横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「旭化成建材 横浜都筑区 傾斜マンション問題 (三井不動産、三井住友建設、旭化成建材)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 旭化成建材 横浜都筑区 傾斜マンション問題 (三井不動産、三井住友建設、旭化成建材)
匿名さん [更新日時] 2015-11-16 12:55:45

三井不動産グループが2006年に販売を始めた横浜市都筑区の大型マンションで、
施工会社の三井住友建設側が基礎工事の際に地盤調査を一部で実施せず、
虚偽データに基づいて工事をしていたことが13日分かった。

複数の杭(くい)が強固な地盤に届いておらず、建物が傾く事態となっている。
国土交通省は両社に因果関係を含めた調査を指示するとともに、
横浜市と建築基準法違反の疑いで調査に乗り出す。

ソース:http://www.nikkei.com/article/DGKKZO92784100U5A011C1CR8000/


パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584850/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/
旭化成建材データ偽装問題 経緯とその後のニュース時系列まとめ
http://www.sutekicookan.com/%E6%97%AD%E5%8C%96%E6%88%90%E5%BB%BA%E6%9D...

【スレッドタイトル、関連スレッドURLを変更しました 2015.10.20 管理人】

[スレ作成日時]2015-10-14 15:58:48

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

旭化成建材株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 981 匿名さん

    賃貸人には実損害がないからね。
    敷金礼金返却と引越し代は出るし。
    ゼロコンマ数度傾いたくらいで健康被害訴えるなら、逆にサギで捕まるくらいの覚悟はいるな。

  2. 982 匿名さん

    いや
    ゼロコンマ数度傾いたくらいなので、立ち退き命令が出るまでずっと借りたい
    と言われるのが困るのではないの、オーナーとしては。

  3. 983 匿名さん

    >>982
    困るのは三井。
    裁判所による強制退去になるので、貸主都合でなくなり敷金礼金の返却すら不要になる。

  4. 984 匿名さん

    そう言えば、住民スレでおかしな法解釈する人が、賃貸人はオーナーから300万取れるって言ってたよw

  5. 985 匿名さん

    >>984
    おかしな法解釈は、おかしいんだから取れないだろ。

  6. 986 匿名さん

    賃貸人がどんな条件を出されようと立ち退かないぞとでも無茶やらない限り
    裁判所はそうむやみに強制退去命令は出しません。

    三里塚闘争のわがまま地主や朝鮮人の不法占拠でさえ、簡単には片付いていません。

  7. 987 匿名さん

    建替え決議ができても次のハードルは全員退去。全棟建替えには気が遠くなる道のりが待っている。

  8. 988 匿名さん

    >>986
    分かりにくいな。賃貸人じゃなくて賃借人じゃね。

  9. 989 匿名さん

    >>987
    ちんたらやってりゃそのうちもちょっとまともなマンション売り出すんじゃね。
    そしたら慰謝料貰って売ってお引越しでいいんじゃね。

  10. 990 匿名さん

    絶対に立ち退かないぞ!と賃借人がドアの前に机や椅子でバリケードを築き
    警官隊をそれを排除して室内に突入なんてシーンが見られるかもしれませんね

  11. 991 匿名さん

    自分ならそんな茶番に付き合わされる前に、さっさと買取請求して新しい生活始めますね。

  12. 992 匿名さん

    銭もらってへらへら退散できるのここぐらいじゃないか?
    他は権利のために戦わなきゃしょうがないか、泣き寝入りかどっちかだろ。

  13. 993 匿名さん

    賃借人は出て行けばそれでいいけど購入した人たちは気の毒だな。

  14. 994 匿名さん

    >>993
    購入した人も、三井に買い取ってもらえばいいじゃん。

  15. 995 匿名さん

    もしかして、一人にお金渡して
    絶対に立ち退かないでとか頼んだら
    建て替え出来ないの?

  16. 996 匿名

    >>993賃借人がおとなしく出て行ってくれれば確かにそれは良いんだろうけどね。
    賃借人に退去拒否されたオーナーが三井に売っぱらったらどんなことになるかある意味最も強烈な三井へのお仕置きになるのかもしれない。

  17. 997 匿名

    >>995家賃をちゃんと納めて人が住んでいる状態で建物破壊しはじめるのは弱者イジメの横暴だとマスコミから袋叩きに会うんじゃないですか。

  18. 998 匿名さん

    >997
    それって中国の地上げ屋がやってますね。

  19. 999 匿名さん

    これ

    >立退きの補償金のあまりの少なさに、取り壊しを拒否して、そこにとどまり続ける人も多く 、各地で デベロッパ、政府と衝突が起きており、デベロッパーが嫌がらせをするケースもあとをたちません。
    http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1005.html

  20. 1000 匿名

    賃借人への迷惑料は大家さんが払ってねとか三井が言っちゃうと長期戦に突入だろうけど、だからと言ってごね得はあまりに不愉快だね。

  21. 1001 匿名

    実際、迷惑物件だからしょうがない。

  22. 1002 匿名さん

    パークシティLaLa横浜で賃貸やってる大家さんは不愉快でしょうが
    一般人はどうでもいい
    てか、おもしろい見物です

  23. 1003 匿名

    貸し主がしっかりやればいい話しだけど、借り主にとっては迷惑な話しですね。

  24. 1004 匿名さん

    >>865
    拝見したら最新記事はエキサイティングですね

  25. 1005 匿名さん

    1ヶ月もたたずに1000越えましたね~
    皆さんの関心の深さを感じますね

  26. 1006 匿名さん

    もう冷めてきた観はありますけどね 笑

  27. 1007 匿名さん

    >もう冷めてきた観はありますけどね 笑

    見事に"力"の書いたシナリオ通りという事かな。"力"の勝利、多数情弱民の完敗だね。

    建物の傾斜、杭の支持層への未達、杭打ちデータ偽装、旭化成建材…
    を反射神経的に見事なまでにごちゃ混ぜし本質的検討を省いた結果、ただの仮説をあたかも真実であるかのごとく信じ込む短絡的頭脳集団だからなあ。

  28. 1008 匿名さん

    実際学校へ通わせる親としては心配だと思います

  29. 1009 匿名さん

    元請けのGCの副社長が記者会見したようだが、愚の骨頂だな。
    すべての責任を自ら雇った杭業者に押し付ける発言、厚顔無恥。
    典型的な犯罪者顔、他に人材は居ないのか?
    合併しなければ倒産していた会社ってのはこの程度なんだろ!

  30. 1010 匿名さん

    管理体制に「落ち度なし」 三井住友建設が初会見

  31. 1011 匿名さん

    なんか、三井さんがかわいそう。

  32. 1012 匿名さん

    三井住友建設「申し合わせ通りやってくれると思ったが裏切られた」
    旭化成建材「(三井住友建設の)設計ミスがあったのでは」
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HYZ_R11C15A1TI1000/?dg=1

    いよいよ泥仕合が始まったな。

    どうやら旭化成は杭打ちから撤退するらしいけど、
    旭化成みたいな大手が杭打ちから撤退して困るのは元請け建設業者だな。
    今後は同様な事件が起これば零細杭打ち業者はすぐに倒産するだけだな。
    倒産できない大手が杭打ちをやるのはバカバカしいということに
    旭化成が気付いてしまった。

  33. 1013 匿名

    >>1012そうだね、石頭で経営感覚がゼロの旭化成トップがようやく何のために下請け孫請けが存在し旭化成のような大手がそれをやっていることをゼネコンがおいしいと思っているか理解できたみたいだ。

  34. 1014 匿名

    これからはゼネコンが適当に既製品で発注した杭の返品と初期段階での工期遅れが頻発するだろうね。
    そうなると入居日に間に合わなくなるばかりかデベの見た目を落とすなという要求にゼネコンが答えられなくなり内装の設えが露骨に落ちることになるね。

    となれば今当たり前のように横行している青田売りでの突貫工事は不可能になるから中小デベが潰れるな。

  35. 1015 匿名

    >>1012
    マスコミは三井住友建設のボーリング調査手抜きにメスを入れろよ!
    ボーリング一回抜くだけでいくら儲かるかとかゼネコンの悪行を社会問題化して数字を稼ごうよ。

  36. 1016 匿名

    >>1007
    大衆世論はわかりやすさを求めますからね、世間の風評なんて言葉にして簡単じゃないと風評になりませんから。

  37. 1017 匿名

    だいたいこのスレのタイトルがおかしいんだよね、旭化成建材がデータ改ざんしたからマンションが傾いた訳ではないと思うんだけどな。三井住友建設が下手にボーリング調査回数を減らしてコストカットしたから外れたんだろ?それを孫請けの雇った現場監督が大量に拒否できるかという問題だね。

    こんなクソな発注かけやがって。できないと言えばこっちの評価が下がるなんてふざけんな、そのまま言われたとおり打って済ませますよ万が一傾いたら三井住友建設の責任だからな!

    というのが現場監督の気持ちだったんでしょうね。

  38. 1018 匿名

    >>1009
    住友建設時代に静岡でやらかした強度不足マンションはひどかった。あまりの脆弱さで強度補強すらできなかった。

  39. 1019 匿名さん

    >>1011簡単に言うとこの時期の三井住友建設はやる気なしで実力も士気も最低レベルだったんですよl

  40. 1020 匿名さん

    三井住友建設ってダメだね。

    こいつらの言い分通りだとどのような再発抑止対策が打てるのだろうか、杭打ちを含めた全ての孫請けまでの人員チェック?

    いや、今後は十分な現地調査をかけ間違いのない設計して施工させますというコミットメントが必要ではないか?

  41. 1021 匿名

    >>1020
    具体的には何を求めるの?ボーリング試験増やして品質チェックとか増やしたりしてもグレード変わらないのに販売価格が上がるだけで。買う人が困りそう。

  42. 1022 匿名さん

    >>1021傾いたままデベに倒産されるよりはマシだろう。傾いても買い取っていただけるような前例を作っちゃったデベなら歓迎するけど。

  43. 1023 匿名さん

    >>1021
    つまり、ですな、そこをコミットできない三井住友建設物件は買っちゃダメということが明らかになったのね。
    他のゼネコンはわからないが熊谷組は三ツ沢の物件でちゃんと謝ったから2度とは繰り返さないでしょう杭に関しては。

  44. 1024 匿名さん

    >>1021
    見た目だけハイグレードで中身は抜きまくりの物件をつかまされるよりありがたい。
    その理屈でいくとハイグレードでありながら安価な物件って見えないところは覚悟しておくべきということになってしまう。

  45. 1025 匿名

    結果マンション値上げで見た目おんなじ。
    ゼネコンがウハウハです。

  46. 1026 購入経験者さん [男性 50代]

    三井住友建設は銀行傘下になった20数年前から体質は変わってないですね
    この副社長も銀行出身のようですがやる気ゼロ
    デベロッパーからは低単価で発注できる都合の良いゼネコンで大株主の銀行も潰せないのでしょうね 実態は下請けに丸投げして施工するだけの名前だけ立派なゼネコン
    ここ20年で優秀な設計士や施工管理者はほとんどやめていったようです
    三井住友建設は建替えには参加する気はないようですがそもそも今回の建替えに手をあげるゼネコンなんているのでしょうか

  47. 1027 購入経験者さん

    >>967
    役所は書類を流すだけでチェックなんてしません

  48. 1028 匿名

    ボーリングはゼネコンはやらないでしょ。建築主がやるもの。ゼネコンは頼まれればやるけど上乗せして高くなるだけ。それにボーリングの数を決めるのも建築主。

  49. 1029 匿名さん

    >>1028
    つまり三井住友建設と日立は2社まとめて丸投げスルーだった?杭を発注するのにノーチェック?その場合の監理責任は?そんなもん孫請けが雇った現場責任者がコレじゃダメとかとやかく言っても誰もケツなんか拭かないだろう?

  50. 1030 匿名さん

    >>1028
    今回の場合、ボーリング調査箇所と杭打ち箇所が異なっていたのね。それでも設計施工者に責任がない?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    旭化成建材株式会社 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ウエリス相模大野
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸