埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. 〈契約者専用〉ザ・レジデンス津田沼奏の杜 〈津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト〉その2
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-16 16:45:36

ザ・レジデンス津田沼奏の杜契約者専用スレその2です。
色々と情報交換していければと思います。
よろしくお願いします。

所在地:習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内29街区1画地(仮換地)
交通:JR総武線快速・総武線「津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩7分、
   京成本線・新京成線「京成津田沼」駅(北口)よりプラザエントランスまで徒歩17分、
   新京成線「新津田沼」駅(南口)よりグランドエントランスまで徒歩12分、
   京成本線「谷津」駅(駅舎)よりパークエントランスまで徒歩11分
総戸数:869戸(販売総戸数670戸)
売主:三菱地所レジデンス 、野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519323/

[スレ作成日時]2015-10-17 18:55:51

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜<津田沼奏の杜“モリコア”プロジェクト>口コミ掲示板・評判

  1. 403 マンション住民さん [男性 40代]

    私の部屋の洗面所(正確に言えば、洗濯機)の排水口から異臭(下水臭)がします。12月下旬頃からです。
    入居時は洗濯機取り付けていなかったので、異臭があり、常駐のアドバイザーに相談して解決しました。
    洗濯機取り付け後も暫くは問題なかったのですが、また異臭が発生するようになりました。
    今度のアフターサービスの時に点検予定です。
    同じ境遇の方いらっしゃいますか?

  2. 404 マンション住民さん

    今朝、リビングの窓で結露が発生していました。同じような方みえますか?
    二重サッシでも結露を起こすんですね。

  3. 405 マンション住民

    以前に何人かの方が仰ってましたが、やはり地面のひび割れが気になります。エントランスからエレベーターまでや、中庭やら、とにかく割れてる箇所が多すぎて。直せば済む問題じゃないと言うか(その前に直せるのか)原因が知りたいです。欠陥なのか何なのか。

  4. 406 マンション住民さん

    ブロードの集合ポストの掲示板にある意見書のラックにいつも、要らないチラシをモラル違反に捨ててる人がいて、誰だかわからないけど、本当残念です。
    そういうモラルのない行動はやめましょう!

  5. 407 マンション住民さん [男性 40代]

    アフターサービスの案内がいつくるのかご存知の方いらっしゃいますか?

    11月までコンシェルジュがいらした時、確か1月には案内できる、と聞いていたのですが・・・

    乾燥している時期なので、
    ・壁紙の裂け目が目立つようになった
    ・床のきしみ音がしてきた
    等々が出始めたので、アフターサービスに申し込もうかと考えています。

  6. 408 入居済みさん [男性 30代]

    >>407
    もうずいぶん前に案内来てましたけど…。

  7. 409 入居済みさん [男性 30代]

    ブロード前のタイルも一直線に割れてますね。中庭もトイレ前のブツブツした床と芝生の境目辺りが崩れてるとか。コリドーの床タイルの施工には問題あると思います。半年経ってませんからね。
    共用部分もアフターサービスは無いのでしょうかね。

  8. 410 マンション住民

    一直線に割れてる箇所、何箇所もありますもんね。中庭の奥の階段の下もかなり線が入ってました。これから徐々に増えていくのでしょうか。ここまでひび割れを目の当たりにしてしまうと、やはり心配です。

  9. 411 入居済みさん [女性 30代]

    我が家は昨日アフターサービス来ました。床の軋みはその場で治してくれました。壁紙の貼りかたが雑なところはその場で張り替えてくれました。フローリングのつなぎめに隙間があるのは夏まで様子を見てくださいと言われました。壁の段差は家具をずらしてやるため別日程で行うことになりました。

  10. 412 マンション住民さん [男性]

    >>407
    うちもまだ届いてません。
    ブロードですが…気付かないで捨てちゃったのかな??

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル千葉II
  12. 413 入居済みさん [男性 30代]

    >>412
    これだけの世帯数ですからタイムラグはあるでしょうね。ちなみにうちも来てません。

  13. 414 マンション住民さん [男性 40代]

    センターレジデンスですが、我が家もまだ届いてませんね。

    普通、大まかなスケジュールを案内して、センターは何時から、ブロードは何時から等、先に案内が来るのが管理サービスだと思う。

    地所レジデンスの契約もかなりの額で結んでますよね。

    通路の割れなどの補修問題や、アフターサービスの案内不手際や、これだけの物件にしては管理がずさんすぎ、と思うのはわたしだけかな。

  14. 415 入居済みさん [女性 30代]

    確か、、12月にアフターサービスの案内がポストに入ってて、アフターサービスの希望日と確認してほしい項目を提出して(確か12月22日締め切りだったような…)、年明けにアフターサービスの日程が決まった通知がポストに入ってました。世帯数多いから時間かかってるのかな~

  15. 416 入居済みさん

    みなさん水道料金はどれくらいでしょうか?
    大阪から2ヶ月前にこちらに引っ越してきて、初めての水道料金にびっくりして、みなさんはだいたいいくらくらいか教えていただきたいのです。

    2ヶ月間で
    上水45m3 7700円

    下水46m3 5300円
    の請求がきていました。

    以前に住んでいた所は2ヶ月間で上下水道合わせて40m3で6000円くらいでした。

    みなさんはどうですか?

  16. 417 入居済みさん [男性 40代]

    アフターサービス
    管理室に問い合わせたところ弊宅は2月9日に案内とのこと
    順々にまちまちのようですね。

    気になるようなら管理室に問い合わせられるとよいでしょう。

  17. 418 マンション住民

    水道料金、うちも前の家と比べてずいぶん高くなったなぁと思いました。

  18. 419 入居済みさん [女性]

    水道メーターどこにあるんですかね?

  19. 420 マンション住民さん

    以前、名古屋から東京へ引っ越してきた際に水道料金が倍以上高く驚いた記憶がありますが、ちょうど一年前の同時期の料金を確認しましたら、都内と今の住まいの水道料金はほぼ同額でした。
    地域によって料金に開きがあるようですね。
    ガス代は少し安く感じました。

  20. 421 マンション住民さん

    共同管理費ってなんですか?管理規約の承認事項に基づきとありましたが。。。何か承認した覚えがないんですよね。
    マンションは色々搾取されますね。

  21. 422 入居済みさん

    >421さんに引き続き
    『共視聴設備利用料』ってなんですか?
    ご存じの方がいらしたら教えてください。
    特にシアタールームを借りたりもしていないのですが・・・

  22. 423 マンション住民さん

    >>421
    奏の杜パートナーズ(奏の杜の自治会)の会費じゃないですかね。

  23. 424 入居済みさん

    水道料金、我が家も高いなぁとビックリしています。
    都内に住んでいた頃より高いです。
    下水は上水との割合で決まると聞いたような気がするんですが何か節約できる方法ないですかね...。

  24. 425 マンション住民さん

    >>422
    マンションは、ケーブル会社などからパススルーという仕組を使って、各家庭に地デジを配信しています。
    その費用を各家庭に設備利用料金として、分担しているのだと思います。
    賃貸マンションでもパススルーが主流なので、実は賃料に含まれてたり、管理費に入ってたりしますよ。

  25. 426 マンション住民さん

    >>424
    元々都内に住んでいて、その後千葉の某自治体に移り、今般こちらに引越してきたものです。
    千葉は県水(上水)と、自治体(下水)の管理が分かれている、全国的にも珍しい自治体なんです。
    都内では水道局が一括管理しているので、コストが一元化されていますが、千葉は検針や収納が県と自治体で分かれているが故に、各々に間接コストが掛かります。
    某自治体に移った際に私も料金にびっくりしましたが、千葉という土地柄的なものと割り切りました。

    一方でガスがここは自治体が管理している為、安価という恩恵も受けていますので、バーターとまでは言えないですが、割り切るしか無いです。

    前のマンションより風呂釜が大きくなって、我が家も、水道の利用量は増えています。
    コスト節約を目指すのであれば、洗濯の際に極力残り湯を使うとか、2日目は追焚きにするとかの自助努力しか無いですね。

    また将来的には、上下水を県水に一本化するような話もあるみたいです。

    御参考まで。

  26. 427 入居済みさん [男性 30代]

    >>421
    >>422
    >>423
    >>425
    昨年の5月13日と9月1日付で、電波障害の件で重要事項の変更について皆さん了承してませんか?
    このマンションが起因で、周囲の住宅に電波障害が発生したら受信ケーブルや電柱やらの維持管理費を負担するっていうやつです。

    フォルテ方面の住宅、マンション10件弱にうちのマンションのアンテナからケーブルを伸ばすことになっています。(9月の時の添付図面)
    その費用ではないですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 428 マンション住民さん

    >>427
    説明を受けてました。仰るとおり、此方のコスト負担ですね。ただ金額まで出されていましたでしょうか。
    古い資料なので、出てこなくてすみません。

  29. 429 マンション住民さん [ 30代]

    奏の杜パートナーズ費はどうやって払うんでしたっけ??

  30. 430 マンション住民さん

    東急住宅リースのホームページをみるとうちのマンションの賃貸は90件くらい残っているようです。12月は100件ちょっとだったと思います。4月までに埋まったら驚異的な需要だと思いますが、おそらく無理でしょうね。

  31. 431 マンション住民さん

    >>429
    管理費等の請求で支払っていると思います

  32. 432 マンション住民さん

    センター前の通路のひび割れが広がってますね。
    いつ修繕するのだろう。

  33. 433 入居済みさん [男性 30代]

    ひび割れの原因は何だろう。

  34. 434 匿名さん

    >>433
    手抜きの地盤改良だったら割れてきますよ。

  35. 435 マンション住民さん

    ガスの立ち入り点検、部屋の中に入るんですよね。キッチンのガス台の下の引き出しとか見られちゃうのでしょうか?あまり部屋の中に入ってもらいたくないので、定期的にあると思うと憂鬱です。どこを見られるのか不安なので、教えてください。宜しくお願いします。

  36. 436 マンション住民さん

    >>433
    タイルの土台の施工が甘いのです。
    通常、土台は左官屋、タイルはタイル屋が施工します。タイル屋さんは土台が甘いのを気づいていても補給できないので、そのままタイルを貼ってしまいます。
    修繕は可能ですので早く直して欲しいですね。

  37. 437 マンション住民さん

    >>435
    外のメーターの確認、室内はガスレンジの火のつき具合とガス漏れが無いかの確認、NORITZの給湯器を点けたときの水道からお湯が出るかの確認位だったと思います。
    引き出しのなかとか見られることもなく、5分~10分くらいでしたよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 438 マンション住民

    まだ入居して数ヶ月なのにひび割れ箇所が多過ぎると思います。
    中の通路のひび割れの原因は何なんでしょうか?

  40. 439 匿名さん

    原因突き止めないと、補修しても再発しかねないし
    アフター終わったら最悪やね。

  41. 440 マンション住民さん

    >>437
    ありがとうございます。元栓の確認でガス台下の引戸を開けるのかなって不安だったので、安心しました。洗面所は入らないですよね。
    ゆっくり部屋を整理整頓しているので、点検で立ち入りのお知らせは心臓に悪いです。

  42. 441 住民さんA

    携帯の電波悪いの
    いつ直るんでしょうか…

    ちなみにauでアンテナ0~1本がほとんど

  43. 442 マンション住民さん [ 30代]

    不審者が入ったらしいですね。
    物騒な・・・。

  44. 443 入居済みさん [男性 30代]

    >>441
    うちはドコモで問題なく電波入ってます。
    何かのタイミングで地所から配布された資料にも書いてあったと思いますが、全体で電波が入らない訳では無さそうなので、個人で動かないといけないと思います。

    参考まで。
    http://www.never-fade.net/archives/10692

  45. 444 マンション住民さん

    >>441さん
    うちはauですがほぼ常に3本入っており問題ないですよ。位置で状況がかなり異なるようですね…。ちなみにB棟中〜高層階です。

  46. 445 マンション住民さん

    >>442
    警察に届けたということなので、多分防犯カメラに写っていて外部者と分かっているのでしょう。
    それにしても物騒ですね。

  47. 446 マンション住民さん

    折り畳み式自転車は、玄関前に置いても大丈夫なのでしょうか?お子様の自転車が玄関前に置かれているのでどうなのかなと疑問に思いました。実際、所有されてる方がいれば、どうされてるか伺いたいです。

  48. 447 匿名さん

    >>446
    ダメに決まってる。
    いい歳をした大人が聞かなくても分からないのか?
    大きさの問題じゃない。
    このぐらいならという考えを持つあなたのような人はマンションに住むべきではない。
    ネット検索すればあなたのような住人がどれだけ迷惑かたくさん答えが出てくる。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    シティインデックス行徳テラスコート
  50. 448 マンション住民さん

    >>447
    迷惑をかけたくないので、伺ったのですが。
    今後はここで聞かず管理人室に問い合わせするか規約を確認する事にします。
    大変失礼しました。

  51. 449 マンション住民さん

    玄関前に傘立て置いているうちもいますね。
    あれがOKならうちも置きたいです。
    全世帯が傘立て置いたら凄い景観になりますが。

  52. 450 マンション住民

    アルコープは置いていいんじゃないんですか?
    駄目な理由がわかりません。

  53. 451 マンション住民

    アルコープに子供用自転車、一輪車等がオッケーなら、折り畳み自転車(折り畳んだ状態なら)もオッケーなんじゃないですかね?駄目なのかな?
    規約見てないのですみません。
    もちろん、ベビーカーもオッケーですしね。

  54. 452 匿名さん



    共用部に勝手な判断で私物を置いてはいけません。
    ルールを守って住んでいる他の住人に大迷惑です。
    良い歳をした大人が集団生活のルールを守れないなんて
    恥ずかしくありませんか?
    子供に他人へ迷惑を掛けるなとしつけられない駄目な親で
    恥ずかしくありませんか?





  55. 453 マンション住民

    >>452
    アルコーブの話です。共用部かもしれませんが、ベビーカー等オッケーなのはもう確認済みです。

  56. 454 マンション住民

    >>446
    >>449
    >>451
    管理規約集の全体使用細則第4条第3項第1号に記載がありました。(以下引用)

    アルコーブについては下記に該当する物を置いてはならない。
     イ 避難時に支障となる恐れのある物
     ロ メーターボックス内メーターの検針等の妨げになる物
     ハ 自転車等(18インチ以下の子供用自転車,幼児用三輪車を除く)
     ニ 建物の美観や環境を損なう物
     ホ 容易に移動できない物

    子供用以外は置けないみたいです。
    置き場所に配慮すれば,傘立ては問題なさそうに思います。

  57. 455 マンション住民さん

    傘立て置いてる人が少ないのは禁止と認識しているからかも。
    禁止ではないことが周知されたら、多くの人が置くと思います。

  58. 456 匿名さん

    そのうち規約を無視する住人が増えて好き勝手に
    私物を置くようになるでしょうね。
    廊下に物を置きたがる人はベランダの手すりにも平気で
    布団を干すようになるでしょう。
    マナーの悪い住人が多いマンションとして資産価値も
    下がるでしょうね。

  59. 457 匿名さん

    子供が使うのなら、18インチ以下の折りたたみ自転車は置いて良いということですね。
    親子で兼用にしようと思います。
    管理規約に書いてあるなら安心しました。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル津田沼II
  61. 458 匿名さん

    共用廊下に平気で物を置くような人が隣だと嫌ですね。
    災害時の避難通路を塞いだり倒れたり風で飛ばされたりして
    他人に迷惑を掛けることも平気な無神経さは恐怖しかありませんね。

  62. 459 マンション住民さん [女性 40代]

    最近、お風呂場の換気が芳しくありません。24時間換気で、夜お風呂に入った後、通常なら翌朝には換気されて水滴など無かったのですが、ここ最近不調…

    なぜたがお分かりの方いらっしゃいますか?

  63. 460 匿名

    >>457
    規約にあるのは子供用自転車なので普通は幼児が乗る補助輪付き自転車ですよね。子供っていったい何歳の子と兼用するつもりですか?折りたたみ自転車に乗る幼児を見たことがないので質問しました。最近では、幼児も乗れる折りたたみ自転車もあるのでしょうか?

  64. 461 入居済みさん [男性 30代]

    >>459
    冬は水滴が多くつくのは一般常識の気が…笑
    壁と湯の温度差額大きいので仕方ないですね。

  65. 462 マンション住民

    アルコーブの件、読んでてそんなにきつい言い方しなくてもいいのでは?って思っちゃいました。笑
    駄目な親で恥ずかしいとか、恐怖とか。笑
    すみません。笑っちゃいました。
    規約範囲内なら、傘や子供用の自転車等置いてもさほど問題ない気がしますけど。

  66. 463 マンション住人

    >>459
    うちの場合は24時間換気とは別にある換気というボタンで2時間くらいしておくと乾いてます。

  67. 464 [女性 30代]

    本当に言い方がきついですよね。
    喧嘩を売っているみたいな言い方はなさらなくてもいいのでは……

    私も規約範囲内であれば何も問題ないと思います。

  68. 465 匿名さん



    共用廊下に私物や余計なものを置いたことで倒れたり落下したりで他人が怪我をしたり死亡した場合は誰が責任を取るのでしょうね。
    美観も損ねますし、資産価値も低下しますね。


  69. 466 マンション住人

    >>460
    規約で想定されているのは、おそらくそのような幼児用のものとは思いますが、条文に「18インチ以下の子供用」としか書かれていない以上、最大値である18インチで子供が使用している折りたたみ自転車あればOKということになると思います。
    (交通運賃が大人料金になる12歳程度を想定されているとは思いますが、「子供」というのが何歳までを指すのか、条文に定義されていません。「大人でない=子供」ということであれば、19歳まで子供ということになりますね)

  70. 467 匿名

    >>466
    なるほど、条文の抜け穴で、中高生と兼用でも子供用の自転車と主張できるわけですね。
    今は駐輪場、全て契約されているのでしょうか…?でなければ、駐輪場代節約で玄関前に大人用の折りたたみ自転車を置かれるのは見苦しいですね。

  71. 468 匿名さん

    そこまでして玄関前に私物を置きたいのでしょうか?
    汚ならしくて見苦しいですし、隣がそんな家庭だと本気で嫌ですね。

  72. 469 マンション住民さん

    >>459
    浴室換気扇フィルターのお掃除しました?
    素人で思い当たる原因がそこくらいしかみつからないのですが、年末にお掃除したとき、けっこうフィルターに誇りがついてましたよ。

  73. 470 マンション住民

    >>465
    あまりにも風が強い日などは中に入れるとか、皆さんそれぐらいはわかってらっしゃるんじゃないでしょうか。
    洗濯物だって高層から落ちたら大事故に繋がりますし、皆さん気をつけてると思いますよ。

  74. 471 マンション住民

    >>468
    この様なご意見もわかりますが、小さい子供が居る家庭にはかなり厳しいです。
    このマンション買う前に確認してオッケーと言われたのに...ベビーカーに三輪車、玄関には入りません。

  75. 472 マンション住民さん


    ベビーカーや三輪車で
    人が怪我したり死んだりなんて
    凶器として使わない限りありえません。
    >>454
    の通りです。オッケーです。
     折りたたみ自転車も、折りたたんだ状態なら「自転車」ではないでしょう。
     「イロニホ」の範囲にならない物なら問題ありません。

     それがダメだと言っている人がルール違反で、規定を無視しています。
     そもそも「見苦しい」なんてマナーではなく主観じゃないですか。
     ただの、荒らしなのだからスルーしましょう。

  76. 473 マンション住民さん

    >>472
    >>折りたたみ自転車も、折りたたんだ状態なら「自転車」ではないでしょう。

    バカか?

  77. 474 マンション住民さん


    >折りたたみ自転車も、折りたたんだ状態なら「自転車」ではないでしょう。 
    >それがダメだと言っている人がルール違反で、規定を無視しています。

    自転車については同意できないですね。解釈に無理ありすぎです。
    ちゃんと明確に基準があるのですから18インチ以上の自転車は自転車置き場に入れましょうよ。
    折りたたんで、家の中にしまえばなんら問題ありませんけどね。



  78. 475 マンション住民さん

    ああ、失礼しました。
    物によってはそれだけコンパクトになるということです。
    すみません。折りたたんでも、大きいものはダメです。
    まあ、そんな高いものを玄関前に置くなんて絶対にしませんが。
    自転車については訂正します。

  79. 476 入居済みさん [男性 30代]

    規約でオッケーなら良いのでは?
    ベビーカーと三輪車は玄関内に入れるとか努力はした方が良いと思うけど。

  80. 477 マンション住民さん

    規約では傘立てまで制限されてないようですね。
    濡れた傘を室内に入れるのはいやなので、早速傘立てを購入します。

  81. 478 マンション住民さん

    C棟のエントランスにベルクの買い物カートが放置してありました。
    あまりにも恥ずかしい行為ですし、そういう良識のない方がこのマンションにいらっしゃると思うと悲しくなります。ベルクから苦情がくることくらいわからないのでしょうか。

  82. 479 マンション住民

    >>478
    おっしゃる通りだと思いますが。

    ここに苦情を書き込んでも何の解決にもならないかと思います。

  83. 480 入居済みさん [男性 30代]

    >>479
    自由に書き込んで良いと思いますよ。解決はしなくても
    少なくともここを見た方にベルクのカートはもちろんですが恥ずかしい事はしないようにしようという再確認になると思いますね。情報の共有は多少抑止力になるでしょう。

  84. 481 匿名さん

    カートを平気で持ち込む人は廊下にも平気で物を置きたがる人ですね。

  85. 482 マンション住民さん

    うちは例えOKだとしても見苦しいと考えるので玄関前には今後も何も置きませんよ。隣近所を見ても物(傘立てを含む)を置いている人はあまりいないのでそれが当たり前だと思っていました。ご近所さん運が良かったようです。

  86. 483 マンション住民さん

    この前の総会でも感じましたが、このマンションを良くしようと、言い方とかはきついですが、結果的に前向きな意見が多くて、嬉しいです。
    折りたたみ自転車とか、傘立てが規約に抵触するかグレーゾーンで不明なら、意見書だして理事会に審議を求めればいいのでは。
    今後は審議内容もHPに公開されるようですし。
    気になる事があったら、どんどん意見書出して、明確にしていきましょう。
    因みにうちは意見書出したら、すぐに対応頂きましたよ。

  87. 484 マンション住民

    生協とか頼んでらっしゃる方、けっこーいらっしゃいますけど、それも駄目なんですかね。生協の方曰く、管理会社からの許可は貰ってるとの事ですが。
    子供用の自転車等も、オッケーと規約にはっきり書いてあるのに、ここで置いちゃ駄目って言われても。

  88. 485 マンション住民

    そー言えば、このマンションを決める時、営業マンに、アルコーブを少し広めに作ってるのがウリみたいな事言われたの思い出しましたが、何も置けないなら広くても何の意味もなかったですね。

  89. 486 匿名さん

    共用廊下に物を置きまくってるマンションは総じて汚ならしくて資産価値の低いマンションとして中古で売り出しても敬遠されます。

  90. 487 マンション住民さん [女性]

    それぞれの主観ではなく、みなさん規約に反さない程度の使用をしていけばいいのでは。
    ここで討論をみていて、喧嘩の売り買いが続き解決せず、悲しくなります。

    資産価値については、全ての方が売るつもりでもないでしょうし。これだけ多くの世帯が入居されているので、様々な意見がありますよね。

  91. 488 マンション住民

    >>487
    その通りだと思います。ここで、置いてもいいと仰ってる方々は、規約内でと言う意味であって、むやみやたらに物を置くと言ってる訳では無いと思います。
    因みに以前住んでいたマンションは物が置くのが完全に駄目なマンションだったので、毎週注文していた野菜の配達日には必ず家に居なければならず、子育て世代尚且つ共働きにはかなり不便だと思っていました。わかっていた事なので文句はありませんでしたが。

  92. 489 匿名さん

    普通は駄目ですよ。
    周りが迷惑ですから。

  93. 490 マンション住民さん

    とりあえず傘立てと18インチ以下の自転車(折りたたみ含む ただし子供も使用していること)、ベビーカーや三輪車はOKという理解で宜しいでしょうか。傘立ては美観を損ねるようなもの(汚いもの?)はNGと解釈しました。
    いずれにせよアルコーブに物が溢れるのは緊急避難の妨げにもなる可能性や美観を損ねることにもなりますので、しっかりと整理整頓して置くようにしたいですね。

  94. 491 匿名さん

    このマンションを中古で売りたい人ばかりではありません。
    『資産価値の低いマンションとして中古で売り出しても敬遠されます。 』って
    いつもこのマンションを求めて見学をしにくる人の視線を気にして
    生活しなければいけないのでしょうか?

  95. 492 匿名さん

    >>491
    他人を気にせず、他人の迷惑なんて知ったこっちゃないと自分の好きなように生活したいのならマンション生活は不向きですよ。
    大多数の人はみんなが快適に生活できるように共用スペースは大切に扱い、ごみの分別も守り、生活騒音にも配慮しています。
    当初は永住目的でも人生において生活の変化で売却する人もいます。

    貴方が近隣でないことを心から願います。

  96. 493 マンション住民さん

    ちょっと前のポスト付近にゴミ箱を置く件と同じくらい盛り上がってますね。
    利便性と景観のせめぎ合いって感じですかね。
    美観は感性なので人によって捉え方が異なるのが厄介です。
    一度、理事会で整理しないとずっと問題を引きずることになりそうです。
    このサイトで話題になっていることも知らず、傘立てを置いている人もいるのでかわいそうです。

  97. 494 マンション住民

    どうしても物を置いてほしくない人がいるようですが、このマンションは規約で一部の物を置くことが認められているのですから、それが我慢ならないのであれば、物を置くのが一切禁止のマンションを選ぶべきだったのでは…と思ってしまいます。このマンションは不向きだったのではないでしょうか。

  98. 495 マンション住民さん

    近所に傘立てを置かれている方がいますけど
    隅の方にありますし気になることはないですね。
    この掲示板をみたあとに
    意識してみたことで気付いたぐらいですし。

  99. 496 入居済みさん [男性 30代]

    ここで資産価値云々の話をされてる方いますが、不特定多数の方が見ることが出来るこの掲示板で、書けば書くほど資産価値に悪影響及ぼしてることに気づいていないのでしょうか?

    この掲示板で何を議論するかもう少しフォーカスを絞らないと(何の議論を明確にするか定めないと)、単なる恥さらしになる気がします。今掲示板で書かれてることって本来は総会などで議論されることではないでしょうか?

    私はこのマンション気に入ってますが、読んでて生活に実のある掲示板にしたいですね。

  100. 497 匿名さん

    >492
    景観を気にする気持ちもわかりますが
    今のところそんなに景観を悪くするように置いている方は少ないのでは?
    それにマンションは大多数の人みんなが快適に生活できるようにとありますが
    ある程度 他人に迷惑をかけていないならば良いのでは。
    もちろんゴミの分別とかは別ですよ!
    もう少し大きな気持ちで穏やかなマンションライフにしたいですね。

  101. 498 マンション住民

    資産価値、資産価値と言うなら、アルコーブの事よりも地面のひび割れの方がよっぽど気になります。
    エントランス内、外、ひび割れ箇所が多過ぎて、施工に問題があったとしか思えないです。
    この数ヶ月でここまで割れてるとなると数年後にはどうなってしまうのか。

  102. 499 マンション住民さん

    >>495
    そこが感性の違いによる揉め事の原因ですね。
    気になる人は、その傘立てが気なって仕方ないのです。

  103. 500 匿名さん

    規約でOKだから何でも許される、何をしても許されるという自己中的な姿勢が見えてくるから反感を買うんじゃないですか?
    某マークのストラップのように譲って当たり前的な。
    配慮やマナーを守っていればそこまで言われないと思います。
    ただ、香水と同じで本人が慣れて感覚的に麻痺してしまうと付けすぎで周りが大迷惑していても気づかない人がいますから、最初にしっかりと規制するのも大切だと思います。
    端から見てとんでもない状況になってから指摘されても当事者は意固地になるだけですし、同じマンションに住む住人同士で指摘しづらくなります。
    総じて共用部は物を置かないと決めた方が後々揉めずに済むことが多いようですよ。

  104. 501 匿名さん

    >>498
    元々の地面が波を打っていると、タイルはどうしても割れてきてしまいます。
    対策としては目地の細かいタイルに貼り直すくらいですが、それでも割れないわけではありません。
    タイルと地面の相性なので、施工不良ではないと思いますよ。
    どんな上手な職人さんが施工しても、遅かれ早かれ割れてきていたと思います。
    ただどんどん広がっていくかというとそうでもないので、一定のところで止まるからそこは安心していただいて大丈夫ですよ。

  105. 502 匿名さん

    傘立てだけなら大丈夫というマンションで気付けば廊下に布団を干し始めたり物置を置き始めたりとやりたい放題する人が続出して、そういう人達は管理費や修繕費を踏み倒し始めて大規模修繕ができず、物を置きすぎて防犯カメラの死角が増えて空き巣に入られたりと大問題になったマンションがありました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸