東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川勝島 パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 鮫洲駅
  8. ブランズシティ品川勝島 パート5
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2017-01-23 19:23:55

ブランズシティ品川勝島についてのパート5です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都品川区勝島一丁目1番54(地番)
交通:京急本線 「鮫洲」駅 徒歩11分 、京急本線 「立会川」駅 徒歩14分
東京モノレール 「大井競馬場前」駅 徒歩8分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.01平米~80.86平米
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577520/

[スレ作成日時]2015-10-14 14:59:59

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 151 購入検討中さん

    ここで2部屋程賃貸物件が20万円程で出ていますね。あくまでも個人的な感想ですが、中々強気な価格だと思います。オーベルもその他勝島のマンションもですが、賃貸としての需要があるのか様子を見守っていきたいと考えていますが、実際どうなんでしょうね。

  2. 152 匿名さん

    20万はかなりの強気ですね、階数にもよりますが。モノレール沿線勤務の方にもそれだけの価値があるのかもしれません。

  3. 153 物件比較中さん

    20万円という家賃を払える世帯はまずまずの高所得層にあたるかと思うので、あの立地に家を借りるという選択をするかというと微妙ですよね。
    賃貸には向かないような気がしています。

  4. 154 匿名さん

    あの~
    高いんでちゅけど
    安くなりまちゅか?

  5. 155 匿名さん

    賃貸の動向って普通に住戸として使いたい人にはあまり関係ないのでは?
    前の方も仰っていますが、分譲としての需要と賃貸としての需要は違います。

    なので、賃貸で借り手がつかないからと言って売りに出した時も同じ動きになるかと言ったら全然違うと思います。
    自分も賃貸に出そうと思ってる人は参考になるかもですけど。

  6. 156 物件比較中さん

    >>155
    おっしゃる通りです。ただ、幅という意味では賃貸需要がある事に越した事はないですよね。

  7. 157 匿名さん

    最低価格はともかく、立地と最多価格帯はそんなに変わらないと思われるオーベルとブランズで、ここまで販売に差がついたの最大の要因って何でしょう?

  8. 158 入居済み住民さん [男性 40代]

    二重サッシではないでしょうか?

  9. 159 匿名さん

    >>157
    値段以外だと、オーベルの方がスーパーやモノレールに近いとか、敷地が広いとか、共用設備が充実しているからじゃないですか。
    ブランズは低層の日当たりかと室内仕様が優れているから、何を重視するかでしょうね。
    オーベルは後から出てきたので、ブランズやブランシェラの売れ行きを見て、この地域の消費者のニーズに合うように計画した結果ですかね。
    最終的には価格でしょうか。環境に優しいより財布に優しい方が嬉しいですからね。

  10. 160 購入検討中さん

    残念ながら、まだまだこの地域には環境配慮よりも低価格を優先する人が多いと言うことですね。

  11. 161 匿名さん

    私は広告の上手さだと思いましたね。
    何が得なのか何が優れてるのかをアピールするのが上手い。
    イオンバスも中止になるくせに当初はデカデカと宣伝してたしね。
    広告も、ウィラから鮫洲駅まで出していて、抜け目ない。

    東急さんももっと対抗したらいいのにと良く思います。

  12. 162 匿名さん

    >>161
    確かに、ブランドとしてのTVCMとかより個別物件の広告が必要ですね。草の根活動と言いますか。すみふなんて、天王洲アイルや品川シーサイドでティッシュ配りまくっています。広告代理店に高い費用を払うより効果があるのかもしれませんね。

  13. 163 匿名さん

    そうそう。
    ブランズはオーベルの売れ行きを見て焦ってもいいはずなのに、ここの物件そのものをアピールするような広告はほとんど出してないですよね。
    竣工後まで売らない部屋があったり、故意に残したいの?と勘ぐってしまうレベルです。

    ここの物件だけに限らず、東急さんは広告控えめの売り方をする会社なんでしょうかね?

  14. 164 匿名さん

    >>157
    パンだな。オーベルのMRで配っているパンに何か入っている。また食べたくなるような成分が。。

  15. 165 匿名さん

    パン屋とかゲストルームとか、最初は物珍しくて使うけど飽きたらそこまで使わなくなったり予約が思うように取れなくて利用できない設備が多いですよね。
    パン屋は開くのが遅くて通勤前には利用できない時間帯だし、パトリアにもうすぐパン屋がオープンするからあまり魅力的ではないね。

  16. 166 匿名さん

    >>165
    パトリアのパン屋・・・
    サンマルクカフェとかなら良かったのに。

  17. 167 匿名さん

    >>166
    銀座にも店舗があるお店のようですよ。

  18. 168 匿名さん

    >>167
    ヤマトが福祉目的で作ったパン屋なのね

  19. 169 匿名さん

    パン屋なんて、くそまずい店じゃなければパトリアだろうがオーベルだろうがどこも同じような味でしょ。
    コンビニパンよりは焼きたてな分美味しいだろうし。

  20. 170 匿名さん

    >>163
    倉庫の屋上に広告出したらどうですか?

  21. 171 匿名さん

    >>170
    モノレールからも高速からもろくに見えないけど。
    面白いつもり?超つまんない。

  22. 172 匿名さん

    ブランズとオーベルの販売差は戦略の違いってことですかね?

  23. 173 匿名さん

    戦力の違いと、コンセプトのかと思います。
    >>160さんが言っている通り、ここの売りである環境配慮という考え方が、
    ここを検討する方の多くに刺さらなかったということでしょう。


    前にも出てましたが、エネファーム付けるよりその分安くしろと言う方々が多いエリアなんです。

  24. 174 匿名さん

    環境配慮を全面に押し出してる感じでも無いですよね?

  25. 175 匿名さん

    敗戦処理みたいな物件だな。

  26. 176 匿名さん

    >>174
    そうですか?低炭素認定やらエネファームやらパンフレットでもMRでもだいぶ押してましたけど・・・

  27. 177 匿名さん

    >>176
    環境推しなら、シーサイドや天王洲アイルの物件探してる方に売り込むのがよさそうですね。意外と安いな、なんて思ってもらえるのでは。

  28. 178 匿名さん

    >>177
    天王洲の物件はエネファーム付きか選べるよ。
    元の値段が高いけど。
    ブランズは全戸に付けない方が良かったかも。

  29. 179 匿名さん

    >>177
    最初はみんな天王洲アイルや品川シーサイドを見に行ったんだよ。
    でも、高いから勝島に来た。
    勝島に来たら、環境配慮より安い物件に吸い込まれるんだ。

  30. 180 匿名さん

    >>179
    そうですか?
    私は自分の予算でシーサイドや天王洲アイルの物件なんて買えると思っていなかったので検討にすら入れてませんよ。
    実際、1,2千万高いですから、奮発して何とかなる価格差ではありません。

  31. 181 匿名さん

    >>178
    エネファームを選べちゃうようだと、低炭素の認定が受けづらいのでは?
    そこも含めて、この立地でエコマンションを選択したのが正解かどうかだけど。

    住んでみると光熱費が削減できたり快適かも知れないけど、購入までに至らない(至れない?)人が多いのでは?

  32. 182 匿名さん

    低炭素認定されていると、税金とかってなにか特典とかあるのでしょうか。
    それであれば、購入するきっかけの1つにはなるのかなと思います。
    ただ環境に優しいです、光熱費が若干削減できますよ、だけだと弱いですが…。
    エネファームについては、イニシャルではいいのですが、のちのち交換という時期になった時にどうすれば良いのだろうと思いました。

  33. 183 匿名さん

    低炭素認定、確かローン控除が4000万→5000万に増額するのでは?
    オーベルに比べると売れ行きが悪い様ですが、品川区でまともに通勤できてこの価格は驚異的だと思いますね。
    区の違いがあるとはいえ、周りは@300オーバーです。
    天王洲のスミフ東品川は続くタワー棟で更に値段が上がる様ですし、勝島のどっちを買っても短期のリセールは問題ないでしょう!

  34. 184 匿名さん

    >>183
    売れ残ってる時点でリセールは新築価格を下回るのではないでしょうか?
    低層階の売り切ってる価格帯の部屋は価値がありますが、
    引き渡し後も売れ残ってる部屋はそれだけの需要がないのでリセールも苦労しそうです。そこが今一本踏み切れない理由です。

  35. 185 匿名さん

    リセールは、そのときの経済情勢がいちばんのポイントだと思いますよ!
    私も数年前、中小デベの竣工後かなりの期間、売れ残って?た物件を購入して、当時は管理費等の運営を心配していたときもありました。
    しかし、今査定してもらうと、分譲時よりも高く売れるとのことです。
    まぁ、今が不動産プチバブル?感がありますが…
    当時の営業さんもいってましたが、建物の資産価値とは関係なく、勢いでバタバタと売れたり、ちょっと悪い噂を流されると買い控えがでてきたり等あるようです。
    結局、自分が納得して気に入った物件を選べばいいのかなと思います。

  36. 186 匿名さん

    そうなんですよね。。。本当に185さんが書いて下さった通りなんだと思います。
    その時の情勢次第で、どうとでも成るといいますか。
    できれば悪い時でも資産価値があまり下がらないような所がベストなのかな、という風には感じられますが。
    いずれにしても自分が住んで、暮らしやすくなきゃ意味ないです。

  37. 187 匿名さん

    >>185
    査定してる人から言わせるて、リスクはないので最初は高めに言うのが基本です。低い査定のトコに任せないでしょ?

  38. 188 匿名さん

    >>187
    MRに行くたびに査定をしてくれるので、3ヶ所くらいしてもらいましたが、どこも金額の多少の差はあっても高かったですよ。

    というよりも最近の品川のマンション価格の上がり方がすごいですよね。
    新築もすごいですが、中古も築10年未満くらいなら、どこも分譲時より値上がりしている印象があります。

    勝島だけは例外で、まだ倉庫街のイメージが強いせいか値段がつり上がっていないので、将来のリセールのリスクは少ないと思いますが…。

    ただ、現在が全体的に上がっているように下がるときも全体的に下がっていきますので、実用であれば、やはり自分の気に入った部屋を選んだ方がいいのかなと思います。



  39. 189 購入検討中さん


    >>188
    今の価格は相場を反映して高くなっているので気に入った部屋を買うのがいいですよね。

    10年前の新築はどこも安かったから、いまの価格で見ると軒並み中古でも買値より高いですよね。
    今売っているのは、ここも含めて上がっているので、景気が変わらないかつ商業ばどに開発がなければ、今後のリセール時は下がるはずです。鮫洲の東京ナイルなんて新築でも坪160万円台くらいかあったはずですから。ここもかなり乗っけています。
    私はここを中古で今の価格ではちょっと買わないと思います。新築だから検討しているところです。

  40. 190 匿名さん

    中古で高く売れる時は買い替えも高いですから難しいですね。

    勝島は天王洲アイルから一駅違いにしては激安だと思います。商業施設も近くにあり生活するにはこちらより便利そうですが、売れませんね。リセールの事を考えると結果的には激安でも勝島の方が高くついてしまうかもしれませんのでこちらを検討しております。

  41. 191 匿名さん

    >>190
    一駅?勝島に駅なんてねーけど?

  42. 192 匿名さん

    もしかして駅ってモノレールのこと?

  43. 193 匿名さん

    勤務地最寄りが浜松町なので、モノレールで8分と通勤が楽です。

  44. 194 匿名さん

    >>193
    そりゃいいけど天王洲とたった一駅違うのにこの値段はお得っていうのには違和感あるね。

  45. 195 契約済みさん

    >>194
    坪単価200って安くないですか?23区だと舎人ライナー沿線ぐらいな気が。

  46. 196 匿名さん

    >>194
    住む街として天王洲にいまいち価値を見いだせません。リバービューは魅力的ですが!
    りんかい線は地上入り口からさらにホームまで5分以上かかりますし、モノレールで浜松町まで10分なら十分便利です。
    勝島の価値が一般受けしてくれればリセールバリューも上がっているくれて嬉しいのですが厳しいですかね。

  47. 197 物件検討中さん

    >>196
    天王洲のりんかい線はホームから出口までそんなにかからないでしょ。私は2:00くらいで出てきますよ。
    勝島は一般受けしないのがネックですね。京急の駅まで近くなるような橋ができるといいのですが。

  48. 198 匿名さん

    勝島が一般受けしないのは駅からの距離が理由なんでしょうか?私はそれほど気にならなかったので・・・

  49. 199 匿名さん

    いや、どう考えてもお馬さんが理由でしょう。勝島を知らない人でも大井競馬場は知ってるでしょうからね。このイメージだけは改善の余地がないです。が気にせず住む分には何の問題もない話とも思います。

  50. 200 匿名さん

    >>199

    大井町も競馬場のイメージありますが、安くないですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸