匿名さん
[更新日時] 2015-11-16 12:55:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区神田神保町1-105神保町三井ビルディング |
交通 |
http://www.asahikasei-kenzai.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
旭化成建材株式会社口コミ掲示板・評判
-
825
匿名さん
-
826
匿名さん
基本的なことで申し訳ないのですが、よかったら教えて下さい。
今回の三井の住民の方々への補償は住宅瑕疵担保責任に基づくもの
になるのでしょうか?
仮にもしそうだとすると、中古で買われた方への補償はどうなるのですか?
報道では住民全員に平等に補償をするような話になっていますよね。
-
827
匿名さん
>>820
検察が決めることだけど、詐欺罪とかでしょう。罰は裁判で決めます。
-
828
匿名さん
詐欺罪?
建築基準法違反だろ。
設計図に従わず施工した場合一年以下100万以下の罰金とあるが、
旭化成は取り敢えずは三井の設計通りには施工したんだよな。w
不足の場合報告の上追加施工の義務があるとのお達しだが、
これも別途工事費が支払われない慣習があったなら酌量の適用を受けるだろうよ。
-
829
匿名さん
>>828
義務違反は当然として、反社会性が高いので、犯罪として刑罰が科すことを考えていると思いますよ。
-
830
匿名さん
下請けが無茶苦茶な施工して、それを知っていながら(むしろ工期も予算も削りに削ったから、無茶苦茶な施工をやらせたともいえる)、
売る段になって三井ブランドを前面に出して「見えない部分にこそ、高い信頼性」とか説明すれば、まあ傾斜マンション買った側にすれば詐欺ですね。
だからと言って、売主の三井を詐欺で訴えたとして、勝てません。
なぜなら、詐欺をどのように証明しますか?詐欺の証明責任は、訴えた側にありますよ?
詐欺であれば、売り手が買い手を陥れたことになりますが、売り物に使った説明が実体とかい離していたことを売り手が知っていた、つまり、売り手がボロをボロと知っていながらさも素晴らしい物であるかのように言葉巧みに売りつけたという事は、訴えた側はほぼ証明できない(訴えられた側が、きちんとやった事を証明する必要はない)ので、詐欺にはならんのです。
ただ、その他法律的にNGと思われるので、そっちで裁くしかないんですよ。
-
831
匿名さん
そもそも法律自体見直ししないと、関係者みんなが困るような感じがとれる。
頭の良い議員先生方いないのかな?とボヤいてしまう。
-
832
匿名さん
「元請けの建設会社から『データが足りないなら適当に作ってでも出せ。全部そろえろ』と言われた」
これはひどい話だね。
-
833
匿名
>>830
そう?
三井不動産は「設計図は構造の専門家がチェックする」「確かな品質管理、徹底した品質チェック」「高い信頼性」「建物が安全である」「杭は強固な地盤で支持している」と書いて売っているよ。
-
834
匿名
>>832
屋外で行う作業ですべてのデータが完璧にそろっている方がむしろ不自然だと思う。
-
-
835
匿名さん
>>830
法律通りなら故意でなければ詐欺には当たりませんよ。さらに現状修復に誠意をもって取り組んだのであれば監督官庁からの指導が入る程度でしょう。
販売前から杭が8本も届いてなくてパンフレットと著しく違う状況であると明確につかんでいたのであれば悪質と判断されるでしょうけどそれを立証するには旭化成建材の担当者が三井の現場監督が直接改ざんを指示したと証拠を提示して公に訴えでもしなければだめ、黙認程度じゃ無理です。
-
836
匿名さん
>>830
民事でなく刑事の話だって。今後警察や検察が調べて、例えば元請までがぐるで発注者は知らなかったとすれば発注者に対する詐欺。売主も知っていたとすれば、買主に対する詐欺。ということ。何で立件できるかはこれからでしょ。
-
837
匿名さん
>>833
全部を三井なりにやっていると思うよ、むしろそれすら謳っていないデベの物件は傾いてないあるいは傾きが問題になってないだけで品質面では絶望的だと思う。
そもそも杭が1本、2本届いてないぐらいで傾くようなものじゃないみたいだし、全部の杭が届いていますと保障する書面じゃない。
-
838
匿名
>>837
「杭は強固な地盤で支持している」これって現物確認しないと言えないと思うけど。
それとも、三井なりにやっているけど杭は支持層に届いてないかもしれないと読み取れってこと?
何本も届いてないけど、結局、三井は何にもしてなかったんじゃないかと疑うよ。
-
839
匿名さん
>>833
詐欺で訴えた時、詐欺の構成要件である故意を証明するのは、訴えた側ですよ。
受けた説明と、実体が乖離していただけでは十分ではないのです。
その乖離について、受けた説明に、だます意思が存在した事を証明できますか?
行き着くのは
「設計段階はOK、チェックもOK。ただし、チェックした報告書は偽装だった。やることはやった。だから詐欺は成立しない」
という状態ですね。
-
840
匿名
>>839
自分833だけどそう書いてあると言っているだけで詐欺で訴えるなんて言ってませんよ。
そもそも担保で無過失責任だからそんな面倒くさいことしても意味がないし、もらえるお金も変わらないからね。
設計もチェックもダメだったんだよね、設計図どおり契約どおり杭を打ったら短かった。挙句に現地確認も検査もしなかった。
-
841
匿名さん
今回は旭化成建材が元請けに杭打ちが届かないのを
報告してないんだから、旭化成が問われるの当たり前
-
842
匿名さん
件の担当者も旭化成も、ただのスケープゴート。
どこもかしこも、おんなじですよ。
-
843
匿名さん
旭化成建材だけじゃないだろうね。国交省は旭化成建材だけの問題にしたいだろうけど。
-
844
匿名さん
杭打ちの不正は、パナホームでも発覚してるから、マンション、戸建てに限らず、闇は深いと思うよ。
-
845
匿名さん
旭化成建材はどのみち倒産する。
三井からその後の確約があるにしろ、内部にはすべての汚名を被ったまま
ではいられない者もいるだろう。
報道があまりにも一辺倒に続くようなら一刺しあるかもしれんな。
-
846
匿名さん
>>838
そう考えると怖いですね。
売りっぱなしってことですもんね。
価格だけはめちゃくちゃ高いし買うのはやめようかな。
-
847
匿名
>>846
不動産屋なんて口だけの横流しピンハネ屋ですよ。
三井はでたらめしゃべり過ぎですけど。
なんかあったとき払う金があるかどうかで選べば。
-
848
匿名さん
-
849
匿名さん
>>841
旭化成建材が三井住友建設にまったく報告していないとは断定できないんじゃない?
工期末期になって立て続けに8本打ち込んだという事実の背景には業界慣習の闇が存在すると思うよ。
それから三井不動産と三井住友建設をゴッチャにしない方が良いですよ、三井住友建設は普通に三菱地所や他のデベ物件でも同じようにボーリング調査して同じように短い杭を用意しているだろうからね。ここだけと考え調査を指示しようとしない国交相が異常。
-
-
850
匿名さん
>>838
三井不動産に対して三井住友建設がちゃんとやってると約束しておきながらボーリング調査を抜いて適当に短い杭を用意したのが全ての諸悪の根源。最も悪意を感じるのはここなんだけど散々下請のーせいにしてすっとぼけた後でボーリングの場所を間違えちゃったごめんなさいで今のところ済まされそうな勢いだから看過し難い。
三井不動産はその約束に従って購入検討者にPRしているし、旭化成建材が雇った現場責任者はそのゼネコンが用意した大量の杭にケチをつければ自分が旭化成建材から干されるから口出しできない。
三井不動産は予算内で自分たちが購入検討者に約束したものを約束した期日までに決まった予算で作ってくれたらそれで良いと思っているようだがそれ以上に口出しできないという業界の慣習が怖い。
-
851
匿名さん
つまり、三井不動産はゼネコンやその下請けがトラブルなくやれてますよと言ってる限りは職人の仕事に口出しできない。せいぜい整理整頓とかしっかり休みが取れているかとか口出しして煙たがられないのってそんなぐらいじゃないのかね?
-
852
匿名さん
>>848
工事現場ですからね。棟梁が使うと言えば前科とか素性国籍とかまったく関係ないですし。
-
853
匿名
確認する奴が一匹もいないピンハネ一筋、これぞ三井品質。
おい、最下請け全部責任とれ!
-
854
匿名さん
前持ってたタワーで工事進捗が順調すぎると思いデベに問い合わせしたことがあるよ。デベも予定より早いのでゼネコンに問い合わせしたという回答を素でくれた。当時はそんなものなのかと思っただけだけど今にして思えばデベって現場では無力な存在なのだなと。
-
855
匿名さん
突貫工事で仕上げるってのが諸悪の根源だと思っていたけどまさかこんな初めの一歩ぐらいの段階からコストカットが横行していたとは。
-
856
匿名さん
ついでながら私の会社の先輩は外回り営業の途中で現場に立ち寄っては工事の進捗を見張っていたそうだよ。そしたら雨の日にコンクリートを練っていたから水分量がこれでは調整できないだろうと口出ししたら現場で作業をストップさせてコンクリの水分量を計り直してくれたそうだ。
マメに顔を出すって大切だと思うし実は購入者が見張るべきなのかもしれない。
-
857
匿名さん
会見で、この現場責任者について問われた旭化成執行役員の柿沢信行氏氏は
「本当にひどい奴…。なぜ、もっときちんと仕事をする人をつけてくれなかったと思う。上司についても調査したい」
と漏らす場面も。
一方、同社の平居正仁副社長は
「我々は2、3次の下請け会社のため、主導権を持って仕事が出来なかった」
と元請けなどへの“転嫁”とも取れる発言もあった。
過去10年に旭化成建材が請け負った3040件の元請け建設会社は1185社あり、
1118社に調査依頼書を送付し受理されたという。
しかし、182件は元請けがどこか分からず、依頼書すら送付できない状況だという。
http://www.hochi.co.jp/topics/20151103-OHT1T50021.html
-
858
匿名さん
>>856
そういう営業さんからなら物件買いたいですね!
-
859
匿名さん
>他のデベ物件でも同じようにボーリング調査して同じように短い杭を用意している
まさにこれ。
新聞では「うちも同じように偽装したことがある」と同業者のコメントを紹介している。
業界の慣習でしょこれ。三井、旭化成だけの問題ではないですわ。
横浜担当の物件が愛知が多いとされていたが、対岸の火事じゃ済まされない事態。
-
-
860
匿名さん
>>858
いや、先輩はまったくの素人でマンションを買った人なのね、売ってない。
ただし夫婦でマンション好きらしく奥さんがバイトで三井レジデンシャルサロンに勤務してる。
-
861
匿名さん
>>859火事、いい例えですね。国交相は業界全体が炎上しないよう旭化成建材だけ燃え尽きさせるつもりなんだろうね。三井住友建設なんかつぶしちゃえばいいんだと思う。
-
862
匿名さん
三井は浦安の漁民に札束をちらつかせて漁業権を奪った悪徳不動産屋
土地がなければ埋め立てて土地を作ればいい
これが三井ぼろ儲けの原点
-
863
匿名さん
まあ、越後屋の系譜ですからね。
お代官様と結託して一儲けするのが常套手段ってヤカラですよ。
札束で真面目に生活している人の頬を貼る事など造作もないでしょうな。
最終的には、他人が大切にしている物を二束三文で買いたたくなんて、お手の物ですよ。
-
864
匿名さん
-
866
匿名さん
-
867
匿名さん
早く三イ不動産を刑事で起訴して、罪を裁いてくれないかなw
-
868
匿名さん
>>866
完全にアウトだよ。
最近の雑誌社の違法アップロード取締りは厳しいから、ある日突然家に捜査令状持った警察官がやってくるかも。
-
869
匿名さん
竣工時期ピッタリで。。。ほんとビックリまだ沢山ローン残ってるよ!どうにか国交省がんばってくれ!!
-
870
匿名さん
>>863
>他人が大切にしている物を二束三文で買いたたく
これは許せん、拙者は切って棄てたくなる
>札束で真面目に生活している人の頬を貼る
こちらは札束の厚さによっては。。。
-
-
871
住まいに詳しい人 [男性 30代]
-
872
匿名さん
三井は施工段階ごとに社内でもチェックをしているとパンフレット等で謳っていますが、実際は元請けに丸投げしちゃってちゃんとチェックはしていないんでしょう。?
それとも今回のような場合はチェックしていても見つけることは出来ないものなのでしょうか?
-
873
匿名さん
どんな組織でも、
血眼になって不備等をチェックするのが下っ端で、
偉い人は下っ端がお膳立てした仕事にメクラ印を押すことが仕事。
上の者は実質的な仕事をしていないから、仕事のミスは下っ端のミス。
それは一社完結の仕事でも、重層的な請負仕事でも、同じ。
-
874
匿名さん
国土交通省は不動産会社、元請け、下請けを詐欺罪で刑事告訴すべきだよ。
-
875
匿名さん
どうも三井不の立場を理解してない方が多いような気がする。不良品を販売したということで購入者に対する責任はすべて三井不が負うが、仕入れた品が不良品だったわけだから、その賠償を発注先に請求するのは普通だと思う。
-
876
匿名さん
-
877
匿名さん
-
878
匿名さん
>>877
確かに。
ただ、三井住友建設も三井不動産グループでしょ。
旭化成建材の一担当者の問題から、建設業界全体の問題に変わりつつあるから、どうなるかは分からん。
三井レジの社長が先走って全棟再建とか言っちゃうから、その費用は三井レジじゃ賄えないから、親会社の三井不動産持ちになるんじゃない。
三井住友建設と旭化成建材は、見せしめに破綻させられちゃうだろうし。
-
880
匿名さん
>878
今回に限らず施工トラブルにかかわる費用は問題を起こした会社に請求ってのが三井のスタンス。施工管理ができてないってのは棚に上げて。自分の懐は痛まないから、何度も繰り返す。
-
881
匿名さん
>>880
施工管理の責任は、主にゼネコンにあるんじゃない?
-
-
882
匿名さん
最終的に一切の責任は売主にある。ゼネコンが施工管理をちゃんとしているかの管理は売主の仕事。
-
883
匿名さん
>>882
だから施工管理の責任は主にゼネコンにある、で正しいでしょ。
-
884
匿名さん [男性 40代]
>>878
仕事が無くなるから破綻して結果的に見せしめになる
しかし 財閥と名門の子会社は破綻するかな
あるいは形式的に破綻させて名前を変えて生き残ると思う
オリンピックや東北再建で人 金 もの が必要な時に
2社の活動が数年ストップするのは痛い
-
885
匿名さん
-
886
匿名さん
見せしめに破たんさせるはないだろう。
そんなことしたら洗いざらいぶちまけられるわ。
潰した後の面倒を約束しとかんととんでもないことになる。
-
887
匿名さん
開き直って脅迫ですか
下請けも相当、悪質なのですね
-
888
匿名
旭化成は契約と設計どおりの杭を打ったけど、それが短かった。それで補修費と関係する調査費等を負担すると言っているけど、これも旭化成の責任分だけ負担すればいいから、潰れるほどすごい金額にはならないんじゃない?
-
889
匿名さん
旭化成建材は横浜だけじゃなく、日本全国で同じようなことやったらしい。
一つ一つでは潰れるほどすごい金額にはならなくても
全部あわせたらどうかね?
-
890
匿名
>>886
倒産チラつかせて居直るのはむしろ建設会社が得意とする手口だと思いますよ。下にいっぱいぶら下がっている会社の方が自民党や国交省は倒産されたら困る。
あの長谷工でさえゾンビのように2度死んで蘇ってるぐらいだ。
-
891
匿名
>>889
全国的にはそれぞれ一本、二本だよね。素人目にも荷重がかかる重要なところが届いてれば多少届いてないぐらいは大丈夫に思える。
ジャニーズJr.に1人2人完璧に踊れてない子が混じっていてもわからないだろう。でもグダグダな子だらけだとさすがにね。
-
892
匿名
ここの他に杭が支持層に届いてないところって見つかったの?
-
893
匿名
>>892
今のところデータ偽装が発覚!までですよ。
-
894
匿名
>>893
なるほど、ありがとう。杭本体に問題があると大変ですね。
杭の工事は雨の中もやっていて、管理の担当も1人だそうですから、すべての杭のデータが漏れなく全部有る方が不自然な気がします。データが採れなかった時の対応方法を決めてなかったから「何とかしろ」が蔓延してしまったのでしょうね。
-
895
匿名
-
896
匿名さん
>894
「何とかしろ」の前に
荒天時でもデータが取れる方法の開発が先だと思うが
なけりゃないで、まあ、いいかの体質だったのでは
-
897
匿名
>>894
実際、現場ではデータの紙を集めることは最優先にはなってないよ。
-
898
匿名さん
>ここの他に杭が支持層に届いてないところって見つかったの?
ここのマンションも杭が支持層に届いていないと断定はまだされていない。
問題の杭について確認のボーリングをしていないので、現時点ではあくまでも届いていないのではないかと推定されているだけ。
現時点で確定していることは
1 建物が傾いている
2 杭打ちデータに偽装があった
報道から解釈する限りそれ以外の事は全て推定であって証拠が無い。
-
899
匿名さん
>>897
そもそも、今どき紙に記録ていう時点でちょっとした衝撃。作業する会社だけでなく、杭打ち機のメーカーも頭が古いんじゃないのかな。もはや平成生まれですら「前世紀人ですか?!」て驚かれる時代なんだから。
-
900
匿名
なるほど。
傾いたのは本当ですか?
例えば最初から段差があったとか、隣の棟の反対側がわずかに沈んで接続部分が少し持ち上げられているとか、そういう可能性はないのですか?
-
901
匿名
>>897
そうですよね。建築は全部手作りだから工業製品と違って大変だと思います。
-
902
匿名さん
そういう可能性は絶対ないとはいいきれないでしょうが。
その場合は、ひどい施工不良です。
三井住友建設は逃げ隠れできないでしょうね。
-
903
匿名
-
904
匿名さん
-
905
周辺住民さん [男性 60代]
傾いた --> 建物の一部が沈下した --> 支持地盤に届いてない で間違いないでしょ
ここは杭を何本もインチキしたから露見したので、たとえば40本あるうち
2,3本のデータをねつ造した、というレベルは無数にあると思うのが普通でしょ
その位なら大した影響ないし
-
906
匿名
-
907
匿名さん
>傾いた --> 建物の一部が沈下した --> 支持地盤に届いてない で間違いないでしょ
「傾いた」以外はまだ実証されていないはず。
それともあなたは自分でボーリングして支持地盤に届いていないことを確認したのでしょうか?
そもそも建物が建っている状態だから、まだ誰もボーリングはやっておらず、ボーリング以外に確認する方法はないはずだけど。
相変わらずマスゴミのいい加減な報道とそれらを無批判に受け入れる情弱ばかりで困る。
-
908
匿名さん
だいたい熟練職人なら届いたか届いてないかは手の感触で分かるんだよ。
データデータうるさいんだよ。
大事なのは届いたかどうか。
届いてないのに届いたふりをしたのなら重罪だが
届いているのなら偽装しようが何しようが問題なし。
-
909
匿名さん
-
910
匿名さん
>>905
>>908
例え2〜3本でも、職人が届いたと確信していても、ねつ造は駄目でしょ。小学生でも分かること。
-
911
匿名
>>910
一般消費者にはデータなんてどうでもいい。ヒマなマスコミが喜んでるだけ。
-
912
匿名さん
そうですねデータがどうとか、確信してるとかしてないとかじゃなくて
決められたことを守れてないことがいけないのではないでしょうか
ルールを守れてないような人や組織が安全なものを作ってるととても思えません
-
913
匿名さん
>>912
一本残らず全ての杭の掘削データを紙面に残さなきゃいけないルールなんてあるの?
-
914
匿名さん
>>913
請負として仕事の完成をもって対価を支払ってもらっているのに、
その仕事が間違いなく実施された事をどうやって示すつもりなの?
言った言わないよりひどい、やったやらないになるのは目に見えてるでしょ。
ルールの有無は関係なく、残さなきゃ自分や会社が困るから残すのが常識。
-
915
匿名さん
「全ての杭が基礎の地盤に届いてること」
これはルール云々以前の話だと思うが
-
916
匿名さん
>>914
請負の仕事の完成概念を理解していないですね。瑕疵ある仕事の完成も完成ですよ。
だから担保責任が特則とされているのです。
契約どおり設計図どおりの工事をすることが義務で、一式無増減で支持層に杭を打つ契約ではありません。
-
917
匿名さん
販売時のパンフレット記載と趣旨が違ってくるような。。。
-
918
匿名
>>917
パンフレットの記載には問題があると言われているよ。だから購入者が騙されたと言っているみたい。
-
919
匿名さん
直下型地震想定して、わが家も避難訓練しておかないと危険ですね?
-
920
匿名
-
921
匿名
請負契約は三井不動産とゼネコンの契約であって購入者は請負契約ではないですよ。三井不動産の商品を購入です。
ただし、見えない部分はカタログとデベの説明を信じるしかないのでデベの責任は大きいですね。
ここ10年は何年も前からの青田売りが常態化しているのでいっそのことプロジェクト単位でシンジケートでも組んで銀行抜きで建てればもう少しオーナーの監視が行き届くのになと思いますよ。
-
922
匿名
>>919
まずは人数分のヘルメット購入です。
ちなみに我が家ではタワマンのため個人で水とビスケットの備蓄をしていましたが消費期限等の問題でアホらしく思えてきて最近はビスケット類は補充してません。
-
923
匿名
>>915
そこの理論は結果論でしか成立し得ないですよ。
結果的に傾いてないあるいは傾いているけど住民が気付いていない、または住民は気付いたがデベがシラを切り通せたならば支持層まで届いていることになります。
-
924
匿名さん
「全ての杭が基礎の地盤に届いてること」
ルールがどうのという前に、確かな仕事をやれということだよ。
日本の職人魂はどこに行った。
外人やヤンキーばかりで、そんなものはなくなっちゃたか?
-
[PR] 周辺の物件