神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 丸橋町
  7. 西宮北口駅
  8. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。


物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    >>598
    西北周辺じゃないけど、西宮の駅まで出るのが大変で尼崎に移った人も何人かいましたよ。もちろん尼崎からこの地に憧れて移住してきてる人も数多く知ってますけど、皆さん色んなメリット、デメリットを見据えてかと。

    あと、地価については何を情報源にされておられるのですか?行政発表の路線価ではないのですか?

  2. 602 匿名さん

    >>594

    西北で駅前買わなくてどこ買うの?中古で欲しくても売りになかなか出ないの現状。本当にこの辺りの現状わかってる?

    駅近を買わないなら、一層、同じ西宮でも夙川や苦楽園といった閑静なエリアの方が個人的には良い印象。無理して西”北”に拘ると最近の物件はどれも後悔しそうなトコばっかりじゃん。

  3. 603 匿名さん

    100戸も販売開始してるのにここまで登録にいって来ました報告がないのが笑わせる。
    やっぱりマンコミ住民には純粋な検討者はいなくて業者や投資家気取り、アナリスト気取りばっかりだね。

  4. 604 匿名さん

    あと、地域住民の擁護派も多いよ。自分の買った街を自分で褒めて納得したい人とかネ(笑)
    西宮の中でも”西北”周辺に新しく移ってくる「にわか住民」は周囲の評価を気にする人が人1倍抱かそうですしね。
    ご近所さんとかも各々が変にプライド高そう。

  5. 605 匿名さん

    まーそれでも良いじゃないですが。 お金落として経済活性化させてくれるなら。

  6. 606 匿名さん

    >>603
    あなたもね。

  7. 607 匿名さん

    擁護も何も、気に入って住んでいる街が、
    好きなのは当たり前なのでは。
    不満があれば、他に引っ越すし、他人様に
    おすすめしないよ。

  8. 608 匿名さん

    西北の良さは、

    梅田13分三宮14分と2都市に素早くアクセス出来る好立地、
    近隣私学が多く有名塾も目白押しの関西屈指の好教育環境、
    人気のガーデンズを始め美味しい店も多い好生活環境、
    高級過ぎず大衆過ぎず標準より少しリッチなマンション群、

    通勤、通学、買物、住環境、
    複数でこれだけ高次元に兼ね備えた住宅地は関西に無いので、
    人気が出るのは当たり前、スレ荒れも有名料だと思えば良い。

  9. 609 匿名さん

    登録は今度の日曜までですね
    どのくらい申し込みがあるか

  10. 610 匿名さん

    >>608
    突っ込みどころ満載の褒めたたえようだけど、近隣のお住まいの方かな?
    有名塾が多いのが好教育環境って。
    塾も、ガーデンズも、美味しい店も貴方が良いと思っているのは実際に経験されて仰ってます?それとも他人の意見の雑誌媒体の言葉の受け売り??
    西宮のマンションでみる宣伝文句そのものだよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 611 匿名さん

    価格の安い部屋が引き合いが少ないそうです。

  13. 612 匿名さん

    >>610
    608さんではありません。
    まずは、塾、教育環境のことで言うと、
    浜とか有名どころの中学受験塾は今更
    言うまでもなく、大学受験についても、
    科目に応じて、駿台、研進、高進、
    東進など一駅で、はしごが出来て、使い分け
    が出来る便利な場所は西北ぐらいでは。
    その他小規模塾から、個別塾まで色々だけど、
    阪神間の上位私立一貫校に通う生徒達なら、
    塾のはしごは、結構当たり前。


  14. 613 匿名さん

    610さんは受験には縁がなかった人でしょうか?
    608、621さんどちらも正論です。
    また雑誌がわざわざ嘘を書く理由もないし、
    そんなの見なくてもある程度の期間
    阪神間に住んでいれば、
    西北の色んな優位性は気が付きます。

  15. 614 匿名さん

    塾に通うなんて数年。そのために一生の住まいを決めるなんて、俺には到底出来ないわ。
    やっぱり西北界隈で住む人って可愛いお子さんのために凄いね♪
    お受験戦地で近所付き合いもギスギスしてそうで怖いわ-。

  16. 615 匿名さん

    >>614 匿名さん

    子供が第一優先って普通じゃないの?
    それで子育て終わったら好きな所に引っ越すのが普通じゃないの?

  17. 616 匿名さん

    塾は質問されたから回答したまでで、
    こだわりの居酒屋、美味しいケーキ屋、
    ビスポーク専門の仕立てのいい靴屋、
    旨いデリ、パラゴンのジャズ屋、
    評判のいい医者、セレクトショップ、
    通学、通勤の便利さ等、枚挙にいとまがない。
    別に西北が、阪神間で、全てにおいて
    最高なんて思ってもいないが、どれを
    とっても欠けてるものが無くバランス
    がいい。これを生活が便利という表現
    意外に、思いつく言葉がない。


  18. 617 匿名さん

    >>616 匿名さん
    西北程度でそれだけ満足出来るなら、そこに住むの正解かもしれんな。普通に都市部ならそんなとこいっぱいあるぞ。因みに評判の良い総合病院ってどこかにある?
    アナタの言う美味しいケーキ屋ってどこ?

  19. 618 匿名さん

    >>616さん、617ではないけど、こだわりの居酒屋ってどこ?。聞いておきたい。
    >>617さん、総合病院は至近に無いですよ。自転車で通える範囲なら3-4ヶ所あります。数年後に移転する病院もありますが移転後も距離は変わりませんね。

  20. 619 匿名さん

    >>616 匿名さん
    >> 西北程度でそれだけ満足出来るなら、そこに住むの正解かもしれんな。普通に都市部ならそんなとこいっぱいあるぞ。

    別に西北信者ではないんだけど、西北程度といえる都市部とやらがいっぱいあるなら教えていただきたいんだが。

  21. 620 匿名

    ケーキはシャトレーゼがええ。なんたって安い!

  22. 621 匿名さん

    >>617、618
    自身がどこに住んでいるのかも伏せて、属性を名乗らずに、
    子供じみた揚げ足取りのような質問をするのかは、失礼だよね。

    ところで、総合病院っていう言葉、一言も書いていないのだけど。
    医者とは信頼できる近くのかかりつけ医に通い、何か問題
    があったときは、適切な紹介状を書いてもらい、症状別に得意な
    専門性の高い病院のDrにかかるのが、常識だと思っているけど。
    どれだけ良いホームドクターを近隣で見つけるかが重要なのに
    いまだに総合病院にすぐに行って、新米先生に診てもらっているタイプ?

    美味しいケーキ屋や居酒屋が未だに発見できないのなら、今後もずーっと分らないのでは。
    味覚は自分のお金を沢山使って開拓すべきだよね。

    さて逆に617に質問。
    いまだにパラゴン鳴らしているお店が、普通の都市部にいっぱいあるのなら
    教えてよ?すぐ行くよ。(笑)














  23. 622 匿名さん

    ケーキ屋か、このあたりの住人は車使いだから甲子園のシャトレーゼまでなら行くかも。和菓子屋はシャトレーゼの近くだから。

  24. 623 匿名さん

    シャトレーゼって。。オレん家の近くにもあるぜ。
    616!美味しいケーキ屋ってどこだ?
    走って買いに行くから教えてよ。

  25. 624 匿名さん

    >>623
    シャトレーゼで満足な、味覚音痴の君に、教える店などないよ。

  26. 625 匿名さん

    シャトレーゼはマッチポンプが仕掛けた釣りなので無視

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 626 匿名さん

    西北否定派って地歴や土地柄とか言ってる。確かにそれを含めて街並みや雰囲気とか夙川、芦屋川、岡本、御影、jrも東灘の住吉まで西北以上のものがあるとは思うけど、それらの駅近(ここがそうだから10分以内としましょうか)はほぼ物件ないでしょう。あってもここより更に高い。西北は開発できる土地が比較的あるから消去法的に阪神間人気エリアの需要が西北に来て結果人気になっているんじゃないかな。しかも利便性なら先述の駅よりも西北の方が上だと思うし。
    まあいくら否定したところで販売が好調なら否定派は単なる買えない僻みだし、販売不調なら正解なのかな。要は勝てば官軍ということ。

  29. 627 匿名さん

    >>626
    確かに昔からの超一流所から見れば西宮北口のほうが格は落ちるものの、
    地歴がどうの書いてる連中は大げさに書いてるだけ、
    もし本当に問題有りなら西北がここまでの高評価は得られてませんよ。
    現実はJR西宮の北界隈でなければ問題はない。

  30. 628 匿名

    シャトレーゼが食べたい!

  31. 629 匿名さん

    西北にそもそも格など無い無い(笑)苦楽園(ここより鉄道は不便だが)等ならまだしも、西北なんか阪急グループが勝手にイメージ良く大々的に宣伝しててそれに飛び乗ったここ最近の移住者が肯定したいだけ。
    そもそもこんな駅遠くて大した特徴も無い物件に5000万以上つぎ込んで購入するに値するとは到底思えないけど。

  32. 630 匿名さん

    結局、胸張って堂々と言える美味しいケーキ屋さんて無いんですよねー。
    あと、私が知らないだけかもしれないけど、美味しいパン屋とかも北口周辺には無いのよね。

  33. 631 匿名さん

    >630
    ガーデンズの、高杉とかデパ地下系を除いて、
    西北にしかない路面店では、エイジニッタとか、
    こじんまり系ではカタオカとかあるでしょ。
    そんな事も知らないの???

  34. 632 匿名さん

    >>630
    とっておきはプレミストに行く途中の学校の学祭。

  35. 633 匿名さん

    >632
    いつもはないけど、確かに、あそこは
    最高だね‼︎

  36. 634 匿名さん

    >>631
    エイジ・ニッタのケーキ美味しいですよね、私も大好きです。
    630さんは何処にお住まいなのでしょうか?
    私は西北に定住用マンションを購入してまださほど年数も立たない新参者ですが、
    以前は転勤で全国の中核都市又は東京にも住みましたが、
    阪神間のスイーツやパンのレベルは全国屈指の水準だと思っています。
    その中でも夙川や芦屋は特に密度も高く遠征もしますが西北もなかなかのレベルです。
    美味しい店がいくつも選べるのは幸せですね。

  37. 635 マンション検討中さん

    美味いパン食いたければ、パンネルにでも買いに行けばー

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 636 匿名

    >>630 匿名さん

    あるやん改札口に1個108円。

  40. 637 匿名さん

    その店の食パン、一度食べてください。108円ですが普通のスーパーの食パン以上、ホテルブレッド並みです。

  41. 638 匿名さん

    HPには学習塾のロケーションも載っていますから親目線で考えられていますね。
    塾も駅周辺にいくつかありそうですから、教育関係は心配いらないかな
    このあたりは、大学や私立の中高がありますから学業レベルとしては安心できそうですし、
    良さそうな幼稚園もあるのがいいですね
    残念なのは日常の買い物は多少不便な部分もありそうなのが残念です。

  42. 639 匿名さん

    あの場所なら、アクタ界隈が、コープだけでなく、旨い肉屋、安い八百屋、鮮度のいい魚屋もあり便利だと思うけど、
    門戸のイカリや、庶民派なら万代もそう遠くないです。自転車使うつもりなら、171沿いに更に2軒、中津浜線のイオン(旧ダイエー)、広田の関スパ等、まぁ何でもあります。
    ガーデンズだと阪急スーパーやイズミヤも。

  43. 640 匿名さん

    >>638
    駅にもスーパーにも3分以内に行けなければって、
    あちこちに書きまくってた例の大型物件の方かしら?

  44. 641 匿名さん

    残念ながらここには美しい都市景観が無いです。1歩出れば交通量の多い国道、駅前を歩いても道路は路地で狭く、昔のまんま。西北の中でもこのエリアは取り残されている感があるし、これからも大きく整備される事は難しいだろうね。

  45. 642 匿名さん

    悪意を持って書けば、何とでも書けるけど。
    美しい都市景観とは、例えばどこの事を言っているのだろう。
    確かに広くはないが、駅から南昭和町の歩道沿いに、歩くと、危なくもないし、立派なお屋敷があったんだと思わせる家並みもある。
    幸いに震災後の、再開発が少なかったのも、この辺りの地盤や、しっかりした家並みがあったからでしょう。
    僅かながらになったものの、昔からの西宮、
    昭和園の名残がするこの街並みが、そんなに悪く言われる筋合いはありませんけどね。
    華麗なだけの都市景観を求めるなら、どこかのニュータウンに行けば良いではないですか。



  46. 643 周辺住民さん

    確かに昔はこの辺りはお屋敷街として一世風靡してたのですが、今はその過去の歴史に捕らわれすぎて変化できず、むしろ西北の中では取り残され感が漂っていますね。
    地価も高く維持出来ずに敷地を切り売りし、各々家はどんどんこじんまり。そんな中で突如表れたまとまった敷地にはここのような利益優先の大規模物件。
    虫食いのように現れるマンションがよりこの地の価値を落としているように思います。
    南エリアのようにキレイに整備されればより西北の価値も騰ると思うのですけどね。

  47. 644 匿名さん

    >>642
    それで貴殿はどの部屋をご希望されましたか?

  48. 645 匿名さん

    開発されても5分も歩かなく開発外に出てしまい過酷な環境が控えてる例のマンションよりも、
    ここの方が断然住みやすいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 646 匿名さん

    @250オーバーって西北界隈では1番高いのでは?販売価格の関係上、部屋は間違いなく狭いね。新築時は何かとどこの物件も騒がれるけど中古になればただの丸橋町の端の立地物件。10年、20年経てば、セール時苦しくなりそうだよね。それにこれだけ高けりゃ、貸すにしろかなりの家賃をとらないとペイ出来なくなりそう。
    駅前の便利なマンションが西北は有利だろうし、むしろ駅前を今より安い時期に買った人に比べるとココは将来的には苦しい。

  51. 647 匿名さん

    まじめに答える必要はないけど、
    荒らすには、あまりにも知らなすぎ。
    岡本でも御影でも夙川でも、昭和初期に開発
    された阪神間の由緒ある住宅街は、道が狭く、
    多くの邸宅跡は分割されて、なかなか維持が
    難しいもの。
    それでもみんなが憧れるのは、坂や路地を
    含め、その街の持つ雰囲気でしょう。
    南昭和町や、北昭和町ちゃんと歩いたこと
    ありますか?ノスタルジックな邸宅もあり
    ほっとする雰囲気です。
    一方、残念ながら震災で被災した街並みは、
    復興をとげ、北口の再開発エリアや夙川でも
    建石筋などは道が広くなりました。
    それを綺麗になったと、声高に比較しようと
    するのは、阪神間に住む人間として、
    歴史を知らなすぎで恥ずかしくないですか?
    綺麗になればいい、って発言は業者の方
    かもしれないけど、教養の片鱗もない台詞ですね。きっと他の地域の人でしょう。
    あなた方は、わざわざここを選ばなくても、
    他に向いた所があると思いますよ。
    もし、このマンションを選ぶのなら、立地を
    よく見て、棟や階を選べば良いのでは。
    建物、建て方次第ですが、場所によっては、夜の六甲おろしに乗って北から
    171の騒音が入るかもしれません。
    この辺りのことは、スレの最初の頃に誰かが
    書いてくれていたのでは。




  52. 648 匿名さん

    643さん、知ったふりしてますが全然
    分かってないですね。
    昔から住んでる人に笑われるから、
    やめたら。本当にこの辺りの人?(笑)

  53. 649 匿名さん

    >>643
    「突如現れた大規模物件」って、何のこと??
    この敷地はもともと高層の大規模マンションが建っていた所で、単なる建て替えですよ。

  54. 650 匿名さん

    >>649
    元々ここは社宅が建ってたわけで、突然=急に、
    マンション用地とし売却されてこの物件になった訳ですよね?
    屁理屈付けてまで指摘するほどの内容じゃ無いかと(笑)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
ウエリス西宮甲東園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木

[PR] 周辺の物件

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸