イメージ、駅前、歩いた雰囲気、、、
その程度の理解で外野の人気でてるだけということ
買い物に来るのは結構
住処として具体的な良さは誰も言えないのが笑える
そのイメージに合致するのは
ジオタワー、芸文、コナミ、ガーデンズのあたりだけ
うられているマンションはほぼその外
森下町、神名町、芦原町、神祇官町、田代町、大屋町、深津町
足を踏みいれたら知識がなくても引いてしまう場所
明らかに場末
狭い地域に団地マンションの詰め込み
いざ住もうと思ったら諸所の問題にみんな悩む
数年前まで安かったから売れただけ
これからは7000万が最低価格
もう安いものは出ない 場所もない
入居時期によって所得格差が激しく
アッパー中心の街づくりも無理
ここからが正念場
>地歴、学区、所得格差の階層問題
>地元民から移住民の意識格差
>山手幹線、阪神高速、JR、今津線、ガーデンズ渋滞の騒音と汚染
>手の施しようがない606号線以西