濫しないのかなと思っています。

  24. 23 匿名さん

    もしもの災害があったら144戸の住民で費用を賄わなければいけないと考えるときついかなと思いますが、なんらかの補償はあるんじゃないでしょうか。

    22さんがいわれるているように、教育施設も医療施設も、商業施設も、必要な施設はほとんど徒歩5分~10分以内にあるようで、かなり便利な場所のように思います。

  25. 24 匿名さん

    >>23
    保障なんてないでしょう。
    保険で対応してたら別だけど。
    まあめったに起こらないと割りきって買うんだな。

  26. 25  

    >>24

    そうですね、リスクにたいしては割りきるしかないですね

    ただ、20~30年以上住むことを考えると
    遅かれ早かれそのリスクの訪れる可能性が高いとは思いますが……

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 26 匿名さん

    >>25
    まあ地縁のある方が割り切って買うって感じじゃない?

  29. 27 匿名さん

    物価は安いし、穏やかな町ですからねー

  30. 28 匿名さん

    マンションの損害保険は管理組合で加入するものだと思いますが、
    住人が入居後管理組合が動き出してから独自に加入するものなのか、
    売主が手配した保険を承認する形になるのか、保険の特約は事前に
    確認できるのか?などが知りたいです。

  31. 29 匿名さん

    そういうことは、契約前に確認できるのではないでしょうか。
    保険に入るとしても費用は住人が出すのでしょうから。
    意識したことがないですけれど、知っておくことの一つではあるかと思います。
    個別には定期、長期アフターサービスが充実しているようですから、建物全体に関してもしっかりした体制があるんじゃないでしょうか。

  32. 30 匿名さん

    入居前に決まった会社の損保に加入するものだと思います。
    詳しくは、担当の営業さんに聞けば教えていただけると思います。

  33. 31 匿名さん

    No.16さんが載せてる地図は、すぐ近くの真間川の氾濫想定。
    No.13さんが載せてる同じページから行ける江戸川の破堤想定では、
    あの辺り一帯が1.0~2メートルの浸水の可能性ありの区域(青の部分)に含まれてます。

    とはいえ便利な地域ですよ。
    各駅停車しか停まらないから、駅前も非常にコンパクトです。

    ただ、コルトンプラザの将来性は危険かもしれません。
    1988年開業で老朽化してますし、中核店舗はあのダイエーです。

  34. 32 匿名さん

    ↑イオンね。

  35. 33 匿名さん

    ニッケコルトンプラザって、まだ行ったことがないのですが
    TOHOシネマがあったりする大きなショッピングモールのようですね。
    家の近くにあるなんて便利でいいなと思います。
    映画はよくみるほうなので、近くなら、時間を作って行きやすいなとわくわくします。

  36. 34 匿名さん

    >31さん
    1988年開業となると28年ですか。
    ショッピングプラザが老朽化により建替え、または閉店となるのは築何年が
    目安となるのでしょう。

    そういえばダイエーは2018年をめどに屋号をなくし、イオンに切り替えるとの
    話がありますがここもそうなのでしょうか?

  37. 35 購入検討中さん

    >>34
    儲かっているところは閉館せずリニューアルしたり増改築していくので、何年で無くなるという期限はないと思いますよ。
    初期は映画館ありませんでしたし、全館全面リニューアルが2009年してます。
    市川市も街作りの重要施設と認識しており、そう簡単には無くならないと思いますよ

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 36 周辺住民さん [女性 30代]

    この地区はいくらぐらいになると思いますか?駅からは近いし静かそうだし、魅力です。

  40. 37 物件比較中さん [男性 40代]

    不動産価格が上昇中と書く方がいるが、それは都心部の話で、下総中山だと中古マンションが売れないまま一年以上晒されているケースがかなりある。プラウドブランドで今回も強気の値付けでも売り切るのだろうが、中古で売るとき大変。
    先の下総中山プラウドより高ければモデルルームにもいかないかな。エクセレントシティが三軒できるが、立ち上がった駅10分物件はまだ売れ残りありで、ひつこいくらいチラシがくる。

  41. 38 購入検討中さん

    説明会の案内連絡がきました。
    行かれる方いますか?

  42. 39 物件比較中さん [女性 30代]

    プラウド下総中山の価格はいくらだったんでしょうか・・・



    この前現地行ってきました。
    環境的には悪くないのですが、左右が公園でした。
    近くに川もあるし、虫とかが気になります。近くの方その辺はいかがでしょうか?

  43. 40 周辺住民さん [女性 30代]

    >>38
    電話きましたが、出れませんでした。
    なんのお知らせだったのでしょう。よかったら教えて頂けますか?

  44. 41 購入検討中さん

    2月末にモデルルームオープン前に物件概要等の説明会を開催するとのことでした。

  45. 42 購入検討中さん

    http://www.sutekicookan.com/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E4%B8...

    ここに価格のっていますが、南向き4階 71.6:4800万 77.1:5300万と書かれていますね。
    建築費高騰もあり、これより高くなるのは仕方ないかもしれませんね。
    もっとも規模が大きいことと、日立社員寮ということで日立製エレベータ等を利用する条件で土地を優遇してもらっていたりすると、なんとか同等レベルに抑えてきそうと思いますよ。

    ただ、前回は一斉販売で一瞬で売れてしまったこともあり、強気の可能性もあります。

  46. 43 物件比較中さん [女性 30代]

    情報ありがとうございます!!!!!!

  47. 44 匿名さん

    実際にモデルルームを見てみると、かなり印象が違うということがよくあります。
    このあたりは、気になる方はチェックしてみるのがよいのではないでしょうか。
    人によってはずいぶんと印象が違う、ということも多いような気がします。

  48. 45 物件比較中さん [男性 30代]

    事前の説明会いってきました。
    明確な金額は言っておりませんでしたが、72m2前後で5,300~5,500万円ぐらいの価格のニュアンスでした。
    (津田沼の某マンションより高い金額で売るみたいです。)

    一応モデルルーム見学会にはいきますが、上記の金額でしたら高過ぎですのでやめようと思います。
    さすがに5,000万円超えたら手が出ません。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 46 住民

    >>45
    うーん。
    時期違いますが、プラウド本八幡ディアージュとほぼ同じくらいの単価ですね、、
    あっちは3線利用できて街自体の賑わいあるのに、、、

  51. 47 物件比較中さん [女性 30代]

    45さん

    説明会情報ありがとうございます。




    金額・・・ビックリです。
    下総中山新築だとそんなにするものなのですね。ショックです。東京のが便利で安い気がしました。そんなにまだ調べてはいないですが・・・

    モデルルームは行くつもりですが、無理だろうなという感じです。

  52. 48 住民

    >>47
    ただ、東京でも高いですからね。
    笹塚あたりでも、ここよりさらに高いですし。

  53. 49 匿名さん

    出来れば、各部屋に窓があることを希望していますが
    なかなか角部屋でないと難しいのかなと考えています。
    みなさんは、窓のない部屋の場合、冷暖房などはどのようにされるご予定ですか?

  54. 50 匿名さん

    >>49

    角住戸でなくても中住戸のいわゆる田の字、縦型リビングであれば
    エアコンは設置できますよ

    ただ、横型のこの物件でいうとCタイプだと窓というより配管の穴がないので工事をしないと取り付けられないのが一般的なようですね

    売り主に相談した方がよいでしょうね
    入居後の工事だと、管理組合の規約によってはスムーズにいかない場合があるようです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 千葉県の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸