横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエC棟ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエC棟ってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2017-05-24 09:48:30

リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.15平米~100.67平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大林組
管理形態:京急サービス

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569203

【施工会社・管理形態の項目を修正しました 2015/10/14 管理担当】


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

[スレ作成日時]2015-10-14 09:31:05

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 398 匿名さん

    図面みると出っ張りがみえるのですが
    トイレはタンクレスではないのですか?

  2. 399 匿名さん

    駅にある情報誌見たんだけど、川崎駅周辺の価格が安すぎるんですけど、何故ですが?

  3. 400 匿名さん

    いや、いくらここの設備仕様が古くてもさすがに前世代的なタンク有トイレではないでしょう

  4. 401 匿名さん

    ディズニーランドの花火が見えるのが売りなのですか?
    どの程度の見え方ですか?

  5. 402 購入検討中さん

    27,28階以外はタンク上部に手洗いがつくタイプと思います。

    Dの花火は前出のとおり線香花火。

    このスレの履歴を見ていけば分かりますが
    川崎周辺は子育て向けではないので安いのだと思います。
    逆に遊び好きの大人にはもってこい なのですが。

  6. 403 匿名さん

    ここの購買層はファミリーが多いですね。
    川崎から一駅だから近いとも言えるし遠いとも言える。
    港町駅近2分が魅力でしょうね。

  7. 404 入居済み住民さん [男性 30代]

    ファミリー多いですね。小学生がいる家庭もたくさんあります。子育て考えたらこんなところに住まないっていう意見がありますが、価格が割安だから逆に教育費をかけられるというメリットもあります。それに子供の教育は親の管理がクリティカルだと思いますし。教育熱心な方が多いし、普通に世帯年収高い方もたくさん住んでいます。親としてしっかり管理できるという方には良いと思います。

    トイレはタンク有り、お風呂はゴム栓ですが、そんな事でマンション選ぶ人いるんですかね笑 良いマンションですよ^ ^

  8. 405 匿名さん

    環境もそうだけど間取りがファミリー向けで無いような気がする。窓無し部屋がもれなく付いてくるので、寝室もしくは子ども部屋が窓無しになる。
    眺望売りのタワーマンションで窓無しってどうなの。

  9. 406 匿名さん

    >>399
    お買い得です。
    売るのは大変。

  10. 409 匿名さん

    内装が在庫処分だらけと考えると安くないな

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 413 匿名さん

    川崎大師に300万人が参拝に来る

    京急電鉄は広告予算かけていなくても

    自然と大広告になってる

    大師線恐るべし

  13. 414 購入検討中さん

    409さん
    何処らへんが在庫処分なのでしょうか。

  14. 415 匿名さん

    あとどれくらいあるの?

  15. 416 入居済み住民さん

    >>413
    それはいいんだけどお正月三が日は電車乗るの困難ね

  16. 418 匿名さん

    大師線はさらに乗客数が増えるでしょう。
    リヴァリエC
    鈴木町のマンション2棟
    産業道路のマンション
    1000〜1500世帯くらいは増えるかもしれません。

  17. 419 物件比較中さん [男性]

    川崎って都心に出るのに凄く便利で文句ない立地なのに、何故高度成長期に、こんな良い立地を工業地帯にしてしまったんだろう。工場はこんなにも都心に近くなくても良かったんじゃないかと思うと、非常に勿体無い。
    今仮に首都圏全てが更地で、一斉に開発スタートという状況だとしたら、川崎はファミリーに人気エリアとして高騰するんだろうね。環境さえ違えば、是非川崎に住みたかったなあ。

  18. 421 購入検討中さん

    殆ど皆さん労働者でしょ。子育て終了、又は
    その予定のない人にはピッタリか。
    でも 現実には A,B棟共に ファミリー世帯は
    かなり住んでいる様ですね。

  19. 423 購入検討中さん

    工場多いから潤っているせいで
    住民税は周辺より安いって本当でしょうか?
    この場合 労働者ってblue workerの事を
    言いたいのかね。

  20. 424 サラリーマンさん

    blue worker は青い勤労者、肉体労働者はblue collar worker です。
    川崎は工場が多いので、現場労働者が多いです。
    あと、色々な国籍の人も多いです。

  21. 425 購入検討中さん

    Blue collarにMany coloursですね。
    Internationalで良いと思いますよ。

  22. 426 入居済み住民さん

    正しくはBlue-collar workerです。
    blue-collar は青い襟という意味ですが、事務職では
    なくて広義での肉体労働者ですね。
    https://en.wikipedia.org/wiki/Blue-collar_worker

    こちらのマンションは事務職の方も多いし、川崎以外から来られた方も
    多いです。

    でも、あえていわしていただければ、私はBlue-collar workerでも
    立派に子育てされている方も多いし、大会社に勤務されていれば、収入も多いので、
    問題はないと思います。

    偏見は良くないですよ。

  23. 427 契約済みさん。

    何かとてものacademicになってきて良いですね。
    色々教えてください。小生も20数年振りに日本に帰国して此処に
    住む予定です。

  24. 428 匿名さん [男性 20代]

    そもそも、日本の勤労者の中で欧米(中国大陸の華僑含)が共有認識するWhite collar workerは存在するのだろうか?

  25. 429 入居済み住民さん

    White-collar workerですね。
    https://en.wikipedia.org/wiki/White-collar_worker

    それは日本にもいらっしゃると思います。上級管理職の方たちが
    それですよね。外資系企業にお勤めの方はご存じと思います。

    上のサイトの下部に面白い記述があり、色分けは過去の遺物であり、
    今日では多様性に富むとありますね。そういえば、ピンクのワイシャツを
    着ていた後輩もいましたよ。今は、どうなんですかね?

  26. 430 購入検討中さん

    一時 日本も一億総中流?といわれた時代は青、白の線引きが
    難しかったと思いますが 格差社会とか言われるようになって
    さらに階層が分かれてきているようにも感じます。 あまりマンションの
    話しと関係ないですけど。 大師線沿線も新築マンションに住む人達が増えているので
    平均の所得は多少あがると思いますが 人種のみならず階層も多様化地域に
    なるのでしょうね。 勿論 リッチな人はここらを選ばないとは思いますが。
     

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 431 購入経験者さん

    リッチな層は、この近くでは、武蔵小杉ですね。価格が同じような間取りで2000万円
    くらい違いますから。

  29. 432 匿名さん

    笑わせないで

  30. 433 購入検討中さん

    なにが あなたを 笑わせたのでしょうか?

  31. 434 入居済み住民さん

    >>433

    ゆわゆるリッチの居住層ではないかもしれないけれど、
    日経新聞をとっている人たちが圧倒的に
    多いということはある程度のインテリが住んでいる
    と思われます。

    すくなくとも、こちらにアンチレスを書きなぐっている
    方たちより、よほどレベルは高いと思います。

  32. 435 物件比較中さん

    販売の人はネガティブな書き込みに、神経質になるのかもしれません。
    ただ、ある程度のレベルの人は大師線は避けるのでは?

  33. 436 匿名さん

    >> 434

    日経新聞とっていればインテリと言うのはもちろん一昔前の話ですよね。
    今どき新入社員でも常識的に読んでいますよ。

    ちなみに圧倒的って言うくらいだから
    相当な数なんでしょうがどのくらいなのですか?

  34. 437 匿名さん

    良いことと悪いことの両方が書かれているから、どれをどこまで信じれば良いのか分らない。
    それなら悪い部分を探しに行って、見て納得して来るのが最良かも知れない。
    我慢できる範囲ならイケる。

    まあ、だいたい殆どのマンションには弱点があるでしょうね。

  35. 438 購入検討中さん

    圧倒的というのは6,7割以上と思うのですが
    もし日経新聞を自腹でそれだけ取っている人がいれば
    たしかに‘バカチョン’かもしれませんが他の一般紙よりも
    評価されて良いと私は思います。 会社でとっているから
    一般紙しか自分ではとらないと言うリーマンもいますから。

    結局は437さんの言うとおりと思います。
    人により 良い悪いの基準も異なる、場合によっては
    逆転する事もありえますし。

    大師線って名の通りメジャーな川崎大師への路線ですし
    新築マンションがどんどん建って 東京と横浜の
    真ん中でもあるので 絶対雰囲気変わると思いますよ。
    特にリバーサイド。 少子高齢化で不良少年も激減するかと。
    反論お待ちします。
     

  36. 439 入居済み住民さん

    「リッチ層はどこどこ、このマンションはNG」系の書き込みは投稿者の
    考え方の狭さが滲み出ていると感じてしまいます。

    お金の使い方は、家、車、生活品、教育、旅行、趣味、等多様にあって、
    そのすべてに使いたい放題のスーパーリッチは別として、どこに重みを
    置くかの違いかと思います。

    その意味で、このマンションは安いから購入者はプア、だとか、
    あのマンションは高いからリッチ層だとは言えないのです。

    かくいう私は、収入はシングルインカム、家には眺望と広さと駅近さ、
    車は不要、生活品はそこそこ、教育は温室育ちではなく子どもに広い
    選択肢を持たせるだけのレベルを、旅行は家族で頻繁に、趣味はそこそこ、
    のようなバランスからここを選びました。

    新聞がどうこう、襟の色がどうこう、あっちのマンションは2000万高い、
    ・・・各論中の各論の気がします。

    各論を各論として取り上げるのは良いですが、それをすべてのように
    考えてはいけませんね。

    こんなことを匿名掲示板に書いてもしょうがないですが、
    つい大人げなく書いてしまいましたスミマセン。

  37. 440 匿名さん

    ここ検討版なのに住民ばっかりででくるのね。
    そんなに不安なのかな?

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    クレストプライムレジデンス
  39. 441 購入検討中さん

    住民の御意見も聞きたいので よいと思いますが
    住んで後悔というのはありませんね。
    これは+-あわせて+なのか
    -でも認めて話したくないのか 難しいですね。
    前者であればよいのですが。 住めば都になっちゃうのかな。

  40. 443 匿名さん

    MRは混んでましたよ。

  41. 444 契約済みさん

    あと引き渡しまで一年少々、MR行かれたならあとどの位残っているか
    お聞きになりましたか。

    都内、駅近は高くて手がでませんので 川を渡ればなんとかとは
    思うものの 駅近、価格妥当なタワマン計画は(タワマンが良いとは限りませんが)
    あまり聞きません。 それもあって難点はあれど人気もあると思います。

    金利も当面安く推移しそうですし。

  42. 446 匿名さん

    こちらの販売の方?や住民さん?はずいぶんと神経質のようですから気にしないほうが。

  43. 447 匿名さん

    ここのネガ情報はウソではないってことかな。

  44. 448 検討中の奥さま

    ネガでもポジでも情報が大きく誤っていれば
    砲火を浴びてしまうでしょうね。
    他の案件とちがい既に約1000世帯が姉妹棟に
    住んでいますから。 なのでウソはあまりないと思いますが
    要は表現のしかたかな。 ネガに敏感な住人もいるでしょうし
    それを煽って楽しんでいる人も 若干。
    色々な人、意見があってよいと思います。

  45. 449 匿名さん


    もう1100世帯超えているでしょう。
    完売も時間の問題です。

  46. 450 契約済みさん

    良い意味で煽りますね~。
    でも高い買い物ですからじっくり考えないといけませんね。

    一方 これは結婚とある意味一緒で時期をのがすと買いそびれるかも?
    で これと同等かそれ以上の物件を探してなかなかなく それ以下で
    妥協する場合もあり得ます。

  47. 451 匿名さん

    間取りさえ良ければなあー
    ここじゃあリフォームのしようがない

  48. 452 匿名さん

    加速しているみたいですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 453 匿名さん

    一月は大師線乗る方たくさんいらっしゃるからね
    自動的に宣伝されるのですね

  51. 454 購入検討中さん

    この時期 大師線に乗る人は マンション購入潜在客でなく参拝客で あまり関係あるとは 思えないけどね〜。 口コミ効果もどうだか。でも此処は
    賛否は有れど 入居半年前には 大方完売って近所の業界筋は 言ってるようです。営業ではありませんが。

  52. 455 匿名さん

    A棟B棟販売時には川崎大師駅に大きな巻き看板がありましたが
    C棟販売時にはありません。

    コストをかけず販売出来る余裕がある証拠でしょうか
    ホームには大きな宣伝がありましたね

    電車待ちの間に視界に入ってしまいます

  53. 456 匿名さん

    安いから買う人は多いんじゃない。
    このご時勢妥協すればここも悪くないと思う。
    でも付属設備くらいはもう少しなんとかできないものか
    今時タンクがある水洗なんて
    それもタワーマンションで
    見栄えだけよくしても内装まで手が回さないのは
    デベの本質なんだろうね

  54. 457 匿名さん

    入居済みさんが言ってたように
    駅前とは言え朝はエレベータ待ちで意外と時間がかかる様相
    C棟は最も遠い位置だから尚更だろう


  55. 458 購入検討中さん

    まー 外でバス待ったり、歩くよりも中で エレベーター待ちの方が まだましって 処でしょうね。
    雨風は免れるので。
    トイレに住む訳でも無いし、用足し出来れば良いので それ程 タンクの有無にこだわる人がいないから 売れてるのでしょうか?

  56. 462 匿名さん

    エントランスから駅まで2分は稀少で魅力的な立地。


    玄関からエントランス出るまではタワーだから時間かかるのは仕方ないところ。
    タワー唯一のデメリットだがね。
    エントランス、内廊下、エレベーターが一年中適温で快適なのは
    タワーならではのメリットだがね。
    その辺りは都内もムサコもMMも変わらん。

  57. 463 購入検討中さん [女性 20代]

    B棟西南角部屋で13階以上の方、ぜひ教えていただきたいですが
    A棟が邪魔ですか。気になりますか。
    西側、大田区花火見えますか。東京タワーやスカイツリーなど見えますか。JR走っている橋見えますか。

    ありがとうございます。

  58. 464 匿名さん

    日本語って難しいですよね〜

  59. 465 匿名さん

    少し助詞をカットしてるけど 意味は分かるし 最後にThank you は外国の言い回しでは普通。
    敢えて 言うこともないと思うけどな~。あなた日本人ではないでしょ的コメントは やめたら?
    でも 見える見ないの程度は仮に見えても 人によって違うので ギャラリー行って シュミレーション
    を見たほうが 良いですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 466 匿名さん [男性 30代]

    >>462
    タワーのデメリットってそれだけだっけ⁈

  62. 467 匿名さん

    なんとなく意味は察する事できるけど、実際に回答来るかしら?

    期待する部屋の住人は存在しないと思うけど
    言葉的にも物理的にも

  63. 468 入居済み住民さん

    >>463南角住戸からも実は花火見えます。ただ南西面のベランダから川を見るようにしますのでベランダにベンチを置いて眺めるなら北東面がよろしいかと!

    お見合いになってる角住戸同士はやっぱり皆さんカーテンしめてますね。

  64. 469 購入検討中さん [男性]
  65. 470 匿名さん

    競馬場の商業施設のテナント見ると港町は期待できないね。

  66. 471 購入検討中さん

    競馬場の店は日頃の食品の買い物には良い位、まー 無いよりマシじゃ無いでしょうか。
    ムサコも新興だから 東日本レベルでみれば
    まだ川崎区とは ドングリの背比べ。 此れから差がひろがるか 逆かは ⁇。 先行投資している人は
    沢山いるようですが。

  67. 472 購入検討中さん

    川崎区の公立義務教育は、ちょっと問題がありますね。

  68. 473 匿名さん

    どんな問題なのでしょうか。安い分、私立に行かせるか。

  69. 474 匿名さん

    土地代だけで2000万〜3000万ムサコのが高いでしょう
    固定資産税も現在はかなり高い
    利便性を求めそこに住むのも良いでしょう

    川崎区は安い分他に教育費などに使える
    人それぞれの考えで宜しかろう

  70. 475 匿名さん

    眺望を重視するなら、リヴァリエかな

  71. 476 購入検討中さん

    ムサコはタワマン林立なのでお見合い気にせず
    眺望良好部屋は多くないでしょうね。C棟 北東、東南面は バッチリでしょう。

  72. 477 買い換え検討中

    ただ東角は庇がないので朝から日光直撃 、カーテンで少なくても午前中は
    塞がなければならないと聞きましたが 本当でしょうか。夏は冷房費は嵩む? でも冬でも暖房要らず? さー 年間では 良いか悪いか?? と迷ってる内に 東角は完売しちゃいますか。

  73. 478 匿名さん

    20階以上を狙うならもう厳しいと思います

  74. 479 買い換え検討中

    成程、たしか12階以下は角が削れてる部屋でしたよね。 それ以上が空いていれば
    考えますかね。 

  75. 480 匿名さん

    北角はまだ空いてますか?

  76. 481 匿名さん

    東角は上層階から埋まってましたが、北角は低層から見える多摩川ビューも案外良いこともあってか、散らばってるイメージでした。それでもやはり上層階が多めだった気がしましたが

  77. 482 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    北角検討してみます。

  78. 483 入居済み住民さん [男性]

    この物件はBC棟が一体で管理組合が運営されでいます。すでにBC棟共用部の運営費がショートしていたり、B棟住民へ管理会社のリブコの説明がないまま予算は通りにリブコが清掃を行わかったため予算に狂いがでていたり、総会でかなり紛糾しました。C棟検討者様も十分のそのあたりには事業主にヒアリングされた方が良いと思いますよ。

  79. 484 購入検討中さん [男性]

    コンシェルジュの時給1500円というのも知っておいてください
    あの仕事で1500円

  80. 485 入居済み住民さん [男性]

    補足ですが、エンドユーザーは事業主が作った運営予算を信じて購入するしかないの初年度から一千万も予算が狂って、それは重要事項説明に記載してあるように予算はあくまでも予算 あくまでもそのあとは購入者責任だと京急側は言います。
    プロとして提示し予算が一千万も狂って、それを購入者の責任にする京急には企業の姿勢に疑問を感じざるを得ません。

  81. 486 契約済みさん

    485さん、貴重な情報を有難う御座います。
    一千万円の予算の狂いは結局どのように処理される事になったのでしょうか。
    先延ばし、棚上げ、未解決という事でしょうか。

  82. 487 契約済みさん

    C棟購入者として聞き捨てならない内容ですね。
    おかげで、既に貰ってる管理費計画を見直してしまいました。仰ってる内容が真実だとした場合、BC棟は3パターンに分かれる管理費体制との認識ですが、問題なのはあくまでもBC共用部の話だけですか?
    B棟のみの共用部には問題ないのにBC棟共用部に問題があるのは、単純にC棟の管理費がまだ無いからなのでは?と思ったのですが。

    因みに、京急リブコ(旧京急サービス)の管理業務の経験の少なさについては当初から気になってました。とは言っても先行してA棟で管理が始まっていることから、そこまで変な事にはならないのかなと思ってるのですが、、

  83. 488 匿名さん

    真実ですね。

  84. 489 契約済みさん

    こんな所で管理費の具体的な内容を話すと、必ず冷やかしが湧いてくるので、適切では無いと思いますが、少なくともここの検討者が購入前に十分な説明を受ける必要がある、そんなネタ振りだと思いますね。

  85. 490 契約済みさん

    初っぱなから赤字スタートになる大規模マンションの管理組合って結構あるみたいですね。

    ↓ 大規模タワーマンションの一例http://www.ienojikan.com/house/kanri/20140730.html

    要は早期に問題を見つけて運営の見直しを図るしかないと思うのですが、現時点では先行して住まわれてるB棟の方に対策をお任せすることしかできないのが、何とももどかしい限りです。

    売主の対応もそうですが、管理組合の主体は住民であることを考えると、B棟住民の方の、この事に対する問題意識や対策を真剣に考えようとしてるかの方が、何も口出すことができないC棟契約者や検討者として寧ろ気になる所かと思います。
    (総会で紛糾したぐらいなのだから、きっと大丈夫だと信じたいのですが)

  86. 491 購入直前者 [男性 30代]

    483さんの書き込み、非常に気になります。

    契約前に売主に事実関係、善後策など聞いてみたいと思うのですが、
    どう訪ねるのがよいのかわかりません。

    聞いた話では、中古物件を購入する際には、総会の議事録の開示を求めることが
    出来るらしいのですが。。。

  87. 492 匿名さん

    これ炎上?しそうですね。 これってやはり 売主が関知しない事なんですかね。
    A棟の方は上手くいってるのでしょうか。2棟合同の方が相乗効果がある事を
    期待していましたが 逆なら 意味がないですね。 内容がひどければ 管理会社を
    変えることもできるのでしょうが 1年目じゃなんとも言えないのでしょうか。

  88. 493 入居済み住民さん

    誤解が生じているようですが、中途半端な情報だけ出してしまうと余計に混乱してしまうのではないでしょうか。

    当初見込みでは、機械式駐車場利用料(B棟予算)よりも平面駐車場利用料(BC棟予算)の契約数が多いと考えていたが、見込みよりも機械式駐車場の契約数が多かったので、しばらくは機械式駐車場利用料で余っているB棟予算への各戸管理費投入を減らしてBC棟予算に各戸管理費を増やす、という話です。全体で見れば赤字でもないんですが、この辺りを理解できていない人がたくさんいて騒いでいるイメージです。

    あと、コンシェルジュさんの人件費は1400円との回答でしたし、時給ではなくて諸々含めた人件費です…。

    込み入った内容をここに載せるのは不適切かも知れませんが、あまりに酷い決めつけが散見されたため詳細な額は伏せてコメントさせていただいています。総会を見ていると正しく状況を理解できていない方が多いようです。

  89. 494 匿名さん

    管理会社のいいようにされているだけじゃん大丈夫?

  90. 495 匿名さん

    平面駐車場料金よりも機械式駐車場料金の方が安いんですよね?つまり見込みより収入が少なかった訳ですよね。ただ一般的なマンションでは駐車場料金のうち管理費に回すのは7割位で残りは修繕積立金だから、多少見込み違いがあっても管理費予算には影響は無いはずなんだけど。
    なんだか複雑な予算立てなんですね。それともとんでもなく見込み違ったの?

  91. 497 購入検討中さん [男性]

    とりあえず、管理会社は変えましょう。

    やってられない

    時給1400円

  92. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    リヴァリエ 契約者・入居者専用スレへ

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸