東京圏がどうやら、感じ方がどうやらと言ってしまえばアレですけど、戸建てならいざ知らずマンションで駅から10分は遠いでしょ。実際に今売り出している他の物件でもほとんど無いですよね。。
そりゃ誰だって駅から近いにこしたことはないわな。
でも、甲陽園の駅まで徒歩5分でも西北まで出るのに15分かかるなら西北まで徒歩10分のが良くない?
ここは首都圏ほど駅が多いわけでもないし、まして西宮だと主要駅は西北と夙川だけ。
いうても西北徒歩10分圏内もそろそろ土地に限りがあるし、そのうちまた15分圏内が駅近に戻る日も遠くないかもな。
単なる希望的観測。販売時から不人気物件なんだから、これから評価が上がることはまず無い。買ってしまったのも運命だったと諦めるのが一番気が楽だろうね。
>>2783
当たり前だけど人気駅と不人気駅を同列では語れない。
不人気駅ほどより駅が近く安くないと売れないが、
人気駅ほど駅から離れていても高く売れる。
ただ人気駅でも臆測を誤ればここみたいに苦戦する結果となる。
ここは駅徒歩10分が問題なのじゃなく、
西北人気を吸引したガーデンズと駅を挟んで正反対だったのが問題。
駅徒歩10分でももしガーデンズ5分ならこの価格でも直ぐに売れたでしょうね。
いやいやガーデンズなんて自転車ですぐ行ける。
そもそもガーデンズなんてそんなに行かない。
もっと近いスーパーがあるから不便はない。
徒歩10分を納得して買ってるのだから問題ない。
もっと遠いマンションだってある。
などの反論がすぐに来そうな直球の正論ですね。
>>2786
西北人気のきっかけはガーデンズなのは明白だからそれを目当てに買う人は当然近い方が良いでしょ。
あなたのように興味の無い人がたとえ9割いたとしても残り1割が興味を持てばそれで十分です。
>>2786
飲食店に例えるなら
素材は良いが味のバランスの崩れた店
可もなく不可もなくインパクトのない店、
万人受しないが一割の人が熱狂的に支持する店、
どの店が繁盛するかなら間違え無く最後だが、
西北は高平均点+ガーデンズ。
そら多くのランキングでトップ取るのも納得。
でも目玉のガーデンズから微妙に遠いこのマンション、
このまま逃げ切りそうだけどスピードは遅いね。
なんでガーデンズが近いからってのが西北のマンション購入の動機になるのか分からない。周辺の道路は混雑するし、毎日行くわけでもない。あんなもの少し離れてるぐらいの方がちょうど良いと思うんだけど。
西北は神戸、宝塚、梅田に出やすくて、みんな大好き阪急沿線ってのが魅力なんでしょ。
そもそも西北が人気駅って、売りたい地域を狙った施主とメディアが作った虚像ですよ。
ガーデンズ歩いて行けるのを条件にマンション買う人いるとは思えないが。
そもそもそんなに行かないのに周辺道路はゴミゴミして車も土日は混雑して動かない、夜も騒いでる学生がいたり塾送迎の路駐で道路に列ができる、小学校区や地歴のせいで逆にガーデンズから少し離れた山側のが方が良いって人のが多い。
もちろん駅まではできるだけ近くで。
そもそも阪急沿線で駅近山側を希望するのは鉄則だと思うが。
駅5分以上は駅遠言うてる人、駅降りてから職場までどんだけ歩くんやろな。
時々しか行かない上に歩いては行かないガーデンズ側の混雑した騒々しい北口駅南に住むより、北口駅北やろ。
ガーデンズ行くのもどうせチャリやで?
電車乗る訳じゃないから時間に追われて家を出る訳でもない。
まあ駅北側は土地も無いけどな。
北口駅まで徒歩5分で同じ作りの部屋に住めるなら、駅南より駅北やろ。
西北で最も人気のマンションはジオタワーだけど駅の南西側です
西北で駅北側より駅南側が良いと言われる時代が来るとはね。
>>2793
ガーデンズ人気が吸引し駅南も人気なんだろうね。
でもガーデンズにさほど興味がない人は従来通りの夙川や芦屋なんかの方が西北より住みやすいと思うし、
その気になれば車でガーデンズも直ぐに行けるので私にとってはその方が合ってるかな。
駅南側のジオ2物件は売れてるの?
ここは駅から徒歩10分です。歩くとなるとちょっと遠いのかなとも思いますが、運動不足を解消するには毎日10分ほど歩いてもいいような気がするし……。
100㎡オーバーの部屋みましたが、やっぱり100㎡以上だと広いですね。サービスバルコニーが洋室1、洋室3についていて、洋室1はウォークインクローゼットもあります。キッチンが部屋の真ん中の変形間取りになっていました。和室をLDKにつなげて使ったりしてもよさそうです。押入収納も広めだし、使いやすそうな部屋になっています。
WAタイプだけしか掲載されていない。
それってもう、このタイプしか販売していませんよ、ということになってくると受け取ることができます。
そう受け取っていいということですよね?
角部屋なのにどうしてまだあるのでしょうか。
値段が高すぎる等の事があったりするのですか?
>>2797
人気が偏らないように角部屋や条件の良い部屋はそのマンション内でも価格設定を高く調整してるからね。
でもミニバブルで土地や建築費が高騰した程には所得が上がらなかったので安マンションや安部屋の方が動きが良い。
でも予想を上回る程に平均所得が上がっていれば如何だろう?逆に高額マンションや高額部屋が早く売れていただろう。
確かに割高なマンションや部屋は存在するが、じゃここがそうなのかと尋ねられれば上記の理由でそうとも限らないと思います。
今のところ1期から3期までの分として7戸販売しています。
その他にまだあるかもしれないし、もうないかもしれないし、
そのあたりは販売戦略があるでしょう。
物件概要を見てみると、どの部屋が事務所に使っていて、モデルルームに使っていて、どの部屋が家具サービスになっていて、何がついてくるのか
かなり詳細に書かれていました。
ここまで掲載することあるんですね。
WAタイプは3部屋あるのですが残り1部屋でした。広いですが変形で少し使いにくい間取りなので値段と合わないのでしょうね。
南の売れ行きが悪いみたいですね。ほぼ南が残っているみたいでした。
ここは南が条件悪いということで予約販売の段階では東推しでした。
我が家も検討するなら東か西かで悩み保留にし、完成してから内覧に来た時は西が人気でした。
実際に見れて良かったと思ったのは南の両角部屋で、奥まり過ぎていて昼でも両方とも暗く、ほぼ売れ残っていました。
東と西の北側にある角部屋はそこそこ埋まっていました。
東は、同程度の高さのマンションが邪魔をしてベランダ側から景色は望めず多少の圧迫感がありました。
機械式駐車場が玄関前に建っているので排気ガスかかるの必須、エントランスも郵便受けもゴミ出しも全て遠い。エントランスから南の住人の玄関前を延々通るか屋根無し駐車場を横切らないと帰れない。
毎日の事なので、この動線は不便です。
東を1番に検討から外しました。
南はプライバシー皆無なので上の階をと6階を見ましたが、住みたいと思えず。
エレベーターも付いていません。
西も6階から見ましたが、六甲山の景色が最高でした。開けてるぶん西日はキツイかもしれません。
真下が公園ですが大きい公園でもないので子供の声は大丈夫そう?でも目線と声が気になるので3階以上がいい。
このマンションで検討するなら西の3階以上か、譲って南の5階以上。
結果、南向きの部屋で駐車場が機械式ではない他のマンションに決めました。
普段は車なので、駐車場の出入りしやすさも大きかったです。
駅まで行く事はあまりないですが、徒歩10分程度なら歩いても自転車でも苦痛ではなく、一般的にどうであれ私は近いと感じました。
こちらのマンションとはご縁がありませんでしたが、西の景色と生活動線は良いのではないかと感じました。