神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレミスト西宮北口ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 丸橋町
  7. 西宮北口駅
  8. プレミスト西宮北口ザ・レジデンス
物件比較中さん [更新日時] 2020-02-27 23:53:28

プレミスト西宮北口ザ・レジデンスについて語りましょう。


物件の所在地:兵庫県西宮市丸橋町92番1(地番)の一部
交通:阪急神戸線・今津線 「西宮北口」駅から徒歩10分
総戸数:149戸
売主:大和ハウス工業株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2015-10-16 15:05:02

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト西宮北口ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1576 匿名さん

    >>1571
    だから皆がこのエリアに飛びついて即売しちゃた
    両度町は開発終了だろ

  2. 1577 匿名さん

    >>1571
    はい、銀行は土地のプロフェッショナル集団。
    土地を適正に評価しそれに見合った融資額を決める、そんなの目利きじゃないと出来ないじゃないですか。
    また大規模融資じゃなくても会社の資産ですよ、社宅なんて後々目に付くので汚点を残さないためにも担当者は必至です。
    >>1574
    なんだか偏見丸出しですね〜確かに社宅内部では色々と有りそうだけど、外部に対しては概ねマナーも良く周りに不快感を与える人は少ないですよ。
    因みに私が居た小学校では銀行の転勤族も多かったけど、皆さん真面で問題を起こす人は誰も居ませんでした。

  3. 1578 匿名さん

    1577ですが1574様に対しての書込み、外部に対しては何も書かれてなかったですね、意味を取り違えていました。
    確かに内部では色々と厳しそうだと思います。

  4. 1579 匿名さん

    久々に1戸売れた。このスローペースだと竣工迄に100戸売れないのではないか。

  5. 1580 マンション比較中さん

    物件概要等での売れ行き実績ってちゃんと更新されているのかしら??本当にそんなローペースなんでしょうか。
    「西宮北口」と言えば住みたい街ナンバー1のエリアですよね??
    それなのに竣工完売どころか100戸も売れないなんて事が起こるんでしょうか?? 駅から遠い&交通量の多い幹線道路に近いという問題点はあるんでしょうが、他にも致命的な問題点ってありますかね??
    本当の人気エリア物件なら販売価格が多少高いくらいなら、価格に関係無くどんどんで売れていくイメージなんですけど。

  6. 1581 マンション検討中さん

    1554の方が足場が外れたとの事なので昨日2度目の現地訪問、手前のA棟が幕で覆われて良くは分からないが、BC?は隣のマンション?から少し確認可能、中々高級感がありそうです、高層階なら後1千万安ければ購入したいと、どぶ川がスレに良く出てきますが臭いは気にならなく駅前迄行くと鯉や鮒?30㎝以上の魚が20匹位元気に泳いでました、2度目なので道に迷わず男足(やや速い)7分でマンション迄到着、気になるのは中庭?駐車場がどのような形なのか大きな車が入るのか、ご存じの方情報を、多分会員になれば詳細に分かるのだろうけど一度登録するとしつこいのでしていません、よく出る天井髙と壁の厚さも教えていただければ助かります。。

  7. 1582 匿名さん

    >>1581
    部屋の話だけはモデルルームに乗り込んで聞いた方がいいですよ
    記名を断ればいいんだから

  8. 1583 マンション検討中さん

    ジオグレイスに1票とおもうのですが。

  9. 1584 匿名さん

    >>1583
    スレ違い

  10. 1585 匿名さん

    >>1583
    理由は?

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    レ・ジェイド甲子園口
  12. 1586 マンション検討中さん

    1582さんありがとございます、記入が断れないのですwww平日休みで何故か西宮北口に行ける日はショールーム休館日、ネットでとは思うが嘘の住所書けない小心者です。

  13. 1587 匿名さん

    2期の残戸数が24戸になりましたね

  14. 1588 マンション比較中さん

    今は昔と違って「駅から徒歩10分」でも敬遠される時代。特に西北みたいな交通便を前面に推しだしたエリアなら尚更。大規模さで言えば塚口物件の方が駅にも近く街全体が新しく整備され満足感が高いだろう。

  15. 1589 匿名さん

    >>1588
    近くてもあの環境や商業施設じゃ一生満足なんか得れないだろう、
    駅近や価格で飛びついた人も住んでから現実に気が付いて後悔しそう。

  16. 1590 匿名さん

    >>1589
    駅近のタワーになかなか空きが出ないのが後悔されていない証拠。
    西北なら駅遠い物件よりは駅近に住みたいと思う。

  17. 1591 匿名さん

    >>1590
    1589は塚口の話しです

  18. 1592 匿名さん

    そりゃ駅が遠いより近いに越したことはないが、
    近ければ価格も高くなるし、
    予算とのバランスを考えるのなら5〜10分が理想ですね。

  19. 1593 匿名さん

    西北で探している人は他エリアより多少高いくらいは許容範囲。駅より近い距離で高い物件、遠い物件で安い物件なら多くは高くても近い物件を選択する輩が集まっているしそういう物件に食いつきたいと物色している輩が多い。
    今は遠い物件もそれなりに高いから西北信者にそっぽむかれているに他ならない。

  20. 1594 匿名さん

    >>1589
    西宮ガーデンズなんか近隣住民で毎日の生活で使っている人いるんだろうか?
    それなら塚口みたいな日常生活に密着したものが揃っている方が使い勝手が良いと思うけど。
    ガーデンズだけが目立っている西北だけど、中身を見ればそれほど使える商業施設で無い事は貴方も薄々感じてるんじゃないの??笑

  21. 1595 匿名ボロボロの

    ボロボロのサンサンタウンと一緒にされても困る。

  22. 1596 匿名さん

    職住近接の観点から好まれる西宮北口だけど、流石に駅から10分じゃメリット半減。毎日往復20分。駅遠で大和の物件に5000万以上・・・って考えると普通に考えて無理でしょ。
    そう考える人が多いからこの売れ行き状態なんだろうけど。

  23. 1597 匿名さん

    >>1594
    ガーデンズ、毎日行ってますよ
    コープよりもイズミヤの方が品数が多いから

  24. 1598 匿名さん

    少なくともここに住む人はイズミヤに買い出し行く前にコープで力尽きるだろうね。距離的に。笑
    やっぱり場所的に遠いよここは。

  25. 1599 匿名さん

    >>1598
    この辺りの住人は通勤以外は5分以上は歩かない
    自転車も保育所幼稚園の送り迎え以外は乗らない
    車です


  26. 1600 匿名さん

    ここに住んでガーデンズに車で行く人なんかいませんよ。
    最高に時間とガソリンの無駄ですね。
    この辺は屈指のチャリンコ地帯ですけけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 1601 匿名さん

    >>1599 匿名さん

    そんな人は夙川、苦楽園界隈に住みますよ。
    西北の外れにそんな層は少ない。逆にもしそな人がいたなら住むところに相当無頓着な人じゃない?

  29. 1602 匿名さん

    地歴云々言われる方もおられるんでしょうけど、今、西北と言えば南側エリアのイメージですよね!??
    しかし、こちらの北側の国道の交通量は半端なかったです。
    西宮と言えば環境が良いのが好まれる一因かと思っていたのですけど、少しイメージが変わりました。

  30. 1603 匿名さん

    >1602
    土地勘のない人が考えている西北のイメージでプレミストに来たら、ここじゃあない感はみなさん抱くでしょうね。

  31. 1604 匿名さん

    >>1602
    中古狙いなら別ですが、残念ながら南側にはもう用地が無いのです。

  32. 1605 匿名さん

    南側の環境のいい物件ってどこのことかな?はやくに開発されたウエリス、ラピタス、ベリスタ、ジオタワーだけでは。

    ここ数年の開発は幹線道路以南。微妙な地歴や立地で異様な空気漂ってるし、しかも安物物件ばかり。

    ブランズ、プラネスーペリア、トルチェビータ、プレサンス、ジオガーデンズ、、本当にひどい。バルコニーがアルミ柵なんて分譲で初めて見たよ。

    今後の立ちそうな空き地も高速沿いやろくな土地がない。

    ここのプレミストがいいとはいわんが、地域も立地も物件の質も圧倒的に上でしょう。値段は高すぎだが、ジオグレイスは輪をかけて高いからな。あんなとこに1億って。

  33. 1606 匿名さん

    ジオグレイスの方が距離、仕様などまだ西北好みの人には受けそう。
    デベロッパーもここと比べると阪急の方が高級感あるイメージで良いイメージだしね。

  34. 1607 マンション検討中さん

    土地勘無いから分からないけど、西宮北口のイメージって北東側の高木公園付近の印象が強いけど間違いかな?あの付近が一番住みやすそうなんだけど。

  35. 1608 匿名さん

    >>1607 マンション検討中さん
    北東が住みやすいなんて遠い昔の勝手なイメージですよ。商業施設が固まった南側の方がなにかと生活便があって住みやすいですよ。
    ここもそうですけど、虫食いのように住宅街に無秩序にマンションが建てられ今や景観もなにもないですし、西北の中でも取り残された感じしません??
    私も土地勘ないですけど。笑

  36. 1609 匿名さん

    >>1606
    ジオグレイスは工事は二流の奈良の業者で南側は倉庫のような建物ばかりですよ。
    球場前線沿いと違って無秩序に建てられたマンションに見下ろされる環境で、それでも8000万超えるらしいですよ。

  37. 1610 匿名さん

    現地を歩きもしない知ったかちゃん達がガーデンズと芸術文化センターとコナミを見ただけで、南の雰囲気素敵ーてレベルで語ってるつうことよ。

    山手幹線以南なんて1605のとおり悲惨なところにお安くマンション売りつけただけ。

    もう南が新興でお安かった時代も終わったし土地も少ないから、そんな場所すらないし、おまえらの手の届く範囲じゃなくなってるけどな。

    ここのお値段を出してももっと劣悪なところか、もっと高いところしかない。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 1611 匿名さん

    でもガーデンズと兵庫芸術センターが出来たおかげで北口の人気が沸騰したわけで、プレミストもそのおこぼれをちょうだいしようというわけですよ。でも場所が新生北口じゃあないからこの不人気、ではないかな。

  40. 1612 匿名さん

    周りが言うほど西宮北口って良いかな?もう駅前近くにそこそこの大きさの建物は空きスペースないし、北側のごちゃごちゃ感満載のエリアも大きく開発される予定もなかろう。
    すでにこのエリアは食べ尽くされた感ありあり。特に北側は前途多難に思う。

  41. 1613 匿名さん

    前途多難って笑
    土地がないとお先真っ暗なの?
    成熟したら暴落するの?
    んなわけないww

    北がごちゃごちゃって意味不明
    駅前超えたら超整然とした住宅街
    北東も北西も南の比じゃない

    南東側なんて
    ガーデンズに至る道はベンシルビル
    ガーデンズより東は狭小賃貸街

    南西側は山幹以南両度町以西はオワコン

    ほんとうにあるいたことあるの?

    南が人気って数年前まで
    坪160-170ぐらいで売ってたわけで
    阪神間の43号線南レベルの価格

    それが250を超えて300近いなんてお笑いですよ
    ガーデンズ以降マンションが増えだけじゃんw

    世帯年収が600万の層の地域に
    1500-2000万が分けはいってくる感じね

  42. 1614 匿名さん

    世帯年収1500〜2000万が86世帯買ってくれたのか。
    あと63世帯。がんばれ。

  43. 1615 匿名さん

    あの、残念ながら86も売れてません。。。
    やっと半分に行くか行かないか。

  44. 1616 匿名さん

    >>1615
    半分も売れていないと言うソースは?

  45. 1617 匿名さん

    西北に限らず、大和ハウス工業、プレミスト自体がブランド力が弱いんだよな。
    マンション業界では中古暴落率、下位グループだね。
    https://www.sumai-surfin.com/price/UrinushiTourakuKansai2016/

  46. 1618 匿名さん

    西側も足場が外れたけど公園でセットバックしているから圧迫感は無いね

  47. 1619 匿名さん

    北口が好きだけど、南側に住む勇気はない、という人には一定のニーズがあるのではないでしょうか。
    高木校区の方が無難とは思いますけど、タイミングもありますしね。

  48. 1620 匿名さん

    仮に南側に住む勇気はなくても、ここはその論理で行くと南側となんら変わりませんよ。中学校区は一緒だし、小学校はひろただし。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 1621 匿名さん

    >>1620
    廣田はいいですよ。
    中学校が問題ありなら、阪神間の教育熱心なお母さん方にすごく人気のある中学附属、高校公立のコースにすればいいんですよ。

  51. 1622 匿名さん

    >>1613 匿名さん

    >南が人気って数年前まで
    >坪160-170ぐらいで売ってたわけで
    >阪神間の43号線南レベルの価格

    ターミナル駅は色んな人が住んでるね。

    南側は、学生賃貸、安賃貸、市営県営住宅、昔からの戸建、B地区もある。

    分譲もたった10年で150前後、ジオタワー以降の200前後、ジオクラウンズからは250前後に急激な変化がある。こんな振れたのは後は都心部ぐらいたろう。

    個人的にはあまりに雑多な人が集まるところは好まない。特に普通は人が選ばないようなところをそれなりのお金を出して住むような場所は微妙。まだ北側の方がボトムも高く住人の均質性が高そうではある。特に北東側。

    実際どうなんだろう。子育てとか。

  52. 1623 匿名さん

    >>1622
    いつまで昔のイメージで話してんの?なんだかんだ言っても今の西北は南側エリアですよ。笑
    そもそも西宮で住宅街エリアが好みならこの地は選ばないだろうし、西北自体は交通アクセスが取り柄なわけでそういった意味では雑多なエリアになるのは当然。ここみたいに西北で駅まで遠い不便な地を選ぶのが一番ナンセンス。

  53. 1624 匿名さん

    南はジオタワー、ウエリス、ラピタス以外は全て5分以上。
    目くそ鼻くそ。

    その駅距離1分、2分の違いを得るために劣悪な住環境や学区を選ぶセコい社畜感・保育感に共感できるかどうか。

    坪160ぐらいの安マンションに集まる収入レベルの生活感の層と交わりたいかどうか。

    ナフコで家具揃えて、業務スーパーで食材買って、週末はガーデンズでご飯食べて、阪急百貨店と住宅展示場で夢見て、鉄緑会で子供に学歴の夢託すライフスタイル。ロールモデルは三井住友の社宅の皆様。

    そんな雑然とした街に何故か第一種低層風の物件に坪単価が倍近い金を払えるさらに理解し難い住人が混じってくる。都心より少しマシなヤカラ風情。

    南側はそれをなんとも思わない人向け。北側は利便性を享受しながらもまだマシな住環境を得たい人たち。丸橋と高木でも全く人種が違うから比較しても意味がない。

  54. 1625 匿名さん

    >>1624 匿名さん

    っと力いっぱい叫んでも南側のここより高いジの方が売れるんじゃないの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
レ・ジェイド甲子園口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸