売れているという部屋は、地権者用の部屋じゃないですか。
この辺は裏が山手で意外と交通量多いですよ。
一方通行も多いし。
まあ、暗い部屋で照明をつけて、ゆっくり過ごしたい方にはいいかも。
買い物は、阪急電車に乗って川西能勢口に行くしかないですね。
コンビに行くにも阪急電車で行ってください。
駅まで1分ですから。
普通電車がいつも待機してますよ。
BタイプとFgタイプが掲載されてましたがこちらがラスト2邸の部屋ってことですよね。
庭付き、まだ残っていたのが驚きました。Bタイプは何階の部屋になるんでしょうね。
この二つの部屋、上にもレスがありますけど、㎡数の割に部屋が狭いような気がしますね。
各部屋がきちんと四角くなってないからでしょうか。デッドスペースが多いのと
収納が小さいのも気になりました。価格帯はそれぞれいくらで出てるんでしょうか。
あの質問なんですが
ロジュマンブランドって旧ブランドになっちゃいますよね
古い話ですが家電の場合だと同じ商品でもパナソニックブランドとナショナルブランドのロゴが入ってる商品でかなり価格が下がったと思います
マンションは売却の際に影響があると思うのですが
シエリアブランドが既に出ていてロジュマンブランドは消えそうなのに通常価格で旧ブランドを購入するのってどうなのかな〜なんて考えてしまいます
皆さんはどう思いますか?