購入検討中さん [ 30代]
[更新日時] 2018-10-27 09:07:47
プラウド下総中山ディアージュについて語りましょう。
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
所在地:千葉県市川市鬼高二丁目1240番93他(地番)
交通:総武線 「下総中山」駅 徒歩6分
京成本線 「京成中山」駅 徒歩10分
東西線 「原木中山」駅 徒歩18分
建物竣工時期 平成29年2月中旬 (予定)
入居時期 平成29年4月上旬 (予定)
下総中山にプラウド2棟目が登場しました。
[スレ作成日時]2015-10-19 10:21:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市鬼高二丁目1240番93(地番) |
交通 |
総武線 「下総中山」駅 徒歩6分 京成本線 「京成中山」駅 徒歩10分 東京メトロ東西線 「原木中山」駅 徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
144戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド下総中山ディアージュ口コミ掲示板・評判
-
645
アイムプラウド
総武線沿線で一番の物件です。
金利が低い今が買い時です。
急いで買わないと、不動産価格がもっと高くなりますよ。
細かい所を気にする時間はありません。
プラウドという一流ブランドです。
みんな買っていますので、一緒に買いましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
マンション検討中さん
帰国子女が下総中山南口に多いってなぜ?
むしろ、少ないエリアじゃ?
長く沿線に住んでますが、総武線沿線は比較的北側(国府台とか)のエリアのほうが多い気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
>>646 マンション検討中さん
下総中山は南側の方が住民の質はいいよ。北側は狭小戸建てばかりだし、高台で坂道なので、土地も安いし、それなりの人が住んでる感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
名無しさん
プラウドはやっぱり、質は良いと思います。これで施工会社が鹿島や竹中等、スーパーゼネコンなら更に良かったんでしょうね。
あとは価格。立地等にもリンクする話なんでしょうが、今は高いのかも知れません。
ただモノとエリアが気に入り、ここにずっと住みたいという人は買いでいいのではないでしょうか。同じ新築物件は二度と出てこないでしょうし。
将来的な資産価値を気にする人は、そもそも今マンションを買うこと自体がタイミングではないと思います。既に需給も調整局面に入っていそうですし、もう少し待てば全体的に価格は下がりそうな気がします。この物件も坪単価で180〜190万位までの値下げがあるなら、買いかも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
日本の人口が半減したら新築単価150だと思います。みんな死んでますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
あれこれいじくりまわしても
数字が証明している、ということでしょう。
竣工、入居が迫るなか
半分程度が売れたか、売れないかという物件に
資産価値を求め得るとお思いでしょうか?
野村さんはスミフさんの営業方法を取り入れて
値引きしない=利幅取るをやっていましたが、
以前の方法に戻したという記事が結構散見されますね。
そういうことなんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名さん
>>640 通りがかりさん
同意します。冷静に検討したい意見を排除しようとしたり周囲を見下して優越感をひけらかすプライドばかり高い投稿が散見されますが、プラウド住民の質が高いとか言っておきながらここの検討者や購入者の教養を疑います。こんな住人が多いなら住みにくいと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
千葉で売り出している大手デベロッパーのマンションを他にも見ましたが、立地はさておき建物のスペックで言うとプラウドは良かったですよ。収納、バルコニー、パーテーション等々。他社で気付かない点に気付いてた気がします。(私も営業の方に言われて気付きましたが。)
気になったのはお風呂のサイズがモデルルームでは1618なのに対して、モデルルームより小ぶりの部屋になると1418になってしまう点と、モデルルームのダウンライトがとても良い雰囲気を出しているのですが、私が見学したタイミングではもう電気工事も進んでいて、オプションで付けられなかった点ですかね。お風呂は広い方が良いですが、1618を採用している部屋は高すぎて手が届きません。また、照明も市販のものにすると、雰囲気は結構変わってしまうものでしょうか。
詳しい方教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
652です。
あと、ディスポーザーは便利なのでしょうか?ここにはついていなかったように思うのですが、今の新築マンションでは普及しているものですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
ディスポーザーは1回使うともー辞められません
最近はそれなりの戸数の物件だと標準になって来てますね。
野村か何でここに付けなかったのかは謎ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
655
匿名さん
建物のスペックについては、後から変えられる部分と変えられない部分を分けて考えないと。
たしかに内装材(壁紙、建具)はいいもの使っているので質感など見栄えはするけど、
構造についてはどうか。ディスポ、ダウンライトも含め。
それらプラス、自分は眺望も重視したいので、この物件は現時点では割高だと判断している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
口コミ知りたいさん
>>654 匿名さん
ディスポがないのは、ランニングコストを抑える為でしょう。最近になって、コスト面を抑えて欲しいと要望するお客様が多くなってきてるみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
>>656 口コミ知りたいさん
逆にディスポーザーを後から取付けることはできるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
正式には浄化槽とか設置が必要なんで現実的に後付けは無理かと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
野村はオハナブランドも有るんだからディスポーザー無しとか廉価物件は任せてプラウドは高級路線で売った方が両ブランド共に良い気がするけどなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
土地の買い入れで高値
資材高騰で高値
人工費で高値と
三拍子そろって高値掴み
1割程度の利益を乗せたら
この程度の価格付けになりました。
というのがいま竣工している新築マンションの現状なので
ディスポーザーとか半地下駐車場を付けると
さらに数百万円高くなるので見送ったというのが現実
コスト積み上げ方式で売れるなら
世の中の製造業はすべて楽な商売になるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
名無しさん
>>660 匿名さん
むしろ、オハナのほうが、ディスポーザついてたり、バルコニーに便利なシンクがついてたりするんだよなあ。安いからそういうのをつける余裕がある。
プラウドはエリアの競合相手を研究して少し上をいく仕様にするみたいだけど、遥かに凄い仕様にはしない。富豪向けの本当の高級マンションとは違い、一般人向けのマンションはコストとのバランスを考えなくちゃいけない。
661さんの書いてる通り、あまりに外部要因の価格上乗せが多過ぎて、標準設備を越える設備にはお金かけらんないのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
好みは人それぞれですが、駅の南口を出た街の雰囲気とかは、昭和の雰囲気が漂ってていい感じだと思ってしまいました。
そこを通過して、モデルルームのような雰囲気の家に帰れたらまた落ち着いていいんだろうな〜って。
ただ現実はあの部屋のようなオプション付けられないでしょうし、家具ももっと安いものになるでしょうし、部屋ももっと狭い部屋になるでしょうし、憧れだったディスポーザーが無かったりということを考えると、う〜ん。となってしまい決断できませんでした。もちろん値段もそうですが。
でも、周辺で分譲中の物件と比較するとやっぱりプラウドは良かったですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件