購入検討中さん
[更新日時] 2024-06-16 18:52:01
ベイサイドタワー晴海の情報をお願いします。
計画名:(仮称)晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業計画 B街区
所在地:東京都中央区晴海三丁目103番
交通:都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩10分
総戸数:352戸
階数:地上33階、地下2階
売主:住友不動産株式会
建築主:前田建設工業
施工者:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
2015年10月31日竣工予定
【物件情報の一部を修正、追加しました2018.5.17 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-13 17:56:25
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海三丁目103番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
352戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月竣工済み 入居可能時期:2024年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベイサイドタワー晴海口コミ掲示板・評判
-
1713
マンション検討中さん 2021/04/03 22:17:29
>>1712 マンション検討中さん
価格表スレ見ると北向きの中高層階はこの値段以下ですよ、全て売れたってことですかね。
-
1714
マンション検討中さん 2021/04/03 22:42:57
>>1713 マンション検討中さん
なんともいえませんね。最新の価格表でもあれば良いのですが。
-
1715
マンション検討中さん 2021/04/04 06:33:15
>>1713 マンション検討中さん
いや、売れ残った北向きの中高層階が値上げしていますね。
-
1716
マンション検討中さん 2021/04/04 07:14:17
>>1715 マンション検討中さん
詳しいですね。安い時に買った人たちはよかったですね。
-
1717
検討板ユーザー 2021/04/04 15:21:50
>>1715 マンション検討中さん
北向きって高層階では直射日光がなくて逆に快適なんじゃないかと思いますけど、売れ残ってるんですかね?
-
1718
マンション検討中さん 2021/04/04 16:52:51
>>1717 検討板ユーザーさん
日差しはそうかもしれませんが、やっぱりドトールとのお見合いが気になる方は敬遠するのではないでしょうか?
-
1719
口コミ知りたいさん 2021/04/06 00:51:38
>>1718 マンション検討中さん
実際北向き高層階見ましたが、日差しも欲しかったのもありましたが、ドゥトゥールお見合いの眺望が気になりやめました。
でも、別向きの同じくらいの広さの中層階より、
北向きは30階以上でも安かったので階数重視の方にはかなりのお得物件かと思います!
全ての部屋に窓がありますしね!
-
1720
匿名さん 2021/04/07 03:41:55
2503号室だと、かなりかっこいいビューになっていて、すごく素敵な印象です。
合成じゃなく、リアルの写真ですよね?
北向き高層階だと、同じ景色は期待できないかもしれないですね・・・
北向きでも間取りが工夫されていると感じました。
ちょっと気になったのは、EタイプのようなLDK横の洋室が斜めになっている間取りです。少し前、芸能人の部屋を風水で占うランキングで、変形間取りの点数が極端に低かったんです・・・
正方形や長方形の間取りの方が、運勢的にいいのかもしれないなど思っています。
-
1721
周辺住民さん 2021/04/07 10:00:26
>>1720 匿名さん
うーん・・・風水・・・。運勢の判断の基準とか理論とかその再現性の確率とかわかれば参考になると思います。さもないとテレビの今日の運勢みたいなことになって・・・最悪・・・でも大丈夫お昼のランチに餃子を食べれば・・・とかになってしまします。あなたの信じる風水に関して今少しお教え頂ければと思います。 非礼申し訳ありません。 少し(かなり)気になるので・・・お時間あれば宜しくお願いします。
-
1722
名無しさん 2021/04/07 10:58:02
>>1721 周辺住民さん
横から失礼します。
風水は実は環境の学問だと思います。
例えばなぜ南北貫通の間取りがいいかというと、空気の対流がいいからです。空気の循環が良くなれば、住んでいる人は元気になりますよね。
また玄関ドアの正面に鏡を置くと良い運が跳ね返すからをやめてくださいとよく言われますが、まだ電気が付いていないくらい家に入る際に、鏡に映している自分の姿にびっくりされやすいので精神的によくないようです。
北向きが良くないのではなく、日光が好きな人には不向き、元気出ないので、風水が良くないです。
ご自身が気にしなければ、運勢が簡単に影響されないと思います。
まあ、あくまでも個人の見解ですので…少しだけでもご参考になれれば幸いです。
-
-
1723
マンション検討中さん 2021/04/07 12:05:17
気持ちの問題ですね!
それにしても、値上がりしてますねぇ。
-
1724
マンション検討中さん 2021/04/16 12:14:02
-
1725
マンション掲示板さん 2021/04/16 13:34:56
>>1724 マンション検討中さん
昨年中に契約した方が4月入居です。
-
1726
検討板ユーザーさん 2021/04/20 15:59:37
-
1727
検討板ユーザー 2021/04/21 10:08:51
>>1726 検討板ユーザーさん
住民ですが、今の所混雑してませんよ
-
1728
匿名さん 2021/04/22 04:01:14
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
-
1729
匿名さん 2021/04/22 09:37:53
-
1730
マンション検討中さん 2021/04/22 09:38:42
-
1731
マンション検討中さん 2021/04/23 13:07:18
突然販売戸数が残り41になったよ
-
-
1732
検討板ユーザーさん 2021/04/24 04:52:35
-
1733
匿名さん 2021/04/24 05:07:40
>>1731 マンション検討中さん
売れてますね。
引き渡しも早晩22年になりそうですね。
-
1734
マンション検討中さん 2021/04/24 06:31:43
>>1731 マンション検討中さん
前にも出てましたが、残り戸数と販売戸数は違います。でも、だからなんだといったら、なんでもないのですが。まだまだ空きはあるということで。
-
1735
匿名さん 2021/05/03 22:32:14
-
1736
匿名さん 2021/05/05 01:02:59
晴海エリアは人気が継続して高いんでしょうね
昔から夜景スポットとして人気が高く、若いころは夜景を見に行ったりしたものです。
それが今や、タワーマンションが立ち並び、高級マンションが沢山出来ました。
やはり景色がいいですし、利便性も良く、移動しやすい
車がない生活ができるというのは魅力的ですし、レジャースポットもあったりするところがポイントなのかな。
-
1737
マンション検討中さん 2021/05/13 23:16:41
2階の部屋とかがスタディブースになってたら買ったのに
-
-
1738
匿名さん 2021/05/19 00:20:27
ソフトサービスではフロントに24時間誰かしらいてくれるのが安心ですね。
コンシェルジュサービスの稼働時間が8~17時と会社に勤めている住人は利用しにくい時間帯になっていますが、それ以外の時間帯はアシスタントマネージャーが代行する形になりますか?
-
1739
マンション検討中さん 2021/05/19 11:36:17
>>1738 匿名さん
深夜などは防災センターの人が対応してくれています。
特に不都合はないと感じていますよ。
-
1741
マンション検討中さん 2021/05/24 04:01:13
[NO.1740と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
1742
マンション検討中さん 2021/06/07 22:41:10
購入を検討しているのですが、このへん飲食店少なくないですか?
-
1743
マンション検討中さん 2021/06/08 04:48:34
>>1742 マンション検討中さん
トリトンまで行かないとほぼないですよね
数年後にはハルミフラッグの商業施設とか、警察署の向こう側に図書館ができたりするので今より住環境らしくなるとは思いますが・・・
勝どき側にはたくさんあるのでみなさんそちらに行く感じなんでしょうね
-
1744
入居済みさん 2021/06/09 06:27:42
>>1742 マンション検討中さん
これからの街なので、現状はトリトンに行くか、今後は晴海フラッグの商業施設かパークタワー勝どきの商業施設かCLT PARKの跡地にできるであろう飲食店くらいですかね。
勝どきや月島側に行かれる方も多いと思いますよ。
-
1745
匿名さん 2021/06/10 10:44:39
>>1743 マンション検討中さん
あなたは今どこに住んでいるのですか?
私もこの周辺に住んでいました。
3年前から日本橋人形町に移転しました。
日本橋界隈と比べたらオフィスビルも商業施設もここは少ないかもしれませんが、少なくとも千代田区や港区のマンションよりは多いですよ。何しろトリトンががすぐなのですから。どこと何を比べかだと思いますが。。。。
-
1746
検討板ユーザー 2021/06/11 01:17:42
>>1742 マンション検討中さん
住人です。
確かに飲食店は目の前には無いので、近くてトリトンや勝どきになります。ただ少し足を伸ばせば月島、豊洲、築地があるので困ることはないかと。
将来晴海フラッグの商業施設や建築中の近隣タワーマンションのテナントも使えるので、むしろ選択肢は結構多いかと思ってます。
出かけるのが面倒な時はUberや出前館、もしくは目の前のマルエツ(24時間営業)やセブンイレブンでお弁当も買えます。
私も最初は飲食店の少なさを感じていましたが住んでみると意外と気になりません。むしろ目の前に飲食店があったとしても自分が気に入るお店かは各自違うと思いますので。
今は目の前に飲食店が乱立していないことで街としての景観が維持されているのでポジティブに思っています。
-
1747
匿名さん 2021/06/20 09:31:23
数年前から建っているのに、夜は部屋の灯りが全くないマンションで不気味な感じでしたが、今は、たくさん入居されてきているようで近隣住民としては賑わっているようでうれしいです。
-
1748
マンション検討中さん 2021/07/03 10:10:17
-
-
1749
匿名さん 2021/07/12 13:46:54
-
1750
匿名さん 2021/07/18 01:10:44
写真アップありがとうございます。
夜景、やっぱりかっこいいです。近未来のような幻想的な写真・・・
今、購入したとして入居予定日は2022年4月下旬と手続きに時間がかかるのはなぜでしょう?
素人意見で全くわかってなくて申し訳ないのですが・・・
「2015年9月28日完成済」なんですよね?
-
1751
評判気になるさん 2021/07/18 02:18:26
>>1750 匿名さん
手続上のというよりは住友の戦略です。契約日ではなく、引渡日に売上となるので投資家への見せ方として引渡日を調整してるんだと思います。この物件も過去から段階的に調整しているので契約→即入居はなかったと思います。あと、2015年完成で、最初の分譲は2019年ごろだったような。。
-
1752
マンション検討中さん 2021/07/18 05:35:14
>>1751 評判気になるさん
2019年から分譲・入居開始だったように思います
-
1753
匿名さん 2021/07/20 13:44:56
5月下旬から9月下旬まで、中央清掃工場稼働停止。
4ヵ月稼働停止の間、周辺ごみ処理まったく問題ありません、その清掃工場は必要??
-
1754
マンション検討中さん 2021/07/20 14:07:43
-
1755
匿名さん 2021/07/24 04:31:28
ドトゥールのシャトルバスに乗る場合って、マンションごとに座席分けられてたりしますか?
-
1756
マンション住民さん 2021/07/24 06:52:19
>>1755 匿名さん
流石に座席の区別や定員制限はしてないです。立ちが出るときもありますし。都バスと似たような感じです。
-
1757
マンション住民さん 2021/07/24 06:57:52
>>1756 匿名さん
補足です。シャトルバスはドゥトゥールの車寄せに止まりますが、契約は共同運航の三者間契約になっているので、ベイサイドタワー晴海も管理費会計から運行費用を支出しています。
-
1758
入居済みさん 2021/07/24 16:47:44
>>1755 匿名さん
ドトールのシャトルバスではなくて、共同運航では?
-
-
1759
匿名さん 2021/07/28 12:57:33
>>1755 匿名さん
そんな面倒くさいことできる(する)わけないでしょう。そもなぜそんなことする必要あるの? コロナ???
-
1760
マンション比較中さん 2021/08/09 03:48:03
先日こちらを見学させていただきました。ここの物件だけかもしれませんが内廊下のマンションなのに結構暑くないですか?
-
1761
検討板ユーザー 2021/08/10 13:31:17
>>1760 マンション比較中さん
ここ最近の日照と湿度で外から来たらそう感じるだけでは?私はこんなもんだと思いました
-
1762
匿名さん 2021/08/10 13:47:40
-
1763
匿名さん 2021/08/10 16:22:54
スミフがケチってるというかお金を払うのは住民なので冷房ガンガンにはしないかもしれないですね
特に未入居階はオフにしてるのではないでしょうか
-
1764
口コミ知りたいさん 2021/08/11 05:09:55
>>1761 検討板ユーザーさん
モデルルームできっちり涼んだ後も変わらず暑かったですけどねぇ……
-
1765
口コミ知りたいさん 2021/08/11 07:34:48
>>1764 です。荒らすつもりはないので、個人差もある感想ということで悪しからず。
-
1766
匿名さん 2021/08/12 09:03:16
警察署の窓はスモークがかってマンション側からは中が見えませんが、警察署からは外が見えているのでしょうか?
気になりました。
-
1767
マンション検討中さん 2021/08/12 09:29:42
>>1766 匿名さん
営業さんに聞いたら、警察署側からは見えてないってことでした。
確認した?そういうように変えた?ようですね
-
1768
匿名さん 2021/08/12 10:33:55
>>1767 マンション検討中さん
早速ありがとうございます!
-
-
1769
匿名さん 2021/08/20 02:24:02
住友不動産の売り方として『引渡日に売上となるので投資家への見せ方として引渡日を調整する』とは?
どのような理由で利益を次年度に持ち越したいのでしょうか?
全くの素人で恐縮ですがもう少しかみくだいてご説明いただけると嬉しいです。
-
1770
匿名さん 2021/08/20 02:30:54
>>1769 匿名さん
すでに当年度の売上目標が達成見込みであれば、当年度に更なる積み上げをするよりは、翌年度以降の売上目標に積み上げた方が良いということではないでしょうか。
-
1771
匿名さん 2021/08/21 21:53:50
>>1769 匿名さん
企業は持続的な成長が求められるので、先の売上が見込めるのであれば年度を分けることで右肩上がりの業績に見せたい、という意図ですね。
マンション用地も少なくなり各社手札がどんどん減っていますし、企業目線で見れば合理的な選択かと思います。
-
1772
名無しさん 2021/08/22 02:24:11
自転車置き場や、地下駐車場が埋まって来たように感じます。入居進んでいるようですね。
-
1773
名無しさん 2021/08/22 02:25:34
-
1774
匿名さん 2021/08/23 01:21:56
-
1775
マンション検討中さん 2021/08/29 11:36:12
物件ブログ更新されなくなったな
もう売るのやめたのかな?
-
1776
eマンションさん 2021/09/01 15:22:56
>>1775 マンション検討中さん
InstagramやTwitterでの情報発信に切り替えると聞きました。
-
1777
マンション検討中さん 2021/09/18 15:17:24
今買ったら入居来年の7月!?ワロタァ
すぐ入居なら管理組合が得られるはずだった引渡しまでの管理費修繕費駐車場代とかは住友が払ってるんだろうか
-
1778
匿名さん 2021/09/20 00:18:20
-
1779
匿名さん 2021/09/20 07:34:13
-
1780
匿名さん 2021/09/26 16:09:18
>>1777 マンション検討中さん
引き渡しまではすみふの所有なので、もちろん払ってくれるはずですよ
-
1781
マンション掲示板さん 2021/09/26 18:25:16
>>1777 マンション検討中さん
ここは2015年に完成済みだから、不動産公正取引上は中古扱いですね。それなのに引き渡しが来年夏っていくらスミフでもちょっとふざけてませんか?
-
-
1782
匿名さん 2021/09/28 12:18:33
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
1783
匿名さん 2021/10/05 11:35:37
-
1784
匿名さん 2021/10/05 11:47:28
そのは本当?ホテルマリナーズコート、CROSS DOCK HARUMIも解体?
-
-
1785
マンション検討中さん 2021/10/05 11:55:41
>>1784 匿名さん
クロスドックは解体しない。
ここは今オリンピックメディアセンター(でしたっけ?)がある場所です。
-
1786
マンション検討中さん 2021/10/05 11:57:16
>>1783 匿名さん
年内完売しそうですね。パークタワー勝どきやフラッグといい、この辺すごい人気ですね
-
1787
名無しさん 2021/10/05 12:16:54
違うんです。今販売してるのが26戸なんです。
増えたり減ったりします。
残り戸数は営業さんに聞けば教えてくれると思いますよ。
-
1788
匿名さん 2021/10/08 17:27:27
友人宅に訪問の際にこちらのマンションを知りました。
外観キレイですよね。
こちらのマンションの魅力はどんな点でしょうか?
-
1789
名無しさん 2021/10/10 00:20:03
北向き2LDK低層階の6700万円が売れた様ですね(物件概要とSUUMOの情報からの類推)
物件概要から6700万円が消えて、1戸減っただけなので、すみふサイドのコントロールの可能性もありますが
まだまだ上がっていくんですね
晴海フラッグや豊海のツインタワーが進んできて、ぱたどき前の人道橋も出来たらもう一声行くんでしょうかね
-
1790
名無しさん 2021/11/27 03:16:30
-
1792
購入経験者さん 2021/12/25 09:01:31
>>36315 マンション検討中さん
その通りと思います。隣接するミッドとサウスの差・・・それを大昔の賢者は五十歩百歩と看破しました。おそらくミッドとサウスの差を論じる人は日本の教育に毒された人なのかもと思います。その人たちが悪いのではない、むしろ被害者です。ディテールや過去の価値観が大切だった20世紀は終わっています。勝どき地区は眞子さまがいまお住まいになっているニューヨーク州のマンハッタンのHells Kitchenと酷似していると思います。30年前までは勝どき橋を超えた勝どきや月島は異世界でした。それはHells Kitchenも同じでした。時代は常に変わっていきます。是非若い人たちには本質的なことを自分の頭で考える癖をつけて頂きたいと思うばかりです。
-
1793
検討板ユーザーさん 2022/01/18 12:05:28
販売中ですね? なんで今まで完売してないのか気になるところです。HARUMI FRAGの影響ですかね。見学言ってみようかな。
-
1794
匿名さん 2022/01/18 13:10:35
>>1793 検討板ユーザーさん
すごい良いマンションだと思いますよ。
ですが、あとは周りとの比較ですかね。
落ち着いた、こじんまりとした、共用施設も無駄と思うスタイリッシュで刹那さ漂う孤高な方々にはおすすめな物件だと思います。
見学してみるとより一層気にいると同時に、記載内容の意味が分かると思います。
-
1795
検討板ユーザーさん 2022/01/18 14:30:53
>>1794 匿名さん
ありがとうございます。参考になりました。今はオンライン相談しかできないらしいので相談してから行って見ようかと思ってます。
-
1796
匿名 2022/01/19 11:29:27
見てしまったら必ず買いたくなると思いますよ。
世界の常識日本の非常識・・・住不はかなりドメの印象ありますが売り方に関しては秀逸と思います。 それが不動産の神髄=Real Estate 実態は自分の目で見ないと納得できない。 是非ご自身の目で見てその価値を確認されますことをお勧めします。 Good Luck!!!
-
1797
マンション検討中さん 2022/01/21 15:39:18
-
1798
マンション検討中さん 2022/01/23 17:20:53
まだ内見したことないですが、外観のガラス面が綺麗だと思いました
透明だと中からの見え方も違うと思うのでいいですね
-
1799
匿名さん 2022/01/24 06:57:37
ちがうスレで晴海4丁目にコストコできるかもってあったけど熱いね
-
1800
マンション検討中さん 2022/01/29 19:42:48
マンション共用部分の通路などは空調設備がありますか?
夏に通路で汗をかくのが嫌なのですが、今のマンションはどこも空調が整ってるから大丈夫かとは思っています。
見た目のおしゃれさや住民の方の感じも良さそうなので検討中です。
-
1801
マンション検討中さん 2022/02/06 13:30:37
>>1800 マンション検討中さん
ロビー、各階廊下共に深夜帯以外は適温になるよう空調は整っているという説明を受けましたよ
-
1802
通りがかりさん 2022/02/09 15:36:01
値段上がってますねー2020年の夏に内見に行った時は72平米6,700万円だったのが今はスーモ見たら8,400万円。。
-
1803
通りがかりさん 2022/02/09 15:39:05
>>1794 匿名さん
過大評価ですね。刹那さ漂うの意味が分かりません。共用施設ないのに管理費高すぎでしょ。管理費が他と比較して安いのならいいけど。
-
1804
匿名さん 2022/02/10 15:54:03
>>1802 通りがかりさん
2018年の発売開始時から一番安かったのが72平米7000万、66平米6680万だと思う。留置所お見合いだけど。
-
1805
匿名さん 2022/02/11 08:11:16
-
1806
マンション検討中さん 2022/02/14 07:53:24
・環状2号のトンネル部分の開通はいつなんでしょうか?
・コストコの噂のソースは?
・勝どき駅までの連絡橋は結局いつ?
・新地下鉄の話はどうなった?
-
1807
匿名さん 2022/02/14 08:59:11
環状2号線の全線開通は2022年度中。これが開通すると周辺の渋滞緩和と利便性が劇的に増します。
人道橋は2023年夏に開通予定ですが、少し遅れるらしいです。徒歩10分表記から徒歩6分表記に短縮される見込みのようです。
-
1808
匿名さん 2022/02/14 09:04:33
臨海地下鉄新線は、東京都が実現を重視する上位3位に入ってます。そのうち上位2つの白金高輪と品川間、豊洲と住吉間の新線は先月末にメトロから東京都に事業許可申請が出されたので、工事着手まで後わずか。
なので実質、臨海地下鉄新線が次の実現に向けた最優先路線に。許可が出てから10年後くらい?なので、5-10年住んでからのリセールは安泰なんじゃね。
-
1809
マンション掲示板さん 2022/02/20 03:19:39
ここから商業施設まで何分くらいでつくかな。
できれば雨I濡れたくないけど無理か
-
1810
マンション検討中さん 2022/02/20 16:15:08
>>1809 マンション掲示板さん
トリトンも晴海商業も感覚徒歩五分以内くらいだね
雨に濡れずは無理、ドゥトゥールマルエツは小雨なら傘無くてもいいのかもしれないが商業施設行く時は傘ないと後悔しそう
-
1811
匿名さん 2022/03/20 03:30:53
バス乗れば、商業施設までほとんど濡れずにいくことができるよ。
-
1812
契約者さん1 2022/03/26 05:51:02
ここを検討する人はどういう人?
共有施設がなくて良い以外になにかあるのか。
スタイリッシュな外見か?住んでたらわからないしな。周りのタワマンと比べると、言い方悪いが見窄らしいし。でもいい値段するね。
マンション検討中さん2024-06-04 16:45:22晴海フラッグタワー棟完売後の予想坪単価は?坪600万以上
50%
坪500万後半
0%
坪500万前半
0%
坪500万以下
50%
2票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件