匿名さん
[更新日時] 2015-11-16 12:55:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区神田神保町1-105神保町三井ビルディング |
交通 |
http://www.asahikasei-kenzai.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
旭化成建材株式会社口コミ掲示板・評判
-
951
匿名
杭の発注ミスは不可抗力、それを是正せずデータをコピペした方は悪質な改ざん、という判断じゃないかな、マスコミさんはね。
実際にはボーリング調査の回数を減らして適当にそこらへん一帯を12mの杭で発注かけたゼネコンもゼネコンだし、全然届いてないぞと気付きながら工期の終わりにまとめて打ち込んで済ませた下請けも下請けだよ。
その、まとめて打ち込むという判断に至るまでの現場責任者の動きが気になるけど、
もし三井住友建設もしくは旭化成建材にお伺いを立てて蹴られていたならとんでもない話だけど、本人の独断ということになるんだろうね。
そっから先は過失を通り越した話になるからわからないや。
-
952
匿名
>>949届いていないイコール建築基準法違反じゃないそうです。
鉄筋が少なくて強度不足とかいうのと違うみたいだよ。
業界の方々は経験的にこのぐらいなら大丈夫だろうという線を知っていてその範囲内で削れるところを削って予算を安くあげていますよ、いろんな段階で。
例えば素人職人を充てておきながら突貫工事で工期圧縮したらどうなるかとかいうのも想像すればわかりますよね?傾きさえしなきゃ良かったんだ、このプリン土壌め、というのが本音だと思います。
-
953
匿名さん
支持層までの深さは適当に測った(丁寧に何箇所もやったらお金がかかるでしょ)→直径2mの場所打ち杭の金をけちって、戸建て用みたいな短い杭を注文した(さすがに心配なので、数うってごまかそうと百数十本を発注)→とにかく工期に間に合わせるように打つ、支持層まで杭が到達していることを示すデータ取得は形式です(取り損なったら小保方コピペ方式で作成してます)→マンションが傾いていた→プリン土壌を甘く見すぎた、やっぱ、やばかったかなあ(関係者一同)ってことですか。
-
954
匿名
ボーリング試験は建築主がしないといけなくて多い方が良いけど、2本増やすと100万ぐらいかかるし時間もとられる、それに建物のできばえも変わらないので損すると思われて嫌がられるのが普通です。
-
955
匿名さん
>>954
建築主ということは三井が行うものということですかね?
そうなるとボーリングを行うコストを彼らがけちったってことになるのかな。
-
956
匿名さん
-
957
匿名
-
958
匿名さん
-
959
匿名
特別に頼まれない限り施工会社がボーリング試験はしないです。
-
960
匿名さん
プリン土壌なんだから相当気合いを入れてボーリングをしなくちゃいけなかったのに通常と同じレベルで済ましてしまったのが悲劇の元凶。
地盤を考えろよ、地盤を。
武蔵野台地とは真逆の土地なんだからさ。
-
-
961
匿名
>>960
今回の場合上部の軟弱層は問題視されていないんじゃない?
-
962
匿名さん
元々は三井住友建設㈱一級建築士事務所の設計ミス。(絶対に認めないが)
設計ミスと認めてしまうと、100%元請けが責任を被ることになるから、
旭化成に少しでも負担を押し付けようとして、
「なんで工事してる時に気付かなかったんだ、報告しなかったんだ?」と言いがかりをつけて
少しでも連帯して保証をする公算だった。
もちろん旭化成は、これに反論しようと資料を持ち出し、
「いやいや、設計通りやってますよ。報告書の記録にも…、あれあれあれ?」
ってな感じで、旭化成の幹部の対応も悪く、自ら墓穴を掘ってしまった。
三井住友建設側には願ってもない流れとなって、少しずつフェードアウトしているので
もう一度報道は、旭化成の改ざんに注目するのではなく、
そもそも設計に問題は無かったのかをきちんと調べて欲しい。
-
963
匿名さん
何で設計ミスなの?
設計は与えられたボーリングデータから見えない支持層を専門的な設計方法みたいなもので想定して設計するしかないと思うけど、まぁボーリングで支持層が20mなのに杭を15mで設計すればミスだと思うけど、三井不動産もチェックしているし、役所もチェックしているから考えにくそうな気がする。
-
964
匿名さん
-
965
匿名さん
>>952
杭はお金が掛かるからやらないとかは、他ではあるのかな?
だって違反にならないなら
僅かな金額をケチって自分達の利益になるとかが、この業界の考えなんでしょう?
-
966
匿名さん
誰の責任か今の情報じゃわからん、うやむや。
それをいいことに、我々にも少しは責任があるけどというそぶりを見せながら結局、最下請けになすりつけ作戦じゃない?
-
967
匿名さん
>三井不動産もチェックしているし、役所もチェックしている
えっ!
していなかった(三井はザル、役所はチェックできる態勢にない)と聞いてますが。
-
968
賃貸住まいさん
欠陥住宅を作ったり販売している企業なんてなくなればいいのに
中国で靴底でつくったタピオカとかありえないものを販売してたりするけど
日本も根底はかわらない
金儲け、バレて責任が負わさらなければいい
捏造で塗り固められた信用
-
969
匿名さん
>>952
支持層に到達していない杭なんて、構造物的にほぼ全く役に立っていないんだよ。
通常なら摩擦力位は期待できるかもしれないが、プリン土壌でそれは無理ですよ。
>届いていないイコール建築基準法違反じゃない
建築基準法第12条第5項の報告(今回の場合では特に、地盤の確認、根入れの確認、それらの根拠提示)で、行政に故意に虚偽を提示し、
最終的に済証を得たわけだから、それだけでも建築基準法違反でしょ。
>>964
「短い杭」は発注時点ではまだ「適切な長さの杭」だったんだよ。
地盤なんて、見えない地中で波打っている(水平ではない)わけだから、調査ポイントと施工ポイントがずれれば、地表から地盤までの距離も変わる。
その一方でわずかなボーリング調査の内容から数多くの杭を設計し発注するので、当然現場と長さが合わないこともある。
そこで、施工会社はその点をフィードバックして図面を書き換えてもらい適切な材料を手配する(場合によってはしてもらう)わけだが、
請負は「発注者の指定した期間内に仕事の完成をもってお金をもらう」訳で、立場上発注者の不手際なんて責められないし、
新規材料の到着など待っていられるほど余裕もない(期間内の完成は絶対)、かといって仕上られなければオマンマ食い上げなので、行き着くところはやっつけ仕事・偽装なのさ。
責任があるとすれば、適切な杭工事を実施しなかった杭打ち会社だけど、それを不可能にした発注者側(というか業界体質)にも責任があると思うよ。
-
970
匿名さん
>>968
こういう状況になると、賃貸住まいさん余裕ですね。
-
971
匿名さん
>>969
結局、建築基準法違反て三井不動産レジデンシャルの責任になるの?
>>その一方でわずかなボーリング調査の内容から数多くの杭を設計し発注するので、当然現場と長さが合わないこともある。
そこで、施工会社はその点をフィードバックして図面を書き換えてもらい適切な材料を手配する(場合によってはしてもらう)
これよく分からないんだけど会社名で言うとどれが誰なの?
-
972
匿名さん
-
973
匿名さん
>970
賃貸住まいは気楽だけど。
補償も薄いようです。
住民板によれば
「賃貸への補償も行うようですね。
補償というか迷惑料ということでクオカード1万円を検討してるみたい。
まぁ賃貸は出ていけばいいから、別に迷惑被ってないのに三井もたいへんだな。
クオカードの金額などはまだ決まった話ではないそうです。電話での担当者の口調は5000円でもいいでしょというような感じでしたが。」
-
974
匿名さん
>>973
迷惑料を対応するのは評価できるのではないでしょうか。
第一に、借りている人が貸している人に補償を求めるのが筋だと思うのですが。
-
975
匿名さん
結局軟弱地盤のところでやっつけ仕事をしたのがいけなかったわけですね。
軟弱地盤のところで大規模マンションなんか建てるのは自殺行為ですね、今の業界のやり方では。
-
-
976
物件比較中さん [男性 40代]
思うに70本中8本の杭が未到達なのに、何故傾くのか?
下手な話、70本中50本の杭が未到達でも建物の四隅の杭がちゃんと支持層に到達していれば傾かない様に思うのですが。素人判断かもしれないがかなり片寄って杭が未到達なのですね。
-
977
匿名さん
>>974
賃貸借契約書はオーナーと結んでるから、賃貸人と三井は関係ない。
ただ、オーナーは三井から手厚い補償がもらえるのに、賃貸人がもらえないのはおかしいとか主張するヤカラもいるから、
QUOカードくらいでオーナーと賃貸人の交渉がスムーズにしてもらえるなら安いものでしょ。
賃貸借契約書には、敷金礼金返却と引越し代くらいは書いてあるはずだが、取壊しまで住まわせてもらえる代わりに家賃の値下げ交渉くらいは出来るかも。
でも、そうするとオーナーは三井から補償が減額されちゃうだろうから難しいかもね。
-
978
匿名
契約上は関係なくても、もし安全性に問題がある物を販売したとなれば契約以外の責任を問われると思います。
-
979
匿名さん
立証するのに年数掛かりそうな気が?
厳密に何処までが安全かの基準が不透明な感じがします。
-
980
匿名さん
そいつ次第だろ。
立証できる奴は権利を守れるし、出来ない奴は泣き寝入り、全国共通。
とりあえず、借り手が損したなら貸し手に請求すればいい。
住民だって同じ、三井から取りっぱぐれたらどうするかだろ。
-
981
匿名さん
賃貸人には実損害がないからね。
敷金礼金返却と引越し代は出るし。
ゼロコンマ数度傾いたくらいで健康被害訴えるなら、逆にサギで捕まるくらいの覚悟はいるな。
-
982
匿名さん
いや
ゼロコンマ数度傾いたくらいなので、立ち退き命令が出るまでずっと借りたい
と言われるのが困るのではないの、オーナーとしては。
-
983
匿名さん
>>982
困るのは三井。
裁判所による強制退去になるので、貸主都合でなくなり敷金礼金の返却すら不要になる。
-
984
匿名さん
そう言えば、住民スレでおかしな法解釈する人が、賃貸人はオーナーから300万取れるって言ってたよw
-
985
匿名さん
>>984
おかしな法解釈は、おかしいんだから取れないだろ。
-
-
986
匿名さん
賃貸人がどんな条件を出されようと立ち退かないぞとでも無茶やらない限り
裁判所はそうむやみに強制退去命令は出しません。
三里塚闘争のわがまま地主や朝鮮人の不法占拠でさえ、簡単には片付いていません。
-
987
匿名さん
建替え決議ができても次のハードルは全員退去。全棟建替えには気が遠くなる道のりが待っている。
-
988
匿名さん
>>986
分かりにくいな。賃貸人じゃなくて賃借人じゃね。
-
989
匿名さん
>>987
ちんたらやってりゃそのうちもちょっとまともなマンション売り出すんじゃね。
そしたら慰謝料貰って売ってお引越しでいいんじゃね。
-
990
匿名さん
絶対に立ち退かないぞ!と賃借人がドアの前に机や椅子でバリケードを築き
警官隊をそれを排除して室内に突入なんてシーンが見られるかもしれませんね
-
991
匿名さん
自分ならそんな茶番に付き合わされる前に、さっさと買取請求して新しい生活始めますね。
-
992
匿名さん
銭もらってへらへら退散できるのここぐらいじゃないか?
他は権利のために戦わなきゃしょうがないか、泣き寝入りかどっちかだろ。
-
993
匿名さん
賃借人は出て行けばそれでいいけど購入した人たちは気の毒だな。
-
994
匿名さん
>>993
購入した人も、三井に買い取ってもらえばいいじゃん。
-
995
匿名さん
もしかして、一人にお金渡して
絶対に立ち退かないでとか頼んだら
建て替え出来ないの?
-
-
996
匿名
>>993賃借人がおとなしく出て行ってくれれば確かにそれは良いんだろうけどね。
賃借人に退去拒否されたオーナーが三井に売っぱらったらどんなことになるかある意味最も強烈な三井へのお仕置きになるのかもしれない。
-
997
匿名
>>995家賃をちゃんと納めて人が住んでいる状態で建物破壊しはじめるのは弱者イジメの横暴だとマスコミから袋叩きに会うんじゃないですか。
-
998
匿名さん
-
999
匿名さん
-
1000
匿名
賃借人への迷惑料は大家さんが払ってねとか三井が言っちゃうと長期戦に突入だろうけど、だからと言ってごね得はあまりに不愉快だね。
-
[PR] 周辺の物件