ここがアベノミクスの弊害による法外価格の最終事例になるやろね。
しかし十年後には20%のロスになってるだろう。
まあ、理論的にはデベの利益分が剥落すだけの事やけど。
その時安く買わせてもらいますわ、出来れば大規模修繕後が最高だが。
収益用としては新築物件では、とてもではないが採算が合わないのが現状。
収益還元法で検討して採算が合わんと云う事は賃貸有利と云う事なので
庶民諸君は無理して買う事はない思うがな。
ジオクラウンズとの違いはなんだろうね?
規模以外は大きな差はない気がするんだが。
あちらは80m2の部屋ですら売れてないんだよな。
駅距離 同じ
価格 こちらの方が少し高い
騒音 同じぐらい?ジオは阪急と高速あり
学校 深津と平木でどちらも微妙
買い物 どちらも充実
雰囲気 こちらの方が明るい感じ
ジオとの違いは、昔からのイメージです。
そちらは、工場と隣接という印象をもちます
>>392
うーん、山手幹線から2国まで南下するとありますけど、この近辺に工場はみあたらないような。
丸橋より住宅街としての空気感は落ちますが、ガーデンズに近いですし、そこまで差がつくものなのかなと。
>>390
最近発言が過激になってきてますねえ。法外価格の最終事例ときましたかww
価格高騰の原因は主に原価高騰と西北の地価高騰であって、アベノミクスが主要因だとはおもいませんねえ。
売却価格も6000万が10年後に7500万になるとは思いませんが、4800万になるとも思えませんねえ。
仮になったとしてもここが投資物件として適切とは思えませんねえ。ここが最終ってことも絶対ないでしょうねえ。
投資家として三流さんなんでしょうねえ。
割高だけどかなり売れるし、得はしないけど西北の今後の価値向上を踏まえると大きな損はしないという物件、要は普通ということですわ。
>>394
その”原価の高騰”の主要因がアベノミクスによる波及効果と云う事を理解しょう。
経済とは連関するものですわ。
バブル時の普通の買い物と云う事は”高値掴み”と云う事でしょうな。
>>394
建築原価は主に東北復興とオリンピック整備とアベノミクスによる建築増により人件費と資材が高騰、地価の高騰はアベノミクスで高騰、西北だけじゃなく優良地区は全国的規模で高騰しています。
394さんの言ってることは的を得ていると思うよ。
390さんは投資うんぬん言ってる時点でずれている。ここは実需ですから。でも資産性は実需でも当然気にする。
だから395さん言う通り高値掴みと言われても仕方ない価格にはなってしまっていることも事実。
でもここは売れてしまうのも事実。高いとわかっていても西北徒歩圏でこの規模感は無いし出てこないから。クラウンズとの比較が出てたけど立地じゃないよ。
ここ欲しい人は規模感。単なる戸数じゃなくて敷地の広さから生まれる余裕感。これはそんなに珍しいことじゃないんだけどこの辺に無いんだよ。この価値観はわかる人にしかかわらないと思うけど。
>>395
アベノミクスの波及効果って、何が、何に影響を与え、原価の何に波及したわけ?バブルって、意味わかってる?経済の連関って、何?
原価の高騰理由はどこにでもかかれてるが、、、震災とオリンピックの特殊な需要増加による人件費と資材費の高騰が最大の要因。20年で過去最高になり、数年前からも30%あがっている。あらゆるところで言及されてて、議論するまでもない。
なお、アベノミクスが関係あるとすると円安による輸入資材の高騰があるが、一方原油を中心とした資源価格は大幅に低下しているのである程度相殺されている。地価の高騰も一部あるが主要因ではない。
もしかしてオリンピックがアベノミクスとこじつけるほどあなたもアホじゃないだろう。ちゃんと勉強しなさい。
「高いのは承知の上で他にないから買うのだ」と言うのなら是非もない事やね。
株と違って債務超過になっても追証は発生しないだろうから、
後はローン返済を頑張って下さい。
>>396
あんたも、アベノミクスとは何がどうなって原価高騰になることを指しとるんや?ざっくり言うなよ。証券会社や不動産の騙し営業トークそのものやないか。しかも、マクロとミクロの区別もできんのも同じやなあ。
震災とオリンピックについてはさっき書いた通りで全く同意。
地価については違う。地価はあんたの言う通りここ数年で全国で10%程度上がってる。西宮なら夙川も苦楽園口も同じ上がり幅。
ただ、西宮北口は30%もあがってて、再開発という個別要因が遥かに大きい。一次データ見ろよ。。再開発やってんのに全国の高騰率と同じやったら阪急も泣くで。
>>399
は?誰がそんなこと書いとるねん。割高については同意で、その理由について反論しとるんやろ。
こちらの意見としては、ここは割高だけど損はしないから、実需だったら買ってもええんとちゃうの?でも駅近の中古を買うか数年待って駅近にもっとええ物件を買ったらどうなの?という話。
で、アベノミクスの話はやめたの?
>>401
「割高だけど損はしない」とは噴飯ものの話ですなあ。
敢えて一部代弁してあげるが、”将来の西北界隈の更なる発展を見込んだ上で”
と、云う事なんだろうが現状の価格自体がそれを相当前倒しで織り込んでしまってるよ。
それにしても、品性下劣な人間は興奮すると直ぐに”地”が出るもんですな。
高学歴リーマン 対 低学歴賤業マンの戦いですね!
住宅手当戦、サラリーマン年収戦、アベノミクス戦で、学歴リーマンの2勝1敗。
残念ながら完全勝利前に興奮しすぎてモロ出し。低学歴界のブラック企業の常套決まり手ですね。これが世間やで!くー!
アベノミクスや価格高騰の要因はさておき、ここを申し込む人はそんなに資産性の損得を気にしないんだよ。
そりゃあ安く買えることにこしたことはないけど。それなりの地位と収入があって、子供のいるファミリーが気にいる要素があるんだよ。ここは。あっ、中学からは私立ね。反論したい人いると思うけど、販売結果が出ればわかるよ。上に書いたファミリーで申し込み多く入ると思うから。
ジオクラウンズか・・・、あのあたりはゴチャゴチャしていて緑が無い。駅から現地まで歩く間に買う気が失せる。
30%上昇って…
西宮北口はあまりにも評価が低かっただけだね。イメージが悪すぎで、今では考えられない価格でしたね。皆さんよくご存知かと思いますが。
398が正解
円安のインパクトより
震災とオリンピックの稼働のインパクトが大きい
西北の公示価格平均が
2012年が坪90万
2015年が117万 だから
30パー増は妥当な認識だろう
ここの土地取得価格は
争奪戦で地価より相当に上乗せなので
すでに今後の期待も織り込まれている
さらに余分なのが建材費人件費
つまり
西北の今後のさらなる価値上昇
と
当物件の余分な原価(土地価格+建材費+人件費)
のどちらがどの時点でどの程度大きいかだな
(今は)割高だが(将来は)損はしない
というのは
上手い表現だね
今日は現地案内を3組は見たよ。全員30前後の若いカップル。
↑ 暇ですな〜。