>>1790公平を装っていても内容が…
>京阪狙いなら西宮を諦めて箕面方面が無難、通勤時間も短縮できる
北口から梅田まで13分だが箕面だともっと時間が掛かります。
>この近辺の住人は駅東側のコープか西方の関西スーパーを利用
コープが一番近いが関西スーパーまで行くならほぼ同距離に、
イカリ、マックスバリュー、サンデン、万代、業務スーパー。
>171号線沿いに断層が走っている
断層はもっと離れていて門戸厄神近く。
>道路騒音と駅近にこだわる人はスルー
>171号線の騒音は、北側で窓を開ければ気になる
北側はマンションの陰でほとんど聞こえないし南窓ならさらに聞こえない。
>学区は広田小・平木中で中学に難がある
西宮市内では低いが他市との比較なら難とまでは言えない。
また勝負は高校から、近くの西高はおすすめで生徒数は多くないが、
学区が再編成され現在急上昇中で今後さらなる向上が見込めるし
平中からだと偏差値比で推薦が取りやすい利点もあります。
市立西宮高等学校 進学実績 ※2015年度延合格者数
旧帝大34人 早慶上理ICU20人 GMARCH22人 関関同立509人