神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 丸橋町
  7. 西宮北口駅
  8. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。


物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2741 マンション検討中さん

    で?結局売れ残ってるのどの部屋なん?1月末に見に行った時は、確かに東と南の下の階、あとは100㎡超えばかり残ってたは。高いし、ここ買うなら中古のがええな(しか買えない)って結論になったけど、中古もまだ納得いくの見つからない。

  2. 2742 マンション検討中さん

    >>2737 匿名さん

    どうみてもこのマンションの話しちゃうやろ。笑 クーラーやめて風通しで夏を乗り切りたいのも君しかおらんわ。せこい自作自演すんな。笑

    >西宮が西向きが良いというのは眺望と風向きから

    物件によってベストな向きは違うに決まっとるやん。ルネグランやベリスタなら東やろ。東向きしかないんやから。笑

    やけど、南がまともな環境なら南がベストで一番高値。ジオタワー高層階で西が高値やったら笑うわ。ここも南向き最上階に決まっとるやろ。笑

  3. 2743 マンション検討中さん

    >>2735 匿名さん

    バルコニーがあったら西日が避けられる理由、はよ教えてや。ここは赤道近くの緯度なんか?笑

    そもそも雨戸のオプションってなんや??笑マンションで雨戸?網戸じゃなくて?網戸で熱射も熱気も1ミリも防げないが。

  4. 2744 匿名さん

    >>2740
    文面よく見て下さいな、西北からと書いていてマンションは特定してない。
    まあ特定するのならジオタワーの上層階からなら確実に見えるだろうけど、
    ここの6階からの眺望は見てないから解らんがその方角に高い建物が無ければ可能性はある。
    何れにしても西がとか書いてる輩の意見には同調する気なし。

  5. 2745 名無しさん

    最上階は7階まで。
    このマンションの南は展望最悪。

  6. 2746 匿名さん

    >>4745
    確かに南の5階以下は悪いですね

  7. 2747 マンション検討中さん

    しかし、5階以上でまだ残ってる?

  8. 2749 匿名さん

    [NO.2748と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  9. 2750 口コミ知りたいさん

    ようやく残り部屋が残り20戸にになったようですね 金融機関の方が
    教えて下さいました

  10. 2751 マンション検討中さん

    ここの東側ってまだ余ってるんですかね。
    東の4階以上とか、普通に開けててよかったけど。

    エントランスから遠いっていうのはマイナスだけど、見学言った感じでは、
    西>=東>>>南って感じがしたな。

    結局、高すぎたから敬遠したけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    リビオ豊中少路
  12. 2752 通りがかりさん

    ここは地元の方は買わなさそうですね。値段もお高いですし。

  13. 2753 口コミ知りたいさん

    担当部門の
    土地の仕入れ部門及び販売の方は猛反省要ですね

    会社は立派な会社なのに

  14. 2754 匿名さん

    そもそも西北は広範囲から集まる人気地区だから地元率は低くて当然。
    地元民なら駅名じゃなく夙川〜石屋川までの六甲山と海に挟まれた地域が人気かな。

  15. 2755 マンション検討中さん

    送られて来る広告の印刷がちゃちいくなってた先たり、紙が小さくなってるね。広告代も少なくなってきたかなー

  16. 2756 マンション検討中さん

    ここのその後はどうなったんでしょうかね。もう完売しましたか?

  17. 2757 匿名さん

    ホームページには棟内モデルルーム、キャンセル住戸で家具付きの分譲があると書いてあります。最後の1邸でしょうか。

    家具付きの住戸やモデルルーム販売はかなり最後のイメージなので、もう最終期のような気がします。

    他のマンションと違うのは、セカンドライフセミナーがあったり、地震対策セミナー、相続対策個別相談会があること。セミナーや相談会があることで、年配のリタイアした人向けのマンションなのかと思います。

    「50歳以上で住宅購入をお考えのお客様へ」ともあり、対象は50歳以上の人……?

  18. 2758 マンション掲示板さん

    管理の方から伺ったのは残り17部屋前後とは聞きました

  19. 2759 マンション検討中さん

    二年二ヶ月たっても130戸しかさばけないのね。。西北の分水嶺の物件に。。

  20. 2760 マンション比較中さん

    >>2759
    大量販売を目的とした大衆価格マンションは対象層も多く大量販売出来て当たり前。
    そんなマンションでも結構売れ残ってるこのご時世で、
    この価格でこの販売戸数は流石の西北でもきつかったのでしょうね。
    完工後一年が経過した現在でもまだ一割弱ほどは残ってますが、
    この程度ならデベも予測範囲内でしょう。
    と言うかこの価格帯のマンションでも買う人は結構居ましたね、
    夏や冬の過ごし易さからも御影〜夙川間は昔から人気地区でしたが、
    一駅外れた西北ブームもが定着した感が出て来ましたね。

  21. 2761 匿名さん

    いやいや、ここは間違いなく最近ではかなり売れ残っていてなかなかさばききれていない不人気物件だと思いますよ。デベもこの時期になってもまだ完売できてないこと自体にかなり焦りを感じているハズ。
    ちなみに逆に大衆価格マンションでも立地の良い物件はしっかり売れているところは売れています。
    全体的にいまの西北物件自体がどの物件も世間での取り上げられよう(騒がれよう)と実際の売れ行きにかなり乖離があるんでここだけが悪すぎるという訳ではないですが、とにかく人気が一人歩きしずぎてコストパフォーマンスが悪すぎるんでしょうね

  22. 2762 住んでます

    住んでみるとなかなか快適ですよ。ゴミは毎日捨てられるし、駅からももう少し近いと良いですが、車通らない道多いので安全。眺めとか気にしないならおすすめですね。

  23. 2763 匿名

    いやいや、廻りがゴミゴミしてるし要りませんわ。

  24. 2764 検討板ユーザーさん

    お盆もほぼ休みなく営業されるくらい焦ってるんですね

  25. 2765 匿名さん

    もう終わってしまったみたいなんですが、地震対策セミナーというのがあったようです。このマンションに暮らす上での、地震対策みたいなことをしてもらえたんですか?家具の固定とかどういうことなど。
    それとも一般的なものだったんでしょうか。
    マンションに住んでいる場合にできる対策って、せいぜい家具固定ぐらいだけど他に何かあるのかしら。

  26. 2766 匿名さん

    スーパーマーケット、ここだと実質的にいかりスーパーとイズミヤが日常的なお買い物に使いやすそう。
    コンビニがめっちゃ近くにあるのは普通に便利。
    あとはドラッグストアとかクリーニング店とか自転車屋とか
    そういう自分に取って必要なお店が揃っているかの確認が必要でしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  28. 2767 マンコミュファンさん

    せっかく西北なのにすぐ行けるところがファミマしかないのが悲しい。せめて駅の南側なら駅遠マンションでも許せたのに。

    戸建ての間の路地をくぐり抜けて駅から離れた集合住宅に住むという選択を人はなかなかしないものである。

  29. 2768 匿名さん

    マンションの直近にテナント少ないだけでこの程度なら普通だろ。
    駅前商店街もスーパーも遠回りしなくても駅まで行く途中道だし、
    マンションの目の前のコンビニはポイントは高いし、フォルクスや一風堂や保育園は徒歩2分、その気になればガーデンズもチャリ5分でアクタはさらに近い。

  30. 2769 匿名さん

    西北のマンションに住んでチャリでお買い物か。そりゃ人気でんわ。

  31. 2770 匿名さん

    西北に住みながらチャリでガーデンズとは (笑)

  32. 2771 匿名さん

    尼キューズ徒歩5分と、
    西北ガーデンズチャリ5分なら、
    後者の方がありがたいけどね。

  33. 2772 評判気になるさん

    定価で買った人に申し訳ないぐらい値引き提示されてもかえって困りますね

  34. 2773 マンション検討中さん

    プレミスト梅田は坪400らしいですよ。

  35. 2774 匿名

    安いですね。

  36. 2775 匿名さん

    そもそも西北は夙川や甲子園、芦屋のような憧れの土地って訳でもなく、ターミナル駅で買い物便利、通勤通学も楽といった生活の利便性だけが売りなのに、駅遠物件でそれを享受できないなんてそりゃなかなか売れないよね。

  37. 2776 マンション検討中さん

    >>2774 匿名さん
    ここはいくらですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 2777 匿名さん

    >>2557

    駅徒歩10分が駅遠物件って一般常識を持たない人やねw

  40. 2778 匿名さん

    いやいや、今は徒歩10分は駅遠物件というのが常識だよ。
    https://www.sumu-log.com/archives/11455/

  41. 2779 マンション検討中さん

    駅まで10分を駅遠と言うのであろうが住む人がどう思うかであって、駅まで特に苦痛に感じず歩ける人ならいいんじゃないですか?
    犬のお散歩も、小学生でも通学にそれ以上かけて歩いてますよね?
    市内ほとんどが、言うところの駅遠に住んでいる中10分で駅まで歩いて行けるなら近いと私は感じています。
    ジオタワーに住んでいる友達は、日々のお買い物でガーデンズ行く時は自転車ですよ~食材を手に持って歩くのは重いし恥ずかしいからと。
    言われてみたら買い物バッグ持って歩いてる人をほぼ見ませんが自転車ならよく見ます。
    主婦のお買い物時間と私の仕事帰りの時間がズレてるからなのかもですけど。
    このマンションからガーデンズだと、どの道を通って線路を越えるんでしょうね?

    そんな私は、去年このマンションを気に入って高くて手が出ませんでした(笑)
    先程見たら残り8部屋、もう今となっては悪条件の部屋しか無いでしょうが、、、と言いつつそれでも気になりここを覗いてしまいました。また数ヶ月後に覗く時にはマンション完売、そして私も別のマンション(笑)購入して引っ越していますよ~に

  42. 2780 匿名さん

    >>2778
    それ東京圏って書いてるし、居住性や好み度外視しの資産性とも。
    そもそも東京圏と大阪圏は昔も今も基準が違い、共働き率、通勤時間、通学時間、自家用車保有率、電車利用率、などの要因により東京のは駅近を求める傾向が強い。
    まあ何れにしてもざっくりその傾向がって事で、不人気駅よりも人気駅の方が徒歩時間による資産低下も少なくなるし事情はそれぞれですね。
    最後に、ここ駅近ではないが駅遠でもないから。

  43. 2781 口コミ知りたいさん

    ジオウェリスに住んでいる私のお友達はガーデンズまで車出してますよ
    このマンション安ければ徒歩10分なんて屁でもないんだけどな

  44. 2782 匿名さん

    東京圏がどうやら、感じ方がどうやらと言ってしまえばアレですけど、戸建てならいざ知らずマンションで駅から10分は遠いでしょ。実際に今売り出している他の物件でもほとんど無いですよね。。

  45. 2783 名無しさん

    そりゃ誰だって駅から近いにこしたことはないわな。
    でも、甲陽園の駅まで徒歩5分でも西北まで出るのに15分かかるなら西北まで徒歩10分のが良くない?
    ここは首都圏ほど駅が多いわけでもないし、まして西宮だと主要駅は西北と夙川だけ。
    いうても西北徒歩10分圏内もそろそろ土地に限りがあるし、そのうちまた15分圏内が駅近に戻る日も遠くないかもな。

  46. 2784 匿名さん

    単なる希望的観測。販売時から不人気物件なんだから、これから評価が上がることはまず無い。買ってしまったのも運命だったと諦めるのが一番気が楽だろうね。

  47. 2785 匿名さん

    >>2783
    当たり前だけど人気駅と不人気駅を同列では語れない。
    不人気駅ほどより駅が近く安くないと売れないが、
    人気駅ほど駅から離れていても高く売れる。
    ただ人気駅でも臆測を誤ればここみたいに苦戦する結果となる。
    ここは駅徒歩10分が問題なのじゃなく、
    西北人気を吸引したガーデンズと駅を挟んで正反対だったのが問題。
    駅徒歩10分でももしガーデンズ5分ならこの価格でも直ぐに売れたでしょうね。

  48. 2786 通りがかりさん

    いやいやガーデンズなんて自転車ですぐ行ける。
    そもそもガーデンズなんてそんなに行かない。
    もっと近いスーパーがあるから不便はない。
    徒歩10分を納得して買ってるのだから問題ない。
    もっと遠いマンションだってある。

    などの反論がすぐに来そうな直球の正論ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 2787 匿名さん

    >>2786
    西北人気のきっかけはガーデンズなのは明白だからそれを目当てに買う人は当然近い方が良いでしょ。
    あなたのように興味の無い人がたとえ9割いたとしても残り1割が興味を持てばそれで十分です。

  51. 2788 マンション比較中さん

    >>2786
    飲食店に例えるなら
    素材は良いが味のバランスの崩れた店
    可もなく不可もなくインパクトのない店、
    万人受しないが一割の人が熱狂的に支持する店、
    どの店が繁盛するかなら間違え無く最後だが、
    西北は高平均点+ガーデンズ。
    そら多くのランキングでトップ取るのも納得。
    でも目玉のガーデンズから微妙に遠いこのマンション、
    このまま逃げ切りそうだけどスピードは遅いね。

  52. 2789 匿名さん

    なんでガーデンズが近いからってのが西北のマンション購入の動機になるのか分からない。周辺の道路は混雑するし、毎日行くわけでもない。あんなもの少し離れてるぐらいの方がちょうど良いと思うんだけど。
    西北は神戸、宝塚、梅田に出やすくて、みんな大好き阪急沿線ってのが魅力なんでしょ。
    そもそも西北が人気駅って、売りたい地域を狙った施主とメディアが作った虚像ですよ。

  53. 2790 名無しさん

    ガーデンズ歩いて行けるのを条件にマンション買う人いるとは思えないが。
    そもそもそんなに行かないのに周辺道路はゴミゴミして車も土日は混雑して動かない、夜も騒いでる学生がいたり塾送迎の路駐で道路に列ができる、小学校区や地歴のせいで逆にガーデンズから少し離れた山側のが方が良いって人のが多い。
    もちろん駅まではできるだけ近くで。
    そもそも阪急沿線で駅近山側を希望するのは鉄則だと思うが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
シエリア梅田豊崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸