横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「旭化成建材 横浜都筑区 傾斜マンション問題 (三井不動産、三井住友建設、旭化成建材)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 旭化成建材 横浜都筑区 傾斜マンション問題 (三井不動産、三井住友建設、旭化成建材)
匿名さん [更新日時] 2015-11-16 12:55:45

三井不動産グループが2006年に販売を始めた横浜市都筑区の大型マンションで、
施工会社の三井住友建設側が基礎工事の際に地盤調査を一部で実施せず、
虚偽データに基づいて工事をしていたことが13日分かった。

複数の杭(くい)が強固な地盤に届いておらず、建物が傾く事態となっている。
国土交通省は両社に因果関係を含めた調査を指示するとともに、
横浜市と建築基準法違反の疑いで調査に乗り出す。

ソース:http://www.nikkei.com/article/DGKKZO92784100U5A011C1CR8000/


パークシティLaLa横浜の情報交換しましょう【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584850/
三井不動産レジデンシャルですが・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78364/
旭化成建材の評判は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584508/
三井住友建設の評判
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47633/
旭化成建材データ偽装問題 経緯とその後のニュース時系列まとめ
http://www.sutekicookan.com/%E6%97%AD%E5%8C%96%E6%88%90%E5%BB%BA%E6%9D...

【スレッドタイトル、関連スレッドURLを変更しました 2015.10.20 管理人】

[スレ作成日時]2015-10-14 15:58:48

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ウエリス相模大野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

旭化成建材株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 251 [男性 30代]

    アトラスは大丈夫かな。かなり心配になってきました。

  2. 252 入居済み住民さん

    支払ったお金を全額返金
    引越し費用
    迷惑料
    この3点セットは最低ライン

  3. 253 名無し

    少々傾いたからってどうだというのだ。10年で2cmの沈下なら、100年経っても20cmぐらい。角度にしたら、0.5度以下だろう。これなら、たぶん気が付かない。
    1度くらい傾いていると健康に影響があるらしいが、これくらいならどうってことない。

    ところで、三鷹に面白い住宅がある。
    ・三鷹天命反転住宅
    http://www.rdloftsmitaka.com/
    外観は派手派手、屋内がぐにゃぐにゃで、まっすぐなところがどこにもないという、ものすごい住宅だ。全戸こういうふうに改築してしまえば傾きなぞ、まったく気にならなくなるのでは? もし20度以上傾いてきたら、観光名所にでもすればいいし。

  4. 254 匿名

    いっそのこと、一般的にも大規模修繕が必要になる程度の築年数に達してから建て替えてもらった方がお得じゃないの?

  5. 255 匿名さん

    ピサの斜塔みたいな感じ

  6. 256 匿名

    あれ!杭請け負った日立は無視(笑)孫請旭化成に擦り付けか(爆)末端工事会社何処?名前も出せない工事会社?

  7. 257 住まいに詳しい人

    今後旭化成が関わったマンションが明るみになった時、中小デベの物件はどう対応するんだろうか。
    三井みたいに建て替えも難しいだろうし戦々恐々だわ…

  8. 258 匿名さん

    瑕疵であれば売主には瑕疵担保責任があるから逃げることはできない。仮に破綻しても瑕疵担保責任履行法がある。

  9. 259 匿名さん

    すくなくとも旭化成がらみについては、旭化成が負担するんだろうね。

  10. 260 匿名さん

    瑕疵担保保険は10年間までで、2000万が限度なんだが。。。

  11. 262 匿名さん

    >260さん
    瑕疵10年で2千万が限度の根拠はどこにあるのでしょうか?!
    差し支えなければ教えてください。

  12. 263 匿名さん

    しかも2000万出るとしても被害者には出ないよ。
    売主に渡るのが原則。

  13. 264 匿名さん
  14. 265 匿名さん

    もともとボーリング調査にミスがあって、杭の長さが足りていなかったってニュースでやってる。三井住友建設も黒だった。

  15. 267 匿名さん

    これって今の住まいを手放して他に引越す場合、当然ながらローンはまき直しになるんだよね。
    次のローン手数料も補填して貰わないと割に合わない。ていうか、俺団信入れないかも 涙

  16. 268 匿名さん

    >>266
    のらえもんさんの本は為になるので、読んだ方が良いですよ。

  17. 269 匿名さん

    フューザー 姉歯事件のときの被害者は2重ローンになっている。
    銀行が債務を消さないそうだ。
     恐ろしい。今回も同じかもしれない。 詐欺
     マンション購入は築年後10年過ぎたものを買うべし。

  18. 270 匿名さん

     新築マンションは、今、手だしたらアカン。
    人手は不足。高齢化の作業員と現場作業員不足。
    建築資材費高騰。用地不足から、地盤の軟弱なところを
    安価で買う。 今回の事件も、地名が池辺。 もともと湿地帯。

    NECの工場ならば問題ないにしろ、高層のマンションを建てるような
    場所でない。 戸建ての分譲地ならば問題なかったのではないか?
    、お客に物件の引渡しまで急がねばならぬから、中途で作業を省略する
    なんてありそうだ。
    今後も、デベは用地不足で変な場所しか仕入れられないでしょうし、
    さらに追い討ちかけて、建設作業員不足で工程が進まないなどあり
    中途省略は常態化するかもしれない。

    新築マンションは今後買わないほうがいいでしょう。中古で古いマンションの
    方が安全かもしません。

  19. 271 匿名さん

    新築はいままでは施工がどこかが必須のチェック項目でしたが今後は
    杭打ちはどこか、も必須になりましたね。

  20. 272 匿名さん

     物件は傾き住めない状態になり、借入金だけのこる。
    しかも物件は資産0でも数十年間ローンを支払う。
    先物取引の罠にひかっかたと同じ状態です。

  21. 273 匿名さん

    今後は、不動産が負動産になる時代よ。
    どこに隠れた瑕疵があることやら。 大手だから中小だからと関係なく
    誰を信じるのか、なにを信じるべきなのかの判断を自己責任でやらんと。
    大地震が起こったりして、傾いただけで資産価値は大幅マイナス。マンション等は
    自己で立て替えできない。
    なのにローンと固定資産税等をはらい続けなければならないなんて資産をつかまされたら
    大変。

  22. 274 匿名さん

    巨大な大地震が来れば、すべての瑕疵があわらになる。
    まったく問題のないマンション。建物が傾く半壊するマンション。
    つまりギャブル分譲マンション。後者は借金だけ何十年残るときた。
    前者は資産価値が上昇。

  23. 275 匿名さん

    巨大な大地震が来れば、すべての瑕疵があわらになる。
    まったく問題のないマンション。建物が傾く半壊するマンション。
    つまりギャンブル分譲マンション。後者は借金だけ何十年残るときた。
    前者は資産価値が上昇。

  24. 276 匿名さん

    >265

    杭の長さが足りていて、杭を設置するときに支持層に達していなかったら、杭の頭が飛び出ることになる。少なくとも問題が発覚した時に、三井住友建設は自分たちのミスを隠している。問題が広がるね。誰が費用をどう負担するかでもめるかも。

  25. 277 匿名さん

    素人で浅学な人たちがどうでも良い自分のご意見を書き込む掲示板になってしまいましたね(笑)

    もうちょっとマシな「読み」とご意見ないもんですかね~

  26. 278 匿名さん

    >277
    これが、マシな「読み」とご意見だ!
    という手本を見せてくださいな

  27. 279 匿名さん

    マンション傾斜 販売会社も法抵触疑い 宅建業法、国交省が調査
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151020-00000073-san-soci

    施工の下請けがデータを改ざんしたのだから被害者ですってわけにはいかないかも。

  28. 280 匿名さん

    >>279
    頑張ってる擁護派、はどうするかな。

  29. 281 匿名さん

    宅地建物取引業法違反で処分だと、営業停止、免許取り消しもありうる。

  30. 282 匿名さん

    長谷工の株が暴落に近い動きしてるんだが
    何か出たのか?

    それとも単なるとばっちりか。

  31. 283 匿名さん

    もともと水田や沼地だった場所にマンションを建てるリスクは大きいな。
    こんなに大量の杭打ちをして地盤改良しなくちゃならないんだから。。
    ちゃんとした地盤に建てるマンションは杭打ちなんか不要だからな。

  32. 284 匿名

    3000棟発表したら手抜きマンションだらけ?
    旭化成大丈夫…か?
    保証やら建て替えは厳しだろ

  33. 285 匿名さん

     大手財閥は潰れないよ。宅建業法違反でも。
    警察官が殺人事件起こしても、死刑にならぬと同じ。
     国家が擁護する大企業は、違法にしろなんにしろ
    表向きの罰はくらっても、免許取り消しはない。
     

  34. 286 匿名さん

    日本は平地が少ないので、農地や工場跡地を有効利用するしかありませんが、丘の上、高台が良いでしょうね。その境目の崖下や谷は一番危ないですけど。埋立地も敬遠。こういう事態が発生すると、つくづくそう感じます。予算との相談になってしまいますが。

  35. 287 匿名

    株価下落したら保証できない
    財閥でも3000棟にまた斜めマンション多発なら倒産

    建て替えやら保証するふりして時間稼ぎで 責任の擦り合いで裁判長期可して 旭化成やら三井破綻。

  36. 288 匿名

    関東はマンション売れなくなるな
    信用なし財閥でも
    旭化成保証するきなさそう

  37. 289 匿名さん

    宅建業法による処分があるとしても、今すぐではない。今後の補償交渉の中で住民に不利益を与えたら処分があり得ると国交省から警告されただけ。

    今回の件で三井不動産レジデンシャルは不法行為を行っていない。住民への補償は瑕疵担保責任によるものであって、不正や過失によるものではない。一方、旭化成建材は不法行為によって債務不履行を起こしてるから、発注元の損害を補償するのは当然。

  38. 290 匿名さん

    >>286
    それがそうでもないんだよね。相模大野駅の近くに日本マランツという高級スピーカーの工場があって地盤が強固な場所としてしられていたんだけど、跡地にできたマンションで震災時にALC壁がズレてしまった。
    地盤が強固なら強固で建設業者もそのことをわかって作ってるからタチが悪い。

    ここみたいなのは論外だけど。

  39. 291 ビギナーさん [男性 30代]

    杭を打った会社が叩かれるのは、わかるけど、元請けがテレビに出ていない事に違和感を感じている。親会社が謝るより元請け、販売元が前面に出るのが筋で無いのかな?今の日本は、旭化成に責任をとらせてその上は、守ることでってのは、いじめでしかないよ。弱いものを叩くだけマスコミも上をひきづりださなければね。

  40. 292 匿名さん

    旭化成社長の記者会見をLIVEで観ましたが
    費用負担については、今まで旭化成建材社長が言ってた内容を一歩も出てませんね

    まあ、旭化成建材社長は親会社に許可を取ってから発言してたのだろうから
    当たり前でしょうが

  41. 293 ママさん

    三井建設は絶対に潰れない。それが財閥系。何があっても三井住友銀行および関連が守り抜く。旭化成は?

  42. 294 匿名さん

    旭化成は潰れない、てか、大きすぎて潰せないでしょうが
    建材のほうはどうですかね

    三井商船は第一汽船を潰しましたね
    まあ、こちらは筆頭株主というだけで、子会社ではなかったけど

  43. 295 匿名さん

    三井住友系列以外の銀行はカンカンに怒るだろな。
    抵当権を設定した意味がなくなる

  44. 296 匿名

    保証全世帯いや3000棟にまた斜めマンション発見したら 金足りるか?
    株価下落したら保証×

  45. 297 匿名

    三井住友建設株価金曜日あたり50円とかにならなきゃよいが 旭化成

  46. 298 匿名さん

    >>293
    旭化成も準住友グループでは?

  47. 299 匿名さん

    3000棟に斜めマンションがなくても

    データを捏造したものが発見されたら
    (勤続15年男が担当したもの多数だろうから、かぎりなくやばい)

    ただならぬ事態ですよ

  48. 300 匿名さん

    こいう時の為に企業は保険に入ってるって言うけど
    今回みたいな故意(らしき)なのは、やっぱ適用されないの?
    まあこれだけの規模だと保険屋も危ないか。。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    旭化成建材株式会社 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸