匿名さん
[更新日時] 2023-08-08 01:02:39
三菱ブランドの超高層免震タワーということでかなり気になっています。
購入検討されている方、棟内モデルルームを見られた方、引き続き情報交換しましょう!
所在地:千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番)
交通:総武本線 「船橋」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.37平米~102.59平米
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:奥村組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ
Part1 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46387/
[スレ作成日時]2009-12-01 12:09:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県船橋市湊町2丁目2391-14(地番) |
交通 |
総武本線 「船橋」駅 徒歩10分 京成本線 「京成船橋」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
315戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下1階 敷地の権利形態:定期借地権(定期借地権(転賃借権)の準共有・借地権の種類・期間:一般定期借地権(転賃借権)51年 ※期間満了時には更地にして返還することが条件です。・地代:17,310円~21,980円(月額)・解体準備金:1,193,650円~1,516,130円(引渡時一括)・保証金:306,360円~395,640円(引渡時一括)) 完成時期:2009年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス プレシアタワー口コミ掲示板・評判
-
196
匿名さん
50年分の家賃を払う契約をしたようなもの。
しかもその後、家を出なくてはならない。
-
197
匿名さん
50年おちのマンションなんて地域にとってはマイナスでしかない。
マンションは全て借地にしたほうがいいよ。
-
198
匿名
<<197
そしたら戸建てが大人気になっちゃうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
>>180 このような計算を購入者に説明しているのだろうか?
地所管理だから大丈夫、みたいな事を書き込んでる方がいますが
その言葉をセールストークにしているとしたら、地所に聞いてみたいのですが。
-
200
匿名
借地だから土地には固定資産税がかからない。
所有権より安く提供できるから、その分ローンの金利負担が軽減される。
こんな感じの営業トークで乗り切ってるのでは?
ベイタウンよりはるかに高い地代をこの場所に払うのは嫌だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
べイタウンは旧法借地な。
いずれ買い取るか払い続けるか決断しないといけない。
-
202
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
200
>>201は別にデマカセ言ってない。
定期借地ではないから、更新可能なんだよ。
ベイタウン以外に、全国探すと似たような土地は結構あるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
>>193
管理会社も変える権利がないなら、本当に賃貸しと一緒。
管理会社のやりたい放題。
ドル箱だな。管理会社にとって。
-
205
匿名はん
ごちゃごちゃ言ってねーで一戸建て買えよ。
女の腐ったみたいのばっかだな。
セコイやつらだ。
-
-
206
匿名さん
204は共同住宅の怖さを知らないね。
マンションそのものすら検討したことがない学生でしょうな
-
207
物件比較中さん
“マンション購入者”以外別に面白くもないこんなサイトに学生は居ないと思う。
-
208
匿名さん
ここの地代はたかい。
都内の他の物件の土地代のほうが安い。部屋数も結構あるし
駅から遠いのに、なんでこんな地代になるんだ?
-
209
匿名さん
-
210
匿名さん
>>206
定借の怖さを知らない。学生かな。
それても目先の安さしか興味がない、刹那主義か。
-
211
匿名さん
-
212
匿名さん
仮想ですが
1960年台に建った、50年定借
残り数年で解体。
こんなマンションを買ったり、借りたりする人いますか。
因みに40年経っても、初期の売値より、高値で販売されているマンションはたくさんありますが。
-
213
匿名さん
-
214
建設会社勤務
品川の港南は購入者が殺到したね。
あの立地で70年しかもここと同等価格。
売れんわけがないわな。
-
215
匿名さん
1960年築の分譲マンション
あなたは買いますか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件