横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「旭化成建材 横浜都筑区 傾斜マンション問題 (三井不動産、三井住友建設、旭化成建材)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 旭化成建材 横浜都筑区 傾斜マンション問題 (三井不動産、三井住友建設、旭化成建材)
匿名さん [更新日時] 2015-11-16 12:55:45

三井不動産グループが2006年に販売を始めた横浜市都筑区の大型マンションで、
施工会社の三井住友建設側が基礎工事の際に地盤調査を一部で実施せず、
虚偽データに基づいて工事をしていたことが13日分かった。

複数の杭(くい)が強固な地盤に届いておらず、建物が傾く事態となっている。
国土交通省は両社に因果関係を含めた調査を指示するとともに、
横浜市と建築基準法違反の疑いで調査に乗り出す。

ソース:http://www.nikkei.com/article/DGKKZO92784100U5A011C1CR8000/


パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584850/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/
旭化成建材データ偽装問題 経緯とその後のニュース時系列まとめ
http://www.sutekicookan.com/%E6%97%AD%E5%8C%96%E6%88%90%E5%BB%BA%E6%9D...

【スレッドタイトル、関連スレッドURLを変更しました 2015.10.20 管理人】

[スレ作成日時]2015-10-14 15:58:48

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

旭化成建材株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 574 匿名

    >>561
    まあ、チンパンジーが運転していれば逃げますよね。アホみたいな改造車が蛇行運転していればチンパンジー並に気を使いますよね。
    古い話でずが「機長やめてください」の逆噴射で墜落した飛行機の乗客は見た目だけで「やばそうな人が操縦してるから降ります」とは言えない。

  2. 575 匿名

    >>572
    そのうち解体現場から持ってきたサビだらけの鉄筋入れて来るなと思っていたので良い意味で業界への強い警鐘にはなりました。

  3. 576 匿名さん

    >>574
    責任者のメンタルがやばいと思ったら複数部下の判断でガバッと機体の上部が開いてパラシュートで飛んでいけるようにすりゃいいですが。戦闘機とかは当たり前ですが旅客機ではあまり効かないですね。コストの問題なら残念ですが、コストがかかってもそういう飛行機に乗りたい層は一定程度いるでしょうね。話題が逸れてすみません。

  4. 577 匿名さん

    >>575
    とても納得しました。今の騒動にも大きな意味がありますね。ほんと賛成します。

  5. 578 匿名

    >>576
    予約段階で機長のプロフィールと顔写真ぐらい公開していただけるとありがたいですね。
    イケメンパイロットのファンクラブとかできそうですけど、乗客が機長の名前入りの団扇とハッピ着てたりして。
    現場監督やスタッフも同様に現場やホームページにでかでかと「私たちが作りました」と写真を貼り出せば少しは改善するのでは?

  6. 579 匿名

    マクドナルドのマニュアルには一定量の廃棄発生率まで規定されている。
    デベもこれからは一定数のトラブルは起こるという前提で企画をして欲しい、と言うかだからブランドマンションは高いと信じてきたから残念、まさかすべて利益とお給料になっていたとは呆れた。

  7. 580 匿名さん

    >>578
    あくまで志願制でやると面白いですが、なんとなく乗りたくないです(笑)
    昔外国でフーターズエアというのに乗ったことありますが、この飛行機は今から落ちるんじゃないか?と思うくらい悪ノリがきつかったです。案の定、数年で消えていきました。

  8. 581 匿名さん

    >>580フーターズも末期のスカイマークもオーナーの趣味趣向が出ましたね。
    むしろサウスウエスト航空のようにCAなどスタッフの採用基準を経歴や学歴ではなく客受けの良し悪しで決め、機長やメカニックも同一機種のエキスパートで安く固めて成功しました。
    大手の三井レジですらこんななんですからこれから中小デベの生きる道はそこら辺りでしょうね。


  9. 582 匿名さん

    プレシスの一建設など田園調布でも厚木中町でも同じもの建ててます、最近の長谷工もそうですね。

  10. 583 匿名さん

    マンション傾斜、販売会社が販売後の最高評価額での買い取り提示

     横浜市のマンションが傾いている問題で、マンションを販売した三井不動産レジデンシャルが、2006年の販売以降で最も評価が高かった金額で買い取る方針を住民に伝えていたことが分かりました。

     マンションの住民への補償をめぐっては、販売した三井不動産レジデンシャルが16日開いた住民への説明会で、「全棟の建て替えを前提に協議を進めたい」と説明していました。

     関係者によりますと、三井不動産レジデンシャルはこの場で「最近の市場価格に照らし合わせた合理的な金額で買い取る」と説明し、マンションの販売が始まった2006年以降で最も評価が高かった時点の金額で買い取る方針を示したということです。

     三井不動産レジデンシャルは、27日に住民説明会を改めて開く方針で、こうした補償などについて正式に提示するものとみられます。(24日11:21)

  11. 584 匿名さん

    だいたい1戸あたり4000万ぐらいの安普請のRC構造でちゃんとしたもの作れってほうが
    無理ゲーだろ

  12. 585 匿名さん

    とても妥当
    でも住民は納得しないんだろうけど

  13. 586 匿名

    高額買い取り提示して早期終息狙い
    41棟にまた偽装があったらまずいからな

  14. 587 匿名さん

    売主=三井不動産
    施工=三井住友建設旭化成グループ

    こんな一流企業の管理でもこの様なずさんな事が起こりえるのに、管理能力も劣る二・三流デベ+弱小企業の建物なんかはどうなっちゃてるんですかね。
    工事現場見ていても、汚いし、監督もいるのかいないのか分からないし、発注側も特に決まった管理書類や仕様書もなく。

    職人(下請け)任せにするからこうゆうことが起こるんだよなー。だから監督(元請け)が必要なんですよ。
    監督はもっと自覚を持って仕事するべきなんです。
    生易しい業界ではないんです。
    厳しく教えられて、自分から進んで仕事を覚えないと!
    生半可な気持ちじゃ、工事監督にはなれません。

  15. 588 匿名さん

    >586

    全棟建て替え提示も含め今回の異例の厚遇って、何が意図があるでしょ。宅地建物取引業法違反での処分逃れとか。

  16. 589 匿名さん

    >584
    その難易度をクリアするのが匠の技でしょう。

  17. 590 匿名さん

    『2006年以降で最も評価が高かった時点の金額』ってどう評価するんだろう。中古って相場はあるけど、取引は個別だからばらつきがある。

    系列の三井のリバブルにやらして、なるべく安い制約事例をかき集めさせたりして。

  18. 591 匿名さん

    あっ、間違えたリバブルは東急だ。駅前にあるから勘違い。三井はリハウスだったね。せっかくだから中立性を保つためにリバブルにやらすのもいいかも。

  19. 592 匿名

    >>590
    ですよね〜。
    三井の評価じゃ住民は納得しなそう。
    そもそもこのマンションって中古が販売時の価格を超えたことあるんですかね?

  20. 593 匿名さん

    >「全棟の建て替えを前提に協議を進めたい」と説明
    >「最近の市場価格に照らし合わせた合理的な金額で買い取る」と説明

    どっちなんだ?
    はっきりしろよ

  21. 594 匿名

    わかった!
    建て替え議決権を得るまで買い取って建て替え後の販売で買い取り金額を埋める作戦だ!
    違うか・・・。

  22. 595 匿名さん

    >>593
    意見が割れどっちにも決まらずグダグダになるのが目に見えてますが王者三井として大きく構えたのでしょう。
    大正解と思いますよ。

  23. 596 匿名さん

    業者ってそういうところずるいよ。新築の販売でモデルルームに行くと近隣の
    過去の販売事例はこれくらいとだすとき、相場が高かった時に販売した物件と
    か条件がそこより良くて高値で売れた物件をピックアップするのがむしろ当た
    り前。それでこの物件は割高ではありませんとやる。

    今回はその逆をやるんだろな。しかも、中古の場合、売り出し価格は売主の言
    い値。その価格で成約したとは限らない。業者は成約価格のデータベースにア
    クセスできるけど。

  24. 597 匿名さん

    業者ってそういうところずるいよ。新築の販売でモデルルームに行くと近隣の
    過去の販売事例はこれくらいとだすとき、相場が高かった時に販売した物件と
    か条件がそこより良くて高値で売れた物件をピックアップするのがむしろ当た
    り前。それでこの物件は割高ではありませんとやる。

    今回はその逆をやるんだろな。しかも、中古の場合、売り出し価格は売主の言
    い値。その価格で成約したとは限らないってところに漬け込むんだろうな。
    業者は成約価格のデータベースにアクセスできるわけだから、提示された条件
    を三井の系列以外の仲介業者にか確認するのがいいかも。

  25. 598 匿名さん

    >594
    それだと議決権獲得に近づくにつれて買い取り価格がアップし、獲得と同時に暴落
    うーん、手放すタイミングが難しい

  26. 599 匿名

    >>598
    それはなしでしょ。
    2006年から最近の評価で買い取りでしょう。
    将来の動きまで加味すると基準が動いて先に売った住民が暴れだす。

  27. 600 匿名さん

    >593

    三井は全棟建て替えと希望者には買い取りを提示。住み続けたい人には新しい住居を提供して、
    見切りをつけた人は出て行っても構いませんということ。

    ただ、建て替えは住民による決議が必要で、難しいと新聞で報道されている。

  28. 601 匿名さん

    建て替え決議って4/5以上の賛成が必要。三井が議決権を集めて議決をコントロールって
    のはちょっと無理があるかな。

  29. 602 匿名さん

    >>600
    だから買取に応じた人の住戸は議決権が三井に移るから早期解決にはベストな提案でしょう、それをごちゃごちゃと長引かせようとする住民が出ても正当な手続きで可決されれば建て替えできる。

  30. 603 匿名

    >>601
    かなり強引だとは思いますが建て替え4/5の3/4、補修は3/4は住民間で決まらないでしょうから時間的には速そうな気もします。

  31. 604 匿名さん

    >>601別にコントロールしなくても三井に火の粉が振りかからなければそれでいいんだよ。三井はやるべきことはやっていると世論が認めればそれで良い。

  32. 605 匿名さん

    三井は建て替えしたいわけじゃないよ。最初の説明は補修だったし。

    マスコミに報道されて注目されちゃったから、全棟建て替えを提示して世間にアピール、実際のところは建て替え決議がまとまらずに補修で済ますって算段。決議がまとまったのは住民の判断で、三井はできるだけのことをしたって言い訳する作戦と呼んだけど。

  33. 606 匿名さん

    >>601
    三井がコントロールする、或いは三井にコントロールされるという視点自体がおかしいよ、まっとうな住民なら不利益を被ることなく安心を得られることが第一のはずですよ。
    今後の再発防止への取り組みは株主対策でやれば良い話だし。

  34. 607 匿名

    >>605
    補修も3/4の決議が必要らしいよ。

  35. 608 匿名さん

    全棟建て替えの4/5が難しいのは、問題のない(とされる)棟の住民は建て替え期間の仮住まいのわずらわしさから反対って人が出てくるはずってのがあるから。さすがに補修を反対する人は少ないと思うけど。不具合のまま放置ならそれこそ風評で資産価値が落ちる。

  36. 609 匿名さん

    建て替えにせよ補修にせよ、結論を出すには建物の調査が終わってからのはず。傾いてる棟の南側だけ調査して安全なんて説明してるわけだから、全棟の調査が終わって別の結果が出たらすべてひっくり返る。

  37. 610 匿名

    補修は補修で終わりで建て替えはしないってことじゃない?(違っていたらごめんなさい)
    建て替え派は反対に回ると思います。
    補修後建て替えなら話は別ですが。

  38. 611 匿名さん

    パフォーマンスコメントすら出せない三井住友建設ってのはどうやら本気でグループ内のみそっかす扱いなんだな。
    訴訟に備えて何にも言わせてもらえない。

  39. 612 匿名さん

    >>610
    まあ、とにかく三井はやるべき提案はやっているのですからという話ですよ。話が決まれば建て替えにしろ補修にしろ三井住友建設にやらせればよいのだから。

  40. 613 匿名さん

    >612

    三井住友建設がやり直すってのもネックになるだろうね。住民の信用を失っている。

  41. 614 匿名

    >>612
    たしかに。

    「私どもは補修にせよ建て替えにせよと住民の要望に応じてやる用意がある。あとは住民の合意形成を待つだけです。ボールは住民側にあります」
    って政治家みたいなスタンスを取りたいんだろうな。

  42. 615 匿名さん

    >615

    建て替えもしくは補修の2択。

    補修してから建て替えってのは、応急的な補修をするってことだろうけど、すぐ出ていきたい人にはホテル住まい費用の補償も提案してるから、それをする必要はないはず。

  43. 616 匿名さん

    建て替え派と補修派で分裂して何もできないってのが最悪のシナリオ。それを仕切るのは管理組合の役員。といっても素人の集まり。無償なのに大変だろうな。

    あれだけの規模の物件だから、法律とか建築の専門家がいるかもしれないけど。まあ、そういった人がいても自分のことが精いっぱいだろうな。

  44. 617 匿名さん

    >>615永久リンクおつかれさま。
    相場での買取に私ならさっさと応じますがローンが組み直せない高齢者や子供さんの学区問題がおありの方は大変でしょうね。

  45. 618 匿名さん

    >617

    横浜線沿線って、条件のいいマンション少ないから、買い取ってもらっても移る先を決めるのも一苦労。

  46. 619 匿名さん

    >建て替え派と補修派

    ほかに、売り飛ばし逃げ出し派もおるでよ
    地上げ途中の虫食い状態で止まっちまったらどうすんだろね

  47. 620 匿名さん

    逃げ出す人は今後は関与しないってことでしょ。三井が買い取って、議決権を行使。

    いやっ、三井への腹いせにその手の筋の人に売り払って、居座りを決め込まれちゃったりして。売却の相手は自由だしね。

  48. 621 匿名さん

    三井不動産は、善意の第三者ですがという占有屋の相手までしなきゃならなくなるのか。
    大変ですね。

  49. 622 匿名さん

    善意の第三者って意味違うけど。不動産売買において売主は買主に対して一切の責任を負う。下請けがやったことだから関係ありませんって通用しない。

    だから、今回の件で宅地建物取引業法違反の疑いで調査対象にもなってる。

  50. 623 匿名さん

    あっ間違えた。善意の第三者って三井にかかるんじゃなくて占拠屋にかかるんだね。

    まあ、三井の買い取り提示価格次第だけど、もっと高値で買い取ってくれる人が現れたら売っちゃうでしょ。たとえ占拠屋であっても。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    旭化成建材株式会社 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸