売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
完成日または予定日: 2017年1月中旬
入居(予定)日: 2017年3月中旬
所在地:広島県広島市 南区翠1丁目1550番2(地番)
交通:広島電鉄「広大附属学校前」電停 徒歩2分
広電バス「広大附属高校前」バス停 徒歩3分
[スレ作成日時]2015-10-14 13:00:35
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
完成日または予定日: 2017年1月中旬
入居(予定)日: 2017年3月中旬
所在地:広島県広島市 南区翠1丁目1550番2(地番)
交通:広島電鉄「広大附属学校前」電停 徒歩2分
広電バス「広大附属高校前」バス停 徒歩3分
[スレ作成日時]2015-10-14 13:00:35
バス停や電停が近く、イオンやゆめタウンも近く、県立病院も近い。
利便性は言うことなしですね。
あとはお子さんがいるご家庭かどうかですね。
頭の良いお子さんであれば、これ以上はないほどの好立地だと言えますが、
そうでなければ学校が少々遠い気がします。
ただ、歩道が広いので心配はないでしょうね。
周囲に商業施設や病院などもあり、市電もあり利便性も高いのだが隣が「県営住宅」。
パークハウスという、大手ブランドのマンションの隣に県営住宅があるのは非常に違和感がある。
白島、翠、庚午、牛田・・・
何故、こうも広島の高級住宅地には公営住宅があるのだろうか。
ある意味、公営住宅に住むのが一番賢い選択なのかもしれない。
高級住宅街に建つ高級マンションのすぐ隣は県営住宅。
少し前までの日本は一億総中流とよく言ったものですが、
今では、お金持ちはよりお金持ちに、そして貧しい人はますます貧しく、
いわゆる富裕層と貧困層の二極化が進んでいると言われておりますね。
この周辺はまるで日本の社会の縮図のようです。
我が家にとっては、即決できるお値段じゃなかった(悲)
営業さんも、さっぱりしてますよー。
ギラギラ、ガツガツしていませんでした。
年収を低く書いたから、相手にされなかっただけかもしれませんが・・・。